なんでリビングや個人の部屋にトイレットペーパーがデーンと置いてあるんだろう

2023年02月04日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665783807/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.8
204 :名無しさん@おーぷん : 23/01/30(月) 08:32:46 ID:TACa
なんでリビングや個人の部屋にトイレットペーパーがデーンと置いてあるんだろう
一気にトイレ気分になるし細かい紙のホコリが飛んでそうで
出された物に殆ど手つけられなかった…


205 :名無しさん@おーぷん : 23/01/30(月) 09:04:39 ID:t2vc
>>204
ティッシュペーパーの代わりに使ってるんだろうね
昔そういう人に一人遭ったことがあるけど、必要な分一気に取れるから便利だと言っていた
個人の勝手っちゃ勝手だけど、せめて来客時には隠してほしいよね
本来トイレに有る物がリビングとかにあるのは引くわ

206 :名無しさん@おーぷん : 23/01/30(月) 11:56:22 ID:NXhx
>>204
元彼がそれやってたわ、ティッシュだと使い終わった箱を処分するのも面倒だからと
確かにと思って私もやってみたけど、本体を直に置きたくないからホルダーが欲しくなるのと
水分に触れると溶ける性質のものをティッシュとして使うのは自分の性格には合わなかったわ

208 :名無しさん@おーぷん : 23/01/30(月) 19:11:46 ID:huSA
>>206
処分か。そういえばいちいち箱をリサイクルに出すのは面倒といえば面倒か。
でもトイレットペーパーも芯をリサイクルに出さないといけない気もするが芯なしタイプ?

207 :名無しさん@おーぷん : 23/01/30(月) 15:52:07 ID:fSjJ
あちこちティッシュ置きたい人にセリアのティッシュの縦置きのケースが面積取らなくて便利
あれもう数センチ背が低くてもいいと思うけど…110円なので文句は言えない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/02/04 09:29:45 ID: m6FWEvoQ

    花粉症の友達がトイレットペーパーを使っていたが、粘膜が傷むので要注意だそうだ。
    自分で稼ぎ出したらセレブ使ってた。

  2. 名無しさん : 2023/02/04 09:39:52 ID: OwchgV5E

    うちは居間もトイレもちり紙だな。

  3. 名無しさん : 2023/02/04 09:40:39 ID: xmZwSdfY

    ???「おしりふきをお尻を拭く事にしか使わない者だけが彼を叩きなさい」

  4. 名無しさん : 2023/02/04 09:53:37 ID: KjMlKYi.

    ボックスティッシュは長い側面の片側にひっかける穴を2個あけてくれないだろうか

  5. 名無しさん : 2023/02/04 09:54:51 ID: V97t4mCc

    油絵の教室でみんなよく使ってた
    最初に芯を抜いて内側からツルツル引っ張って使うとホルダーとかいらない

  6. 名無しさん : 2023/02/04 09:56:03 ID: R8jhCCwU

    卓上用のペーパーカバーなんかもあるからそれを使えばいいとは思うが
    トイレにあったものを持ってきたわけじゃないんだからナイーブすぎだろ

  7. 名無しさん : 2023/02/04 10:12:16 ID: YIb6cJWM

    意外に紙粉が出まくるから絶対にお勧めしない

  8. 名無しさん : 2023/02/04 10:12:59 ID: 4a/caKKs

    I>>D: V97t4mCc
    ビニール紐の要領か、なるほど

  9. 名無しさん : 2023/02/04 10:14:43 ID: igS6CjWs

    セリアの縦型ティッシュケースは、箱ティッシュの中身を使うと高さが微妙に足りないけどソフトケースのティッシュ使うと高さぴったり

  10. 名無しさん : 2023/02/04 10:26:13 ID: GV4wuBTE

    形は使いやすそうでいいんだけどトレペ自体が水に溶けやすいから
    鼻紙や食卓の汚れ拭きとしては使いづらいんで
    なかなかあれをティッシュ代わりに使おうとは思わないわね

  11. 名無しさん : 2023/02/04 10:28:20 ID: qZ3lwdG2

    ティッシュと違って切らないと使えないから、とっさのときにちょっと使い勝手悪い

  12. 名無しさん : 2023/02/04 10:30:19 ID: uuHe5FYY

    最近話題にならないけど韓国式茶道には必須のアイテム

  13. 名無しさん : 2023/02/04 10:45:44 ID: iVJolEgI

    箱を畳むのが面倒なので袋入りティッシュが好き
    あと外出時のポケットティッシュ代わりに
    無印良品やダイソーのペーパーハンカチ使ってる
    普通のポケティだと、取り出す時に破けたりして
    イライラするがペーパーハンカチは丈夫だし
    名前通り濡れた手も拭けるので、濡れたハンカチを
    バッグやポケットに入れたくない人におすすめ
    値段やサイズもポケティとほぼ同じ

  14. 名無しさん : 2023/02/04 10:53:08 ID: hX7QuMeU

    箱を捨てるのが面倒ならソフトパックのティッシュ買ってきてケースに入れて使えば

  15. 名無しさん : 2023/02/04 10:55:36 ID: weQFeJow

    そりゃその人はリビングでうんちするからよ
    みんながみんなトイレでうんちするなんて固定観念は捨てろ

  16. 名無しさん : 2023/02/04 11:21:24 ID: bJfghTBM

    男の場合オ〇ニーした後普通のティッシュで捨てると部屋に臭いが残って嫌だからトイペで流して処理するって人も居る。女は知らん

  17. 名無しさん : 2023/02/04 11:34:01 ID: YtriwJmI

    ちょっと鼻掃除したい時とか指先だけ拭きたいとかティッシュ一枚も使わないような時には便利

  18. 名無しさん : 2023/02/04 12:39:14 ID: XBlBculg

    子供とかペットの粗相にはティッシュよりトイレットペーパーぐるぐる巻き取りの方が使いやすくはあった

  19. 名無しさん : 2023/02/04 12:44:24 ID: JewO76Vw

    猫がゲロった時に、拭いてそのままトイレに流しやすいから、リビングに置いてるな。
    一応ティッシュもあるけど。
    トイレにあるものを利用してる訳ではないんだから、神経質すぎでは。
    見た目がトイレを想像するってんなら、100均とかで可愛いカバーで隠してたらOKて事?

  20. 名無しさん : 2023/02/04 12:55:24 ID: uJlniQY2

    学生の時のアパートがドアの外に洗濯機を置く方式だったので玄関の靴箱に洗剤の箱を置いていたんだけど
    遊びに来た友達が
    「玄関に洗剤を置くのはおかしい、洗剤は洗濯機か風呂場に置くべきだ」とうるさかったのを思い出した

  21. 名無しさん : 2023/02/04 12:56:52 ID: uJlniQY2

    >>3
    報告者みたいな人は自分が言われる側になったら
    「だって便利だからいいじゃん!でもトレぺはおかしいから!」と言い張るよw

  22. 名無しさん : 2023/02/04 13:29:06 ID: 7/rRlT5M

    ※4
    自分であければ、イイジャナーイ。
    私はボールペンで空けてるよ。@会社
    箱の際より、2センチくらい下にあけて、磁石フックで机の内側に貼り付けてる。便利。

  23. 名無しさん : 2023/02/04 13:41:45 ID: 4Ggn7kNI

    これで報告者に「実際にトイレで使ってるのを持ってきているわけじゃないから清潔ですが?神経質すぎ」って言う人たちは
    一緒に行動する人が伸びてヨレヨレで黄ばんだ服とボサボサの頭で「洗濯して風呂入ってるから清潔ですが?神経質すぎ」って言われても不満を持つ権利ないぞ

  24. 名無しさん : 2023/02/04 13:47:24 ID: uJlniQY2

    >>23
    それ例え話になってないよ?
    「家の中で使うモノ」と「一緒に行動する人の服装」ってまったく違うから
    アホほどすぐトンチンカンな例え話したがるよね


  25. 名無しさん : 2023/02/04 14:15:01 ID: 95s2jluQ

    顔拭いたりしない、圧倒的に雑巾代わりにつかうんだったらトイペでいいやん、ティッシュつかうなんて資源の無駄

  26. 名無しさん : 2023/02/04 14:25:41 ID: exp2JTEw

    ペーパーハンカチっていいな
    キムワイプ的な感じだろうか

  27. 名無しさん : 2023/02/04 14:46:33 ID: Y9WGg1iw

    うちはトイペをキッチンにおいてるよ
    トイペは水に溶けるが油には溶けないので、油ぎった皿や鍋を拭くのに使いまくりで超便利です

  28. 名無しさん : 2023/02/04 15:28:27 ID: R8jhCCwU

    >>23
    トイレットペーパーヨレヨレで黄ばんでるの?違うよな?笑

  29. 名無しさん : 2023/02/04 15:32:25 ID: 1jKJOu96

    コストコで大量買いできるロール式キッチンペーパーが鼻を噛むこと以外の全てに使えて便利
    バカデカいけど

  30. 名無しさん : 2023/02/04 15:53:58 ID: .ua8mxO2

    さっきペーパー類買いに行ったらいつもより1割値段が上がってたわ…

  31. : 2023/02/04 16:06:52 ID: pXwDM0oI

    トイレットペーパーをそんな使い方するのはテョン
    賃貸物件でキッチンのそばに便座あるような国ww

  32. 名無しさん : 2023/02/04 16:56:41 ID: /X3VFjho

    猫ゲロに良いと書きに来たら※19で書かれてたw
    トイレに捨てる物には最適よ

  33. 名無しさん : 2023/02/04 18:49:33 ID: DBFF455.

    ※23が必死に報告者を擁護していて、
    ちょっとおかしな感覚が報告者に似ていて
    23が報告者本人かしらと邪推してしまった。
    私かなり疲れているみたいだわ。

  34. 名無しさん : 2023/02/05 04:27:18 ID: 4ZiVJv4E

    「気分的になんかやだ」って人もいるのは理解できるけどなあ
    報告者だって別に強く非難してるわけでもないし

    ※33
    そこまで激レアな感覚でもないだろうし、同じ感覚の人なら「神経質すぎ」はカチンとくるだろうからまあその範囲内の反応かなって程度じゃね
    このくらいで同一人物認定し始めるあなたの方がおかしな人だなって印象

  35. 名無しさん : 2023/02/05 04:33:06 ID: 4ZiVJv4E

    ※21
    報告者みたいな人はおしり拭きをおしりを拭く以外に使うことに抵抗あるタイプだと思うから、その仮定は成り立たないと思うよ

  36. 名無しさん : 2023/02/05 11:35:46 ID: DTzDVY9I

    トイペは水気のあるものを拭いたらボロボロ崩壊してしまうからリビングでは使いにくいと思ってたけど、そのままトイレに流したいものにはその方が便利なんだね
    動物飼ってないしそんな使い方は考えたことなかったな

  37. 名無しさん : 2023/02/06 08:52:29 ID: R8jhCCwU

    >>34
    「なんでリビングにトイレペーパー置いてるんだ」
    「あんなもんあるから食欲なくしてほとんど手付けられなかった」

    かなり強く非難してるけど?対象には伝えてないだけで

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。