先輩とお茶をした帰り、先輩は体調を崩した。そのあと、先輩の友達経由で先輩が流産したと聞かされた

2023年02月05日 16:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
382 :名無しさん@おーぷん : 23/01/31(火) 17:41:34 ID:iLQc
私と大学の先輩(女性)の話を書く
私と先輩は大学のサークルメンバーとして知り合った
学年は違ったけど気が合い仲良くなった
大学卒業後もほかのメンバーたちを交えながらイベントをやったり、飲み会をしたりしていた



卒業して数年後、先輩は結婚
私も披露宴に招待されていたけれど、当時日本にいなかったので申し訳なかったけれど欠席
帰国後、先輩にお祝いを渡すためにお茶をした
そこで先輩は妊娠して安定期に入ったと教えてくれて嬉しかった
でもその帰り、先輩は体調を崩した
トイレにこもってしばらく出てこれず、吐き気がするという
つわりか?でもほとんどつわりはないって先輩言ってたし…と
当時妊婦さんへの対応の知識も無かった私は、おろおろするだけ
しばらくしたらマシになったからと先輩は帰宅しようとした
私も途中まで送っていったけれど、これ以上は帰るの遅くなるから大丈夫だよと
乗り換えの駅で別れた
そのあと、先輩の友達経由で先輩が流産したと聞かされた
処置のため今は入院していると
先輩が体調を崩したときに救急車を呼べばよかったのかもしれない
病院に連れて行けばよかったのかもしれない
ものすごい後悔してしばらく眠れないほどだった
その後サークル関係の集まりで先輩に会った
もっと気を遣えばよかった、と先輩に謝ると、気にしないでと言われた
それ以上は話が続かず、先輩も触れられたくなかったのかもしれないと思い、
私はもう流産の話には触れなかった
それからも時折先輩と会う機会はあったけど、
世間話の中で子供早くほしいから頑張ってるんだけど、なかなかねと話していた
どうやらそのあとも初期流産を何度か経験したようだった
私はまた後悔をぶり返し、罪悪感を持つ日々だった
そのあと、私は結婚して(コロナもあり式はしなかった)夫の転勤に着いていき、
コロナ禍もあり先輩とはあまり連絡を取っていなかった
でも、私にも最近子供が生まれたから時々先輩のことを思い出し、
その度後悔することを繰り返していた
そして、今年の正月、先輩から久しぶりに年賀状が届いた
私が二年連続喪中だったり、先輩も喪中だったりして本当に久しぶりの年賀状だった
そこには子どもと先輩と旦那さんの写真があって、しかも二人目妊娠中と書いてあった
元気な子供が生まれてた!よかった!
と年賀状見て泣いてしまった
子供好きだし、産まれるのが楽しみと言っていた先輩だったから本当によかった
流産は本当に残念だったけれど、あの後悔がやっと薄れた気がするので、書き込みました
長々とすみません

386 :名無しさん@おーぷん : 23/01/31(火) 20:42:36 ID:azrg
>>382
よかったねえ、あなたも先輩もおめでとうございます!
読んでる私もホッとしたよー

先輩の二人目のお子さんも無事産まれるといいね
いつか落ち着いた時、お子さん交えて会える日がくるといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/02/05 17:03:19 ID: APv.kJ6c

    初期流産をしやすい人だったんだね。

  2. 名無しさん : 2023/02/05 17:05:18 ID: kMG3MfRs

    あなたのせいじゃないよと伝えたい

  3. 名無しさん : 2023/02/05 17:38:01 ID: ZwVgDrQs

    初期流産しやすい体質の人っているからね
    その後無事にお子さんが生まれて良かった

  4. 名無しさん : 2023/02/05 17:41:17 ID: eCjmMnpU

    あー良かったー
    なんかもっと恐ろしくて汚い人間の業みたいなドロドロの修羅場話に発展するのかと期待…いやハラハラしながら読んだ

  5. 名無しさん : 2023/02/05 17:45:40 ID: O2wD7F2.

    報告者さんのせいじゃないわな
    経験者じゃないと判断できないと思う

  6. 名無しさん : 2023/02/05 18:00:18 ID: q6OfPzHo

    報告者のせいじゃないし、ふつう流産で救急車は呼ばなくていいはず
    (私は救急車呼べと言われたので色々バターンあるみたいだけど)

  7. 名無しさん : 2023/02/05 19:01:20 ID: d5HXlOiE

    良かった!
    でも最初のもホント報告者のせいじゃないと思う

  8. 名無しさん : 2023/02/05 19:40:47 ID: d7EU9wos

    誰も悪くないのに辛い思いをする話は悲しいね。みんな幸せになってホントによかった。

  9. 名無しさん : 2023/02/05 19:58:04 ID: fD9NMkdM

    二人目が無事生まれるかどうかわからんのに年賀状に書く神経わからん
    家族だけの嬉しいことにしとけないのかね

  10. 名無しさん : 2023/02/05 20:03:04 ID: 6DQvboFw

    ハッピーエンドで良かった

  11. 名無しさん : 2023/02/05 21:17:33 ID: 5umbi53w

    自己や災害で生き残ると「自分だけが助かって・・・」と罪悪感を持ってしまうような心理状態だったんだろうね。あなたの所為じゃない、といくら言ってもなかなかその感情は消えないらしいから報告者さんは気の毒だった。今がハッピーで本当に良かった。

  12. 名無しさん : 2023/02/06 09:50:02 ID: IdOkm03Y

    長々はいいけど少し段落分けましょうよ
    なんで一気に全部書くのこいつらって

  13. 名無しさん : 2023/02/06 12:55:08 ID: R5OVVWFo

    ※12
    別にこのままでも読みやすくない?
    「ここまでが前提」とか「実はこの○○が××だった」とか臭いとこもないし

  14. 名無しさん : 2023/02/07 06:28:24 ID: LpRyfOAQ

    一度もひっかからずに読めたから※12にびっくり
    世の中にはいろいろな人がいるからね
    こういう文章の並びが、コメントに書かずにはいられないほど読みづらい人は軽度の識字障害みたいなのがあるのかも

    ※6バターンにちょっと笑った…倒れないでw

  15. 名無しさん : 2023/02/08 12:28:20 ID: dXMx.RX.

    >ふつう流産で救急車は呼ばなくていいはず
    いらんこと書くな
    気の弱い人気を使える人ほど損をするのに

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。