2013年04月30日 20:35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363097568/
- 440 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 11:06:24.05 ID:JROcmjXH
- 高3男子、大学進学希望らしいけど全く勉強してる様子が無い。
暴言も暴力も無いけど、食事意外部屋に篭ってネットにゲームにマンガ、飽きたら寝る…
私が口出すとやる気無くすと言うから黙っていてもやらない。
こっちは学費を貯める為にフルタイムパートで毎日ヘトヘトになるまで働いて
帰宅すれば仏頂面のグウタラ息子に夕飯催促され
ストレスでずっと胃が痛い、下痢が止まらない。←診断済
怒りを通り越して泣けて来る。
|
|
- 441 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 11:15:33.21 ID:7sHHxU2E
- 適当にやってても推薦で入れる大学いっぱいあるから危機感ないのかも。
困った風潮…
体調悪いなら無理をしないでね。
母親がパートをしなかったら学費がまかなえないこと、具体的な
数字の資料を広げて説明してみたらどうだろう。
当たり前だと思われたら困るよね。 - 442 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 11:28:11.18 ID:gEl6HJsB
- そりゃ私立ならどこかは入れるだろう程度に考えてるんじゃないの?
国公立じゃなきゃ行かせられないからね、とか言っといた方がいいんじゃん。 - 443 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 12:07:21.28 ID:JROcmjXH
- ありがとう…
泣いたら少しスッキリしました。
あんなボンクラでも推薦してもらえる大学があるらしく
担任のコネやら点数的にもギリギリクリアしてるので何とかなる、と
今の時代、大学に行くのは当たり前、その為に親が働くのは当たり前、と
思ってますね、確実に。
腹がたって「あんたのせいで体調が悪い!」と言ったら
「大学入ったら家出てバイトして1人暮らしするから!」と。
勉強はおろか身の回りの事もまともに出来ない癖に何言ってんだか。 - 444 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 14:02:34.02 ID:o7T9w+hA
- >>443
>身の回りの事もまともに出来ない癖に何言ってんだか。
だからってまさか、自宅から通わせるつもり?共依存になってない?
本人が家出ると言ってるんだから一筆書いてもらって、絶対追い出さないと! - 446 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 14:50:31.35 ID:JROcmjXH
- >>444
内弁慶の屁理屈で嘘つき
ああいうタチの奴は出した方が良いとは思う。
しかし1人暮らしなんかさせたら益々ry
取り返しのつかない事になりそうだ。
その為の一筆か… - 445 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 14:39:14.64 ID:RlWkEosH
- >>443
奨学金で自腹切って大学行けと追い出せ - 447 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 15:03:19.56 ID:JROcmjXH
- >>445
そうします。
けど奨学金+バイト=生活費程度にしかならないよね。
結局バカ高い学費は親が払うしかない。 - 448 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 23:11:36.79 ID:9DE8IPcU
- >>444
>大学入ったら家出てバイトして1人暮らしするから!
そのためにどのくらいお金がかかるのか一度きちんと計算させたら?
勿論最初にかかる費用も自分持ちで、どのバイトをするかもシミュレーションして
世間なめ過ぎわかってなさすぎ - 449 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 00:56:12.40 ID:X1uy2h2P
- >>447
私立大の高い学費払うのが嫌なの?
それとも高い学費出すならレベルの高い大学に行ってほしかったの?なんかよく分からない
勉強せずにダラダラしてるのが嫌なんだろうけど
息子さんにとっては今の学力のままでも希望の大学に推薦で入れる訳だから
受験勉強のモチベーションあがらないのも仕方ないんじゃない?
私立大学行かせる経済的余裕がないならもっと早いうちから
国公立大学か専門学校しか無理ってことにしとけばよかったのに
高3の今の時期になっていきなり自腹で大学行けとか言われたら可哀想。 - 450 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 06:50:08.31 ID:+XZvUToP
- >>440
今までの接し方の結果じゃない
あなたの自業自得 - 451 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 07:46:16.37 ID:KUZThg7v
- >>450
そういう言い方するな!!
>>440
もうほっとけばいいのでは?
浪人はさせない。
留年も許さない。
大学生になったら小遣い無し。バイトしろ。
大学卒業のときに就職決まってなかったら、家を出て寮完備の工場ででも働け。
などの条件だけはっきり伝えて、あとはほっといて学費を稼ごう! - 452 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 07:54:25.68 ID:Gyw6YGDz
- 推薦って大学は楽々入れるけど
入ってからが大変だよね。
一般で入ってきた人より学力で劣る場合が多いし
留年率が高い気がする。
うちも推薦で大学に行くつもりで確かに十分条件は満たしているんだけど
工学部志望なのに数学がいまひとつなので
モチが上がらないとか言ってないで
入ってからのことを考えて勉強してもらわないと。
学費は4年分しか出せないよ。
|
コメント
とりあえず、短期間でもいいからバイトさせたら?1日に働いて、どれくらいの給料なのか、体力や時間の融通など分かると思うが
1人暮らしっても家賃や敷金などは自分の小遣いかバイトで貯めるとか
親が行かせてやりたいと働くのと子が「大学まで当然っしょw」と甘えるのは違う
そんな子に育てたお前の責任
米2
ニートの理屈だなそれw
ちゃんと教育出来なかったんだね
VIPにいるような「単位足りなくて詰んだwww」みたいなカスまっしぐらだなあ
最近の高校生はマジでこんな奴が多い。もちろん上位の進学校とかなら別なんだろうけど。
おまえら他人事のように言ってるけど、後輩としてそのうち入ってくるからな。
覚悟しとけよマジで。
今まで色々やってあげて甘やかして育ててきたんじゃん。勝手に感謝の気持ちをもつ子供になるとでも思ってんの?
やはり子供なんてつくるもんじゃないな
負債ってレベルじゃねーぞ
いや親の責任もあるよこれ
勉強しろしろ言うだけで他には何もしないタイプの人でしょ
自分も金銭感覚がまったくない学生だった
そのくせプライドは人一倍高くて、このガキみたいな奴だった
自分がアホなだけというのもあるけど
親が必要以上に金の汚さ(というか現実)とか
俗にいう汚いものを極力見せない育て方だった
それも一因してる
子の性格によっては、どんだけ見せたくないと親が思うことでも
目の前につきつけなければ理解しないことだってある
自分はアラサーくらいまで、ソレを理解し実行させるのに苦労したし後悔してるよ
未成年の子供の行為・行動は100%親の教育の責任だよ
とりわけ勉強に関することは親の教養とか日頃の何気ない行動がかなり影響してる
>こっちは学費を貯める為にフルタイムパートで毎日ヘトヘトになるまで働いて
>帰宅すれば仏頂面のグウタラ息子に夕飯催促され
こんな愛情も笑顔もない家庭で育てられた子供に同情こそすれ責める気にはならん
たいていの子は高校生くらいなら生意気で仕方ないのがデフォ
そこからまたどう皮が剥けるかだけど…
大学・社会人で親の有り難みがわかるといいね
息子もアレだが親も何かおかしい感じだな、これ
まあ親がまともで息子がおかしいってケースこそ希だろうけど
ちゃんと子供育てられなかったのが悪いって、おまえらならちゃんと育てられるのか?
全然いうことなんて聞かないぞ。
父親はいないの?
調子に乗った生意気なガキに弱々しい女親の説教なんか全然響かないよ
この手のガキなんか父親がガツンと言ってやれば、嫌でも勉強し始めるよ
それでもダメなら育て方を間違えたってことだ
その場合はもう手の施しようがないクズに育ったと諦めるしか無い
母子家庭で親父がいないなら勉強せずに怠けてるのはそれが原因の一つだ
息子にとって親父ほど怖い存在は無い
父親に怒られることはかなり強い強制力になる
その存在がない家庭のガキはトコトン調子に乗って甘ったれる
もし父親が家にいないなら自分が父親のように怖くて威厳のある存在になるしか無いね
それが無理ならもうどうしようもない
そういう風に育てたのが悪いんだろwww
どうせ口だけうるさく言ってまともに教育しようとしなかったんだろう
「できないくせに」とか言って、いつまでも「できない」ことを期待してるような
書きっぷりだな。
子どもは親の背中を見て育つって言うし
一人暮らししたら、そのうちバイトに明け暮れて大学いかなくなるか、面倒臭くなって大学行かなくなるかのどっちかだろうね。よくそういう相談を、まとめでも見かけるよ。
ひとまずまともに学校行ったり仕事行ったりした方が、楽な生活できるんだとわかるのはまだまだ先かなあ。
インターネットという文明の利器を持ちながら
自主的に一人暮らしシミュレーションやってないとかやる気なさ過ぎ。
大学進学しても挫折してニートまっしぐらだろうね
この親も甘そうだし
うちはリアルに私大の学費は払えなかったし、
行きたいのが国公立しかなかったから、
浪人してもそこしか受けなかったよ。
落ちたら死ぬイメージしか浮かばないくらいまで追い込んだけど、
なんとか受かったよ。
でもそれくらい思わせないと、というか思わせるように
教育できなかった、やっぱりそういう親が良くなかったと思って
国公立はとりあえずまず諦めたほうがいいかもね。
親の方がおかしいと思ってしまった
勉強しなくても入れる大学に楽して入れば、4年後にその大きなツケを払うことになる。
学費だけの問題じゃなくて、生涯年収にかかわるわけで。
駄目な親だなぁ。
大卒と高卒だとかなりその後に差があるのに。
本人が進学する気で、ちゃんと行ける大学に行くつもりなのに何が不満だ。
普通は『行け!』と言っても行く気がないのを相談するものじゃないの?
俺たちの時代からじゃ想像できないね
誰がこんな日本を望んだんだ?
こんな親子を日本代表にされても困るんだが
何をしに大学に行くの?
義務教育みたいに、目的もないのに行くには変
それが当たり前みたいになってるのも変
こいつ親としてなんかおかしいぞ
甘いんだよなあ…ネット解約、ゲームや漫画は捨てればいい
この親にしてこの子あり。
蛙の子は蛙。
ただそれだけのこと
※3
親としての責任放棄だなお前は
このガキまだ未成年だぞ
こんなことしてる間に同年代のお友達に差をつけられてんだろうな
この手の親って友達家族でクソ親である可能性が高いんだよなあ
ガキを夫代わりにしてるというか犬代りというか晩酌の相手させるというか愚痴の相手というか
言うことなすことコロコロ変る、癇癪、暴言
確かに今までの接し方の結果だよね。
こういう時点で、もう完全に将来は決まっているし、今更方向修正なんて利かないよ。
大体高校受験に対するやる気で、もう大学進学までのプロセスは導き出されると思う。俺がそうだった。やる気なくて今完全に底辺まで落ちたし。
そういう子でも勉強してる子は勉強してる。表面的なことしか見てないのでは?
実際私の弟はそんな感じだったけど旧帝大に入ってました。ちょっと嫉妬。
努力しなくても行ける大学とか行ってもしょうがないだろ…
何になりたいかとかで行く学部も違ってくるし。
このお母さん大丈夫??自分で勉強したことあるのかな。
親の教育が100%とか言ってる人いるけど、学校も育てられ方もほぼ同じで育った俺と兄貴が兄貴は大学院まで行って真面目にやってて俺は大学留年しかけてるから、やっぱ本人の性格が問題だよ。クズは人のせいじゃなくてクズ
パートすれば何とかなると思って、進学を希望している息子に良い顔していたけど、
思ってたよりきつく、数年間続ける自信が無い。こんなところか。
パートをもっと早く始めて、現実を把握しなかったのが失敗だな。
うちは底辺だから、大学は無理、公務員になりなさいって言えてれば、
息子は簡単に底辺を抜け出せていたのだろうね。
無理の無い範囲で息子をサポートするしかないでしょ。でないと本当に底辺だから。
大卒と高卒、そんなに違うの?
そりゃ誰でも知ってるような大学ならそれなりにいいところでいい給料もらうだろうけどさ
誰でも推薦してもらえるような大学出ても高卒とびっくりするような給料の差あるの?
子供が可哀想
2ちゃんやってる親なんてやだなぁ
※欄のクズニートさん達、親と子供は別人格ですよ
なんでもかんでも親のせいにするのはやめましょう
人様の親御さんによる2chへの書き込みをまとめたブログで
そのような事を言われましても
※39
能力給や出来高制、才能次第な職種だったら大卒でなくても稼げるようになるとは思うけど、そもそも高卒は採用がないとか職種を限る会社も一杯あるよ
入り口から全くちがうし、基本給が違えばボーナスの額も変わる、就業規則には載ってなくてもよほどの有能な人じゃなければ就けるポストの上限も違う
専門学校行っても基本高卒扱い。会社に有用な資格とって資格手当てがついてやっと2年後に入った同い年の大卒の初任給と同じになったわ
酷だけど、大学まで行かせてその為にパートするのも当たり前
それを子どもに当たるような人間は見下されても仕方ない
もっと毅然とした対応しろと思う
息子を甘やかしすぎたんでは?
今から食事とか洗濯とか仕込んでおいた方がいいわ。
1970年代から80年代は受験競争がそうとうヒドかったが、いまとなってはだから何なんだ?という感じ。だれが本当に優秀な人物になったのか?そんなこと調べる方法などないのだ。あのころは、受験生に対して大学の数が少なかったので競争が激化したのではないか?いまでは大学でかけ算の九九を学習しているところもあるらしいが、本当だろうか?成績が優秀なのは良いことなのだが、ほんとうに人間の中身まで見ることはできない。受験競争の結果、だれも友達でないので連帯感がなく、同窓会も開けない。いったいだれが責任とるのか?だれか状況を説明して欲しい。
子どもを突き放す度胸(親心)も無いひとに何を言ってもムダよ。
放置したら世間に迷惑がかかる=親である自分が責められる。(そんなのイヤだコワイ)
これから一生、子の奴隷でいればいいやん。誰も困らないし。
>>445
そうします。
けど奨学金+バイト=生活費程度にしかならないよね。
結局バカ高い学費は親が払うしかない。
自分で学費も賄って大学院まで出ましたが・・・
一定以上の成績を納めれば、学費免除あるし(国立大なら
親がよほど稼いでいない限り、半免ぐらいにはなる
つーか、親が甘すぎ、うちなんて家財一式を持たされて追い出されましたが・・・
ここまでひどいのは親の責任だろ
※49
追い出されたタイミングも書いてくれ。重要では?
うちの大学も推薦枠で入ってきた人たちはぼろぼろ留年していったわ
卒業する頃には入学した人数の20%くらい減ってた
もちろん、家庭の事情や病気などで退学・留年した人もいるだろうけど
現状の感じだと大学入っても馴染めないとか何とか言って中退しそう
勉強しなくてもサークルの先輩や友達と助け合って何だかんだ単位取って大学生活楽しむようなタイプじゃなさそうだし
大学デビューして、彼女作って、非常識な態度・言動でフラれて、ロミオメールで粘着しそうな息子だな。
あの手の話は、親が出てくると案外まともだったりするけど、こういう家庭なんだろうかと思った。
甘えたことを~とはいうけれども、甘やかしているのは大人のだということは忘れちゃいけないよ。
一人でどうにかしているなんて甘い妄想でしかないし、それまで何も言われなかったのに急に言われても想像しづらい。
進路は高校で分岐してるし中学、高校生くらいに親は子供と将来について話し合うのがいいかもね。
あと「出来ない癖に」は相手を見下げている発言なので絶対言わない方がいい。
こういう頑張った気になってる親が一番性質が悪い
子供ガーいってるが子は親の鏡ですわ、お?
ってことを忘れて貰っては困る
いう事聞かない、屁理屈、内弁慶
全部親がそういう方向に教育(笑いしちまった結果だろうて
まず親がそれを理解して現実と向き合わんとガキの考え方を変えるのは不可能だろうて
ま、とりあえず一人暮らしでバイトするってのなら最低限の援助のみでそれ以外は自分でやってもらえばいいだろうて
親のスネ齧るならこちらの言い分も聞け、いやなら全部お前がケツ持ちしてやれ。ってね
ニート製造してる親だね
何か端々から子供の事嫌いなんだなぁってのが伝わってくる書き方だが
そりゃそんな態度で接してくる毒親に対して子供が親想いになるはずないだろう
共依存
文句をつけまくって自信を奪い、先回りをしてやることで機会を奪う
この人のやっていることは、自立心の足りない人間を駄目にする方法
子供の方は、自分の問題に気づかなければ、
母親と同じタイプの女をつかまえて、文句を言われながらも自分のケツを拭かせて生きていくような気がする
※58これで毒ってw
毒親持ちに謝れ。
志の高い子ならともかく
勉強するよう親が強制的に仕向けないと難しいと思うよ。
子供の自主性に任せてたら怠けるのは当たり前。
家でゴロゴロしてる時間があるなら、塾へ行かせるくらいしたらいいのに。
受験生が暇ぶっこいてる時点で終わってる気がしてならない。
兄妹で同じ育てられ方したからって、兄として姉としても中間子としても末っ子としても全然立場が違うし親の対応の仕方だってそれに適応できてなきゃ、同じ育てられ方をしたとはいえないんだろうに。
生まれて3年間一人で育ってきた3歳時と初めから兄姉がいる下の子どもにどちらも全く同じ対応で接したとしたら、それは同じように育てたと思ってるだけで、子ども自身の感じ方はぜんぜん違うだろ。
言うだけじゃ勉強しないよね。
環境変えるとか、情報集めてもっと上狙わせるとか。
教育ってお金の用意も大事だけど、勉強習慣や環境を親がつけさせることでもあるんじゃない。
勝手にやるようになる子は一握り~
どっかべつのまとめサイトで
推薦取れる予定だったのが、他の同級生にかっさらわれて
その後ニートになってるっての見たことあるな
この人がそうならないことを願う
個人的には、親が働いてるなら
受験生だったとしても家事を手伝わせるのは当然だと思う
受験勉強や大学に関しては子供の自己責任として、
>>帰宅すれば仏頂面のグウタラ息子に夕飯催促され
>>勉強はおろか身の回りの事もまともに出来ない癖に何言ってんだか。
これ↑は完全に親の育て方次第 小さい頃から少しずつ仕込まなかった親のせい
30過ぎたニートが親のせいにしているのは見苦しいが、
18の子供について親が文句いうなら育て方の問題だと言い返していい。
結局>>450ってことだよな。
推薦が確かそうなら、今の家にバイトと家事をやらせるのも一つかもね
親が学費のために働いてるならその分、一人暮らしの準備なり自活力の証明なりって名目で家事やらせる
あるいは逆に、引っ越し費用や新居の費用を今の家に稼がせとく
※66
これは同意
そういう言い方するな!
ってそうとしか言えないだろ・・・
ネットとかゲームとか漫画を手に入れるお金があるのになぜ学費が出ないのか不思議。
うちは学費は惜しみなく出してくれたけどその辺はほとんど買えなかった。
苦しい思いするぐらいなら働かせた方がいい。変な大学行っても就職で詰むだけ。
深夜に隠れてやって親に勉強頑張ってる姿を絶対に見せない友達がいたなぁ。見返したかったらしい
大学を卒業するまでは親が面倒みるのが普通だと思うがな。
さすがにそのあとはプ-になっても自己責任だけど。
しかし教育費高すぎるわ。
この30年で3倍だぜ。
親の懐が赤くなるのも当然。
教育産業儲けすぎ。
そしてそれを放置してる政治は無能すぎ。
ナニコレ完全に自業自得だろ
今じゃ糞面白くないダウンタウン松本が昔の著書でこんなこと書いてたわ、こんぐら割り切ってみろよ
「子供が生まれたらそいつに1千万渡して(額うろ覚え)その金で好きに生きさせる、大学行ってもいいし遊んで使い果たしても知らん」
18年熟成されたどうしようもないゴミ目の前にして絶望するのは勝手だが、それ全部お前のせいだろww
ダラ奥な自分だけど、子供は国立医学部現役で行かせることが出来たよ。
ずーーーっと専業でダラ。そんな私に子育てで負けた気分はどうよ?
専業でダラなんだけど、趣味が問題集を解きまくることと読書で、トイレにも問題集や小説を置いてある環境だったのが幸いしたのかねぇ。
※75
専業でダラってのに劣等感でもあったのか?
ゲス共の評価など気にするなw
グータラでコミュ障でギリギリ推薦枠って不登校から留年退学ヒキニートコースまっしぐらじゃね?
育て方がまちがっとるw
こんなやつ放逐されても世の中のお嬢さんが困るから
家でちゃんと最低限の家事仕込めよ。
自分だけが大変だー、と言うけど手伝いする子はちゃんとやるよ。
何一つ仕込まずに大事に大事に育てたのは自分だろ。
てっきり「勉強しなくても成績優秀」って子供自慢スレかと思ったが、そうでもなかったな。
どうしても行きたい学部があり努力してるとかならともかく
何とか受け入れてくれる底辺があるから、そこ行っとくか
な息子を無理して大学にやる必要は無い気がする。
お金に余裕があるなら良いかもしれないけど、素直にうちは家計が
苦しいから勉強する気が無いヤツは大学なんて行かせられない位
言っても良いと思うよ。
知り合いに漠然と大学行くか程度に考えていたら高2の夏になって
うちお金ないから国立以外無理と親に言われ、そこから大学に
行きたい一心で猛勉強して国立に滑り込んだ人がいる。
アレがあったから、本当に本気で勉強したし大学でも勉強した
と言うことで、親に文句があるとしたら出来ればもうちょっと早く
言ってくれれば良かっただそうだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。