2023年02月07日 02:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1641944681/
些細だけど気に障ったこと Part276
- 576 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/02/04(金) 21:54:34.27 ID:39Zl2pkR
- スマホの位置情報を使って遊ぶアプリにはまり
休日や仕事が終わったあとに町を散歩してるんだけど
同僚から「なんか夜歩き回ってるってうわさ聞いたけど…」と
|
|
- まあ18歳になったら99%の人が運転免許とる田舎だし
20代~40代くらいで自転車に乗ってるのは出稼ぎの外国人だし
散歩は幼児か犬とするものだし、20代の女が一人で歩いてるのが珍しいのはわかる
わかるけどいちいち気持ち悪い - 577 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/02/04(金) 22:24:33.97 ID:uthqoPmi
- >>576
歩き回ってるから何だよって話だよね
実家の近所がそんなんだったわ
車で30分のところに越してみたらそんな話耳に入らなくなったし
ご近所さんの噂話もあんまり聞かないし井戸端会議もないし快適になった
ほんの少しの距離でもこんなに変わると思わなかったよ
ただ事故とか変な人には気をつけてね - 587 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/02/05(土) 11:04:27.69 ID:1V3InC6x
- >>576
悪いけどワロタ。
前スレだっけ、改札出たところで友人待っていたら立ちんぼうと間違われて警察官に注意された人。
その人と同じ香りがしてくる。
関連記事:
知り合いと出かけて帰った時にすでに辺りは夜だったんだけど、最寄り駅で警察官3人に囲まれた - 589 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/02/05(土) 12:42:05.80 ID:19soCLpF
- >>587
立ちんぼうがよくいるスポットがあるようで
知らずにそこを待ち合わせ場所にしちゃったってなかんじやろね。 - 600 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/02/06(日) 00:42:59.10 ID:Ke+wg5jr
- >576
ど田舎暮らし乙。
ど田舎は高齢者以外は散歩って概念がないからな。
|
コメント
文字だと同僚が咎めているのか、心配しているのかわからないね
いや都市部だったとしても夜な夜なスマホ片手に当て所なくぶらついてる大人おったら相当怪しまれるで…
正直に言ったらええやん。
県庁所在地から10キロという程度の田舎に数年ほど住んだけど
車は一人一台が基本、小中高生は自転車だから歩いてる人なんて犬の散歩くらい
そんななか無免&自転車苦手で歩き回ってたから「歩いてたでしょ」って言われまくったわ
朝晩読書しながらウォーキングしとったら消防署にいた先輩に「お前話題になっとる」って言われたことあるで
職質はなかったんやけど、変な奴扱いではあったんやろな
今住んでる所はそこそこ田舎だけど、大人が自転車乗ってても歩いててもどうも思われない
車は一人一台ではなく、一家に一台かな
まともな人は、近所の人に関心なくていちいち噂なんかしない
姑がド田舎から来たのか何なのか、いちいち「なんとかさんがどこそこ歩いてたで何やろあれ、家でじっとしてたらええのに」「あんたこの前自転車乗ってたとこ見たで、何してたん?免許とりよ?免許?な?免許」
「なんとかさん、この前バス乗るとこ見たわ」とうるさい
免許あっても自転車の方が便利なんだよ
イオンまで車でも自転車でも移動時間が同じだったりするし、むしろ駐車場で空きを探してグルグルするより自転車かバスで行ったほうが効率いい
姑だけだわ下らない事言ってるの
私田舎住み。機能歩いてたでしょ、って言われたことある。
「ダイエットしようと思って」って言っておけば何も言われなくなるけど気持ち悪いよね
>>5
読書しながら歩くなや
私は仕事終わった直後に入院してる祖母の危篤連絡が入ったから、病院に行って看取って夜遅く帰宅したら、翌日上司に「目撃した人がいる。夜遅くまで遊び歩くな」と説教されたことある。何で何か事情があったとは考えないんだろうね。
>>2
怪しまれるにしても「どこどこで働いてる○○さんだ」って特定された上で噂にはならんでしょ
?
気分転換に散歩してるんだよって返せばいいじゃん
何度もしつこく言って来てるわけじゃないんだろ?過剰反応する方が気持ち悪い
※11
車移動が当たり前の田舎者には「気分転換に歩いて散歩する」という概念が無いらしいよ
実家が車なしだと生活出来ない田舎の市の郊外だけど、久しぶりに帰省したら散歩してるおじさんおばさんがたくさんいてびっくりしたわ
コロナ前からチラホラいたけど犬連れじゃなきゃ「歩いてたねw」って笑われるから、うちの親含めわざわざ山(登山ではない)や広い公園に出掛けていって歩いてたんだけど
コロナ禍きっかけに健康意識が上がって、散歩始める人が増えたんだと
地域に定年退職後の年代が増えたってのあるんだろうけど、防犯的にも良いだろうし、久しぶりに地元の「良い変化」を感じたわ
まぁさらにあと10年経ったら高齢化で歩く人もまたいなくなりそうだけど
見かけた報告って何がしたいんだろう
言われた方はだからなんだよとしか思わない
>>12
いや、だから一言そう言えば終わる話じゃないのって
終わらないなら確かになんでそんな人の事詮索するんだよって気持ち悪いけど
ポケモンゴー的なヤツが思いつかない言えないってどんな田舎なの
※15
一言そう言っても終わらないのがド田舎だよ
気分転換に散歩と言ったら「この前○○さんが歩いてるのを見てさー何してるか聞いたら散歩だってさー散歩」「えー歩いてたの?何してたんだろうねぇ」って噂されるんだよ
※14
見かけた報告は田舎者の本能なんだよ
仮に車に乗ってたとしても、「昨日○○にいたよね?車を見たんだけど」とか言われる
類似の行動として「出身中学を聞きたがる」とかもある
理由は不明
>>17
だってそんな事書いてないやん
書いてないからそんな事はあるわけない、なんて言うつもりないけどさ
これだけ読んだら一言言われただけで気分害してるだけだよ?
夜に散歩するときもあろうよで終わらない人が少なからずいるからな
ぶっちゃけ道を人が歩いてた、以上のニュースがないくらい何もないからな
最近現れた近所の野良犬とかがホットトピックなんだぜ
火事でもないと他に関心行くわけない、それも50年に一回くらいしかないけど
マジで謎なんだけどあんなに暇なのに大してネットも見ないし本も読まないし映画も詳しくない
何度も似たような事しか流れてこないテレビをずっと見てる
この人が実は夜勤の仕事で、仕事終わりってのが朝でない限り
仕事終わりに田舎を一人でうろうろするのは危険だと思うんだけど、そういう話にはならないの?
報告者女だよね?
田舎の生活って憧れるけど、歩いてるだけで不審者扱いされるのは嫌だなあ
※19
あなたは田舎には住まない方が良いと思う
もしあなたが田舎に住んだら、周囲の田舎者たちの異常さに
すぐにメンタルを病んでしまうだろう
自分もそういう系のゲームやってたから分かるけど、スマホ見ながら歩いてときどき立ち止まってスマホいじる、また今度は急に別の方向に動きだしてしばらくしたら立ち止まってスマホ操作、みたいな感じでかなり怪しい動きになっちゃうんだよね
目的を持って一方向を目指している動きが小刻みに切り替わるから、知らない人から見たら不審というか普通に怖いと思う
>>22
ほんと、怖いよね。
ただのウォーキングでも夜間はどうかと思うのに、スマホアプリ見ながら歩いてるんでしょこの人?
若い娘さんなんだからもっと危機感持って行動してほしいよ。
>>24
全国どこの田舎でもみな一様に同じと思い込んでしまう家庭板脳を治した方がいいと思うよ
何がどう回って噂になってるんだろうねw
散歩しちゃいかんのか、と
歩くのが信じられない?
まぁ話題として何してるのか聞きたいのかもしれないけれど、
話の入り方が気持ち悪い
勝手に本人がいないところで話題にしないでほしいわ
「〇〇さん夜な夜な外歩き回ってるんだってー」って言われてんのかな?
>>19
この話を一言言われて気分害しただけ、と読み取るのはどうかと思うよ
この人が気持ち悪いって言ってるのはこの同僚個人のことと言うよりも、それが報告者個人と特定したうえで噂として広まり、そして本人のところまでそれを同僚が伝えに来ると言う事象全般のことでしょ
>>29
あのね、田舎住まいだかなんだか知らんけどさ
はなっっからそうなってるって決めつけてるでしょ君ら
そりゃあどうかって言ってるのよねなんかわかってもらえないみたいだけど
ID: n7MEHAys の話の通じなさは何なんだろうね
報告者叩きをしようとして失敗したから後に引けないとか?
※14
自分も返答に困る
何て答えで話を繋げればいいのか正解がわからない
>>30
いや、田舎住まい云々とかは私は何も書いてないよ
そういう次元の話ではなくてさ、田舎とか関係なく自分のことに置き換えて考えてみなよ
会社とはまったく関係ないプライベートでの趣味を同僚から“うわさになってる”って聞かされるんだぜ
「どこをどう巡り巡ってここまで伝わって来たんだろう」とか考えて不安だったり嫌な気分にならない?
そういう感情が一切湧かないって言うなら、あなたがこの報告者の話に共感出来ないのは当然だし、世の人はそういう風に感じるって覚えておいた方が良いと思う
>>31
ああ、何を言っても無駄なわけね
自分の経験や考えが絶対無二なわけだ
>>33
その「うわさ」っていうのもなんか怪しいと思うんだよね
誰かが雑談してる時にでも「そういえばこの間報告者さんが歩いてるの見かけた」
「このあたりあんまり歩いてる人見ないけど珍しいよね」
程度だった可能性もあるわけじゃない?子供の「みんな持ってる」みたいなもので
自分なら「だから何?」って聞き返して、どうせいや別に・・・なんて事になるだろうから
それでその話は忘れるけどね その後もなんやかや言ってくるようなら確かに何詮索してんだ
気持ち悪いってなるけど
心配してとかならまだわかるんだが、結局何を言いたいんだろうね
日付変わってもコメント欄にいるID: n7MEHAys が非常に粘着質だということだけはよくわかった
※35
>「そういえばこの間報告者さんが歩いてるの見かけた」
>「このあたりあんまり歩いてる人見ないけど珍しいよね」
こんなぬるい雑談じゃないんだよ田舎の人は
本当にあなた全然話通じないね
田舎こわ
近所を歩き回ってるだけで噂になるなんて
>>38
どこでもそうなのかって言ってるのがわからないくせして何が話通じないだ
見て来たような事わかった顔して想像だけで書いて恥ずかしくねえのかよ
もう一度聞くぞ?田舎はどこに行っても例外なくそういう事になってると言い切れるのか?
答えろ
※40
本当にしつこいな
田舎で歩いてたら噂が流れて、それをわざわざ本人にも教えるんだよ
「あんたこの前歩いてたって聞いたけど何してたん?」ってわざわざね
散歩なんて答えたら「あの人この前散歩してたんだってー」「えー何してたんだろうねえ」「変わってるねー」って感じになり
「あんたこの前散歩してたって聞いたけど何してたん?」と聞かれるんだよ
田舎に住んでなくて田舎に住む予定も無いならもういいだろ
>>41
結局まともに答えないで誤魔化すんだな
そんなんでよくしつこいだの話通じないだの言えるもんだわ
まあ、ちゃんと答えない事でお前らが知ってる範疇でしかないってのはよくわかったよ
世間は見識が狭い人は大変だね
※41
逆に ID: n7MEHAys は田舎者なんじゃないかな
そんで周囲にも同類の田舎者しかいないから、自分の住んでる場所が田舎で、自分の行動や言動も田舎者丸出しだって自覚できてないタイプ
最近のニュースで例えると、市の広報誌に「(移住者が)品定めされることは自然です」って素で載せちゃった自治体があるけど、あんな感じ
>>43
わけのわからねえ事コソコソ言いに来てんじゃねえよバーカ
>>44
インターネット掲示板で全世界に公開してるのに
コソコソとか言ってる意味が分からない(笑)
>>45
なんつーか
話が時に通じないのが見て取れる笑
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。