旦那が私の仕事(パート)を馬鹿にする。人の前で嫁はまともに働いた事がないし、たいして稼げないと言った

2023年02月08日 16:35

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1665902826/
パートについて【パート299】
672 :可愛い奥様 : 2022/10/31(月) 08:22:29.88 ID:LYilMl9v0
旦那が私の仕事(パート)を馬鹿にします。
子供が小学生なって旦那が働けといいました。
私も時間もあるし働き初めました。  



転勤族のため子供もいざというときに誰も頼れないので扶養内ではたらいています。
主人のお給料でやりくりし、私のパート代は貯金しています。  
先日、ある人の前で
嫁は何か資格を持っているわけじゃないし、まともに働いた事がないし、たいして稼げない
といいました。
結婚する前は働いていました 
普段からも小馬鹿にするような発言をする人ですが、
本当に全部馬鹿にされた気がしてなんかばかばかしくなりました。
たいした稼がない、というなら
私のパート代はへそくり、もしくはお小遣いにしていいのでしょうか。 
なんか疲れました

673 :可愛い奥様 : 2022/10/31(月) 08:24:44.26 ID:ryWodk1m0
人に聞かなくても使いたいなら使えばいいよー
ご主人はモラハラだね

676 :可愛い奥様 : 2022/10/31(月) 10:34:10.99 ID:IGb5JruB0
>>672
たいして稼がなくても結婚してくれと言われて
自分の子供産んで育てられるのってすごい良いことだと思うよ
時間あるんだししっかり子育て親塾で国公立大(旦那より上)にいれたら
周りの評価がものすごいわよwがんばって

677 :可愛い奥様 : 2022/10/31(月) 10:36:09.79 ID:neyExIMZ0
子供が旦那の価値観を受け継がないといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/02/08 16:46:24 ID: 0nFuSg3.

    文章読んでると頭弱い人(悪口のつもりではない)っていうのがヒシヒシと伝わってきて不安になる

  2. 名無しさん : 2023/02/08 16:48:34 ID: LWqLDnBo

    そういう風に妻の悪口言う人って、意外と受け入れて貰えないんだよね。
    口には出さずとも「こんな男の奥さんは大変だろうなぁ…」と思いながら聞いてる。
    ましてや転勤族でしょ?「何言ってんのこの男?」だよ。バカな旦那だね。

  3. 名無しさん : 2023/02/08 17:01:03 ID: e9MEvw5s

    こめ

  4. 名無しさん : 2023/02/08 17:05:51 ID: 2noP47MM

    しょうもないこといってないでフルタイムで働きつつ息子の養育と両立できるような手段を模索してみたらいいんじゃないの
    転勤族さんには単身赴任していただけばよろしい

  5. 名無しさん : 2023/02/08 17:06:06 ID: koIONcfk

    こんな事を人前で言って嫁をバカにするような男って人格ゴミクズだから軽蔑するわ
    お前の子供を産む為に仕事辞めたんだろうがよ
    それなら最初から自分と同程度の収入がある男と共同生活でもしろ

  6. 名無しさん : 2023/02/08 17:08:03 ID: key7kbvU

    転勤族で、妻と子に苦労をかけっ放しのくせに、この台詞
    そうだよ、単身赴任でいいよ
    きちんと定住して、再就職したほうがいい
    緑の神様に備えるんだ!

  7. 名無しさん : 2023/02/08 17:15:48 ID: IJWgb6xk

    普通に社会人なら転勤族の嫁の立場って分かるから嫁カワイソって思われてるよね
    もうさ、自分の地元に家買って単身赴任させちゃえよ

  8. 名無しさん : 2023/02/08 17:20:11 ID: Qxqxzato

    今時こんなことを人前でいう人間のほうがヤバいと思われたり
    モラハラ野郎と思われて軽蔑されるのにバカ旦那だね

  9. 名無しさん : 2023/02/08 17:20:15 ID: 6xQKjDBM

    人下げて笑いとる奴見つけたらコイツキョロ充だなと思って目付てるわ
    こういう奴めんどくさいけど普段優しくしてあげといた上でちょっと強めに言うと割とよく言うこと聞く
    例え相手が上司でも結構有効だよ

  10. 名無しさん : 2023/02/08 17:21:39 ID: 4MT1ki46

    てめえが転勤族だからがっつり働けないって理解できない下等生物の伴侶なんて可哀想に

  11. 名無しさん : 2023/02/08 17:24:13 ID: qsxrdX8.

    転勤族の妻って、採用面接の際に履歴書を見ても
    びっくりするほど何も資格が無い場合が多い
    医療系だの法律系の国家資格一つでも無いような、
    子育てだけしてた人がまともな戦力になるわけない
    というかゴリ押しで入れさせられた時
    ほんと使えなくて、すぐやめた

  12. 名無しさん : 2023/02/08 17:37:32 ID: GU.2Clvs

    ※2
    ほんとこれ
    家族をこんなふうに貶めないと精神バランスとれないほど普段評価されてない人なのかと
    思われるだけなのにそのことには永遠に気づけないんだろう

  13. 名無しさん : 2023/02/08 18:01:18 ID: 24kLHHTU

    ※11
    そりゃ資格持ちでバリバリ働いてる人は転勤族なんかと結婚しないからだよ

  14. 名無しさん : 2023/02/08 18:04:35 ID: qsxrdX8.

    ※13
    どっちも総合職(当然国内外転勤あり)の夫婦は普通にいるよ
    結婚と同居は別の次元の話。同居の義務は強制できる性質のものではないからね

  15. 名無しさん : 2023/02/08 18:06:04 ID: oluqHVhA

    いまだに居るんだそういう人。なんか頭の悪そうな旦那さんw 
    きっと影では小馬鹿にされてると思う。

  16. 名無しさん : 2023/02/08 18:45:11 ID: TNkxv0ZA

    黙ってそれを聞いてるのか
    そんなこと言うんだからダンナはとんでもなく稼いでるんだろうなぁあ?
    一馬力で家族全員食わせていけないから嫁が働きに出て万が一の為?に働いてるんだろうに
    機嫌よく嫁のことを落としてるんだろうけど、
    「でもパートに行ってもらわないと生活(貯金)できないんでしょ?」って聞いてみたいわ

  17. 名無しさん : 2023/02/08 18:46:39 ID: /E.66bJw

    別れて正解

  18. 名無しさん : 2023/02/08 19:21:31 ID: GqXm8fsE

    今更遅いが、出産を期に仕事辞めたら、そう言われるのもしょうがない。ダンナがハズレだったときも、どうしようもない。

    ワーママはキツくてもそこは辞めずに乗り越えて来た。同レベルで扱われるはずがないの

  19. 名無しさん : 2023/02/08 20:33:14 ID: utgZCb8g

    ※1
    報告者の夫、頭弱いよね。
    転勤族で子供もいるのに、こんな事を奥さんの前で聞かされた人も困ったと思うよ。

  20. 名無しさん : 2023/02/08 20:44:58 ID: yUAaMFaA

    ワーママと同レベルで扱えって話をじゃないのだが

  21. 名無しさん : 2023/02/08 22:52:31 ID: aPxKNmls

    ほんなん、人に聞かずとも、好きに使いなさい。
    モラハラするやつとこの先も一緒にいるのかはよく考えて、パートにするのかフルタイムか選択したほうがいいよ。
    お金の使い道は、自分で責任もっていい。
    それでも一緒にいると決めるのもよし、分かれるのも良し!
    人に決断を任せちゃだめよ。参考にする程度にしないと。
    うちはフルタイムで旦那バイバイにきめた!
    ワクワクしかないわwww

  22. 名無しさん : 2023/02/08 23:27:12 ID: ru3wDpEo

    転勤族の男だけど、その先でパートした奥さんの給料は自分のために使うか貯めとくかって言ってるよ。
    おかげさまで自分がかつかつ

  23. 名無しさん : 2023/02/09 00:10:12 ID: fKDDswe2

    この人が稼ぎを小遣いにしたら夫も稼ぎを家に入れなくなるとか面倒なことになったりして

  24. 名無しさん : 2023/02/09 04:49:28 ID: qFya9aS2

    ※23
    夫本人が言うようにたいした稼ぎじゃないらしいから家計のあてにしてないんでしょ。報告者のお小遣いで問題ないよ。

  25. 名無しさん : 2023/02/09 06:38:18 ID: o5IErDMQ

    不労所得(旦那から見て)が月10万前後って考えるとかなり美味しいと思うんだけど、全国転勤しちゃうエリート様からしたら微々たるものなんだろうか?
    かなり助かると思うんだが

  26. 名無しさん : 2023/02/09 12:55:55 ID: VC0Af5fs

    自分で使うに1票

  27. 名無しさん : 2023/02/09 14:14:17 ID: ziDzgdRU

    子供に執着が無かったらそっと消えたほうがちゃんと離婚手続きするより楽な気がする
    いずれ悪意の放棄で離婚の手続きはされるだろうし戸籍に関しては子供は父親にぶら下がってるし養育費は収入ないんで無理でーすってすればいいし
    結婚出産育児なんざ女ばっかり大変だよ

  28. 名無しさん : 2023/02/09 15:17:51 ID: VheOHLkg

    転勤族なんて、嫁の力が無いと引っ越しとか諸手続きとか無理だし
    報告者も言ってるけど、頼れる人の無い子育てになるから生半可じゃ出来ないのに
    この旦那は全く分かってないな

    やはり報告者と子供は報告者実家に帰って、旦那を単身赴任させるべきかと

  29. 名無しさん : 2023/02/09 17:00:33 ID: QZXTJoS.

    自分は転勤族の嫁で専業だけど仕事辞めてついてきてあげてるんだって思ってるよ
    専業でいさせてもらってる、旦那に養ってもらって感謝って思い過ぎて自分を卑下するタイプは転勤族の嫁に向いてない
    お互いに感謝する事は必要だけど、自分を卑下する事で旦那をモラハラ化させちゃう事はやめた方がいい

  30. 名無しさん : 2023/02/09 20:23:36 ID: 1Jc5ZYO.

    転勤族との結婚って女子供の人生に不利すぎるんだよな

  31. 名無しさん : 2023/02/10 18:30:43 ID: gizpeN2Y

    >>14
    子供いないならそれも出来そうだね。

  32. 名無しさん : 2023/02/20 19:14:11 ID: 33unwd1Y

    転勤族の妻ってうつ病率高いんだっけ
    ただでさえ数年おきに所属コミュニティと切り離されて大変なのに、元凶の夫がコレじゃあなぁ……

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。