彼女との結婚を考えてみたけど、彼女が出してくれる料理はレトルトや出来合いのおかずばかり

2023年02月09日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
658 :名無しさん@おーぷん : 23/02/04(土) 13:10:37 ID:Tc.tj.L1
1年付き合った彼女に正月明けに逆プロポーズみたいなことを言われた。
「俺くんしか考えてないから、ずっと一生一緒にいたいと思ってるから。
もし俺くんにその気がないなら、なるべく早く結論を出してほしい」って言われた。



1年付き合えば、そろそろちゃんと結婚のこと考えなきゃいけないんだろうなと
彼女とのことを改めて考えてみたら、どうしても引っかかるところがあった。
それは“食”に関することなんだ。
ここ数ヶ月、週末はお互いの家を交代で過ごすことが多かったんだが
彼女が出してくれる料理はレトルトや出来合いのおかずばかりなんだ。
さすがに白飯は炊飯器で炊いているが。
俺が飯を作るときは一応普通に作ってる。
カレーならジャワカレーのルーを使うから1から作るわけではないが
唐揚げなら彼女が来る前に、切った鶏肉を袋の中で醤油や酒なんかに漬けこんでおいたりする。
一人暮らしを始める前に、母親から簡単なレシピをいくつか教えてもらったので。
そりゃあ回鍋肉とかクックドゥを使ったりもするけどさ。
味噌汁なんかもだしの素は使うけど、一応作ってる。あとサラダは必ずつける。
栄養バランスは一応ちゃんと考えてるつもりだ。
俺がそうやって作ってても、彼女は平気で買ってきたパックのおかずをそのまま並べる。
ただ付き合ってるだけの時は、料理があんまり好きじゃないんだな・・・ぐらいしか思ってなかったけど
これが一生こうなのかと思うと、どうしても心が萎えてしまう。
それで彼女に正直にその気持ちを行った。
結婚しても君自身が料理をすることはないのか、と。
ずっとパック料理になるんだろうか、と。
そしたら「今時は買ったものの方が美味しい合理的だと思う」と言われた。
そして「料理しない女は無理とか言うの?今更?って言うか令和の時代に?」って言われた。
その時の言い方が、うまく表現できないけど嘲笑を含んだような言い方でイラっとした。
その俺のイラつきに気付いたみたいで
「わかった。要するに私と結婚したくないってことよね?」って言われて
“そうじゃない”と言う言葉が出なかった。
結果、彼女の方から「別れようか」って言われて、その時は自然に頷いた。
で、その日限り。
食事のこと以外では、前向きな生き方やお年寄りに優しいところや
目がくりくりして可愛いところや、好きなところだらけだったけど
たぶんこの日の判断を後悔することはないと思う。

659 :名無しさん@おーぷん : 23/02/04(土) 14:26:34 ID:eM.qt.L1
>>658
良い判断だ

660 :名無しさん@おーぷん : 23/02/04(土) 14:28:16 ID:l1.3z.L6
>>658
そりゃ彼女の立場からすれば、料理をしっかりできる彼は頼りになるし
自分はレトルト・出来合いでも平気だから
結婚について何も障害は無いよね
でも658にとっては彼女の食事に関する雑な姿勢は相容れないものだし
一生を共にする伴侶としてはマイナス要因だから、
結婚に踏み切れないのも無理はない
お互いにとってお別れは正しい決断だと思うよ


690 :名無しさん@おーぷん : 23/02/05(日) 18:36:30 ID:eo.yp.L1
>>658
正解だと思う。
私は女だけど健康と精神のことを思うと手作りって(手抜き込み)
大切だと思う。心身ともに疲れているときってジャンクを求めるけど
逆にちゃんとした料理で回復しないとななるもん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/02/09 00:15:50 ID: rhRBeBg6

    食事を一切作らない、作れない奴は女も男も駄目だよ
    生活の基礎ができてない証拠だ
    別れて正解

  2. 名無しさん : 2023/02/09 00:23:56 ID: Eaec/Fp6

    料理が出来ないことではないんだよ、出来ないことに対して悪びれることもなく開き直るのが…つか出来ないという認識すらないのが良くないのが分かってない

  3. 名無しさん : 2023/02/09 00:29:35 ID: FAbzCb.6

    飯を作れない男がレトルト出す女に文句を言うのではなく、自分でできる上で疑問を持ってるから正しい意見と思う。
    俺は、投稿者と同じタイプだから何の違和感もなかった。

  4. 名無しさん : 2023/02/09 00:35:23 ID: tQmEkSk.

    どっちが悪いではなく合わないから別れるで正解だろ

  5. 名無しさん : 2023/02/09 00:37:20 ID: iffl0EZI

    深い所で価値観が致命的に合わなかったんだな
    痘痕も靨とは言うが相談者的にはどうしても許せなかったか

  6. 名無しさん : 2023/02/09 00:38:14 ID: POmNgS0.

    子供が出来たら大人と同じもの食べさてそう

  7. 名無しさん : 2023/02/09 00:56:05 ID: j/yGJGFo

    おいしいもん食べるのも好きだけど普段は必要な栄養素が取れたらそれでよくねって思うし
    毎食料理するのが必要かというとよくわからんんわ
    効率よくできた冷や飯でも別にいいじゃないのって思ってしまってる自分がいるのがなんだかなって思った
    順応していくんだね

  8. 名無し : 2023/02/09 01:05:05 ID: Wj9xjzYU

    彼女、料理だけがダメなのか?自分の知ってる狭い範囲だが、料理が出来ない人間は他の家事も出来ないことが多い。家事だけでなく日常生活の中でも出来ない、やらない。脱いだ服をそのへんに脱ぎ捨てるとか、自分が使った食器をずっと洗わず放置とか。
    男女問わず料理を親から躾られてないってことは、親も問題ある人間だということ。結婚したら面倒なことになるかも…。

  9. 名無しさん : 2023/02/09 01:06:16 ID: i.ZLVgpQ

    単純に出来合いの惣菜にあまり美味しさを感じないから自分で作るのがいいわ
    そりゃデパ地下のなら美味しいけどさ

  10. 名無しさん : 2023/02/09 01:07:08 ID: u2nK8BPA

    こういうのって料理が出来る/出来ない問題もそうだけど味付けや栄養バランスとかも考え得る子じゃないと難しい部分もあるよな
    小梨状態だったら良いけどねぇ、まぁ単純に揚げ物とかなら買った方が手間無いし安いもん
    子供出来て栄養バランスと食育考えるなら、結婚相手には一考せざるを得ない考え方の相手だなぁ

  11. 名無しさん : 2023/02/09 01:39:10 ID: S01Nte.s

    「結婚したいの?今更?って言うか令和の時代に?」って言ったれ

  12. 名無しさん : 2023/02/09 02:35:54 ID: cfGdqcIE

    別れて正解!
    こんなのが妻で子供を育てると思ったら食生活最悪だな。

  13. 名無しさん : 2023/02/09 02:44:06 ID: 0gHh0CmQ

    食の価値観が決定的に合わないし、お互い歩み寄る気もないなら別れる一択だわな
    向こうの価値観は強固で変わる気配一切ないなら尚更
    俺も料理は苦手だけど栄養の事考えたら自分で作る以外にないからやってるよ
    野菜は大事

  14. 名無しさん : 2023/02/09 03:33:31 ID: t3ojLe2A

    女で料理に関してそこまで無関心&指摘されたときの態度からして、実母にネグレクトされたり虐待受けていた可能性がある。単に不器用なだけかもしれないが。

  15. 名無しさん : 2023/02/09 03:47:50 ID: 47StPsQs

    効率を求める為だけの結婚を望む彼女と、QOLを重視する生活をしたい彼氏では見ている方向が違うよね
    早く気付いて良かったのでは

  16. 名無しさん : 2023/02/09 04:09:13 ID: myZXoW3s

    わからんなー
    夫が料理、妻は掃除洗濯とかの分担じゃ駄目なのか

  17. 名無しさん : 2023/02/09 04:46:32 ID: pF8TuQB.

    まあお互いに違いを感じて、正直に話してみて、それほど揉めることもなく別れられて
    その後にも間違ってないと思うなら、別れたのが大正解だったんでしょ。
    結婚して人生を他人と共に無難に暮らしていきたいと思ったら、自分はこうだからこうって
    だけじゃ進んでいけないこと多いんだし。

  18. 名無しさん : 2023/02/09 05:07:22 ID: rmb9bZ6.

    ※16
    結果としてそこに落ち着くならまだしも彼女の考え方が悪すぎるわ

  19. 名無しさん : 2023/02/09 05:42:54 ID: YR9I3wog

    令和だったら料理しなくていいとか馬鹿じゃないのその女
    これは別れて正解
    子供生まれてもずっと料理しない母親なんか無理だわ

  20. 名無しさん : 2023/02/09 06:24:39 ID: eF5vtIkk

    でも料理ができないのを理由に男側が振られたり離婚されたら女が悪いになりがち

  21. 名無しさん : 2023/02/09 06:28:50 ID: /lWMjBl6

    難しい問題だなぁ
    男女逆なら特に問題なく彼女が料理担当ってことで解決できたと思うわけ
    もしかして、元カノさんも料理しない女だと責められた気になって怒ってしまったんじゃないかな(早計だったと思うけど)
    コンプレックスにダイレクトに触れてしまって聞く耳を持たなくなったように感じる
    最初からみんながみんな料理ができるってわけじゃないし、ifの話をしても意味ないけど「俺が料理担当になるから、どうしても手が開かない時はお願い」とか言えなかったんだろうか
    「これからも料理はしないつもり?」って聞き方はどんなに柔らかく言っても皮肉と受け取られてもしょうがない気もする
    まあ合わない2人だったんだよ

  22. 名無しさん : 2023/02/09 06:40:03 ID: P.GqjEUc

    彼女の考え方がありかなしか言えばなしかな
    ただ夫婦がそれでOKと一致していればいいけど、違うなら絶対やめておいた方がいい案件
    結婚は価値観のすり合わせというけど、「食」なんて基本的な価値観のすれ違いはきつすぎる

    自分も買うけど、毎日スーパーの総菜だと飽きるし、味も濃い
    大人ならともかく子供に毎日食べさせるのはどう?と思うし、食育的にもまずい
    手作り信者じゃないけど手作りの料理でしか得られないものはあると思う

  23. 名無しさん : 2023/02/09 07:02:33 ID: j.09wTDg

    料理しない若い奥さんもいるよ
    「だって買った方が美味しいじゃないですか~?」
    って言っていたわ
    でも彼女はコントレックス持ってスポーツジムに
    通う意識高い系だし美人でスリムで高身長だし
    旦那さんはお金持ちなんだと思ったわw

  24. 名無しさん : 2023/02/09 07:30:56 ID: wUwDPy2o

    私のばあちゃんは料理ができない。世代的にかなり珍しい存在だと思う。
    というのは、奉公制の時代。奉公に行ったのではなく、奉公人がいた家だったそうで、奉公人に食事も含め、身の回りのことをやってもらってたから。
    そして戦争。戦時中はひもじい思いをするも、戦後の混乱も落ち着いてくると、総菜屋ができてくる。
    いつもそこのおかずばかりで食べ飽きた、かといって作ってくれたものは、とてもじゃないが食べられない…と、当時の娘、つまり私の母親はよく愚痴っていた。
    生煮えのジャガイモに酢、黒焦げの焼き魚(でも中は生)に酢、なんてのが出てくるそう。だから母親は、酸味のあるもの全般嫌い。
    そんな母親も「自分の母親が料理できないから、教えてもらうことがなかった。だから自分も料理できな…くはないが得意ではないし、本当はやりたくない」と。そう言って、出来合いのおかずを買ってきてた。
    確かに子どものころ、友だちの家や親戚の家でご飯いただくと、味も見た目も何段階も上で、軽くびっくりした覚えがある。
    なのに自分は、親を反面教師として料理が得意か…と言われると、そうでもなく。
    嫌いでないものが腹におさまりゃいい…で、数十年。そう遠くないうちにアッチの世界にお呼ばれする歳。負の連鎖、とは言いたくないが、食に興味がないんだろうなと思う。

  25. 名無しさん : 2023/02/09 07:54:20 ID: qA1h4Ji2

    彼女に違う家事してもらって、男の方が料理という選択肢もあるのに。
    共働きでちゃんと料理してる男の少なさ。

    なにが女尊男卑だよ。

  26. 名無しさん : 2023/02/09 08:05:03 ID: .OA4Vplw

    料理が不得意でも、必要に迫られてやっていれば慣れて一通り出来るようにはなるよ。
    家事って慣れだから。家庭での食は重要。苦手だけどパートナーのためにもがんばって
    みようかなと思う気持ちが全くないのでは、男でも女でも無理かな。

  27. 名無しさん : 2023/02/09 08:08:58 ID: de7MqDEw

    わたしの知り合いにも料理できない子がいる。
    ものすごく頑固に「やりたいことだけやる、やりたくないことはやらない」を貫徹する生き方で、料理はやりたくないことに入るみたい。

  28. 名無しさん : 2023/02/09 08:23:14 ID: Ok8FhBno

    考えが違うんだから仕方ないよね
    元カノはそれでOK!っていう男性を探せばいいよ
    冷食、レトルトも美味しいの増えてきたけどなんか違うって感じはする
    手作りじゃなきゃダメとは言わんけどね

  29. 名無しさん : 2023/02/09 08:34:25 ID: 2I1YNt2g

    これが男女逆でもダメでしょ。
    男が
    「今時は買ったものの方が美味しい合理的だと思う」
    「料理しない男は無理とか言うの?今更?って言うか令和の時代に?」
    って言ったら総叩きでしょ?

  30. 名無しさん : 2023/02/09 08:48:18 ID: 48BD6kyo

    男女ともに料理くらいできてたほうがいいとは思うけど、逆に料理くらいできない人がいてもいいと思う
    男女逆にしたらわりと普通のことだし
    料理できない男性が叩かれるのだって、自分はできないくせに作ってくれる人に対して文句言ったりあれこれ注文つけたりするからじゃない?
    今時ベビーフードもレトルト充実してるから料理できなくても案外困らないよ
    日本は本当に手作り信仰が強いよね

  31. 名無しさん : 2023/02/09 08:52:01 ID: 9Jm2Hxw.

    >>25
    これ一つだけ取って「何が女尊男卑だよ!!!!」って馬鹿なのかな

  32. 名無しさん : 2023/02/09 08:52:38 ID: XlRERzHE

    そもそも料理を作って出してくれる男性の方が希少なので、「買った方が合理的、料理しない男は無理って言うの?」ってシチュは無理があるし想像できないよ
    元カノさん、もしかして「女は料理ができて当たり前」ってジェンダーバイアスに嫌気がさしてる部類の人間かな
    過去に何かあったのかもしれない、今となっては知る方法はないけど
    コメ欄見てても料理しない女はムリーって人ばかりだし、いまだに女=料理できて当然って考えの人は多いんだろうな
    まあできるにこしたことはないけど

  33. 名無しさん : 2023/02/09 08:52:43 ID: 9Jm2Hxw.

    >>30
    料理できない言い訳はそれだけですか?

  34. 名無しさん : 2023/02/09 08:55:53 ID: YyMk7YtQ

    こういう合理性に振ってますってタイプは、子供が生まれたら何故か手作りやオーガニックに走って壊れることがある
    プライドと現実と思考の差がグラデーションになってなくて極端になりがち

  35. 名無しさん : 2023/02/09 09:03:05 ID: HQ50Kyrk

    彼も実家にいた頃は全く料理しない人間だったけど、汁物やカレーとか鍋とか簡単料理は作れるように教えたよ
    人間得意不得意あると思うから料理苦手で惣菜買ってもいいと思うよ
    主食惣菜にしたらおかずや汁物は手作りするとかカレーはレトルト使ってもサラダは必ず作るとか妥協はいくらでもあると思うけどね鼻っからやる気ないのはやだね

  36. 名無しさん : 2023/02/09 09:07:02 ID: es7zgmjM

    料理しないできない人って男女問わず仕事も出来ない人が多いと思う。
    忙しいから料理する時間がないってことで合理性を叫ぶ女が職場にいるが
    仕事が出来るやつは効率もいいし、料理する時間ぐらい適当に取れるし栄養バランスも自然と取れてる。

  37. 名無しさん : 2023/02/09 09:09:40 ID: 48BD6kyo

    >>33
    絶対それ言われると思った
    私は普通程度には料理できるししてるよ
    だから何?
    できない人がいてもいいって考え方に変わりはないよ

  38. 名無しさん : 2023/02/09 09:14:11 ID: /lWMjBl6

    >>33
    横だけど、毎日自炊してるからこその意見とも言えるよ
    報告者の意見で引っかかるのは「子供が生まれても」ってとこ
    私はむしろ子供が生まれてからの方がレトルトを頼るようになった
    最近のレトルトはすごく栄養やアレルギーに配慮してあって便利なんだよね、お湯でふやかすだけで野菜のペーストができるし、レンチンすればバリエーションも豊富
    子育てでバタバタしてる時こそ心強いレトルトなのに、そんなタイミングを引き合いに出して手料理をって例えが悪すぎる
    手料理を強要してこないよう料理ができる報告者を選んだつもりが、結局は手料理信仰の男だとわかってさっさと損切りするあたり、本当に合理性の塊だったんだろうな元カノさん

  39. 名無しさん : 2023/02/09 10:00:01 ID: 9Jm2Hxw.

    >>38
    君ら、子供が産まれてもってとこでどうして=ベビーフードもだめなんだ!って思ったわけ?
    自分は子供が産まれても総菜やらレトルトオンリーで育てていくつもりなのか、って風に読んだけどね
    報告者だってだしの素やらクックドゥやら使ってるんだから、頭から否定してるわけじゃないのはわかるでしょ?

    手作り料理信仰って何よwこの報告者は1から10まで手作りしろって言ってるんじゃなくて
    レトルトや出来合いのものだけ出してくるってとこを問題にしてるんだよ?それだけで子供を育てて
    いくつもりなのか、それでいいのか?って事でしょうに

    あんたらは、報告者が「自分の母親は、料理をまったくしないで総菜やレトルトしか出してくれなかった 他の皆は普通に作ってもらっていて羨ましかった 弁当もコンビニ弁当だった」とか
    書いてきたら一体どう感じるんだね?

  40. 名無しさん : 2023/02/09 10:02:18 ID: 9Jm2Hxw.

    >>37
    自分の母親が料理できないやらない人で、総菜やレトルトしか出してくれなかったって
    状況になってからもう一度同じ事言ってみたら?

  41. 名無しさん : 2023/02/09 10:49:26 ID: CW9efYz2

    離乳食のとき、
    ひらめだのまぐろだの大人でも消費に困る高い食材を
    瓶ひとつパウチひとつで一食ぶん用意してくれるベビーフードには感動したな。
    まあそのうちまずいと言って食べなくなったけど。
    そこからの話でしょこれ。

  42. 名無しさん : 2023/02/09 11:06:35 ID: 48BD6kyo

    >>39
    >>40
    父親が作ればいいのでは?
    なんで母親が必ず作らなきゃいけないの?

  43. 名無しさん : 2023/02/09 11:20:35 ID: 9Jm2Hxw.

    >>42
    ねえ、反論できなくなったからって急に話逸らさないでくれる?

  44. 名無しさん : 2023/02/09 11:44:32 ID: qq08PkAs

    共働きで普通に総菜出してるわ
    唐揚げも買ったものだけだな
    そこまで手料理にこだわるなら自分でやれば?と思った
    自分のところは自分以上に旦那が料理が苦手

  45. 名無しさん : 2023/02/09 11:46:06 ID: 48BD6kyo

    >>43
    逸してないけど
    母親が作れないなら父親が作ればいいだけじゃん
    男女逆にしたらそんな家庭たくさんあるでしょ
    共働き家庭でいつもお惣菜ってところもあるだろうし、それの何が悪いかわからない
    母親が手作り料理作れなきゃだめな理由を教えてよ

  46. 名無しさん : 2023/02/09 11:47:27 ID: qq08PkAs

    >>42
    本当にそれ
    パートや専業主婦で総菜ダメとかなら分かるけどね
    今時なんて両方正社員という所が多い

  47. 名無しさん : 2023/02/09 11:51:31 ID: segSuLpQ

    料理作りが得意なら自分が料理担当になれば良いのでは?
    料理作りが苦手な男とか残念ながら現代でも普通にいる

  48. 名無しさん : 2023/02/09 12:03:27 ID: 9Jm2Hxw.

    >>45
    逸らしてるよ?39と40で書いたことについて何かコメントは?


    父親も料理できなかったらどうすんの?子供が独立して家出ていくまで全部出来合いにするわけ?

  49. 名無しさん : 2023/02/09 12:06:01 ID: qq08PkAs

    >>48
    このケースは片方が料理できるのに、もしも~なんて意味なさすぎるわ
    そんなこと言い出したらもしも彼女が1000万の借金餅だったらとか幾らでもいえるわ

  50. 名無しさん : 2023/02/09 12:07:31 ID: TLLCbK2s

    食事って毎日のことだからそこで意見が合わないのはかなりキツいよな
    はじめは好きだからで済んでも時間が経てば不満が出てくるし

  51. 名無しさん : 2023/02/09 12:07:42 ID: 9Jm2Hxw.

    結局答えられないんだねw

  52. 名無しさん : 2023/02/09 12:09:36 ID: segSuLpQ

    彼女は料理作りが苦手だからじゃあ俺が作る担当になるねとならない時点で女に家事任せの男になりそうと思った

  53. 名無しさん : 2023/02/09 12:12:29 ID: 9Jm2Hxw.

    >>49
    じゃ、料理できるからといって必ずその時間も確保できるとは決まっていないわけだから
    男が用意するにしても全部レトルトと総菜でもいいんだよね?

  54. 名無しさん : 2023/02/09 12:12:49 ID: S69And/M

    ※38
    私も横するけど、普段料理する人が子供産まれて手が回らなくなってレトルト使うのと、子供がいなくても妊娠しても子供が生まれても大きくなっても惣菜だけで構わないって考え(彼女さんはそこまで言ってないけど報告者はそれを危惧してるよね)のは違うんじゃないかと
    だって前者は誰に何を言われなくても、余裕ができたら自分でも作るようになるでしょ?ベビーフード期レトルトの是非の話はしてないと思うよ
    小学生中学生高校生で惣菜しか食べてない子供を私は知らない。もしいたら、やっぱちょっと難のあるご家庭なんだろうなと感じると思う

  55. 名無しさん : 2023/02/09 12:15:07 ID: 9Jm2Hxw.

    >>54
    仰る通りだと思います
    でも、じゃあ男がやればいいじゃんで済まされてしまいますよ
    それなら男と同じだけ稼いでくれないと条件揃わないんですけどね

  56. 名無しさん : 2023/02/09 12:23:03 ID: tLrK33W2

    今作らなくても今後ずっと作らないとも限らないけどね
    でも現時点では最良の判断だったと思う
    どっちが悪いじゃなくて本当に価値観の違い

  57. 名無しさん : 2023/02/09 12:40:14 ID: mtFJELRo

    結局、化学調味料入りのルーやダシの素に頼るなら報告者も彼女と一緒じゃねーか

    と、化学調味料無添加のインスタント顆粒だしに頼る自分は思いました。

  58. 名無しさん : 2023/02/09 12:51:42 ID: qq08PkAs

    >>55
    共働きなら料理:旦那、それ以外の家事と町内会関係:奥さんにすればバランス取れると思うよ
    子供出来たらお世話は奥さんの方が比重多めになるだろうしね

  59. 名無しさん : 2023/02/09 12:57:23 ID: 9Jm2Hxw.

    >>58
    53に答えなよ
    何とぼけてんの?

    一切料理する気がない女がまともに家事やるとはどうしても思えんけどね
    報告者が惹かれた部分も全部演技だったんじゃないのか

  60. 名無しさん : 2023/02/09 13:03:00 ID: 48BD6kyo

    >>59
    レトルト惣菜オンリーでもいいんじゃない?
    嫌なら家事代行とか宅食とか、いくらでも代替手段はあるよ
    母親が作ることにこだわる合理的理由はない

    あなただって「父親が作ればいい」には頑なに答えないじゃん
    この話では報告者が作れるんだから「父親も作れない時は?」って逃げるのはなしね

  61. 名無しさん : 2023/02/09 13:06:08 ID: qq08PkAs

    >>59
    >じゃ、料理できるからといって必ずその時間も確保できるとは決まっていないわけだから
    >男が用意するにしても全部レトルトと総菜でもいいんだよね?

    帰宅が両方とも遅くて時間が確保できいならそれはもうレトルトにするしかなくない?
    最近はテイクアウトも発達してるからそれを使うのもあり
    うちの旦那は料理作るの苦手~とか言ってるけど担当分の家事はまともにやってるな
    雪かきとかも積極的にしてくれるし町内会も出てくれる
    あと最近はテイクアウトも発達してるから選択肢も広い
    総菜も昔より発達してて割と選べる種類も多い

  62. 名無しさん : 2023/02/09 13:10:52 ID: 9Jm2Hxw.

    >>60
    >レトルト惣菜オンリーでもいいんじゃない?

    あんたがまともな人間じゃない事がわかったのでもうこれ以上いう事はありませんね

    答えないって何を?それは俺たちが決める事じゃないじゃんわけのわからん事言わないでくれる?

  63. 名無しさん : 2023/02/09 13:13:16 ID: 9Jm2Hxw.

    >>61
    「毎食レトルトと総菜でいいんですよね?」と言っています
    いいんですね?いいというならあなたもまともな人間とはみなしません
    それに両方とも帰宅遅いとか勝手に前提作らないでもらえますか?

    で、料理をまったくやる気ない女が他の家事だけはまともにやると思いますか?

  64. 名無しさん : 2023/02/09 13:14:49 ID: qq08PkAs

    >>63
    時間がないとしたら、それは帰宅が遅いとかしかなくない?
    うちの旦那は料理に殆どノータッチだけど、まともにそれ以外の家事をしてるからまともにやる可能性も普通にあるんじゃない?

  65. 名無しさん : 2023/02/09 13:24:23 ID: segSuLpQ

    ※63
    夫は料理する時間が確保できないという仮定の話なら家事殆ど出来ないということだよね?
    嫁にほぼ全ての家事をやらせて育児もワンオペということになるだろうし、それで全部レトルトで文句つけたらそっちのが問題だわ

  66. 名無しさん : 2023/02/09 13:42:54 ID: CW9efYz2

    ところでさ
    レトルトのビーフカレー食べたあとのおしっこって
    なんかヤバい臭いしない?
    ブイヨンが消化しきれませんでしたって感じの。
    あと、冷凍食品とかレトルトって少なくない?
    もう中身が小さくて小さくて。
    どうやってもって帰るの?

  67. 名無しさん : 2023/02/09 14:10:26 ID: zV6aozNg

    ここまで読んでて手料理推奨派の中に一部ヤバい人がいるなーと感じた
    上のブイヨンがどうのと言ってる人とかまさにそれで、なんか自然派とかに傾倒してる人種と同じに思える
    レトルト擁護するなら料理下手そうとか、やたら攻撃的だし手料理信仰の人間はやっぱりどっかおかしいんだろうな

  68. 名無しさん : 2023/02/09 14:12:34 ID: mtFJELRo

    女性が料理苦手なら男性がやれば?とか書いてる人もいるが
    料理、洗濯、掃除、車の運転、おむつ替え、等、家事育児は結婚するなら夫婦ともに、
    (下手でも非力でも一応一通りは)できてないと
    どちらかが都合つかない時に困る
    会社と同じで、属人的な事してたらダメだよ
    子ども作るつもりならなおさら

    うちの田舎の両親は、父は料理できないし、母は車の運転ができないから
    おかげで父はなにかと塩分油分糖質過多のレトルト・コンビニ頼り→心筋梗塞発症→入退院→からの
    母が運転できないので送迎できない、どこ行くにも不便…でつんでいる
    かねてから父には料理、母には免許取得をすすめてたけど、
    両者ともデモデモダッテ、でこのザマ。自業自得なので放っておいてるけども。

  69. 名無しさん : 2023/02/09 14:18:27 ID: mtFJELRo

    ↑あと、保険・各種税金の計算や確定申告、相続対策を含めた家計管理も両方ができないとね
    全部専門家の父がして、母は父に任せっきりだったから、今更母は困ってる
    あれほど自分でも勉強しておけ、と言ったのに…

  70. 名無しさん : 2023/02/09 14:28:32 ID: 3QU49RyE

    横だけどID: mtFJELRoさんの母親
    田舎なのに免許ないって結構レアじゃない?
    うちも田舎だけど免許持ってないのは昭和初期や大正生まれのおばあちゃんくらいだわ

  71. 名無しさん : 2023/02/09 15:32:13 ID: qq08PkAs

    >>68
    それバランスよく食べてないからじゃない?
    惣菜だからってバランスよく食べれないことないけど
    指導するべきは食事バランスについてじゃない?
    沢庵(お漬物)、納豆、豆腐みたいなものもスーパーにいけば普通に売ってる
    里の叔父はおばさんが手作り料理をこまめに作る人だけどお菓子が好きで糖尿病になったよ

  72. 名無しさん : 2023/02/09 15:41:03 ID: qq08PkAs

    続き
    >>68
    コンビニにも今は普通に野菜、つけもの、焼いた魚のパック(鯖・ししゃも・ほっけ等)、冷凍ハンバーグ、枝豆、豆腐etcとかも売ってる
    お父さんがどうしても料理できないというのならまずは自分でコンビニやスーパーにどんな商品が売っているのかちゃんと把握して、こんな組み合わせをしてみてと言う方が作るよりかは敷居が低いんじゃない?
    何でお母さんが料理しなくなって父側が食事を用意することになったのか経緯がよく分からないけど

  73. 名無しさん : 2023/02/09 15:50:07 ID: mtFJELRo

    >>70
    母はまだ61で、
    自宅自体は、JRの駅から徒歩圏内なのよ
    で、勤め先も電車やバスで通勤可能な場所で、
    通勤時間帯なら、まだ本数があることが逆に災いした
    …というか、運転免許無いから、そういう勤め先しか選べない
    今からでも遅くないから、このまま田舎に住み続けるつもりなら、
    運転免許を取れとは言ったけどね。デモデモダッテだから

    >>71
    そう。勿論、バランスも。
    朝ごはんは、マーガリン塗ったパン。牛乳、サラダのつもりの無塩トマトジュース。
    昼ごはんはコンビニ弁当。かカレーとかの外食。
    夕ごはんだけ私が作った野菜中心のおかず+玄米雑穀。
    加えて、父は好物の漬物と欲望のままにカップラーメン
    で、運動しない生活が続いてたら、ある日、倒れたわ。
    お菓子は食べない人だけど、これではね…
    結果、何もしないクソ爺になった。でも、母も兄弟はいないし経済弱者・運転弱者で
    父と別れたいけど、文句言いながら寄生してるわ。

  74. 名無しさん : 2023/02/09 15:57:08 ID: qq08PkAs

    >>73
    それ手料理云々より欲望のままに我慢できずに食べることが原因じゃない?
    カップラーメンは塩分もカロリーも高いよ
    野菜中心のおかずでカップラーメンになるなら肉類を増やした方が良いと思う
    うちの実母も義母も手料理するけど肥満気味で高血圧、義弟は100kg超え
    叔母は料理上手いけど叔父がお菓子大好きで糖尿病に近い病気になった



  75. 名無しさん : 2023/02/09 15:57:17 ID: 9Jm2Hxw.

    >>64
    可能性の話をしたらもうなんでもありですね笑

  76. 名無しさん : 2023/02/09 16:00:41 ID: fOR1ij2.

    ※75
    旦那が料理を作る時間がなかったら~という可能性の話から始まってるものだからそりゃそうなるわ

  77. 名無しさん : 2023/02/09 16:02:03 ID: 9Jm2Hxw.

    >>65
    それは夫婦のありかた次第でしょ
    男が料理すればいいとかそういうのは置いておいて、既婚女性がまったく料理しないって聞いたら
    大抵の人は引くと思うよ?太い旦那捕まえてする必要ないとか旦那と話し合って一切やらなくて
    いいって事になってるなんていう例外中の例外や、報告者の元カノと同じ思考回路の人を除いてね
    あとひと事だからどうでもいいと思ってる人らもね

  78. 名無しさん : 2023/02/09 16:04:38 ID: 9Jm2Hxw.

    >>76
    妻が総菜とレトルトしか出さない?なら旦那が作ればいいって言われたらそういう話にもなってくるが?

  79. 名無しさん : 2023/02/09 16:06:12 ID: qq08PkAs

    >>77
    苦手な部分は互いで補えば良いと思うんだけどね
    旦那が料理作るの苦手というから自分が作ってその代わりに他の家事のいくつかを旦那に割り振ったりしてるけど男女逆だと男側が料理できても難色になるって世の中なかなか難しいね
    実父も全く料理できない人だった、作っても物凄く下手で

  80. 名無しさん : 2023/02/09 16:07:30 ID: ajmSx1WA

    ※78
    それで良いんじゃない?
    得意な方が作れば良くない?

  81. 名無しさん : 2023/02/09 16:09:23 ID: 9Jm2Hxw.

    >>79
    なかなか荒岩家みたいにはいかないのが現実って事だよ

  82. 名無しさん : 2023/02/09 16:09:46 ID: 9Jm2Hxw.

    >>80
    物事そんな簡単に行くことばかりじゃないでしょうが

  83. 名無しさん : 2023/02/09 16:13:53 ID: i8jTvx7E

    子供の事を考えると、最低限の料理は出来た方が良い。
    アレルギーがあれば市販のベビーフードに頼れない事もあるし。給食はそこまで配慮してくれないから、親が弁当を用意する可能性もある。
    アレルギーが無くとも、ベビーフードを食べたがらないコもいる。

  84. 名無しさん : 2023/02/09 20:08:16 ID: zp3phAFM

    この問題は「おとこがやればいいじゃん」じゃないんだよね。
    彼女が嘲笑したこと。
    そこが彼氏にとって決定打になっただけ。
    無理なら無理で二人で話し合って、料理が彼が、時にはレトルト使って彼女がやるで解決できる問題ではあった。
    それをできなくしたのは、結局彼女の性格。

  85. 名無しさん : 2023/02/09 21:20:14 ID: S69And/M

    いやなんで一組のカップルの話が世間の不特定多数の様々な状況にある夫婦やカップルの話にすり替えて話してる人いるの?
    時間がなくて料理ができない場合とか関係ないじゃん

    84が全てだと思うけど

  86. 名無しさん : 2023/02/09 23:31:22 ID: bYoa5FkI

    レトルト惣菜オンリーを頑なに拒否してる人って何様なんだろう
    手作りでも味付けが濃かったり栄養が偏ってる家庭なんていくらでもある
    今時管理栄養士監修の宅食やら自然はこだわりの惣菜屋さんやらもたくさんあるのに、そういうのも拒否なんだろうね
    そういう人って自分が病気やケガや老化で料理できなくなったらどうやって生きていくつもりなんだろう
    まあどうせ「それとこれとは別だ!」とかわけのわからない論法繰り広げるだけだ話にならないだけだろうけど

  87. 名無しさん : 2023/02/09 23:37:05 ID: CW9efYz2

    ※67

    ベビーフードも使ったし
    レトルトも食べるし冷食も食べるって話書いたあとに
    変な絡まれ方してる?
    もしかしてレトルト「ばかり」食べてると頭回らなくなる?

  88. 名無しさん : 2023/02/09 23:43:04 ID: 48BD6kyo

    レトルト惣菜拒否の人って、手作り=栄養満点、レトルト惣菜=体に悪い、みたいな前提があるのかな?
    だから話が噛み合わないのか
    重要なのは手作りかどうかじゃなくて栄養バランスでしょ?
    今時レトルト惣菜でもちゃんとその辺考えられて作られてる物も多いし、なんならベビーフードなんて下手に手作りするよりもレトルトの方が色んな食材をバランス良く取れるよ
    栄養バランスさえ考えてればレトルト惣菜でも何も問題ないじゃん
    レトルト惣菜オンリーOKってだけでまともな人間じゃないとまで言っちゃう人の食生活が逆に気になるわ

  89. 名無しさん : 2023/02/10 00:02:43 ID: UcZ6IKB2

    この問題、被害者ぶってる男の方が駄目だわ

    実際どういう惣菜がわからないが、彼女は自分の食生活に問題ないと思っている
    なのに自分は何もしないのに、まず彼女に料理を作らせて自分の不安を解消しようという彼の姿勢

    ここ数ヶ月、彼女の出す惣菜を何度も一緒に食べてきて、彼女の手料理を食べたことがない
    なのにこの件ついて1度も話をしたこともないのにも関わらず、料理をやらないなら結婚は考えられないというダブスタっぷり
    そこに拘りあるなら、早めに確認するのが普通でしょ
    この「料理をやらないなら結婚は考えられない」という問いめ互いの歩み寄りを拒否してたモラハラ

    結婚するなら相手も料理すること条件にしているのに、1年付き合って食事を惣菜ですます理由を聞いたことがない無関心ぶり
    この人、付き合って1年も経過してから家電選びのレベルで結婚を考えはじめるあたり、頭が悪すぎて吃驚する
    この人に1年無駄に付き合わされた彼女がキレるのも道理だわ

  90. 名無しさん : 2023/02/10 02:10:35 ID: Ny1DV7Vs

    こんな彼女と結婚は無いな

  91. 名無しさん : 2023/02/10 10:06:51 ID: 9Jm2Hxw.

    >>85
    そういう事を持ち出さないと反論しようがないからだと思いますよ
    「全部総菜やレトルトだっていいじゃん」なんて言い出す愚か者ですからね

  92. 名無しさん : 2023/02/10 10:08:23 ID: 9Jm2Hxw.

    >>89
    ちゃんと読みもしないで感情のまま書きなぐってるの丸わかりだよ
    男が憎くてしょうがないのはわからないでもないけどね

  93. 名無しさん : 2023/02/10 10:11:57 ID: 9Jm2Hxw.

    >>88
    じゃあ「うちの食事はすべてレトルトと総菜です!一切手作りしてません!」って胸張って言えるの?すごいね

  94. 名無しさん : 2023/02/10 10:21:22 ID: 9Jm2Hxw.

    >>87
    86とか88見てるとそうみたいだね
    自分でおかしな事言ってるって自覚できないようだな

  95. 名無しさん : 2023/02/10 10:30:29 ID: 48BD6kyo

    >>93
    我が家は全部外注するほどお金ないから作ってるよ
    栄養バランスは大切だから安いところのは嫌だし
    でも全部外注できるならそうしたい
    お金さえ払えば栄養満点の惣菜やら家事代行やら利用できるじゃん
    何度も聞いてるけど、レトルト惣菜の何が悪いの?
    栄養面さえクリアすれば問題ないよね?

  96. 名無しさん : 2023/02/10 10:38:45 ID: 48BD6kyo

    海外かぶれだって言われたくないから黙ってたけど、私は海外暮らしが長かったんだ
    だから日本の栄養バランスの取れた惣菜を拒否するのが本気で理解できない
    女性なら必ず最低限の料理ができなきゃいけないってのも不思議な価値観だわ
    男女関係なくできるほうや拘りがあるほうがやったほうが効率的じゃん
    もちろん男女ともに最低限の料理はできてたほうがいいってのは大前提だけど、人間誰しもひとつくらい欠点あるんだから料理ひとつで切り捨てるのは理解できない
    まあ価値観の違いだし何言っても私が悪いだのまともじゃないだの言われるだけだからもう黙るけど、私からしてみれば惣菜レトルトをここまで拒否する人のほうが気持ち悪い

  97. 名無しさん : 2023/02/10 10:46:04 ID: 9Jm2Hxw.

    >>95
    自分とこは違う癖して何がレトルトの何が悪い?問題ない!だかw
    「全部レトルトと総菜」を問題にしてるんだからその前提勝手に崩すのやめてくれる?笑
    誰も問題にしてないベビーフードまで持ちだしてるけどw

    何が悪いかって、総菜はともかくとしてレトルトに関しては美味しくないんだよほとんどのものがね
    食に興味ない人は違うんだろうけどね

  98. 名無しさん : 2023/02/10 10:54:36 ID: xSGQtL/A

    ま、現代でも
    男が料理出来なくても結婚できるけど
    女が料理出来ないと結婚できないって話よね
    そんなにそんなに男が完璧に家事出来るなら
    ワンオペ育児になるわけ無いから
    男も出来る前提で出来ない女を否定してるのはどうかなと思ったわ

  99. 名無しさん : 2023/02/10 11:05:42 ID: 48BD6kyo

    >>97
    >>でも全部外注できるならそうしたい
    こう書いてあるけど?
    「全部レトルト惣菜です!」って言ったらそれはそれで「手作りできない言い訳」って言うんでしょ?
    実際そういうコメントあったし
    あなたはレトルト惣菜嫌だって言うならあなたはそうすればいいだけ
    他人にまで強制するなよ

  100. 名無しさん : 2023/02/10 11:14:50 ID: 9Jm2Hxw.

    >>99
    書いてあるから何?実情は違うって事に変わりないだろ
    手作りできない言い訳とか言わないよ最初に言っただけの事を自分から蒸し返してカッカされてもなwww
    本当は旦那や子供に総菜とレトルトしか用意してあげる気ないんだねって思うだけでね

    さて、肝心な所だけど、旦那と子供もあんたと同じ考えなわけ?食事なんてバランス取れてれば
    全部レトルト総菜でいい!って事に同意してるの?弁当も全部総菜とレトルトと冷食でいいよ!
    ってなるの?事情が許すなら

    そうなんだったら悪いが一家揃って貧しい精神なんだなと思わせてもらうよ

  101. 名無しさん : 2023/02/10 11:26:27 ID: 48BD6kyo

    >>100
    過去に言ったくせに何が「言わないよ」だよ
    説得力なさすぎる
    私は一度も「我が家は全部レトルト惣菜です!」なんて言ったことはないのに、それを前提にされても困る

    子供は料理好きみたいだから一緒に作ってる
    夫が拒否するなら夫に作らせる
    私は何も「手作りなんて絶対ダメだ」なんて思ってないから、やりたい人やできる人はやればいいと思ってるからね
    私もあなたのことは「妻にだけ手作りを強要する狂信者」だと思ってるからお互い様だね

    もうこれで本当に終わり
    あなたとは分かち合えないし分かち合う必要性もないからこれ以上の討論は不毛だ

  102. 名無しさん : 2023/02/10 11:39:49 ID: 2XEiYFLo

    別に男が料理を担当するのもありだと思うけど、それ以前に手料理の価値を認めない相手との結婚はなしだなと思う。

    だってこっちが手間暇かけて美味しいものを作っても、相手は「買って来た方が旨いのに、わざわざ無駄な労力使ってんな―」と思うわけでしょ?きっついわ。
    「手料理は美味しいけど、作るのはどうしても苦手。だから料理は貴方が担当して欲しい(私は他の家事を頑張るから)」っていうタイプならいいけどね。

  103. 名無しさん : 2023/02/10 12:32:22 ID: Y3qNWQy2

    >>102
    上で変な議論が過熱してるけど、本質はそっちだよね
    元カノさんは「料理できた方がいい」って報告者の価値観を嘲笑している(少なくとも報告者はそう受け取った)わけだから
    そりゃ別れた方がいいってなるわ
    元カノさんが料理出来るか出来ないか、男だから女だからは本質じゃないよ

  104. 名無しさん : 2023/02/10 12:49:07 ID: 9Jm2Hxw.

    >>101
    そっちの状況なんか知らないんだからまずはあんな感想も出てくるわな
    それ以後一切言ってないのに一人で何カッカカッカしてんの?恥ずかしい人だね

    一度も言った事ないじゃないよ
    全部レトルト総菜でも構わないなんておかしな事言ってるの忘れたのか?
    それをリアルで他人に胸張って言えるのかって聞いてんだよ何誤魔化してるの?

    手作りなんて絶対ダメだなんて思ってない!って何?意味不明なんだけど?
    全部総菜とレトルトにしたいって思ってるんだろ?それがどうして手作りダメなんて話になるの?
    その上言うに事欠いて、妻にだけ手作り強要とか何言ってんだこの人は
    旦那は料理しなくていいしするならレトルト総菜でいいんだなんてどこで書いたよ?
    やっぱりあんたはまともな人じゃないって改めて思ったわ
    まともじゃない人とまともなやりとりはやっぱできるわけないわ

  105. 名無しさん : 2023/02/10 12:53:00 ID: 9Jm2Hxw.

    >>101
    で、結局ここは答えたくないからスルーね
    >さて、肝心な所だけど、旦那と子供もあんたと同じ考えなわけ?食事なんてバランス取れてれば
    全部レトルト総菜でいい!って事に同意してるの?弁当も全部総菜とレトルトと冷食でいいよ!
    ってなるの?事情が許すなら

    こんな程度の事にもちゃんと答えられない以上
    自分の感覚がおかしくなってると自覚しろよマジで

  106. 名無しさん : 2023/02/10 19:32:30 ID: xVKHLF4k

    料理しない女を思考停止で叩くのな
    自分の稼ぎでやっていけると思っている男にプロポーズされた女が「男君の稼ぎじゃ不安だから、結婚したらダブルワークしてくれる気ある?」返したら絶対「不満があるお前(女)がまず働けよ」となるのにね

    料理する女ドリームが物凄い

  107. 名無しさん : 2023/02/10 22:43:53 ID: SGq7qwJM

    この投稿は男性にちょっと同情するけども
    9Jm2Hxwの暴れっぷりを見てると
    手作り信仰しすぎてこうなるなら、別に
    惣菜でもいいかーってなる

    もしかして9Jm2Hxwは惣菜の価値を高めようと泣いた赤鬼してる?

  108. 名無しさん : 2023/02/11 10:46:42 ID: UcZ6IKB2

    >>103
    報告者は自分の価値観や手料理を嘲笑している時感じたみたいだけど、彼女が嘲笑しているのは報告者の人間性だと思うよ
    彼女的には「この一言でスーと冷めた」という瞬間だったんじゃないの
    だから、さっさと報告者を捨てたんだと思うわ
    報告者もどこかで「俺君の為になら料理するよ」と縋られるのを期待していたけど肩透かし喰らって未練タラタラで書き込みしているんでしょ

  109. 名無しさん : 2023/02/11 12:53:49 ID: HyEKbs.g

    >>108
    「元カノさんのお気持ち」は主題じゃないから、冷めてようが未練タラタラだろうがどうでも良いよ
    それよりあなたの憶測、ゲスパーにも程があるけど、そこまでして元カノさんの側に寄り添って考える理由は何?
    元カノが女だから擁護する、報告者は男だから叩く、と言うことなら、その考えは即刻改めた方が良いね

  110. 名無しさん : 2023/02/11 22:22:20 ID: UcZ6IKB2

    >>109
    別に男だから叩いているわけじゃないよ
    単純に報告者がモラハラ野郎で糞だな〜と思っているから叩いているだけだよ

  111. 名無しさん : 2023/02/13 08:46:16 ID: 9Jm2Hxw.

    >>107
    話が何もわかってない馬鹿は黙ってなよ
    恥掻かなくてすむよ笑

  112. 名無しさん : 2023/02/13 08:48:43 ID: 9Jm2Hxw.

    >>110
    モラハラwwwwwwwwww
    私がそう感じたからこれはモラハラ!wwwwwwwww
    フェミって本当に怖いなあ(棒)

  113. 名無しさん : 2023/02/13 20:28:09 ID: UcZ6IKB2

    >>112
    なんでモラハラになるのか理解できないから、貴方はボッチなんだよ

    別に料理する人を条件に挙げるのはよいと思うけど、結婚の話が出てから言う話じゃない
    こんな基本的な事はもっと早い段階でに伝えるべき情報

    あなたもプロポーズしたら、「貴方の稼ぎじゃ不安だから、ダブルワークする気ある?」
    とか言われたら「まず、お前が働け」だし、付き合った時間が無駄に思うだろう
    これ「私と結婚したいならダブルワークしろ」というあなたの感情を質にした脅しだと理解できる?
    あなたがどれだけ彼女を大事にしようが関係ないところで条件つけられている訳だから、人格も無視してるもわかる?

    この人がやっているのは、こういう事

  114. 名無しさん : 2023/02/14 02:24:25 ID: 5DrRJYlU

    >>113
    今回の話は、「少しは料理しろ」への回答が「お前がやれ」でなく「料理なんかできたって何の意味もない」で、
    価値観の乖離が埋めようもなかったからから別れただけの話なんだけどね
    極端な例えを持ち出して煙に巻こうとしてるんだろうけど、あなたバカみたいだよ

  115. 名無しさん : 2023/02/14 08:08:37 ID: UcZ6IKB2

    >>114
    価値観の乖離しているのは仕方ないよ
    でも、なんでそこで価値観の乖離を埋める為の擦り合わせを
    「少しは料理しろ」という価値観を一方的に押し付けて「する」「しない」で2択の回答を引き出そうとするの?
    価値観の擦り合わせというのは、相手をいかに自分に都合が良い方にコントロールする事じゃないよ
    自分の不安を解消するのに、この人が何か相手に譲ったか?

  116. 名無しさん : 2023/02/14 10:44:14 ID: dltHFsOo

    >>115
    上でも言われてるけど、元カノの問題点は「料理しないことまたは出来ないこと」ではなく、「手料理は大事という報告者の価値観を嘲笑したこと」
    嘲笑ってのは、要するに報告者の価値観の完全否定、または門前払いだよ
    >>102さんの言うように「自分は料理できないけど報告者の価値観は大事にする、または出来ないなりに努力する」と言う妥協の可能性はあった
    元カノの方が、嘲笑することで擦り合わせの余地なく門前払いしたんだよ
    門前払いされたんだから、報告者がむしろ完全服従か妥協なき拒絶かの2択を迫られたと言って良いね
    で、あなたずっと報告者ガーだけど、元カノは一体何を妥協したの?あなたのそのコメント、むしろ元カノによく当てはまるんだけど

  117. 名無しさん : 2023/02/14 12:51:37 ID: xVKHLF4k

    >>116
    あなたのいうお互い妥協点を探す話は一緒に気持ち良く過ごす為の話し合いなんだよ
    前提に「一緒にいる」が必要
    でも、この話の場合、彼女料理することが「一緒にいる」条件なんだよ
    彼女がなんの譲歩もしていない?って当たり前じゃん
    彼女はこの前提を彼に問いかけている段階なんだから

    彼女の嘲笑を問題にしているみたいだけど、別に手料理に対してじゃないと思うよ
    報告者に対しての嘲笑じゃないの?
    113で書いたような扱いを受けてブチ切れただけでしょ
    彼女の物言いが良いとは言わないが、そこだけクローズアップして叩くのは視野が狭いと思うわ

  118. 名無しさん : 2023/02/14 16:59:38 ID: dltHFsOo

    >>117
    「門前払い」と言うワードを出されて何も考えなかったの?
    あなたの「一緒に」「お互い」が一切相手を見ていなくて、
    自分が(なぜか知らないけど元カノ側が)気持ち良くなることしか考えていないことがよくわかったわ
    報告者の取った手段と同様、お互いの妥協で話がまとまらない場合、「決裂」と言う手段が残されている事はお忘れなく

    あなたのそれは議論じゃない。朝鮮式の声闘に付き合うつもりは私にはない。

  119. 名無しさん : 2023/02/14 18:46:27 ID: dltHFsOo

    >自分の不安を解消するのに、この人が何か相手に譲ったか?
    >彼女がなんの譲歩もしていない?って当たり前じゃん
    >彼女はこの前提を彼に問いかけている段階なんだから
    発言者がミサンドリストでない限りこの時点で論理矛盾
    自分の中で結論が既にあって、論理を後から練っているからこんなことになる

  120. 名無しさん : 2023/02/14 19:22:06 ID: xVKHLF4k

    >>118
    > 「門前払い」と言うワードを出されて何も考えなかったの?
    それ先にやっているのは彼の方でしょ
    「右の頬を殴られたら、左の方を差し出せ」とでもいいたいのかな?

    >119
    会話の時系列から理解出来ていないのね
    話にならないね

  121. 名無しさん : 2023/02/14 19:27:57 ID: dltHFsOo

    >>120
    はいはい、話にならないなら詳しく説明してくださいな
    逃げたら声闘的には敗北だよ?

  122. 名無しさん : 2023/02/14 19:38:58 ID: dltHFsOo

    >>120
    ちなみに、声闘的手法には「こちらの理屈が成立してなかろうが、ひたすら大きい声でとにかく相手の主張を否定する。声の大きい方が勝ち」と言うのがあってね
    声闘法準拠で言わせてもらうよ
    「門前払いを先にやったのは元カノの方。あなたがどれだけ主張しようが、それは覆せない」

  123. 名無しさん : 2023/02/14 21:00:34 ID: UcZ6IKB2

    >>122
    別に負けでいいけど・・

    一応、説明しておくけど
    >門前払いを先にやったのは元カノの方。
    彼女のこれからの話合いをしたという問いに対して、料理しないというだけで応じられないというのが門前払いじゃないなら何?
    話合いのテーブルに着くのに条件を付けている時点で彼女人格無視されているの理解出来ない?

    あと補足しておくけれど、彼女の問いにOKした後に決裂するのはあり
    というか結婚に向けての話合いで決裂するのは当り前にある話だし、この話し合いが一番揉める山場
    ここで彼女の問にOKしたら男側からNG出来ない、結婚するしかないとか思ってないか?
    当り前に双方からの破談の申し入れありだよ

  124. 名無しさん : 2023/02/15 04:44:55 ID: dltHFsOo

    >>123
    同じことしか言えないなら、こっちのレスも同じになる
    「先に門前払いしたのは元カノの方。嘲笑というのはそういうこと。嘲笑される前に報告者が2択を迫ったわけじゃない」

    > あと補足しておくけれど、彼女の問いにOKした後に決裂するのはあり
    全く意味不明なあなたの個人的こだわりとかどうでも良い

  125. 名無しさん : 2023/02/15 08:44:35 ID: UcZ6IKB2

    >>124
    あー、そうだね
    理解出来ないとだろうと思っていた
    ごめんね〜、あなたが理解できるレベルで説明出来ないわ
    視野が狭い人の視野を広げるのはどういえばいいのか、わからないわ
    あなたが他人のことを慮るということが理解できない極めて自分本位な人なのはわかるんだけど

    あと、個人的なこだわりじゃ無いから
    自分の殻に閉じこもってないで、人と関わろう

  126. 名無しさん : 2023/02/15 12:27:58 ID: f/eyf.uk

    >>125
    元カノ側が門前払いで一切慮ってないのに、報告者が一体何を慮れと?
    あなたにしてもそう。慮れという「口だけ」
    相手に妥協しろ慮れと宣う当の本人が一切妥協の姿勢を見せないのはお笑い種なんだけど

    > 個人的なこだわりじゃ無いから
    断言するが、あなたの個人的なこだわりに過ぎない

    で、「先に門前払いしたのは元カノの方」に反論するのは諦めたのかな?

  127. 名無しさん : 2023/02/16 12:42:16 ID: JSGWB2VY

    丸一日経ったんで勝利宣言して退出します
    議論じゃなく声闘だからね、仕方ないね。

  128. 名無しさん : 2023/02/17 12:58:48 ID: 9Jm2Hxw.

    >>125
    だっさw
    この人が何か譲ったか?って女の方がまったく譲る気ないから別れようって言い出したんだが
    なんでそこ見えないふりしてんのかねこの人笑


    なんかここ、自分の考えは絶対無二!自分様にひれ伏すが良い!って奴が何人かいるよな
    無茶苦茶な事言ってそれがあたかも正論であるかのように錯覚してるようだ
    錯覚っていうか思考回路がおかしいからそれで正常だと思ってるのかもしれんがな

    自分と入れ替わりで相手してくれてた方、お疲れ様でした
    視界がねじ曲がってるアホの相手はさぞ疲れたでしょうね

  129. 名無しさん : 2023/02/18 10:13:01 ID: W/jskivA

    >>125
    126の観点で見ると韓国人みたい
    「対話の意思を表明した。(実質的には何もしていないけど)次は日本が歩み寄る番だ」って奴
    結局自分ではほぼ譲歩せず、相手に実質的な譲歩をさせるため、
    お互いのためじゃなく自分が美味しい思いをしたり批判をかわすために言葉をこねくり回すんだよね
    申し訳ないけど、反吐が出るくらい気持ち悪いんですけど

  130. 名無しさん : 2023/02/18 21:41:37 ID: UcZ6IKB2

    >>128
    食事に関して不満があるのは彼の方なのに、なぜまず彼女がしたく無い料理をする様に強制されないといけないんでしょう
    彼女は惣菜で不満が無いから、料理する理由ないですよね
    この件に関して、こちらを叩きはするけど誰も説明しないんですよね

    >>129
    そういう風にみえるよね、この報告者

  131. 名無しさん : 2023/02/19 03:42:18 ID: W/jskivA

    >>130
    結婚の話を台無しにしてまで料理しないことを貫き通したんだから、それで良いじゃん
    報告者ガーは散々上でやり取りしてるし説明もされてるからもう要らないよ

  132. 名無しさん : 2023/02/19 14:09:24 ID: UcZ6IKB2

    >>131
    あなたの意見に同意しただけで、あなたに何も聞いてないよ?

  133. 名無しさん : 2023/02/19 16:55:10 ID: nSiauC..

    >>132
    聞かれてないことには何も書くなって言うの?
    じゃああなたは今後一切ここに何も書き込まないで
    他コメで語り尽くされていることを今更掘り返されて迷惑
    ここはあなたのメモ帳じゃない

  134. 名無しさん : 2023/02/20 04:37:10 ID: UcZ6IKB2

    >>133
    聞かれたことに代わりに答えるならわかるけど、そういう訳じゃないよね
    だったらそれは差し出口というやつだよ
    単純に128がどういう考えなのか気になったのか聞いただけだど?
    他コメで語り尽くされ〜って、128あたりの考え=他コメとは限らないでしょ

  135. 名無しさん : 2023/02/20 04:53:26 ID: nSiauC..

    >>134
    理解できないようだから繰り返し書くけど、ここはあなたのメモ帳じゃない
    あなたの自分ルールに私たちが振り回される謂れはない

  136. 名無しさん : 2023/02/20 08:34:50 ID: UcZ6IKB2

    >>135
    そういうことは、ここの管理人さんが「コレ、アカン」と思えば削除されるだろうから、あなたが出張らなくても大丈夫ですよ

  137. 名無しさん : 2023/02/20 10:01:20 ID: 9Jm2Hxw.

    >>130
    「したくない」って書いてある?w
    そういうのイマドキじゃないしーって言ってるだけに思えるけど?で、報告者は総菜だけって
    事が大いに不満なわけだが、報告者は全部手作りじゃないとだめだ!総菜やレトルトなど
    許さん!なんていう主張は一切してない 俺だってそういうの使ってるんだから状況とかによって
    そういうものになるのはいいけど毎食総菜とレトルトは嫌だって事
    だが女の方が歩み寄ってないよね一歩も?ってこんな事いちいち説明されないとわからないの?

  138. 名無しさん : 2023/02/20 10:16:13 ID: 9Jm2Hxw.

    >>132
    同意求めてるようにはまったく見えないし書いてる事捻じ曲げて同意してるし
    ほんと書いてる事がいちいちおかしいんだけど自覚してる?それともレス貰いたいから
    構ってもらいたいからわざと?

  139. 名無しさん : 2023/02/20 11:59:41 ID: kLd3VVBI

    >>136
    あなたの自分ルールに私たちが振り回される謂れはない、って言ったんだけど、理解できなかった?
    私が出張るかどうかはあなたが決めることじゃない
    何度でも言うけど、ここはあなたのメモ帳じゃない

  140. 名無しさん : 2023/02/20 12:19:06 ID: ghMOwpKU

    >>139
    マスク警察みたい

  141. 名無しさん : 2023/02/20 12:21:37 ID: ghMOwpKU

    >>137
    あ、そこだけに注視して前後の会話の流れとか付き合いの経緯とかスルーしている訳ですね
    納得しました
    ありがとう

  142. 名無しさん : 2023/02/20 12:35:04 ID: kLd3VVBI

    >>140
    結局反論できないから煙に巻く、と
    残念な思考回路ですね

    >>141
    一応言っておくと、前後の会話の流れを一番曲解してるのはあなただから
    偉そうなことを言える立場じゃないよ

  143. 名無しさん : 2023/02/20 12:52:57 ID: 9Jm2Hxw.

    >>141
    付き合いの経緯とか言い出せば反論できない現実から逃げられると思ったわけね
    浅はかだなあ実に

    自分で言ってる事滅茶苦茶なのわかってる?笑

  144. 名無しさん : 2023/02/20 19:35:11 ID: UcZ6IKB2

    >>142
    >>143
    はあ〜、貴方達に彼女が出来ないのはそういうところだわ

  145. 名無しさん : 2023/02/20 20:48:58 ID: .IA1MwBo

    >>144
    煙に巻いたりレッテル貼りに走ったり、誤魔化すのに必死だね
    「前後の会話の流れを一番曲解してる」のも「自分で言ってること無茶苦茶」なのも否定しないんだね?
    あと、私は自分が男性だなんて名乗ったことないけど
    あなたの仮想敵は「アタクシのことを慮って譲ってくれない男性全般」なんだね。よく分かったよ

  146. 名無しさん : 2023/02/21 02:37:47 ID: UcZ6IKB2

    >>145
    130で質問したけど、ズレた回答しか返せない人に説明するのは無理だよ
    だって日本語通じてないもん

    それはそれとして女性でしたか
    それは失礼
    では、改めて貴方に彼氏がいないのは出来ないのはそういうところだわ

  147. 名無しさん : 2023/02/21 03:14:29 ID: UcZ6IKB2

    >>145
    > あなたの仮想敵は「アタクシのことを慮って譲ってくれない男性全般」なんだね。よく分かったよ
    こういう貧しい発想しかできない時点で終わってますよ
    可哀想

  148. 名無しさん : 2023/02/21 05:01:59 ID: .IA1MwBo

    >>147
    130には直後のレスの後半で既に回答済み
    結局あなたは自分好みの結論が出てないから、議論が尽くされていない、とゴネたいだけ

    あと相手が男性か女性かも知らないくせにこう言うこと言っちゃう人が同じ口で「貧しい発想」とか言うのは、
    まるで自分が見えてないのでお勧めしないよ

    >はあ〜、貴方達に彼女が出来ないのはそういうところだわ

  149. 名無しさん : 2023/02/21 08:52:14 ID: 9Jm2Hxw.

    >>144
    もう、とにかく何か言い返さなきゃ!で頭一杯になって、支離滅裂な事しか言えなくなってるよ
    面白いね笑

  150. 名無しさん : 2023/02/23 01:13:56 ID: UcZ6IKB2

    人にモノを頼むということを知らない古事記が多いな

  151. 名無しさん : 2023/02/23 20:07:45 ID: Y7ePI6UM

    >>150
    IDも変えずに恥じらいもなくまた出しゃばってきたことは感心するけど、
    貧しい発想しかできないのは相変わらずですね
    レス古事記ならレス古事記らしく、とりあえず反論されたことに答えてみては?

  152. 名無しさん : 2023/02/23 20:16:28 ID: Y7ePI6UM

    >>150
    一つ教えて
    仮に報告者が女性で元カノが男性だった(この場合は元カレになるが)として、あなたは同じ主張を維持できるの?

  153. 名無しさん : 2023/02/24 09:07:12 ID: 9Jm2Hxw.

    >>150
    何も言い返せないからとうとう罵倒だけになってて草

  154. 名無しさん : 2023/02/26 02:27:52 ID: UcZ6IKB2

    >>152
    ??
    この話で男女関係があるのか?
    別に彼女が料理しなくても別の家事をやって貰うとか、家に入れるお金増やすとかやりようあるよね
    この報告者の場合、そういう協議をする暇を与えず逃げ道塞いで「料理しない=将来のことは考えられない」はモラハラでしょ
    彼女側からしたら、前振りも交渉の余地もなく相手の都合に合わせた一方的に譲歩をせびられてる訳だからそりゃ怒るわ
    コレが理解出来ない貴方は、報告者と同じぐらい自分本位で場当たり的な人間だという事よ

  155. 名無しさん : 2023/02/26 09:33:46 ID: Y7ePI6UM

    >>154
    まぁ男性と女性が入れ替わったら違う意見になるとしたら、ミサンドリスト認定されるから認められないよね
    でも、一方的に元カノの側に立ち続けて報告者の内心に一切寄り添わないあなたの姿勢は不自然ですらあるよ
    で、「先に門前払いしたのは元カノの方。嘲笑したこと自体が報告者の価値観の完全否定で門前払いの対応」とずっと言い続けてきたんだけど、どうしてそこを無視するの?
    報告者が我慢して料理するにしたって、元カノに内心バカにされ続けながら料理を続けることになるんだよ?
    そんな関係長続きしないよ?

  156. 名無しさん : 2023/02/26 10:00:37 ID: Y7ePI6UM

    >>154
    あなた、言い返されると煙に巻いたりレッテル貼りに走って本筋をぼやかしたり、果ては黙りこんで数日明けてから、
    反論された同じ主張を繰り返すよね
    同じことを言い続けて論破されることしかできないんなら、この手のコメント欄で議論するのに向いていないから、
    もう黙った方があなたのためだよ

  157. 名無しさん : 2023/02/26 11:11:37 ID: UcZ6IKB2

    >>155
    > で、「先に門前払いしたのは元カノの方。嘲笑したこと自体が報告者の価値観の完全否定で門前払いの対応」とずっと言い続けてきたんだけど、どうしてそこを無視するの?
    最初に相手を否定しているのが報告者の方だからだよ

    報告者は料理する気がないなら将来を考えられないと迫っている
    別に手料理を食べたければ、自分で料理するなり、家政婦さんを雇うなりいくらでも代替手段はある
    報告者ばかり料理するのは不公平ならら、以外のところでバランス取ればよいだけだろ
    彼の問いかけは、そういう問いかけ方じゃないんだよ
    料理しない程度の話で今まで付き合っていた時間を全否定しているのは報告者でしょ
    手料理を嘲笑しているのではなく、そういう彼を嘲笑しているんだろう

  158. 名無しさん : 2023/02/26 11:25:30 ID: UcZ6IKB2

    >>156
    > 一方的に元カノの側に立ち続けて報告者の内心に一切寄り添わないあなたの姿勢は不自然ですらあるよ
    寄り添う要素?
    半同棲状態なのに、互いに話し合いがまったく足りていない事くらい点だね
    彼女も世間一般的に手料理を好む人間が多いのはわかっているだろうに、黙って惣菜出すだけで何も言わなかったのか?
    とか
    そんなにパートナーが手料理を作ってくれることをプロポーズ承諾判定基準にする程重要視しているのに、半同棲状態で今迄付き合ってきて料理の話をしたことないのか?
    とかの突っ込みどころ満載のところとか

  159. 名無しさん : 2023/02/26 12:19:26 ID: Y7ePI6UM

    >>157,158
    「報告者は料理する気がないなら将来を考えられない」なんて報告者は言ってない
    「結婚しても君自身が料理をすることはないのか」とは言ってるが、ニュアンスが全然違う(これは全否定じゃない)
    週末をお互いの家で過ごすことを「半同棲状態」とまでは言えないし、付き合って1年程度で結婚前提でないなら料理のことをいちいち指摘しないのも普通(結婚を切り出されたから思ってたことを言ったまで)
    「報告者が悪い」と言う結論のために報告内容を歪曲して読むのはやめてほしい
    >>156で指摘した、あなたのレスの悪い癖にもきちんと答えてくれてないよね

    その上でもう一度言うけど、「最初に相手を否定したのは元カノの方。嘲笑がそれに該当する。」
    あなたの主張は事実関係を自分の都合の良いように曲解しており、論外

  160. 名無しさん : 2023/02/26 12:30:02 ID: Y7ePI6UM

    >料理しない程度の話で今まで付き合っていた時間を全否定しているのは報告者でしょ
    >手料理を嘲笑しているのではなく、そういう彼を嘲笑しているんだろう
    これもあなたの曲解
    手料理を嘲笑してるのではなく、報告者の価値観を嘲笑している
    百歩譲って彼を嘲笑したとして、嘲笑された側の彼の気持ちをまるで考えてないね
    報告者は元カノと結婚して、元カノに嘲笑されながら料理を続けるんだ?
    そんなの元カノには都合がよくても、報告者にとっては地獄じゃん

    こう言うことも上の方で既に指摘されてるのに、あなたは見ないふりしてるんだよね。本当に論外

  161. 名無しさん : 2023/02/26 14:58:47 ID: UcZ6IKB2

    >>160
    > 百歩譲って彼を嘲笑したとして、嘲笑された側の彼の気持ちをまるで考えてないね
    料理をしない程度の話で自分を否定した男の価値観を嘲笑する
    何かオカシイか?
    何度も言っているのに話の順番が理解できていないね
    報告者が「料理する気ある?」と切り返した時点で彼女を否定していることが理解出来ない?

    > 報告者は元カノと結婚して、元カノに嘲笑されながら料理を続けるんだ?
    彼女が彼に嘲笑を向けた時点で、結婚はないでしょ
    彼女があっさり別れを切り出した反応でわからない?
    彼女にしてみたら、報告者を料理要員として考えてたわけじゃなかったんでしょ

  162. 名無しさん : 2023/02/26 17:08:51 ID: Y7ePI6UM

    >>161
    > 料理をしない程度の話で自分を否定した男の価値観を嘲笑する
    おかしいのはあなたの認知
    何度も言っているのに話の順番が理解できていないね
    報告者が「料理する気ある?」と切り返した時点では彼女を否定していない
    何度も言うけど、彼女の嘲笑が最初の全否定

    >報告者が「料理する気ある?」と切り返した時点で彼女を否定していることが理解出来ない?
    その切り返しの上でも、>>102さんが言及したような妥協の余地はあった
    嘲笑が全部台無しにしたんだよ
    あなた、本当に自分の都合の悪いところは見ないふりするね

    > 彼女が彼に嘲笑を向けた時点で、結婚はないでしょ
    少し前のコメントをそのまま転記するよ
    「結婚の話を台無しにしてまで料理しないことを貫き通したんだから、それで良いじゃん」
    あなたは一体何を主張したいの?ただレスバトルに勝ちたいだけ?

  163. 名無しさん : 2023/02/26 17:22:11 ID: 5uRWuTSQ

    時系列は以下の通り。あえて報告者の言い回しを流用。

    報告者「結婚しても君自身が料理をすることはないのか」
    元カノ「料理しない女は無理とか言うの?今更?って言うか令和の時代に?(嘲笑)」
    報告者「イラッ」
    元カノ「(報告者のイラッを感じ取って) わかった。要するに私と結婚したくないってことよね?」
    元カノ「別れようか」

    料理できない程度で無理かいう男は願い下げ、と言うなら、「別れようか」は2行目に来ないとおかしいし、4行目での確認の必要すらない
    それと、指摘されたにも関わらず、いまだに報告者目線がこれっぽっちもない
    あなた、認知が歪んでるんだよ。本気で家の外から出ない方がいい

  164. 名無しさん : 2023/02/26 18:09:10 ID: UcZ6IKB2

    >>162
    >>報告者が「料理する気ある?」と切り返した時点で彼女を否定していることが理解出来ない?
    >その切り返しの上でも、>>102さんが言及したような妥協の余地はあった

    この時点で妥協の余地は報告してが潰している
    切り返しと同時にパック料理が嫌だ、気持ちが萎えると彼女に訴えているからね
    まず、切り返している時点で「彼女の価値はまずそこ?」だし、料理しないこと認められないと言いながら問いかけしている時点で彼女からの交渉の余地を奪っている
    本当に頭悪いねー

    > あなたは一体何を主張したいの?ただレスバトルに勝ちたいだけ?
    ブーメラン

  165. 名無しさん : 2023/02/26 18:59:37 ID: 5uRWuTSQ

    >>164
    本当に都合の悪いところはスルーするあなたみたいな人に頭悪いとか言われたくないね
    >>102さんが書いたことをもう一度読み直しなさい
    あと、報告者の元文章も読み直しなさい
    報告者が態度を硬化させたのは嘲笑されたから
    元カノのお気持ちなんてどうでも良いんだよ
    あなたの認知がことごとく歪んでる

    あなたが同じことしか書けないなら、こちらも同じことを何度も書く
    「先に全否定したのは元カノであって報告者ではない」
    報告者が料理のことを切り出した時点では、妥協の余地があった

  166. 名無しさん : 2023/02/26 19:16:00 ID: 5uRWuTSQ

    >> 百歩譲って彼を嘲笑したとして、嘲笑された側の彼の気持ちをまるで考えてないね
    >料理をしない程度の話で自分を否定した男の価値観を嘲笑する
    >何かオカシイか?
    はい、「料理をしない程度の話」の言質いただきましたー!
    他人の大事にしているもの、こと(手料理は大事と言う価値観も含む)を軽視し、嘲笑までしてしまう元カノはおかしいよねーw
    あなた、旦那の大事にしている電車模型を「邪魔だ」と言って断りもなく捨てちゃう人でしょ?

  167. 名無しさん : 2023/02/27 10:58:11 ID: 9Jm2Hxw.

    >>164
    ブーメランとか言い出す奴や、相手の猿真似・オウム返しに走る奴はまともに反論できなくなった証左だよ
    これは俺の持論だけど間違ってないと思うよ?w
    それと頭悪いのはどう見ても女の言い分をすべて無理矢理にでも是とするお前なんだけどw

    日曜になるまでどう反論しようかずっと考えてたの?すごいねw

  168. 名無しさん : 2023/02/27 23:03:08 ID: Cjq1d8OI

    >>161
    分からないだろうから一応解説しておくけど、
    「手料理が大事だと思う気持ち」は、たとえ元カノ側がつまらないものと思っていても、報告者にとってはとても大事な価値観
    たとえ「手料理」が「カルト宗教」や「ギャンブル」に置き換わったとしても、それは変わらない
    元カノ側は結婚を諦めるか、報告者と言葉を尽くして妥協の道を探すべきだった
    嘲笑は相手の価値観を議論の余地もなく全否定する最悪手だった
    もし仮に、「料理しないこと」が元カノの信念だったなら、別れを選ぶことは仕方ないけど、
    それで報告者側がモラハラだの何だのと責められる余地はこれっぽっちもないよ

    そして、「料理をしない程度の話」と言っちゃったあなたも、この議論の本質を理解していない、元カノと同類のクズだということになる
    こういうこと言っちゃうあなたのリアルは察してしまうけど、まぁ頑張ってね

  169. 名無しさん : 2023/02/28 00:30:34 ID: UcZ6IKB2

    >>168
    貴方は話の発端が何か理解しているのかな?
    彼女からの結婚をする気があるか考えて欲しいという打診からでしょ
    そこを「料理をする気がある?」と一方的な要求を彼女に気持ちを返す判定条件にしているのは報告者でしょ
    結婚する気があるかないか問いかけで返事を貰うための話で、妥協点を探すの?
    相手に気持ちを聞かれたら、気持ちを返すのは至極当たり前の話だと思うけど、理解できない?

    この相手を馬鹿にしきった発想が出る時点で、正直真っ当な人間関係が構築出来ているのか心配になるレベル
    彼女は報告者の気持ちを確認しているのだから、まずそこを返答して料理の話をすればよかったんだけどね

    あと、貴方は
    > 「手料理が大事だと思う気持ち」は、たとえ元カノ側がつまらないものと思っていても、報告者にとってはとても大事な価値観
    とか言っているけど、報告者はたいしてこだわりないでしょ
    数ヶ月半同棲状態で、手料理を大事に思う人が食事に関して惣菜しか出さない彼女に何も言わないのだからダブスタだと思うわ
    コレはゲスパーだけど、貴方がいうところの手料理を嘲笑する彼女が、出された惣菜にアレコレ物申す人、手料理一つリクエストしてくる人にプロポーズすると思うのなら、どうぞ反論してください
    その程度の話で、手料理を大事に思う価値観が〜説かれても白けるだけだよね

  170. 名無しさん : 2023/02/28 05:13:29 ID: Cjq1d8OI

    >>169
    既にルール違反で反則負けのあなたの相手をまともにするつもりはもうないのだけど。
    >相手に気持ちを聞かれたら、気持ちを返すのは至極当たり前の話だと思うけど、理解できない?
    イエスもノーも、条件付きイエス(条件を満たせなければノー)も当然あるが?
    > とか言っているけど、報告者はたいしてこだわりないでしょ
    身勝手な結論のために事実関係を歪めるのはやめて。事実として、報告者は料理することを要求した
    > 数ヶ月半同棲状態で、手料理を大事に思う人が食事に関して惣菜しか出さない彼女に何も言わないのだからダブスタだと思うわ
    恋人が夫婦になることを踏まえて相手に求めることが変わるのは当たり前
    > コレはゲスパーだけど、
    ゲスパーな時点でレスする価値なし

  171. 名無しさん : 2023/02/28 08:24:45 ID: UcZ6IKB2

    >>170
    > 恋人が夫婦になることを踏まえて相手に求めることが変わるのは当たり前
    「手料理が大事だと思う気持ち」って立場でコロコロ変わる程度の話なんだね
    貴方も報告者同じダブスタだね
    大人の男女が付き合って、同棲したその先に結婚があるのに、お互い結婚を全く意識しないのが当たり前と思うなら、幼稚すぎるんじゃないの?

    > イエスもノーも、条件付きイエス(条件を満たせなければノー)も当然あるが?
    プロポーズに「条件付きイエス(条件を満たせなければノー)」の時点で、相手の気持ちを蔑ろにしているよ
    誰もが貴方みたいにメリット、デメリットだけで他人を判定しているわけじゃないことを理解した方がいい

  172. 名無しさん : 2023/02/28 11:22:08 ID: 9Jm2Hxw.

    >>171
    ねーねー
    女の方ってさー食事用意する時報告者は毎食レトルト総菜だけでいいと思ってたわけ?同棲中ずっと
    男でそんな奴ってすごいレアだと思うけどその辺の歩み寄り()はどうなってんのかな?w
    結婚意識してるわりに随分思考が杜撰だと思うけどなあw
    男女がーとか言う割にずうっと女の肩しか持ってないね君

  173. 名無しさん : 2023/02/28 12:03:31 ID: wxJLD2c.

    >>171
    本文中で報告者が明記していることをいちいち聞いてこないで
    せめて読み込んで内容を理解してから書き込んだら?

    > プロポーズに「条件付きイエス(条件を満たせなければノー)」の時点で、相手の気持ちを蔑ろにしているよ
    あなた一体結婚をなんだと思っているの?視野が狭すぎるわ

  174. 名無しさん : 2023/02/28 12:11:28 ID: wxJLD2c.

    >> UcZ6IKB2
    本文中に書いてあることをきちんと読まない理解しない
    都合の悪いことを聞かれたらスルーか煙に巻く
    果ては、報告者が書いていることと真逆の推測を、さも有力であるかの如く持ち出す
    自分にとって気持ちのいい結論だけが先にあって、後で理屈をこねるからそうなる
    はっきり言って、あなたに議論をする資格はない

    >「料理をしない程度の話」と言っちゃったあなたも、この議論の本質を理解していない、元カノと同類のクズだということになる
    これに反論しないと言うことはあなたは自分がクズだと認めると言うことで良い?

  175. 名無しさん : 2023/02/28 12:41:40 ID: Y3Do0qd2

    >>172
    本人じゃないから知らんけど、そうなんじゃないの?
    同棲中、ずっと惣菜出して文句出なかったから報告者に許容されていたと思っても不思議じゃないでしょ
    歩み寄りも何も、言葉にされていない要望や不満を読み取るのは無理だわ

  176. 名無しさん : 2023/02/28 12:50:02 ID: wxJLD2c.

    >>175
    報告者の本文を読まない特徴がUcZ6IKB2そっくりなんですが

  177. 名無しさん : 2023/02/28 13:38:52 ID: 9Jm2Hxw.

    >>175
    え?報告者は自分が用意する時はレトルトだけ総菜だけなんて事はしてないよね?
    それで許容されてるんだ!って思っちゃうっていうの?自分で書いてて無理があると思わない?w

    それに改めて結婚の話を進めていくにあたり、毎食それじゃ嫌だ(意訳)と言ったわけじゃん
    ※ここで注意!報告者は毎食レトルト総菜は嫌だってだけで、疲れてる時時間のない時も手作りじゃないと嫌だなどとは思っていない様子

    それを報告者ごと完璧拒絶したのは女の方だぜ?

  178. 名無しさん : 2023/02/28 14:01:18 ID: 9Jm2Hxw.

    >>176
    ID変わっただけだと思う
    あなたも変わってるし

  179. 名無しさん : 2023/02/28 19:00:36 ID: Y3Do0qd2

    >>177
    > 自分で書いてて無理があると思わない?
    まったく思わないよ
    お惣菜でも、栄養のバランスが取れた美味しいヤツとか出してたら引け目感じる必要ないでしょ
    手間じゃなくてお金掛けてるかもしれないよね

    > それに改めて結婚の話を進めていくにあたり、毎食それじゃ嫌だ(意訳)と言ったわけじゃん〜
    これを機に考えるにしても、料理する/しないの2択で回答を迫るのは違うでしょ
    そこにこだわるなら、これまでの言動を一致させるか相手と交渉する姿勢を見せるのが筋じゃないの?
    家政婦さんの面談してるの?

  180. 名無しさん : 2023/02/28 21:51:31 ID: N4Sfpd7Y

    >>179
    だからそこも報告者が説明してるでしょ
    なんで読んでからコメントしないの?

    そんで>>177さんのコメント内容(特に※印のところ)わざと曲解してレスしたよね?
    あなた、UcZ6IKB2がモバイル回線と固定回線を使い分けて書いてるでしょ?
    あなたのコメントの悪い特徴は、IDを誤魔化しても一目瞭然だよ

  181. 名無しさん : 2023/03/01 09:54:39 ID: 9Jm2Hxw.

    >>179
    引け目感じる必要ないどころか令和の時代に手作りwwwwwみたいな感じですけど?w
    金かけてるとかなんとか今関係あるの?w

    回答迫る以前の話じゃないよw
    「全部総菜レトルトが嫌なら少しは自分で作るようにするからあなたも食事の用意はして」じゃなくて
    「わかったわかった要はあたしと結婚したくねえんだろじゃあもういいよ(意訳)」
    って女は言ってるんですけど、交渉???歩み寄り???
    なんで男だけが歩み寄らなきゃいけないの???w←ココ重要!

  182. 名無しさん : 2023/03/01 12:35:41 ID: IvDiVh8I

    >>181
    > 金かけてるとかなんとか今関係あるの?w
    相手に栄養のバランスが取れた美味しいもの提供するという目的に対しての手段の話よ
    貴方が使えない手段だからと否定するのはみっともないね

    > なんで男だけが歩み寄らなきゃいけないの???w←ココ重要!
    歩み寄りも何も、この報告者は何も歩み寄りしてないでしょ
    いきなり不満を相手に突きつけて、自分が思う改善案以外認めない!
    と相手をコントロールしようとしているだけじゃん
    そもそも彼女と料理の話をしていたわけじゃないからな
    そんな細かい調整は後でやるものだわ

  183. 名無しさん : 2023/03/01 12:46:47 ID: 9Jm2Hxw.

    >>182
    栄養のバランスがよければそれでいいのか?報告者は必ずしも総菜を美味しいとは感じてないのが
    見て取れるんだけど
    自分でもなんか無理があると思ったのか知らんがまた突然人格否定が始まったね笑

    >いきなり不満を相手に突きつけて、自分が思う改善案以外認めない!
    と相手をコントロールしようとしているだけじゃん

    そこを歩み寄るのが「歩み寄り」って言うんじゃないの?????w
    何よりプロポーズじみた事を言いだしたのは女の方よ?なのに自分の意思を強硬に貫こうとしてるよね
    「毎回は無理」とか妥協案も出さないでじゃあもうええあお前って突き放したのは女の方だよ?w
    自分の思うようにコントロールしようとしたのはどう見ても女じゃないw大事な事だから
    もう一度書くけど、報告者は何もすべて手作りじゃないと嫌だなどと一言も言ってないよ?
    そこへの歩み寄りはどうしたの?プロポーズした側の

    料理の話をしていたわけじゃないって今になって何をわけのわからない事言い出してるのこの人

    結婚するにあたって必ずついて回る事を、報告者は切り出したまでだが?

    ねえ、俺達に構ってほしくてずっとトンチンカンな主張続けてるわけ?w

  184. 名無しさん : 2023/03/01 12:49:24 ID: IvDiVh8I

    >>181
    補足
    男をレトルト、惣菜で我慢させてるとか言いそうだけど、数ヶ月半同棲状態で構築した食事スタイルが標準に考えなきゃオカシイからね
    男は自分の要望を叶える為に彼女に譲歩して貰う立場だよ
    そういうパターンが出来る前に、彼女と話し合いが出来なかった男のミスだよ

  185. 名無しさん : 2023/03/01 12:49:49 ID: UMQ.h3O.

    >>182
    都合が悪いことはスルーしたいようだけど、
    >>174の指摘が事実だと認めた、と理解してもいいのかい?

  186. 名無しさん : 2023/03/01 14:12:16 ID: 9Jm2Hxw.

    >>184
    >男をレトルト、惣菜で我慢させてるとか言いそうだけど、数ヶ月半同棲状態で構築した食事スタイルが標準に考えなきゃオカシイからね

    はい、じゃあ女が用意したレトルト総菜の時と報告者が手作り・半手作りしていた時の割合を述べてください
    おかしいというからには把握してらっしゃるんですよね?ではどうぞ

    要望をかなえるため?プロポーズをしたのは誰ですか?
    >「俺くんしか考えてないから、ずっと一生一緒にいたいと思ってるから。
    もし俺くんにその気がないなら、なるべく早く結論を出してほしい」
    これ、誰の言葉でしたっけね?この言葉を発した人は何をどうしてほしいと願っているのですか?

  187. 名無しさん : 2023/03/01 19:35:44 ID: IvDiVh8I

    >>183
    > 報告者は必ずしも総菜を美味しいとは感じてないのが見て取れるんだけど
    それ、都度彼女に言わないといけない話であって、私に言われても知らんがな
    自分が口にしていない不満、要望を先回りして解決してくれる相手なんて男にも女にも存在しないよ
    貴方はもう少し現実の人間と関わった方が良い

    > 結婚するにあたって必ずついて回る事を、報告者は切り出したまでだが?
    同棲中にも食事はするから必ずついてまわる事だよ
    同棲中は問題ないけど、結婚するならNGっていうのはただのダブスタ
    考えが至らなかったのなら、ただ愚鈍なだけでしょ
    気がついた時点で言うにしても、相手の意見を狭める問い掛けしたら歩み寄りなんて出来ないでしょ
    プロポーズの返事を質に持ち出して、自分の要望を通そうとするのはDVだしね
    手料理食べたいなら自分で作ればよいでしょ
    その他の家事を彼女にやってもらえば良いじゃないか

  188. 名無しさん : 2023/03/01 20:05:07 ID: GuJZSOYg

    >>187
    そもそも同棲してないし、半同棲と言えるかも微妙
    そういうところから言葉で認識を歪めていくのはあなたの悪い癖の一つ
    あと何度でも言うけど、恋愛と結婚で相手に求めるものは当然変わるから、結婚を切り出した時に新しい要求が出るのは当たり前
    あなたの結婚観は、結婚が恋愛の延長にしかないとても歪んだもの

    それはそれとして、>>174の指摘は正しいと認めるのかな?
    無視するなら、正しいと認めた前提で、この議論に介入し続けるけど

  189. 名無しさん : 2023/03/01 20:20:00 ID: IvDiVh8I

    >>186
    > この言葉を発した人は何をどうしてほしいと願っているのですか?
    本人にその気があるかないかが知りたかったんじゃないの?
    質問の意味がわからないのかしら?
    大丈夫??病院行った方がいいですよ

  190. 名無しさん : 2023/03/01 20:39:01 ID: GuJZSOYg

    >>189
    あなたの理屈なら、結婚を求めた元カノの側が譲歩すべきなのでは?
    あなたが支離滅裂なことを言ってるから皮肉を言われてるのに、都合が悪いからスルーするのもあなたの悪い癖

  191. 名無しさん : 2023/03/01 22:56:47 ID: GuJZSOYg

    >>189
    そうやって煙に巻くやり口がUcZ6IKB2のやり口そのままだから、私はあなたたちが同一人物だと確信しているけど、
    >>175で一瞬でも他人を装おうとしたことについて、どう申し開きするつもりかな?
    自演で誤魔化そうとか、恥ずかしくないの?

  192. 名無しさん : 2023/03/02 08:47:46 ID: ouN9PACs

    >>191
    あっちを擁護する気は毛頭ないんだけど175の「本人じゃないから知らん」は
    この話の料理できない女本人じゃないって事だと思うよ
    「本人」というのはID: UcZ6IKB2を指してるのではないと

  193. 名無しさん : 2023/03/02 08:51:59 ID: ouN9PACs

    >>187
    私に言われてもしらんがなwwwwwwwwwwwwww
    また都合悪くなると逃げですかw

    都度彼女に言わなきゃいけない!ってお前さっきそういう細かい調整は後で~とか言ってたじゃん
    あれどうしたの?w舌二枚あるの?w

    同棲と結婚が同じだと思ってるのこの人wwwwwwwwwwwうーわ引くw
    結局男だけが歩み寄れ!女は一歩も譲歩する必要ない!全部何から何まで男だけが悪い!って事だよね
    すっげえなw

  194. 名無しさん : 2023/03/02 09:01:18 ID: ouN9PACs

    >>189
    既に他の方が書いてくれてるけど皮肉もわからないの?w
    答えたくない事やまともに答えるとまずい事はすーぐそうやって誤魔化すんだからわかりやすいなあw


    >手料理食べたいなら自分で作ればよいでしょ
    その他の家事を彼女にやってもらえば良いじゃないか

    報告者が拒否したわけじゃないのになんでこれを言いもしないで
    「あっそうだったらもうええわ」になったのかな?まともに答えるまで何度でも聞くけど
    歩み寄りって一体何?笑
    >自分が口にしていない不満、要望を先回りして解決してくれる相手なんて男にも女にも存在しないよ
    って自分で書いておいて、この女は料理できないから何?今の時代に手料理とか(嘲笑)
    みたいな態度取ってんだけど、解決しようとはまったくしてない態度だよねこれ
    これについてはどう思ってるのかな?w

    ところでスルーしてるけど料理の割合はどうなってんだよ
    「おかしい」って言い切ったんだからどういう割合だったかわかってて書いたんだろ?
    とぼけてないでさっさと書いてくれよ

  195. 名無しさん : 2023/03/02 12:29:14 ID: WH1pvtm.

    >>193
    本来なら食事のスタイルについての感想なんて、その都度言うものでしょ
    後になって、気になることがあるなら話し合いが出来るタイミングで話をしたらいいよね
    僕ちゃんは、相手ときちんと話し合いが出来るタイミングが読めないんでちゅねww

    > 「あっそうだったらもうええわ」になったのかな?
    そりゃダブスタかまされて、自分のプロポーズの返事を質に一方的な要求突きつけられたらそうなるでしょ

    > ところでスルーしてるけど料理の割合はどうなってんだよ
    あれ?まだ自分の解釈がオカシイ事に気が付かないの?
    何を意味不明なことを聞いてきたんだ?と、あえてスルーしてあげたのに
    鬼の首を獲ったかのように意気揚々と…プッ

  196. 名無しさん : 2023/03/02 12:47:05 ID: JmqJULc6

    >>195
    >本来なら食事のスタイルについての感想なんて、その都度言うものでしょ
    そこも報告者が本文中に書いている
    本当に自分に都合の悪いところは読まないね
    その都度言わなきゃいけない、って言うけど、付き合い始めたカップルがみんな、自分の要求を遠慮もせずにストレートに伝えていると思ってるの?

    > そりゃダブスタかまされて、
    ダブスタは報告者じゃなくあなただ、っていうツッコミ待ちかな?

    > あえてスルーしてあげたのに
    あなたがスルーするのは、決まって自説に都合の悪いこと

  197. 名無しさん : 2023/03/02 14:03:05 ID: 9Jm2Hxw.

    >>195
    その都度言うものでしょ ってw
    「結婚」じゃなくて「同棲」の段階だからあえていちいち言わなかっただけだよ報告者
    それに加え、あんまり料理好きじゃないのかな、と好意的にも考えてくれていたというだけの話
    まさかそんな事もわかってないの?マジで?ええ~・・・笑

    一方的な要求だと思ったら、妥協案なりを出すのが「歩み寄り」「擦り合わせ」じゃないの?
    お前自分でなんて書いたんだよ?
    >手料理食べたいなら自分で作ればよいでしょ その他の家事を彼女にやってもらえば良いじゃないか
    というようなことを女がちゃんと口に出したんならそれが歩み寄りでしょ?それもしないで
    わかったもうええわって投げ出したのは女の方なんだがそれでも男が全部悪い事にするんだよねw

    >数ヶ月半同棲状態で構築した食事スタイルが標準に考えなきゃオカシイからね
    はい、言い訳はいいから割合を答えて下さい
    女が標準と考えた割合は?そしてそれを標準だと考えてるなんて報告者はわからないわけなんだけど、
    口にしないと相手には伝わらないんじゃなかったっけ?あれれー?w

  198. 名無しさん : 2023/03/02 19:37:34 ID: WH1pvtm.

    >>197
    同棲中の料理について、そういう解釈なのね
    あのね、貴方は知らないみたいだけど同棲のメリットとして「お互いの性格や生活スタイルも自然と深く理解できるようにる」
    点があるのよ
    一緒にいる時間が増えることで、すぐに話し合い出来るのもメリットなのね
    つまり、先のことを考えられない馬鹿です!と宣言している訳ね
    そりゃ、噛み合わないし伝わらないわ
    結婚したら豹変する男の思考回路ってこうなんだね
    率直に、気持ち悪いわ

  199. 名無しさん : 2023/03/02 19:43:06 ID: WH1pvtm.

    >>197
    > あんまり料理好きじゃないのかな、と好意的にも考えてくれていたというだけの話
    これ、手料理にこだわりがあるのに受け入れる事に何のメリットがあるの?
    その場だけ女にイイ顔したいだけ??
    人間の底の浅さが如実にでている貴重なお話ありがとう

  200. 名無しさん : 2023/03/02 22:04:03 ID: ROyOp4Yo

    あなた方2人とも勘違いしている
    同棲じゃなく、「週末をお互いの家で過ごす」程度の関係をたった数ヶ月程度
    同棲じゃないから、>>198があげたメリットなんてほとんどない
    手料理の話を例にとるなら「週末以外は自分で料理するからまぁ良いか」となって見過ごしてしまう程度

    良い加減報告者の本文を読んでから語りなさいな

  201. 名無しさん : 2023/03/02 22:51:26 ID: ROyOp4Yo

    >>198
    あなたも全然わかってないね
    あのね、貴方は知らないみたいだけど同棲のメリットとして「お互いの気に入らないところ、許せないところが嫌でも目につく距離感に置かれる」点があるのよ
    例えば1年でも報告者と元カノが本当の意味で同棲していたなら、手料理の話も出ただろうね
    報告者の言うような、「週末にお互いの家で過ごす」程度の距離感じゃ、全く足りなかったんだよ
    「元カノの料理はレトルトばっかり」なんて不満感は、週末が終わったら解消されてしまうからね

  202. 名無しさん : 2023/03/03 08:45:23 ID: 9Jm2Hxw.

    ID: WH1pvtm.
    まったく話にならんねw
    都合悪いとこは全部無視、つつけそうなとこだけに言い返してるだけで
    あとは人格否定・罵倒

    それで底の浅さとかよく言えたもんだわw

  203. 名無しさん : 2023/03/03 08:48:10 ID: 9Jm2Hxw.

    >>200
    ご指摘の通り週末に行き来してるってレベルでまったく同棲じゃなかったね
    なんで引きずられてしまったんだろうw

  204. 名無しさん : 2023/03/03 08:50:16 ID: 9Jm2Hxw.

    >>199
    手料理にこだわりがあるんじゃなくて毎日毎食総菜レトルトオンリーは嫌だって事
    何度書いてもわからないんだな
    わからないんじゃなくて言い返すためにわざと曲解してるんだろうけどほんとうにしょうもない人間だな

  205. 名無しさん : 2023/03/03 09:09:44 ID: WH1pvtm.

    >>203
    週末だけ行き来って、要するにプライベートの時間は共有していたということでしょう
    食事の基本的なスタイルを把握するには充分な時間、機会があるわな

    >>204
    なぜ当たり前のように「毎日毎食総菜レトルトオンリー」になるの?
    彼女もお仕事しているなら、これまでの習慣かだと交代制とかが妥当じゃないの?
    厚かましい発想だね
    食事の内容について協議したいなら、彼女のプロポーズに返事してからの話だわ
    プロポーズを返事を質に回答2択で相手に迫るのは、交渉じゃないよ
    そもそも、これから一緒いる気のない人間の協議するって無駄じゃん
    彼女が報告者と一緒にいる為に自分を曲げて追い縋らないことを非難しているように見えるわ

  206. 名無しさん : 2023/03/03 10:01:04 ID: 9Jm2Hxw.

    >>205
    またわけのわからん事言い出したw

    スルーしてっけど口に出さない事は相手に伝わらないんだろ?それはどこ行ったんだよ
    何がスタイルを把握だよw

    なぜ当たり前のように毎日毎食総菜レトルトオンリーになるんだって
    本当に本文読んでないんだないや読んでないんじゃなくてわざと曲解して反論
    かましてきてんだろ?どうせw「女が担当の時は」っていちいち書かないとだめな読解力なの?w
    で、なんで女は歩み寄らないんだ妥協案出さないんだって言ってるのにずうっと無視してんのかな?w

    お前の理屈だと、女の方がプロポーズしてやったぞ!ほらイエスかノーか答えろ!って
    ぐいぐい迫ってきてんだがその辺は一体どうなってんの?難色示してる箇所があるんだから
    歩み寄ればいいのになぜそうしないの?なんでその辺まるっと無視なの?
    毎回毎回飽きずに無茶苦茶な事言ってて楽しいの?w

  207. 名無しさん : 2023/03/03 12:08:17 ID: 9knuvfTU

    >>205
    >週末だけ行き来って、要するにプライベートの時間は共有していたということでしょう
    抽象的な「プライベートの共有」は十分条件じゃない
    >食事の基本的なスタイルを把握するには充分な時間、機会があるわな
    断言しておくが、数ヶ月じゃ足りない

    あと、「同棲」の件も「歩み寄り」の件も、あなたが自分の主張を通すために、
    相手の認識を歪めるために作ったまやかしなんだよ
    都合が悪い部分を徹底的にスルーすることもそう
    議論がどうのこうの言う前に、あなたはまずその不誠実な姿勢を正して相手に詫びなさい

  208. 名無しさん : 2023/03/03 12:57:58 ID: WH1pvtm.

    >>206
    > スルーしてっけど口に出さない事は相手に伝わらないんだろ?それはどこ行ったんだよ
    >何がスタイルを把握だよw
    聞けば済む話に何を言っているんでしょうか?
    えっ?ひょっとして交際相手の生活スタイルを把握する方法を1から十まで説明する求めてるのかな?
    そんな事は、貴方のママに聞いて下さい

    > 女の方がプロポーズしてやったぞ!ほらイエスかノーか答えろ!ってぐいぐい迫ってきてんだが
    彼女は別にすぐに回答をして欲しいとか求めてないけど…
    そのあたり素直に「まだ結婚まで考えてなかったから、時間が欲しい」と返せばいいじゃない
    そのあたりのお話も貴方のママに聞くと良いよ

  209. 名無しさん : 2023/03/03 14:43:18 ID: 9Jm2Hxw.

    >>208
    論点逸らすのやめてもらっていい?wじゃあ言えば済む話なのになんで言わないの?
    1から10まで説明する必要はないというなら、自分からプロポーズしておいて、相手からの不満点が
    浮き彫りになった時にどうして歩み寄らず擦り合わせもせずさっさと放り投げるの?はい反論どうぞー

    >そのあたり素直に「まだ結婚まで考えてなかったから、時間が欲しい」と返せばいいじゃない
    また論点ずらしw時間が欲しいも何も考えたって同じでしょ女が「自分は料理なんかしない」を
    まったく譲る気ないんだから
    いったい何度書けば理解してくれるのかな?どうして女は自分から求婚しておいて譲歩も妥協も
    歩み寄りも擦り合わせもしようとしないことを肯定できるわけ?

  210. 名無しさん : 2023/03/03 15:07:45 ID: 9Jm2Hxw.

    >>208
    では復習です

    >料理しない女は無理とか言うの?「今更?」
    これは相手に言わずとも通じるだろうわかっているだろうと勝手に考えていた台詞だね
    ”言わなきゃ通じない”んじゃないの?w

  211. 名無しさん : 2023/03/03 21:00:01 ID: lxcbpmKk

    >>208
    まぁ、「料理をしない程度の話」と言っちゃったあなたが、
    報告者が大事に思う価値観を鼻で笑ったあなたが、今更何を取り繕ったところで、
    あなたの天秤の公正さを信じる人はいないよ
    いるとしたら、極端なミサンドリストだけ

    それ以降の話は全部、報告者の立場を貶め元カノ側の立場を持ち上げるためだけの、
    後付けの屁理屈(と言うか屁理屈にすらならない自己正当化)

  212. 名無しさん : 2023/03/03 21:08:56 ID: WH1pvtm.

    >>210
    遂に説明しない彼女が悪い!に転嫁し始めたww
    貴方が評価されないのは、そういうところだぞwwww

  213. 名無しさん : 2023/03/03 21:29:33 ID: lxcbpmKk

    >>212
    「彼女が悪い」じゃなくて、「ID: WH1pvtm.の主張がおかしい」だね
    論理的矛盾を指摘したレスにその返しは、あまりにも不誠実だよ
    いまに始まったことじゃないけどね

  214. 名無しさん : 2023/03/03 22:09:17 ID: UcZ6IKB2

    >>209
    > どうして女は自分から求婚しておいて譲歩も妥協も歩み寄りも擦り合わせもしようとしないことを肯定できるわけ?
    それ、何回も回答したよ
    遡って読んでね
    暇でしょ

  215. 名無しさん : 2023/03/04 06:03:09 ID: d6NyH8tE

    >>214
    その回答に散々ツッコミが入ったことは毎度都合よくスルーしたね
    もう一度言うけど、あなたの理論に従うなら、結婚を求めた元カノ側が真っ先に譲歩すべきだったのでは?
    私を無視するのは構わないし、あなたなりの敗北宣言と受け止めておくけど、
    ここを見た第三者はきっと、あなたの理屈を支持なんてしないよ

    遡って読めなんて無茶言わないでよ
    詭弁と屁理屈にすらならないマイルールだらけのあなたのレスなんて、遡って読む価値もないんだから

  216. 名無しさん : 2023/03/04 08:50:32 ID: 9Jm2Hxw.

    >>212
    舌何枚お持ちなんでしょうか?「言わなきゃ伝わらない」と言っていたのは他ならないお前ですが?w

  217. 名無しさん : 2023/03/04 08:52:54 ID: 9Jm2Hxw.

    >>214
    回答になってないから何度も聞いてるんですよねーこれが
    そもそも何回もって言えるほど答えてたっけ?二択迫るからだ!とか全部男のせいにしてたのは
    知ってるけど、男が求婚したならともかく女の方からだからね
    その理屈はまったく通用しないんだよねこれが

    で、どうして女の方は一歩も歩み寄ろうとしないでさっさと放り出したの?

  218. 名無しさん : 2023/03/04 12:00:32 ID: UcZ6IKB2

    >>217
    求婚=永遠の愛じゃないもの
    求婚した後の男の言動に冷めることだってあるでしょ
    プロポーズした後の結婚の準備段階で破局する話なんてごまんとあるわ
    告白した方が負けとでも思っている口?

    > 「言わなきゃ伝わらない」と言っていたのは他ならないお前ですが?
    前に彼女も言葉足りない、話し合いが足りないは言ったと思うけどね
    その上で、結婚を左右する要件を真っ先に確認しないのは、馬鹿でしょ
    僕ちゃんは、優先順位ってわかる?

  219. 名無しさん : 2023/03/04 12:51:06 ID: 9Jm2Hxw.

    >>218

    歩み寄りっていうから、自分から結婚したいって人が歩み寄ったり譲歩したりしないのって
    フツーに考えて何かおかしいとは全く感じませんか?感じませんよね全部男が悪いで思考が
    固定されてるんだからw

    「言ったと思う」って何よw間違いなく言ったっていう自信ないんじゃんw
    言ったというならそれをレス番号で示してくれる?あんたみたいに暇じゃないんでね

    >結婚を左右する要件を真っ先に確認しないのは、馬鹿でしょ
    語るに落ちてて草
    食事の問題って結婚するにあたって非常に大きな問題だよ
    それを「真っ先に確認」しないで結婚したい!(意訳)って言い出したのは 女
    という事で、この女が馬鹿って事でFA
    はい残念でした笑

  220. 名無しさん : 2023/03/04 14:48:52 ID: UcZ6IKB2

    >>219
    あなたの中に「求婚されたとから結婚してやる」という考えがあって、結婚してやるのだから俺に合わせて歩み寄るのが当たり前
    だから、いつ逃げられるかわからない付き合っている最中にはいえない不満は受け入れて、言質をとった!と優位に立てたと思った途端にぶち撒けるんでしょ
    つくづく器の小さい人だよね
    相手にしたら、交際期間中に食事の問題の擦り合わせは終わっているよ
    日々、相手をみてたらわかる話だし、いくらでも聞けるでしょ
    まぁ、あなたはその能力がないから噛みついてくるんだろうけど、ごく普通のコミュニケーションと一環だから
    出来て当たり前のことを、出来ないと予測するのは難しいわ
    歩み寄る前に、その卑小な器と要領の悪さに幻滅されただけの話だと言っているんだよ

    > 「言ったと思う」って何よw間違いなく言ったっていう自信ないんじゃん
    あー、ごめんね
    言ったけど探すの面倒だから言葉に濁したわ
    今日も、揚げ足取りご苦労様です

  221. 名無しさん : 2023/03/04 15:27:27 ID: 9Jm2Hxw.

    >>220
    ほらほら
    痛い所突かれるとすぐ人格否定wwwwwwww

    あなたの中にとか、まったくもって見当違いな話です
    自分は一般論を語っています
    思考回路が一般ではない方には通用しないだろうなと思ってたらはたしてまったく通用しませんでしたね笑

    言わない事は伝わらないと自ら言っておいて、相手を見てたらわかる!なんて矛盾した事わざと
    書いてるんでしょ?構って欲しいのかレスバ()に勝利したいのかどっちかわからないけど
    もしマジでそういう事言ってるなら狂人の称号を授けますけどねwwwwww

    >価値観の擦り合わせというのは、相手をいかに自分に都合が良い方にコントロールする事じゃないよ
    これは誰かさんが書いていた事で、書いてる内容そのものについては正論であり正しい
    しかしながらこれを実際やっているのは女側の方で、価値観の擦り合わせを行う前に相手の言い分を頭から拒否したのは女の方
    「料理なんてしたくないし無駄」という事を態度で現し擦り合わせようとしなかったのは女の方
    であるのに男のモラハラだなどと思い込んでいるから話がおかしくなっているだけのお話

  222. 名無しさん : 2023/03/04 22:40:07 ID: d6NyH8tE

    >>220
    まーた結論先行で理屈後回しだから支離滅裂なことを言ってるよ

    > 相手にしたら、交際期間中に食事の問題の擦り合わせは終わっているよ
    >歩み寄る前に、その卑小な器と要領の悪さに幻滅されただけの話だと言っているんだよ
    そんなモラハラ男相手に、1年で気づくどころか求婚までしちゃったんだw
    ID: UcZ6IKB2の頭の中だけで元カノの精神分裂が止まらないねw

    > 言ったけど探すの面倒だから言葉に濁したわ
    人には遡って読めと押し付けるのに自分は自分のレスすら遡らないんだ
    そりゃそうか、報告者の本文すら読んでないもんね

  223. 名無しさん : 2023/03/06 22:50:27 ID: 9p0yrgb6

    2日応答がないので勝利宣言しときます
    お疲れ様でしたw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。