2023年02月09日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
- 673 :名無しさん@おーぷん : 23/02/04(土) 22:50:50 ID:cR.ja.L1
- 歩くって人にとって本当に自然な行為なんだと実感した
去年の9月ごろの職場の健康診断でずっと運動不足だったこともあって
血液検査の値がやばいことになってたのでちょっと運動しようと思いたった
|
|
- 試しにゆっくりめのジョギングをしてみたところ数分ほどで息が上がって
走れなくなってこれはダメだと思い、ウォーキングをすることにした
でもどれくらいウォーキングをすればいいかよく分からなかったので
試しに疲れ切るまで歩き続けることにしてみた
結果、3時間ぶっ通しで歩き続けても疲れを感じなかった
トイレに行きたくなったのと歩き続けるのに飽きたのでそこでストップした
ジョギングだと数分で息が上がってしまうほど体力のない自分でも
歩けば3時間休憩無しで歩いても疲れないってことは
人間にとって歩くことがとても最適化された運動なんだなってなんか感動してしまった
つい先日、とある科学系動画で『古代の人類にとって歩くことは生き延びることであり、
彼らが何日もかけてずっと歩き続けて生存環境を広げたことで
現在の我々の繁栄があるのである』みたいなことを言ってて、
人間は歩き続けられるように進化したんだなって本当にそう思う
ちなみに3時間歩いてみた日から1日1時間のウォーキングをすることにしたところ
先日の健康診断の再検査で血液検査の結果が全項目基準値内に戻ってて
お医者さんから褒められた
でも体重と下腹の贅肉はあまり減ってなかった……
本格的に痩せようと思ったら食べる量も減らさないとダメか…… - 674 :名無しさん@おーぷん : 23/02/04(土) 23:02:59 ID:l1.3z.L6
- >>673
ウォーキングは血液サラサラにして健康体になるためにはベストな運動だよね
身体を引き締めたいなら筋トレが一番だよ
ジムでのマシントレーニングなどの本格的筋トレではなくても、
自宅での下半身を中心にしたスクワット等のエクササイズで十分効果があるからお勧め
YouTubeでモチベーション上がりそうな動画を観ながらだと楽しく運動できる - 678 :名無しさん@おーぷん : 23/02/05(日) 09:40:01 ID:Np.vs.L1
- >>673
ここに「いいね」ボタンがあったらガシガシ押したい - 684 :名無しさん@おーぷん : 23/02/05(日) 12:49:50 ID:SC.p4.L1
- >>678
私も「いいね」したいと思ったw
「動物」とは良く言ったもんよ
昔無人島に漂着した漁師数名のうち、助けが来るまで積極的に
島内を歩いて色々な植物を採取して食べた人だけが生き残ったらしい
他は一カ所で寝転がって1種類の保存食だけを食べてて、
救助まで生き残ることができなかったとか
- 681 :名無しさん@おーぷん : 23/02/05(日) 12:44:42 ID:SC.p4.L1
- >>673
自分は毎日会社から歩いて帰ったら2ヶ月目位で尻が上がって足が長く見えるようになった
|
コメント
走るのってめちゃくちゃ苦手だ
5分走るのは無理だけど50分歩いたり自転車こぐのはできる
いつかたどり着いたら
君にうちあけられるだろ
でも、ゆっくり歩きは何時間やっても殆ど運動にならないから注意な
筋トレというか、ストレッチやヨガしながら筋トレ出来る5分間トレーニングをここで教えて下さい
>>4
5分間プランクしたらどうだろ
デブ過ぎると膝傷めるし、運動してダイエットするのもある程度食事改善してからなんだよな。
できたらパソコン作業中にできるながら運動が知りたい
>>2
なつかしいなぐぐっちまったよ
結構な坂道を二往復したら数日間、脛の筋肉痛で
苦しんだわw
コロナ禍の引きこもりヤバイ
褥瘡さえなりかけたw
自分も血糖値上がった時に運動しろ言われたなあ
ヘモグロビンの値の方はおかしくないから、やった方がいいんだけど難しい
コロナ禍に自宅でウォーキングマシンを時速5㎞程度・毎日40~60分やっていたら、1年で15㎏痩せて、BMI30超えから標準体重圏内に入った
運動量としては大したことないと思っていたけど、腕を振って歩くからか肩から背中にかけてかなりスッキリしたし、太ももの前面の脂肪が明らかに落ちた
ただ歩くのは飽きちゃうから、自分はポケモンGOのアプリを復活させたw
2km、5km、10km歩くとポケモンの卵が孵化するってシステムだからやる気が出るんだよね
あと、歩数でポイントが貯まるアプリも入れてモチベーションを維持してる
(↑ちまちま続けてると、1年で1万円分位のポイントが貯まる)
一日8000歩前後のウォーキング+youtubeのストレッチ動画なんかも合わせて習慣化したら
食事制限なしで1年で10kg近く体重が落ちたし、健康診断の結果がオールAになったわ
血液検査の数値がガラッと変わるくらい歩いてるのに体重が減らないとは不思議な話
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。