2013年05月02日 20:35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365753973/
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(112)
- 450 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 17:38:18.71 ID:sry5sDRs
- 母親が「隣の子はああなのに、同じクラスの子はこうなのに」
父親は「お前は俺の子だから出来る、なぜもっと真面目にやらない」
それが凄い嫌で、ある日反発した
母親には「隣のお母さんはああなのに、友達のお母さんはこうなのに」
父親には「おじいちゃんは父さんより凄い人だったのに、なんでもっと真面目にやって上に行かないの?」
二人共人は人、自分は自分って言い出したから、
じゃあもう私と人を比べないでと行ったら激怒して家を追い出された
事情を話して友達の家に泊めてもらってたら、一週間くらいしてから二人が私を探しに来た
なんか自分から追い出したくせに「なんで帰って来ないの!」とか言い出すから、
友達のお母さんが「それはないんじゃないですか」って
そのまま二人が口論始めて、「私ちゃんは帰りたい?」って友達のお母さんに聞かれたので、
素直に「帰りたくない」って言った
母さん達泣き出して、アンタなんかうちの子じゃないとか言ってそのまま帰って行った
それから高校卒業するまでお世話になったんだけど、
今思い返しても友達のお母さんが凄いいい人だった
|
|
- 451 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 17:41:55.99 ID:UARDHQjv
- >>450
両親はくずだがいい友達を持ってよかったな…
今は両親とも良好な関係なのかな? - 452 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 17:46:41.46 ID:sry5sDRs
- >>451
はい。今でも本当に感謝してます
高校出てからは就職して一人暮らしを始めたんで、あれ以来両親には会ってません - 453 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 17:48:24.72 ID:/uOxQv/N
- >>450
本当に親なら友達の家から引きずり出してでも連れて帰るだろうに
その友達のお母さんの感覚もちょっと不気味に感じてしまう - 454 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 17:52:04.26 ID:sry5sDRs
- >>453
私、もしかしたら橋の下で拾われたのかも(笑)
そのお母さん、本人の意見を尊重するって人だったんです。
帰りたくないって言った私に加えて、うちの子じゃないと帰って行った両親を見て
置いてくれてたんだと思ってます - 455 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:03:38.49 ID:fDHZh7ml
- >>450
何歳からお世話になったの? - 456 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:04:07.77 ID:sry5sDRs
- >>455
高三の八月くらいからです - 457 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:09:02.23 ID:UhmVHGBP
- 学費とか食費とかもろもろの諸費用はどうなさっていたのだろう?
子供一人抱えるって結構大変なんだけど…
お友達のお母さんは姉御肌の人だったんだね - 458 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:10:40.61 ID:nrQqLt9w
- お友達のお母さんを親と思って、孝行したげてね
実の親にはしなくていいから。
あなたにとって本当の「親」ごさんと、ずっと仲良くな。>>450 - 459 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:16:19.75 ID:sry5sDRs
- >>457
学費も食費も払ってくれました。
最初学校やめてバイトするって言ったら、じゃあ就職した後に返してくれればいいわって
>>458
もちろんです、今も年に四回顔を出させていただいてます
はいっ、ありがとうございます! - 460 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:24:01.68 ID:Vu5wJRdi
- >>450
その友達のお母さん神だな…。
文章だけ読んでるとあなたのご両親はえらく諦めがいいと言うか、
そんなに簡単に子供を(しかも未成年の)手放してしまえるものなのかと思うけど、
まあここに書ききれなかったことも色々あったのだろうなあ。 - 462 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/02(木) 18:37:21.90 ID:nrQqLt9w
- >>460
残念だけど、自分(親)が本体で、子供はコピー
だからコピーは本体に逆らうな、言うこと聞いてろ。ってスタンスの親モドキは
いっぱいいるんだよ。
子供を一個の人格と認めてない。自分から作られたダッシュだと思ってる。
そういう親は、常に子供から尊敬や愛情を得られず、子供が成長して
世界を知った時に捨てられるのさ。
世界を知るまでに、親モドキの虐待により心や肉体が殺される場合も多々、あるね
児童虐待ニュースなんか毎日のようにあるじゃないか。
>>450には、本当にまっとうな親代わりが現れて、とても幸運だった。良かったよ。
|
コメント
強運の持ち主だなw
まあ、いい友達を持っているという事で、むしろ人徳なのかな。
うむ。
実の親でもこんな分からず屋だったら見切りつけていいと思うわ。
菩薩かよ
友達のお母さん、すごくいいひとだな。
それに引き換え、両親マジでクズだな。
両親その後どうなったのか気になる。
この人、良い親になれるよ。
良い見本と悪い見本(血縁なのが痛いが)を
両方じっくり見た事になるんだもの。
半年とは言え、中々他人を養えないよね。
仏様かと。
絶賛されてるけどごめん気持ち悪い
すごく気持ち悪い
毒親の胸糞スレかと思ったけど、スッキリする内容で良かった。
私も同じ様な体験をしました。
これからもこの人の人生に光がありますように。
娘を捌け口に両親はストレス解消等をしてたのだろうから
その子がいなくなったら互いに向かうだろう
誰々の旦那さんは~誰々の奥さんは~とかさ
友達のお母さんはすごい良い人だと思う
でも友達はどんな気持ちで一緒に生活してたんだろう・・・
かなり仲良くないと一緒に暮らせないよね
これほど頭が良くて決断力のある子供の一体何が気に入らなかったんだろう。
※7にも救いの手があったようで良かった。
この毒親、子どもがいなくなったら家庭崩壊しているか
若かったら、もう一人子ども生んで、猛毒撒き散らしてるかもしれんw
よその子を引き取るなんてなかなか出来ることじゃないで…
自分にはできんな
世の中には菩薩様が居るのね
友達のお母さんどんだけいい人なんだよ
いい人レベルでも2,3日泊めて帰りなさいってところなのに
一生面倒なんかなかなか見れない
論理的にダブルスタンダードを指摘されて両親とも逆切れとか終わってるなw
すっごいモヤモヤする。
確かに自分の理想を子供に押し付ける親が多い。だけど自分は自分で新しい道をひらいていけばいいのかなっておもうよ。
両親クソだな。
自分の子供を他人に預けて何とも思わないのか?
それに引き替え友達のお母さんの凄いことよ…
スレ主は救われたな。
アスペの子ってアスペなんだね。それにしても、ココに出てくる「友達のお母さん」が非常識すぎる
なんか微妙
その歳なら人の家の子にならないでもやっていけたと思うからか
※19
アスペの意味わかっていないのに覚えたての言葉を使うのはやめろ
※21
アスペに何言っても意味無いよ
小学生かと思ったら高校生か
ずいぶん我慢してきたんだなあ
結果も行動も全部軽い
※10
子供をサンドバッグにして仲を保つような夫婦だったんじゃないかな
ほらよく仮想敵国を作って連携を(ry
良い人に恵まれて良かったねぇ。
親は自分達の矛盾にいまだに反省も後悔もないんだろうな。
幸せになって欲しい。
別に諸経費は自分で出すからって言ってる高校生を半年置いとくくらいのことでは
友達の母親が特段非常識とも思わないし、特段素晴らしいとも思わないよ。
子供を他と比較しすぎて精神的ストレスで追い詰めてる報告者両親の言動のほうが
さすがに虐待じみてるし、誰か大人が手を差し伸べたとして不自然とは思えない、
たまたま友達の家がセーフティネットの役割を果たしただけでしょ。
比較対象が兄弟姉妹ではなくて余所の子だったあたり、この相談者は一人っ子なんかな
だとしたら両親も良く手放したもんだ……
親と絶縁って引っ越しのたびに大変だよね
保証会社を使っても、緊急連絡先は絶対に家族親戚のものが必要だし
親の欄に記入できないと、まともな会社では働けないし
まあ親戚と仲が悪くなければ、親戚の人を記入させてもらえば良いんだろうけど
こういうゴミは確実に老後に縋ってくるだろうけど
ばっさり切り捨てて後悔しながら孤独死してもらうのが一番いい
馬鹿はしななきゃ治らないからな
友人の母親が謎すぎる
友人の父親が空気な件
おいおい人の子供まで面倒みてくれる親いるのかよっ
よっぽど金持ちだったのか?
※27
じゃあ君は、何の責任もない路頭に迷った赤の他人を
自分の家に半年泊めることは普通の事なんだね。すごいね。
そのたまたまがあるかないかが人生に置いてどれだけ大事で奇跡的な事なのか
それを分かってない君はただのくそがきだね。
友達の親も、いい話に聞こえるけど結構アレだぞ……。
※35
どこがだよ
※34は路頭に迷った見ず知らずの他人と子供の友達が同じと言ってることになるが、
よほど壮絶な友達関係を過ごしてきたんだろうね、可哀想に……
※37
そいつはよかったね^^
いろんなリスクを考えると友達のお母さんのしたことに引いちゃう気持ちもわかるし
でもそれでも他人の子供にも手を差し伸べられるってすごく立派だ
色んな意味で普通のことではないし、現代では奇特な方だよ
自分だったらもし怪我をさせたらとか警察沙汰になったらとか、色々考えて
話し合うべきだよと追い返してしまうだろうと思う
いい人もいるもんだな世の中
できる人がやったからそれでいいじゃない
文句つけてる人は自分に余裕がないか、そういうご縁がない人間関係の希薄な人なんでしょ
この毒親は、将来必ずヨレヨレの状態で助けを請いにっていうか、タカリに来るぞ
それまでに、毒に対抗する知識と強い意志を身につけることだね
生みの親より育ての親つってな。半年だけど。
友達の親が素晴らしいか否かの議論とかどうでもいいわww
報告主が感謝してるつってんのが全てだよ
だいぶ先の話になると思うが親も年を取ると(衰えを感じ始めると)
守りの人生になるし考えも変わって戻ってきてほしいという流れになる
その前に結婚となればいろいろあるだろうし関わり持たないのは無理だからね。
個人的に結末にスカッとしたw
高卒でも就職して一人暮らししてるし、お世話になったお礼もこれから頑張るっていう時点で勝ち組だよ・・
※27※37
木を見て森を見ない子だね君は
リアルで社会経験を積んで大人になって出直しておいで世間知らずめ
こういう人間関係を胡散臭いと感じるか、素晴らしいと感じるかでその人がどういう人生歩んできたかわかるよね
素晴らしいと感じる人と仲良くしたいものだわ
本人がすごく感謝している、それが事実だろ
上っ面だけみて気持悪いとか言っちゃう奴は結局自分は何もしないんだろ?黙ってろよ
まぁあんまり煽るなよ
もう反論が反論になってなくて
引くに引けなくなってんだから
※46
俺もそう思う。
周りのあら探しばかりしてても自分のためにならん。
いやいや創作だろ
高校生を一人余計に養うって幾らかかると思ってんだ
未成年だし親が警察に行かなかったのも謎だし
これほど酷くはないがよその頭いい子と比べられたとき
「自分の遺伝子でそこまで期待できると思ってんの?」と聴いた事はある
自分にはその友達の母のような振る舞いが出来ないだろうから素直に凄いと思うわ
自分に理解できないことが気持ち悪いって思うのはまぁ分かるけど、
事実としてある善意をボロカスに言いたい精神は理解できない
金持ちは余裕があってよい
やはり世の中は金がすべてだ
462のレスにすごく納得した。
そうか、そうなんだね。
米51
自分は、「クズの掛け合わせからまともなのができるわけないじゃん」と内心思った。
口に出すと殴られるからさw
ものっっっすごく無理矢理に投稿者の親を擁護ゲスパーしてみると、
この投稿者は所謂コミュ障系の天才肌で、
何でも苦もなくこなすのに普通の子供と違う我が子が
凡人の親からしたら不気味だったのかもしれない。
母親が「隣の子はああ(きちんと皆と仲良く出来る)なのに」
父親は「(結果は出ているが態度が悪い、)なぜもっと真面目にやらない」
みたいな感じで、内心で非凡な我が子を気味悪がっていたから
子供が帰ってこないとなるとあっさり引き下がったのかも。
一方、投稿者の個性をちゃんと尊重できた友人母や友人は
今でも彼女と有効な関係を築けていたりするとかね。
ひっかかる人がいるのは旦那の意思が分からんからだろう
短期間ならともかく高校卒業するまでの期間
しかも学費や生活費も負担するなどの、むしろ断る方が常識的な話を
了承なしに事後承諾に無理やり持っていくのは卑怯すぎるからね
シンママあるいは旦那が同意見なら問題ないけど
普通はそこまで出来ん
運が良かったな
運がいいの一言に尽きる
あぼーん
※56
そこまでして主婦を叩きたいのか…
普通に考えて旦那も了承してたから半年も置いとけたんだろ
友達のお母さん、すごく良い人だと思う。
※46
同意。
友達のお母さんは自分の娘(報告者の友達)から報告者の悩みなんかを聞いてたんじゃないの。
他人の子供を信じたってだけなら、そりゃあ気持ち悪いけど、
娘を信じてるから、娘の友人を信じて救いの手を伸ばせたんじゃないの?
もう20年以上前だけど私の行ってた公立高校は授業料は口座引落だったけど、
地区によって違うかもしれないけど、さすがに毒親でも口座引落を止めるようなことはしないと思うけど。
他人と比較する親は他人に比較されることを嫌うから、
友達家さんの家から授業料が出てるようですが、どういうことですか?
なんて、学校から聞かれるようなことはしないと思う。
だから、最低限授業料くらいは払ってたと思うわ。クソ親でも。
それにしても、短い期間、娘の友人って条件が揃ってたとしても報告者の衣食住を面倒見てきたのは凄い。
それがあったから、報告者も早く独立できた訳だし。
友達のお母さんGJ!!!
毒親が悲惨なくたばり方してますように
こういう無茶な設定の作り話やめろ。警察介入されたら終わりじゃねぇか
出てこなきゃおかしい登場人物が省略されてるからスッキリしないのか。
・友達本人の意見 いくら仲が良くても自分の家に半年も転がりこまれたら嫌じゃないか?
・友達の父親の意見
・高校の担任
・実両親がクズなのはわかったが、祖父母親戚全員他人の家に娘を丸投げ(学費・生活費)しても平気な人間ばかりなのか
途中迄読んで、ああこれからどうなるんだろう?と思ったら、あらら。
そのまま実の両親が諦めたのか。
しかも半年とはいえ、単に娘の友達と言うだけで家に置いてくれたのか!
親のダメさとコントラスト
最初に一週間泊めてもらえるあたり、もともと友人一家とはかなり良好な関係で信頼されていたんじゃないかな
友人母も投稿者をずっと気にかけてたのかもしれない
友人のお母さん、すごいなあ。
なんか外国の小説で読んだ教会のシスターみたい。
カッコいいな。
これで実際ものすごく不真面目な生徒だったなら別の問題がありそうだな
だからといって、子供を叱るのにこういう比較って一番やっちゃいけないけどな
友達の家庭環境はわからないけど、すごいっていうなら友達のお父さんもすごいなぁと思うよ。寧ろ普通の家庭なら金銭面は父親だろうし。
何にしても、友人家族はすごいよ、報告者も毒親は忘れて幸せになってほしい。
金が掛かるから創作、というコメントがあるけど、
そんなことを言ったら、ドラえもんだって創作になってしまう。
でも・・・食費は掛かっても、服代は掛からないか!
ごめん、ちょっとなにいってるか分からない
家出した子を保護した場合、罪に問われるの?事実としては最初に親から追い出されたわけだけど。
自分が友達の立場でも友達両親の立場でも、半年の期限付きなら家に居ろって言ってしまいそう。
え、子供もおかしくない?
「頭が良い子」とか言ってる米あるけど、本当に頭が良かったら自分の父親に「もっと上に行け」と言う前に自分が養われてる事に気付くもんだと思うけど
自分の親のプライドをズタズタに傷付けて、迎えに来たら帰りたくないって頭おかしいでしょ
遅い反抗期?
この親にしてこの子ありだと思うんだが、子を賞賛する米が多いのにびっくりだわ
※74
養ってたら何言ってもいいわけ?
お金を払ってもらったらどんなに矛盾してることでも言うこと全て聞けって?
自分が今まで言った事を子供に言い返されてプライドをズタズタにされる方が子供の心を傷つけることより酷いことか?
毒親の才能あるよ、君
え?他所の子と比べられるのはデフォルトじゃないの?
母親がよくする
逆に子供が比べたら猛烈に怒るんだよなー
虐待された子を保護したって感覚だと思ったんだけど。
普通なら、本人に帰った方がいいと説得したり、相手の親と連絡とって親同士で話し合いすると思うけど、
この過程が感じられない。
もしかして普段から、報告者の親なんかおかしい?という話が、保護者の間でヒソヒソされてたかもしれない。
家出してきたときに、あ~やっぱりってことで、裏でそういう段取り取ってたかもしれない。
子供を1週間たってから探す、うちの子じゃないって置いて帰るって時点でやっぱり変。
他人としつこく比較するのは毒親の行動の一種。毒親は、ものすごく世間体気にするタイプが多いので、その延長。
うちの親がそうだったから、報告者の気持ちはわかる。
いや、凄いおじいちゃんや親類はどこにいったんだよ
何故この話に出てこないんだ
※75
養ってたら何言っても良いなんてどこに書きました?
誰かと比較するとか珍しくもないのに、自分を育ててきてくれた親に感謝の気持ちの欠片も無いんだろうなって思っただけですよっと
あと別に親の擁護をしてるわけじゃないですよ
親も子も頭おかしいって言ってるだけで
当人があんまり深刻に捕らえてなかっただけで、周囲からすると「どうやって親から保護したものか」と悩むような状況になっていたという可能性もあるからなぁ…。学校も介入してない様子だし。
うちの親が弟の友達を同じように半年ぐらい面倒見てたことがあるから、特にヘンとも思わなかったw
家出してきちゃって帰りたくないって子を追い出すのはなかなか厳しいのよ。
その子の場合も親は電話ぐらいで、後は不干渉になっちゃったからね。
現実なんてそんなもん。
閉じた空間にこういう親がいると家出指向が強くなる。
感覚に任せるといつのまにか過干渉になったり放置になってたりするよ。
きと友人親も毒親で苦労した過去があるんだよ……
そういえば、最悪の例えだけど、女子高生コンクリ事件みたいに溜まり場になってて誰でも長期間寝泊まりできるような環境の家もあるのか
そうかんがえれば半年くらい泊めてもらう事自体はそこまで違和感のない事なのか
※79
あなたは馬鹿なのですか
高校三年ということは、もう十年以上ずっと他人と比べられてけちをつけられる人生を送り続けてきたわけで、いい加減たまりにたまったものが爆発してたった一度反抗したら親がぶち切れて家を追い出したのでしょう
それすら許さないというのは、つまり子供という立場ならばどんなに非常識な親であったとしても一生死ぬまで唯々諾々と従っていろ、と言っているようなものですよ
※85
馬鹿にさわっちゃかんよ。
毒親と無縁の幸せ()な生活を送ってきたか、皆苦労してんだぞフンガー!という気持ちが暴走してるのかもしれん
※79
きっと親に感謝しているからこそ、親がおかしい(ダブスタも甚だしい)ことを指摘してあげたんでしょうね。
報告者えらいなあ。
疑問が多すぎて全然すっきりできん
授業料はもとより半年分の報告者にかかる金はどこから出たんだ?
制服は?教科書や鞄は?通学が徒歩じゃなくバスや電車ならその代金は?
高校が高校なら全て指定だけど一回家に取りに帰った様子もなさそうだがどうしたんだ?
友人宅が全て新しく買いなおしてくれたのか?全て含めて何十万の出費なんだ?
一週間泊まりっぱなしでその間学校はどうしてたんだ?部活はしてたのか?
っていうか高3ってやれ勉強合宿だ放課後にテストだ模試だって
休みでも関係なくやたら学校にかり出される時期だろ?受験就職関係なく強制の時も多い
大学は?あるいは就職は?アホみたいに三者面談、二者面談がある1年だけどそれはどうしてたんだ?
しかも卒業までの半年なら受験生はセンター前〜本番の期間で一番ヒートアップしてるよな
泊まり先友人は?旦那は?泊まり先じゃなくても学校の友人なんかもどう思ってたんだ?
学校側は?受験期の大事な時期なら生徒の家庭の事でも出てくる学校は出てくるぞ?
それとも誰にも一切言わずに卒業まで友人宅に泊まってたのか?そんなことが可能?
※欄でいってるみたいに周囲が既に毒親だと思ってて裏で動いてたなら
尚更当時18歳だった本人が何も知らずにこんな簡潔に事が済んでるのもおかしいだろ
※欄が普通にキモイ、これがGW効果か。
書かれてある事が全てだろうか。報告者に内緒で友達の親と両親が連絡取り合ってたって事は?
迎えに来た時は興奮して「帰って来なくていい!」だったとしても、後で落ち着いてから大人同士の話し合いがなされて預かってもらう事になったのでは?その際食費とかも払ってね。
父母のどちらかならともかく 両親そろって一人娘をたたき出すなんて考えにくいんだけど・・・
何にしても友達の親は非常にできた人達。
※90
もしそんな風に後で冷静に大人の話し合いが出来て
預かってもらう事やその間の経費なんかが
きちっと決められるぐらいには冷静になれる親(報告者の)なら
出来た人と賞賛されるような友人の母親が
報告者と報告者の親に一切話し合いの場を持たせたりしようとしないのも謎
つっこみたい所多すぎ
※91
なるほど。私もこの文章だけじゃ不自然過ぎるんで、伏せてある事(後日親との話し合いはあったとか)や報告者も知らない裏があるんじゃないかと思ったんだけど。
それにしてもかなりなフェイクや事実誤認が必要になりますね。半年間どうやって学校に通っていたかもそうだし、上の方で書いてる人もいたけど これ友達と関係がまずくなったら即アウトですよね?ケンカ、恋愛問題、はては友達の受験勉強の妨げになるとしたら・・・親が我が子より他人を優先させるなんてありえません。この報告者の親じゃあるまいし。
やはり裏を探るより もっと素直に考えていいんでしょうか?w
あ 私は※90です。
同じような人が居たw
自分も追い出されて親友の母親が引き取ってくれた。
第二のおかあさん。
友人はもとより彼女という大人が他人の子供の自分を信じて力を貸さなかったら
今の自分は自力で夜学に行くことも、就職も出来なかった。
だから放置子というのがあったら自分も同じことをする。
それが自分という存在の残してくれた周囲への感謝。
ああ、気持ち悪いって何に対してかと思ったら、事情説明のないバックグラウンドに関してだったか。
確かに不自然さはあるかな。
実際のとこどういったやりとりしてたのかは気になる。
ただそれを報告者本人が知ってるかどうかはわからないな。
もし友達の親御さんが抱えきれなかったなら児相案件になっていたのだろうか。
この場合保護責任ってどっちに生じるものなのだろうね。
そこまで突っ込んで書いたら身バレするだろう
誰とは言わんが、
そんなことを言ったら、ドラえもんだって創作になってしまう
この意見がおっかしくてしょうがないのだが…www
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。