正直、趣味って親戚づきあいよりも大事なの?って私も旦那ももやもや

2013年05月03日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366565226/
436 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 21:41:17.79
むかつくとはちょっと違うんですが、書かせてください。
携帯からで見づらかったらすみません。

兄嫁さんは超良嫁さん。私とも仲良くしてくれるし、兄家族私家族と家族ぐるみでもうまくやっています。
でも長期休暇にどちらかの家に泊まるとなると、いつも兄嫁さんの予定があるとかで
滞在期間が短かったりするのが引っ掛かってます。

以前、年末にうちに遊びに来てもらった時には、こっちは年越しまでいてもらうつもりだったのに、
兄嫁さんの趣味の用があるとかでたった一泊で帰っていきました。
もてなそうとしていた旦那とウトメさんは拗ねるし、
兄からは「こっちにも予定があるんだから、もっと前から連絡くれ」とちくちく言われ。
(確かに3日前に誘ったのは悪かったけど、
今まで年末年始一緒に過ごしてた両親が二人ともなくなったから、
てっきり家へ来るものだと思いこんでたのも理解してほしい)
兄嫁さん自身は丁寧に謝ってくれたし、優しくて良い人なんだけど、
正直、趣味って親戚づきあいよりも大事なの?って私も旦那ももやもや。


437 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 21:42:30.64
つづき

兄には旦那の不満もそれとなく伝えたんだけど、
兄は兄嫁さんラブで真面目に取り合ってくれない感じです。

で、今回、GWに兄宅へ遊びに行こうと思って、兄から言われてた通りに前もって連絡したんだけど、
やっぱり兄嫁さんは用があるとかで、そのうちの一日はまるっと不在らしい。
3週間月前に連絡したって先約があるって言われるなんて、
本当は嫌われているんだろうかって思えてきます。

実家はなくなっちゃったし、兄弟みんな、子供たちも一緒に仲良くしたいだけなのに。
兄嫁さんにとっては、趣味>親戚づきあいなんでしょうね…。

438 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 21:50:17.57
家族幻想は、さっさと捨てるべし。

439 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 21:53:43.03
実家が無くなったら兄弟親戚でも徐々に疎遠になるのは自然ですよ
そして、あなたの家はお兄さんにとっても兄嫁さんにとっても実家代りにはなりません
こんなこと、言われないとわかりませんか?

440 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 21:55:05.83
距離置きたいタイプなんだと思う

というか436は旦那義両親と同居してるんだよね
そこに嫁の兄夫婦ってつながり薄いなぁ
親戚づきあい大事というなら年の瀬の3日前お誘いはちょっと遅いよ
一泊して帰ったのはあなたの顔立てたんでは?
GWの3週間前は予定入ってる人は入ってると思う

自分は感覚が兄嫁に近いから、協調性に溢れる436は尊敬の対象だ

441 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 21:58:09.71
尊敬出来るならすごい。
こんなコトメいたらめんどくさいと感じるw

442 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 22:00:27.91
旦那の妹の嫁ぎ先なんかに泊まりたくねぇw

443 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 22:06:27.89
お兄さんの家も、あなたの実家がわりにはならんよ。

445 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 22:14:06.10
兄嫁さんにもご両親がいることがスッポリ抜けてますね

446 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 22:17:39.82
人との距離のとり方が違うんだから、自分の距離感を押しつけちゃいかんね

447 :436 : 2013/05/02(木) 22:34:52.83
ウトメさんとは敷地内同居です。同じ敷地で建家は別です。

実家にはならない…確かにそうです。わかってます。
自分でも心が狭いし、なんか兄嫁さんの趣味優先に対して腹が立つのも
少しトメトメしいなぁって思うんですが、 せっかく義理の姉妹になれたんだし、
お互い年の近い子供いるんだし、本当に仲良くしたいだけなんです。
でもたくさんの人から意見されるということは、私が変なんですね。

448 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 22:55:03.05
すごく近所に住んでてその集落しか人付き合いが無いのならともかくなー
ちなみに私は趣味の約束とか予定だったら1ヶ月前には塞がってるし
発表会とか忘年会みたいに役員みたいに手配しなきゃならない事があったら
3ヶ月前から予定入ってる
そして、冠婚葬祭ならともかく、夫の親戚で夫目当てだとか
単に行楽で泊まりに来て宿代わりだと思ったら
もてはしは夫に任せて予定キャンセルはしないで自分だけ出掛けると思う
逆に自分側の親戚が来ても夫には予定キャンセルしろとは言わないし、
自分の親戚にも予定は早めに言えって説教するw

449 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 23:01:31.84
親戚づきあいは冠婚葬祭だけで十分と思っている人もいるよ。

450 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 23:32:46.17
>>447
実にトメトメしいよあなた。
もう人にベッタリするのはやめなさい。

451 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 23:33:11.35
仲良くしたいのは悪いことではないとは思うけど、お泊りのお誘いお願いは距離近すぎと
私は思う。
逆にさ、もやもやしちゃうのはお泊りが絡むことだけなんでしょ?
その他の、一緒に遊びに行くとかは仲良くやれてるなら、お兄さん家族とのお付き合いは
そこまで、と割り切っちゃったらどうかな。
お泊りし合わなきゃ仲良くしてることにならない
わけじゃないんでしょ?

452 :名無しさん@HOME : 2013/05/02(木) 23:39:27.94
趣味も高じてくると職業みたいになっちゃうから(報酬はないけど)、
お花やお茶だと大きい会だと半年前から決まってるし
手芸みたいなものでも教えられるレベルだと、相手がいるので、キャンセルも難しい

日程をこっちで決めるんじゃなくお兄さんたちに決めてもらえばいいのではないかな

453 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 00:21:06.58
一晩お泊まりしてくれるだけで十分でしょ~
自分ならコトメ宅になんか絶対泊まらないし、コトメのウトメにおもてなしされるなんてお断りするよ

454 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 00:27:59.63
趣味も沢山の人に迷惑が掛かったり日取り変えて貰わないといけなかったら
わざわざ泊まりに来て下さるとしても1日ぐらい義実家関係の方を失礼するなあ
逆に言えば、用事あるからってそれぐらい遠慮なく言える親しい仲だと思ってくれてると思えばwww

455 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 00:47:27.91
同人趣味のGW、夏休み、年末だったら半年前にスケジュール埋まってるしな

456 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 00:49:14.58
兄嫁が来ないと苦情を言う447夫婦の距離梨と非常識さに、ドン引きする。
お正月なら一同揃ってってのはわかるけど、ゴールデンウィークでしょ?
全員揃わなくたっていいじゃん。
ウトメが望んでいるのではなく、447の希望ならスルーするに決まってる。
年が近い子供がいるからなんて言い訳じゃん
趣味に嫉妬するくらい兄嫁に執着してさ…

458 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 01:12:51.27
実姉妹でも趣味を優先するなんて良くあることよ
仲良くしたいなら、何もかもワタシの思うとおりにしてくれる都合のいいオネーチャン
じゃなくちゃイヤなんて、我儘は言わないことですよ


479 :436 : 2013/05/03(金) 12:29:33.02
いっぱい叩かれてる…。やっぱり、私が変なんでしょうか。
多少、トメトメしいかなと思ってた程度なのでショックです。

兄嫁さんは実家と仲が悪く、兄も兄嫁さんも何年も兄嫁ご両親と会ってないそうです。
私はウトメさんと敷地内別居ですが、旦那とは幼なじみで、
私の両親や伯母、祖父母もうちやウトメさんに毎週顔を出しに来るような親戚づきあいをしています。
兄嫁さんは都会の人なので、そういうのに慣れてないからあまりこちらに来なくても仕方ないと、
以前伯母から諭されました。

確かに兄嫁さんは留学してたり大学で働いてたりして、
私の周囲には全くいない社会的地位の高い人です。
兄も田舎の地元では出来が良いと言われてます。
家事も育児も仕事もちゃんとしてて、素敵な人で憧れています。
趣味は美術とか手芸とか小説を書いたりとか色々あるみたいなので、
たぶん本当に忙しいのでしょう。

今日 これから兄の家に行くのですが、すごく怖くなってきました。
行くのは私、旦那、子と弟が一緒です。
私が嫌われてる可能性が高いということですよね。

480 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:34:17.10
旦那と子連れで行く時点でちょっと警戒するわ
個人的に仲が良いとかじゃないとまず迷惑

483 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:43:32.03
>>480
弟まで付いてますわよ、奥様w

484 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:47:03.71
弟って誰の弟?
子が二人って事でいいの?

485 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:49:20.43
436の弟ってことじゃね?
兄嫁さんにとってのコウト。

481 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:36:28.90
好きだから仲良くする、嫌いだから断るって話じゃないよ
距離の取り方が436と違うだけ
兄嫁は436が嫌いなのではなく436の距離の取り方が苦手だと感じてるだけ

436がお泊りとか言い出さず、年に数回事前アポとって日帰りで遊びに行く程度にとどめといたら
今後も良好な関係を築けるよ

482 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:38:53.03
嫌われているまでいってないとしても
付き合い方がうざいとは思われてると思う。

486 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 12:50:37.40
有象無象とくだらない話しをするよりも、
自分の趣味に勤しむ方がよっぽど有意義

って人は結構居るよ。

489 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 13:01:00.71
すでに伯母さんから諭されても距離詰めようとかすごい距離梨だね
伯母さんの方が年齢上だろうに頭が柔軟で偉いわ
そういう伯母さんの所なら人も喜んで集まるだろうね

ここで自分が他人との距離のとり方が非常識だったと気が付いたんだから
これからは常識的な範囲でのつきあいにするように気を使えれば良いんだけどね
●なにか集まりたい事があれば誘ってもいいけど、期間や行動に柔軟性をもたせる
●冠婚葬祭など、日付がきちんと決まってることはかなり前から打診する
●断られても気にしない
●今時のお付き合いは「家族ぐるみ」「親族」単位ではなく「個人」単位だと心得る
こんな感じかしら

490 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 13:09:30.44
>>481
まるっと同意。
兄嫁が苦手と感じてるかどうかはわからないけどw

ただ、自分の親戚付き合いのスタンスはしっかり確立してる人だとは思う。
なかなかそう割り切れないから義理関係って悩むものなんだけど
そこまでさっぱりしてる人なら合わせやすいよね。
私も親戚付き合いが密な家庭で育ったから
>>436の気持ちはよくわかる。
でも人付き合いのキモは「相手に合わせる、自己主張しない」だから。
年寄りはそれが分からなくてカリカリするけど
若者は意識改革しやすいから、気持ちを切り替えてほしいな。

ウトメと家族ぐるみで付き合てるだけで、人生の8割は得してると思う。
そういう状況を喜ばないとね。


537 :436 : 2013/05/03(金) 23:08:59.59
何度もすみません。436です。
弟というのは、兄と私の弟です。未婚で、地元近くに住んでます。

兄に連絡して「泊まりは迷惑じゃない?」と聞いたのですが大丈夫だと言われて来てしまいました。
兄の家は地元からは日帰り往復の難しい場所にあるので、行くとどうしても泊まりになってしまいます。

夕食を食べながら旦那が兄嫁さんに明日の予定を聞いたところ、
明日はみんなで公園に行くので、外出はやめたそうです。
旦那を小突いたのですが、お酒のせいか質問が止まらず、
兄嫁さんは本当は漫画の会と美術館に行くつもりだったとのことで、
旦那が「兄嫁さん、オタクすぎません?」と笑ったら、兄嫁さんも「オタクですから」と笑ってました。
が、たぶんいい気はしなかったと思います。
兄が「気を使わせてごめんな」と私たちに謝ってきたのですが、お風呂をいただいている時に、
兄が兄嫁さんに「じゃあ行けばいいだろ!」と怒る声が小さいけど聞こえてきたので、
すごく後悔しています。

539 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 23:12:09.02
うわぁ
>>537家族だけでどっか遊びに行ったりできないの?
兄と兄嫁に手を引いて連れて行ってもらわないとどこもいけないの?
兄嫁やっぱり予定あったんじゃん

541 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 23:20:59.86
うへぁ、旦那も無神経か。
これは嫌われるわぁ(´Д` )

543 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 23:30:50.33
>>537
距離感無しですんませんでした!!って土下座して来いよ

545 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 23:47:28.38
>>537
そういう距離無しを続けてると兄夫婦は離婚しちゃうかもしれんぞ
自分のせいで兄が離婚って困るだろ?

いくら兄妹と言えど、もう別世帯なんだからさ
436も休みの日は夫婦水入らずで楽しみなよ

546 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 00:02:33.27
436旦那、最悪・・・
漫画系の集まりなら行きたかっただろうね
436は本当に反省してるのならもう兄夫婦宅行くのやめなよ

547 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 00:06:20.89
三日前に思いつきも非常識だけど、趣味を馬鹿にするのも非常識。
本来ならホテルを予約して、お昼か夕食を一緒にとって後は自分達だけで観光するべきでしょ?
ゴールデンウィーク真っ只中の三日前に、遊びに行きたいって言われて
部屋の準備やらなにやらしなくちゃいけないでしょ。
一家+弟ってw
田舎だの都会だのを抜きに、非常識だし散々叩かれているのになぜ宿泊しに行くんだろう?

549 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 00:29:39.78
兄嫁オタクって言っても
そのオタク仲間と久々に会う機会かもしれない
年に何度かしか会えない友達のため
仕事も家庭も調節していたのに
三日前に旦那の妹が一家そろって押しかけるって
そりゃイヤだろ

ちょっと相手の立場になって考えられないかな?
相手の予定ちゃんと聞いて
空いてたらお願いするって普通のことがなぜできないの?
病気なの?

552 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 00:38:42.05
>>547>>549
3日前なのは年末
今回は3週前
でも
>3週間月前に連絡したって先約があるって言われるなんて、
と不満だったそうだw

553 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 01:01:32.22
だいたい、よそ様の家庭にGWの予定があるとか考えないんだろうか?
兄嫁さん、趣味の予定を楽しみにしていたんだろうな。
ほんっっと、お気の毒。

554 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 01:02:54.37
押しかけといて人の趣味を馬鹿にするとかもう436一家は出禁になんじゃね?

555 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 01:04:53.59
同人関係なら年間でスケジュールはある程度きっちり決まってるからな
どんなに余裕を持って言われても無関係だと思うぞ

436は親戚付き合いより趣味か?って言うけどさ
兄嫁からすれば、法事とかそういう特別な用事でもなんでもない
単なる配偶者のきょうだいとのダベリなんて、趣味以下に決まってるじゃん

556 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 01:13:56.02
>旦那が「兄嫁さん、オタクすぎません?」と笑ったら

これ失礼にもほどがあるよね
確かに高校時代クラスにオタクの子いて
キモイなとは思ったし友達にもならなかったけど
その子たちの中にズカズカ入って行って「オタクすぎw」
なんて言うなんてこともなかったわ

楽しみを犠牲にして笑ってやってるのに
追い打ちかける537の旦那って糞だね

557 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 01:17:01.51
436も436旦那も超無神経だから子供も超無神経なんだろ
こんな一家招かなきゃいけないって何の罰ゲームだよ
泊りに行くのも罰ゲームだが

562 :名無しさん@HOME : 2013/05/04(土) 02:01:38.15
コトメ夫婦もあれだけど、非常識な妹夫婦を招くような兄のエネミーっぷりがムカつくわ。
誰かが言ってたけど、兄が離婚説が現実のものになるのも時間の問題かもねぇ。
趣味を犠牲にして休日返上の上、接待して三度の飯に宿泊の準備に育児。
頑張った挙げ句に、趣味を馬鹿にされたら温厚な人でもぶちギレるわ。
嫁実家と不仲だからって、逃げ場がないと踏んでなにしても許されると勘違いしているのかしら…
大間違いよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/05/03 10:14:10 ID: 2uykU/n6

    (確かに3日前に誘ったのは悪かったけど、今まで年末年始一緒に過ごしてた両親が二人ともなくなったから、てっきり家へ来るものだと思いこんでたのも理解してほしい)

    趣味とか関係なくすでに入れていた予定をただの親戚付き合いでドタキャンするのは人としてどうなの…
    GWの予定なんて1ヶ月前2ヶ月前に入れないと予約取れなかったり、イベントの開催が元々決まってたりするんだから、3週間前に連絡したからこっちを優先しろとか言うのもずうずうしい話だよ

  2. 名無しさん : 2013/05/03 10:17:04 ID: 574FArfE

    ウザすぎ

  3. 名無しさん : 2013/05/03 10:20:53 ID: mfR.icMo

    連休のたびに親戚と会うなんてべったりすぎてキモチワルイわ
    冠婚葬祭以外では盆のお墓参りの年一回で十分じゃん

  4. 名無し : 2013/05/03 10:21:10 ID: 6T0eUTrA

    集まって何すんの?仲いいなら普段から会えばいいし、義理で会ってもお互いつまんないのに。
    片思いみたいだね〜。
    友達いないのかな?って思っちゃうわ。

  5. 名無しさん : 2013/05/03 10:30:24 ID: ZdFtVbzQ

    なんで連休にわざわざ親戚とお泊り会しないといけないの?
    うざっ

  6. 名無しさん : 2013/05/03 10:39:52 ID: 7dhc6bT2

    親戚とか他人過ぎてやばいwww

  7. 名無しさん : 2013/05/03 10:40:20 ID: uzsGRLSo

    コトメの義実家に泊まるんだったら
    むしろ一泊くらいにとどめておくのが妥当な気がする…

  8. 名無しさん : 2013/05/03 10:49:25 ID: l7RngHOo

    「趣味の用」っていうを泊まらない口実にしてるだけじゃないの?
    旦那の実家なら仕方ないけど、旦那妹の嫁ぎ先(舅姑付)なんて嫌だよ。

  9. 名無しさん : 2013/05/03 10:58:13 ID: k6FehPxU

    心底うぜ~~
    こんなキチが親戚にいなくてよかったわ

  10. 名無しさん : 2013/05/03 10:59:25 ID: nesAjWMA

    主は言葉の裏を読むとか空気を読むってのが出来ないんだろうなぁ

  11. 名無しさん : 2013/05/03 11:00:07 ID: jINB3aog

    妹の嫁ぎ先でも泊まり掛けは無理だって。
    それが旦那の妹の嫁ぎ先なんて
    他人も他人じゃん。

  12. 名無しさん : 2013/05/03 11:00:44 ID: TlPSOh8A

    つまりは1秒でも居たくないんだ察しろよていう。
    それでも付き合いのためにわざわざ挨拶に行くだけ良く出来た人だ。

  13. 名無しさん : 2013/05/03 11:01:53 ID: 1l3xF7sM

    冠婚葬祭より趣味って話かと思ったら、
    趣味よりアタシのワガママ優先しなさいよ!って話ですか。
    無理ですよ。距離梨だなあ。

  14. 名無しさん : 2013/05/03 11:02:13 ID: u/4KWV5Q

    GWの予定は1ヶ月以上前から決まってる人多いじゃん
    毎年この時期に何か大きな行事がある人もいれば(発表会とか)年末年始旅行行かないでGW行く人だっている
    でもこの場合は、向こうの嫁さんが悪者でいいから断ってとか言ってるんだと思う

  15. 名無しさん : 2013/05/03 11:03:22 ID: Qlxx.sJo

    何が悲しくて連休に、義理妹の嫁ぎ先にわざわざ泊まりに行かなきゃいかんの?報告者は友達おらんのか?田舎特有の相手の都合お構い無し、親戚付き合い優先みたいな婆根性はやめろ。兄嫁は趣味もあって友達もいて、報告者と違ってヒマじゃないだけだわ。

  16. 名無しさん : 2013/05/03 11:05:14 ID: BDzsrweY

    >兄嫁は趣味もあって友達もいて、報告者と違ってヒマじゃないだけだわ。
    つまり兄嫁さんは言うところのリア充で、報告者はあれだ、リア充爆発汁!!な心境なわけかw

  17. 名無しさん : 2013/05/03 11:08:09 ID: Kq8SCy9c

    兄弟は他人の始まり

    というか、ベタベタしたいほどこっちが気に入ってると言う事は、裏返せば向こうは相当気を使って立ててくれてるんだろ
    そんなもんに休日全部使うのは無理に決まってる

  18. 名無しさん : 2013/05/03 11:13:43 ID: 1GZocXNI

    年末に用事って・・・・コミケ?

  19. 名無しさん : 2013/05/03 11:16:16 ID: ovvaanQU

    コミケやスパコミに行ってるのかな

  20. 名無しさん : 2013/05/03 11:22:37 ID: e/TA4GEE

    うざいわ

  21. 名無しさん : 2013/05/03 11:24:20 ID: tsbDHrrg

    なんでこんな思考回路なんだ

  22. 名無しさん : 2013/05/03 11:28:01 ID: EaN06Jhw

    自分の実家だって泊まるの面倒なのに、兄宅しかも兄嫁実家敷地内とかあり得ないわ。

  23. 名無しさん : 2013/05/03 11:31:03 ID: xlEdsjnY

    ねちねちしていると相手から避けられるよなあ
    それを相手が冷たい、悪いという受け取り方をするとなると、、
    この一家、兄嫁に対してなんかやらかした気もする

  24. 名無しさん : 2013/05/03 11:31:26 ID: dw/MxU4o

    年末やGWなんてコミケ系じゃなくてもイベントいっぱいあるだろう

  25. 名無しさん : 2013/05/03 11:31:56 ID: Cj3UrJM6

    これって、カツオと結婚したら、マスオさんの実家に泊まりに行けって言われたのと同じだよね。
    いや無理だろ。

  26. 名無しさん : 2013/05/03 11:36:31 ID: ShbetTmM

    >兄には旦那の不満もそれとなく伝えたんだけど、

    これって自分も不満タラタラなのに
    「ウチの旦那が言ってたんだけどあんたの嫁ってさぁ、」
    って言ったってことかいね

  27. 名無しさん : 2013/05/03 11:40:45 ID: 0pyXRLcg

    鬱陶しい
    鬱陶しすぎだろこいつ

    なんで結婚相手の妹の嫁ぎ先にまで顔出さなきゃいけないんだよ
    冠婚葬祭でてくれるなら充分だろ糞が

  28. 名無しさん : 2013/05/03 11:40:49 ID: ZjH8mhNY

    遠くの親戚より近くの他人。
    日頃、日常的な付き合いが無い以上、趣味重視も問題ないだろ。
    いざという時だけ頼ってくるようなのでも無い限りはね。

  29. 名無しさん : 2013/05/03 11:47:46 ID: AOE694lQ

    >友達いないのかな
    この言葉は嫌いだが、義理の関係でこんなにベッタリを要求されるとそう思わずにはいられない。
    友達と家族ぐるみで付き合えばいいじゃん…

  30. 名無しさん : 2013/05/03 11:51:09 ID: XOgqmUUA

    普段忙しく仕事してるんだから、
    貴重なお休みの日は保養してもらいたいな、
    と自分は考えるね。
    (冠婚葬祭時は当てはまりませんよ)

  31. 名無しさん : 2013/05/03 11:56:11 ID: 5i.gdVOs

    で、オチは?
    兄嫁の名が「晴海」とか!?

  32. 名無しさん : 2013/05/03 12:05:32 ID: hI9x/qes

    長期休暇は家族水入らずで楽しませてやれよ

  33. 名無しさん : 2013/05/03 12:09:37 ID: 8H2A.2/A

    お姉ちゃんみたいなのができて嬉しいんでしょ。気持ちはわからなくもないけど

  34. 名無しさん : 2013/05/03 12:10:40 ID: ussXfL8I

    義姉さんそっちの人かwと思ったら456で出てた

  35. 名無しさん : 2013/05/03 12:13:13 ID: ifag2KzU

    年末年始を血も繋がってなければ
    気も合わない親戚と過ごすとか、拷問でしか無いんだが。。
    親戚で集まれば女は家政婦要員だよな。
    なんで休みなのに平日より余計に働いて気を使わないといけないんだよ。

  36. 名無しさん : 2013/05/03 12:14:23 ID: igOULX.M

    長期間人を泊めたいってすごいな

    仲のいい友達の家でも二泊以上は無理だわ

  37. 名無しさん : 2013/05/03 12:15:26 ID: xMoYOYOw

    兄嫁は腐女子か

  38. 名無しさん : 2013/05/03 12:15:44 ID: ikIPcr0U

    ※欄で言われてるように距離をおきたいんだったら、毎回律儀に「嫁の趣味の用事で」って断らない気がするけどね。
    以前不満を言われているならなおさら別の最もらしい理由を用意するだろうし、なんだかんだ気が置けない兄妹なんだと思うよ。

  39. 名無しさん : 2013/05/03 12:17:41 ID: WaOFbDB6

    コミケくらい行かせたれや

  40. 名無しさん : 2013/05/03 12:29:05 ID: iFqSFvUw

    コミケは流石にな、動く金額が違うし

  41. 名無しさん : 2013/05/03 12:30:14 ID: VitQmqLc

    同人じゃねえの?
    自分も今、スパコミ直前でアワアワいってるんだがwwww
    そうだとしたら毎年年末と夏とGWは無理だし、第一こんな親戚嫌過ぎるわ

  42. 名無しさん : 2013/05/03 12:36:09 ID: BhwQbHR2

    実姉妹だったら確実に趣味を優先するわw
    意外と兄嫁さんは投稿者さんといい感じに付き合ってると思ってるのかも。

  43. 名無しさん : 2013/05/03 12:37:09 ID: sPInD0UE

    めんどくせぇ

  44. 名無しさん : 2013/05/03 12:40:07 ID: 3Tyxi4l2

    こういうやつ嫌いだわ
    人を長期間拘束してると言うのが頭にない無礼な人間は

  45. 名無しさん : 2013/05/03 12:53:49 ID: 3ovgRnZM

    コミケのせいで10年実家に帰らない自分が通ります

  46. 名無しさん : 2013/05/03 12:55:43 ID: NCYnJfOc

    距離なしでめんどくさい

  47. 名無しさん : 2013/05/03 12:58:13 ID: rcsrKVEY

    うはー
    距離なしでキモイー( ;´Д`)

  48. 名無しさん : 2013/05/03 13:01:34 ID: O6HpFNx2

    あー100パーセント同人系だな
    そりゃ半年どころか一年前から予定決まってるよ
    でもそれ抜きにしても三日前とか三週間前に誘うとかないわ
    もっと早くから誘うのが常識

  49. 名無しさん : 2013/05/03 13:03:23 ID: VjeRP5tc

    きもちわるっ

  50. 名無しさん : 2013/05/03 13:04:13 ID: sa9onZ0s

    うわぁ…めんどくさいコトメ。嫌過ぎる。
    連休くらいゆっくりしたいのになんで毎度お泊りなんかに誘うの…。
    子供までいるような大人が「アテクシの言う通りにしなさいよ」ってか。
    自分の屁理屈ばっか通そうとするんじゃねーよ。

  51. 名無しさん : 2013/05/03 13:04:36 ID: qve6fr5A

    誰にとっても趣味>親戚付き合い

  52. 名無しさん : 2013/05/03 13:08:29 ID: xx8bfrm.

    米欄コミケだらけでワロタ

  53. 名無しさん : 2013/05/03 13:08:54 ID: HZzFFX2c

    年末やGWって手芸やガーデニングや音楽のイベントも多いんだが
    ※欄でコミケって決めてかかる人の根拠が知りたい

  54. 名無しさん : 2013/05/03 13:09:55 ID: ydLIC5IE

    人づきあいが苦にならない人ならいいんだろうけど
    私だったらかなりしんどい。
    親戚付き合いって気が抜けなくて凄く疲れるんだよ…

  55. 名無しさん : 2013/05/03 13:16:09 ID: 5./2PfWY

    目の前の現実よりも頭のなかの幻想を優先するやつっているよね
    仲良くしたいのはいいけど、それは自分の勝手な都合でしかないって自覚しようよ

  56. 名無しさん : 2013/05/03 13:20:48 ID: vwP.RylA

    HZzFFX2c
    同人しか趣味がない人たちだからでしょ

  57. 名無しさん : 2013/05/03 13:21:28 ID: EVlaPfBM

    気持悪い女だな。親戚づきあい何んか冠婚葬祭と正月の食事会だけでたくさん。GWに旦那の家に一度は…ってのも嫌で仕方ないよ。泊まるのも泊めるのも嫌。ま、うちはマンションで部屋もないし客用の布団もないで断るけどな。

  58. 名無しさん : 2013/05/03 13:23:58 ID: U6FtNpCU

    報告文を読んで「ハァ!?」と呆れたが、レスはまともだったのでホッとした
    この報告者さんいつの時代の出身なんですかね…
    今時、プライベートを破壊してまで親戚づきあいしたがる人なんてごく少数派でしょ

  59. 名無しさん : 2013/05/03 13:25:00 ID: xGhbhZk.

    結婚相手の妹、しかもその義妹も嫁いでいて、義妹の義理の舅、姑と同居の家に泊まりにいくっていうのは
    親戚づきあい濃い自分でも考えつかなかった、、。

  60. 名無しさん : 2013/05/03 13:29:11 ID: K0wnskdQ

    報告者キモイの一言に尽きる

  61. 名無しさん : 2013/05/03 13:37:07 ID: .7Y/N9S2

    兄の嫁で実姉じゃないのをちっとも判ってないというか、(兄の他にきょうだいいない?)勝手に兄嫁に理想の姉像を押し付けてその通りにしてくれない!と怒ってるだけだわ
    兄弟たって別所帯、個人の都合も距離の取り方もあるわな
    報告者のウトメも距離梨というか、気を使ってるつもりでニブい人らなのかも

  62. 名無しさん : 2013/05/03 13:51:14 ID: 07PldtJU

    仲のいい友達の家や自分の実家でも連泊は嫌だわ

  63. 趣味って : 2013/05/03 14:00:25 ID: rNRMAxcQ

    まあコミケよねw

  64. 名無しさん : 2013/05/03 14:04:43 ID: W.of0Guo

    相談者夫妻って、嫌なジジババになりそう。

  65. 名無しさん : 2013/05/03 14:10:06 ID: W.of0Guo

    相談者が世界の中心かよって笑いたくなった

  66. 名無しさん : 2013/05/03 14:11:35 ID: ffjijIa6

    折角の連休に対して仲良くもない、気疲れするコトメ夫婦の家になんて泊まりたくない
    1泊や顔見せてもらっただけでありがたいと思えようぜぇ
    それと報告者夫妻もちゃんと自分の趣味を持った方が将来的にもイイと思う
    血族に依存しすぎ

  67. 名無しさん : 2013/05/03 14:25:38 ID: ul3KDhlY

    趣味と一言で言うが、人によっては仕事よりも大切
    中にはアマチュアでもプロの世界レベルの人間もいるし
    そうした人間にとっては親の死に目に会うことより重要な場合すらある
    311の被災者を慰めるコンサートが11年のお盆にあったけど、それに参加するために
    オーストリアから来た人なんて、報告者の言ってるようなケースだったら絶対に趣味を優先する

  68. 名無しさん : 2013/05/03 14:30:35 ID: 1eu8idYc

    こんなコトメ嫌だ〜
    一泊でもしたくないし行きたくない

  69. 名無しさん : 2013/05/03 14:35:36 ID: VD6pEjgo

    気持ちわりいやつだな

  70. 名無しさん : 2013/05/03 14:35:55 ID: ezgxCTzw

    仲良くするのはいいと思うが親しき中にも礼儀ありとかいう言葉もあるのだし
    距離を測るのは大事だろうて
    きてくれるなら有りがたい、無理ならまぁ仕方ない
    コレ位でやっておくべきだろう
    勝手に時分の願望押し付けておいて、ソレの通りに事が運ばないと気に入らないとか
    激しく自己中やん、まともに取り合って貰えないのも当然
    他人に期待しすぎるな、自分の思いとおりに動いてくれると思うな。だな

  71. 名無しさん : 2013/05/03 14:54:09 ID: VitQmqLc

    この人、親戚同士泊めたりし合わないといけない病気かなんかなの?

    同人じゃないかと思うけど、そうじゃなくてもそれにかこつけて断るわwwww

  72. 名無しさん : 2013/05/03 15:03:21 ID: vGQLgXiI

    もうこの際、親しくするつもりはないって言っちゃえばいいのに

    趣味や予定があるって事にこだわってるけど、本当の場合もあれば建前で言ってる事もあるじゃん
    「気乗りしないし嫌です」って正直に言ったら非難することなく了承してくれるの?

    そもそも友達じゃないし、友達だって夫婦の休日に割り込んでこないよ
    意気投合して知り合った訳じゃないから気を使うし、普通に出会ってたら絶対友達にはならないだろうって人もいるし、必要最低限の付き合いしてれば文句言われる筋合いないわ

  73. 名無しさん : 2013/05/03 15:11:15

    どの時点で予定入れてようと人の勝手だろうが

  74. 名無しさん : 2013/05/03 15:13:50 ID: PNVIfgYY

    同居嫁で義実家に義兄嫁が泊まらない。理由付けて来ないって言うのかと思ったら、自分の嫁ぎ先に来いっておかしいよねえ????読んでて???ってなったけど。普通、(兄嫁から見て)義妹の嫁ぎ先なんて冠婚葬祭でもせいぜい葬儀ぐらいしか付き合い無いような関係じゃないのかなあ。

    子の立場からになるけど、叔母が同じ町内(車で30分程度)に嫁いでる。だけど、母(長男嫁)らと泊まりに行ったことなんてなかったけどなあ。それこそ、お祭りで何か作っただの、何か採れただので母が祖母の代わりで持って行くような事はあったけど、それも数分立ち話するか、お茶飲んで帰る程度だったよ。逆に母の実家(隣町)に叔母が来る事なんて無かったと思うし。

  75. 名無しさん : 2013/05/03 15:16:11 ID: 29imd0k.

    本スレ見てきたけど、追加の書き込みで更に叩かれまくって四面楚歌になってるよwww
    管理人さん、よろしく!

  76. 名無しさん : 2013/05/03 15:22:41 ID: Uwfb2/Hw

    冠婚葬祭とか盆正月の話かと思ったら何だよこれアホか

  77. 名無しさん : 2013/05/03 15:28:18 ID: VitQmqLc

    なんでGWに親戚の家なのかすげー不思議だ。
    他に行くとこないの????
    本スレ見てきたけど、弟まで連れてくとかありえない。
    どこまで人の家庭に踏み込むのよ。

  78. 名無しさん : 2013/05/03 15:34:38 ID: RtWlXXn2

    うちのコトメもこんなんだった
    だから最初からきっちり断ったよ
    以後疎遠でラクチンだわー
    こういう相手には好かれるより嫌われた方がずっとまし

  79. 名無しさん : 2013/05/03 15:45:36 ID: J10ja3pc

    ※75
    これだな

    479 436 sage New! 2013/05/03(金) 12:29:33.02 O
    いっぱい叩かれてる…。やっぱり、私が変なんでしょうか。
    多少、トメトメしいかなと思ってた程度なのでショックです。

    兄嫁さんは実家と仲が悪く、兄も兄嫁さんも何年も兄嫁ご両親と会ってないそうです。
    私はウトメさんと敷地内別居ですが、旦那とは幼なじみで、
    私の両親や伯母、祖父母もうちやウトメさんに毎週顔を出しに来るような親戚づきあいをしています。
    兄嫁さんは都会の人なので、そういうのに慣れてないからあまりこちらに来なくても仕方ないと、以前伯母から諭されました。

    確かに兄嫁さんは留学してたり大学で働いてたりして、私の周囲には全くいない社会的地位の高い人です。兄も田舎の地元では出来が良いと言われてます。
    家事も育児も仕事もちゃんとしてて、素敵な人で憧れています。
    趣味は美術とか手芸とか小説を書いたりとか色々あるみたいなので、たぶん本当に忙しいのでしょう。

    今日 これから兄の家に行くのですが、すごく怖くなってきました。
    行くのは私、旦那、子と弟が一緒です。
    私が嫌われてる可能性が高いということですよね。

  80. 名無しさん : 2013/05/03 15:46:39 ID: gBJlY5OY

    浮気してんじゃないの?

  81. 名無しさん : 2013/05/03 15:51:02 ID: VitQmqLc

    何でもかんでもすぐ浮気、っていう人ってされたか、した経験のある人なんかな。

  82. 名無しさん : 2013/05/03 15:56:18 ID: 1/x4s88E

    そりゃ趣味のが大事だろ こんな構ってババアに付き合ってらんねえわな

  83. 名無しさん : 2013/05/03 16:27:27 ID: VitQmqLc

    これ、どこの地方だろ。
    警戒しちゃう

  84. 名無しさん : 2013/05/03 16:35:58 ID: 2BF6KSxc

    ※79見るに兄嫁は濃密な親戚付き合いとか居た堪れなくなるのかもね。
    旦那である兄も嫁親との疎遠に同意してたあたり、過去になにかされてそう。
    報告者は家族にも義実家にも恵まれてるから想像つかないのだろうなー。

  85. 名無しさん : 2013/05/03 17:28:58 ID: GoXRcUUQ

    俺は自分の実家ですら家を出た時点で他人の家だから泊まるのがイヤなのに
    旦那の妹の嫁ぎ先なんかに宿泊とか気を遣えないにも程がある

  86. 名無しさん : 2013/05/03 18:40:31 ID: Hfv0KO/Y

    冠婚葬祭であっても親戚ごときより趣味だわ
    葬式なら少しは考えるけど結婚式くらいで趣味犠牲にして遠路はるばる帰省してられるか

  87. 名無しさん : 2013/05/03 18:54:51 ID: 9o5KI1x2

    はいはい田舎田舎。どんな集落に住んでるんだよ。

  88. 名無しさん : 2013/05/03 18:56:38 ID: JlsmdXGQ

    もちろん趣味の方が大事
    そりゃ趣味の種類にもよるけど
    親戚づきあいのために自分の人生の楽しみを犠牲にしてどうするんだよ

  89. 名無しさん : 2013/05/03 19:01:50 ID: XhS3cTpM

    どんなど田舎に住んでるんだw

  90. 名無し : 2013/05/03 19:22:32 ID: ZFLY3s1U

    なんで何泊も泊らなあかんのよ

  91. 名無しさん : 2013/05/03 19:45:28 ID: rWONxZpc

    「仲良し」の定義が小学生並みの人だなー。
    メールしたらすぐ返事くれない人には嫌われてる、
    遊びに誘っても乗ってくれないなんて嫌われてる、
    他の人とばかり遊んでて嫌われてるんじゃないか、とか…めんどくせーw

    年末やGWの用事=同人と思ってる人はなんなんだろうね。
    コンサート、演劇、スポーツ観戦…年末もGWもイベント目白押しだよ。

  92. 名無しさん : 2013/05/03 20:09:10 ID: WuRpSNMg

    コミケだという根拠は兄嫁さんの趣味の
    「美術とか手芸とか小説を書いたり」を
    全て説明できるのが同人活動だからでしょ。

    美術=同人イラスト、漫画
    手芸=キャラグッズ作り
    小説=同人小説

  93. 名無しさん : 2013/05/03 20:12:10 ID: HlWqqfrQ

    旦那の、しかも既婚の妹とそこまでベッタリしたくないなんて普通のことじゃないの。なのに同人やってるだの浮気してるだの言われなきゃいけないのか。怖い怖い

  94. 名無しさん : 2013/05/03 20:15:27 ID: yNNjPmug

    ※71
    同じこと思ったw

  95. 名無しさん : 2013/05/03 20:28:49 ID: c0zeVHd.

    旦那の妹の旦那さんって、思いっきり他人やん。
    泊めたくないわー。この人ないわー。

  96. 名無しさん : 2013/05/03 21:07:52 ID: JeyxUSvI

    三日前とかなめてんの?
    予定入れてるに決まってんだろ

  97. 名無しさん : 2013/05/03 21:44:12 ID: uc0lbwNc

    距離無しちゃんか
    鬱陶しい

  98. 名無しさん : 2013/05/03 22:11:15 ID: bjMYEesA

    美術に手芸に小説wwwコミケにコスプレだわwww

  99. 名無しさん : 2013/05/03 22:43:39 ID: tEjYYxbs

    うちの親戚にもトメトメしいというか連休には必ず来てね、おもてなし命!な人がいたのを思い出した
    両親はそういうのが嫌いなので、連休は必ず遠出して電話に出なくてもいい環境に身を置いてた

  100. 名無しさん : 2013/05/03 23:00:49 ID: ml.t7PTU

    年末やGWにコトメ宅に泊まることはないと思われる
    泊まっているのは都内のホテルではないだろうか

  101. 名無しさん : 2013/05/03 23:05:17 ID: ZRA3hlS2

    別に嫌ってないだろ、兄嫁さんは大人として常識的
    報告者の事は、どうでもいいと鬱陶しいの中間
    人に依存してないで趣味を持て

  102. 名無しさん : 2013/05/03 23:34:07 ID: NwDajsJ.

    釣りというかワザとかよと言いたくなる追記だなw

  103. 名無しさん : 2013/05/03 23:38:33 ID: G8rEuPn2

    本スレにまた報告来てた
    兄嫁さんの趣味はオタ系で確定

    それでも小姑にあれこれ言われる筋合いは無いわな

  104. 名無しさん : 2013/05/03 23:57:09 ID: VitQmqLc

    本スレ見た。
    「迷惑じゃない?」と聞いたとか。どんなに迷惑でもそんなこと言わないって分からないのかな。
    ありえねーわ。
    兄嫁さん全力で逃げてーって感じだな。
    この人、自分たちの家族だけでどこか行く、って頭はないんだろうか。せっかくの連休なのに。
    人の家庭かき回すなよ……

    と、規制で本スレに書きこめないのでこっちに投下

  105. 名無しさん : 2013/05/03 23:59:48 ID: s0WWNci.

    兄の嫁ってだけで勝手に自分の中で家族にしちゃってるんだろうな。
    家族ごっこは一緒に住んでるやつとだけにしろよ。

  106. 名無しさん : 2013/05/04 00:21:05 ID: TA1V2ZPk

    親戚付き合いなんて冠婚葬祭ならともかくそんなにベッタリしたくない
    ただお互いに気疲れするだけだし、趣味とか休息を優先するわ

    この相談者夫婦は距離梨っぽいから兄嫁夫婦には逃げてー!!

  107. 名無しさん : 2013/05/04 01:22:31 ID: dvdlSl8Q

    逆に問いたいわー
    親戚付き合いて、趣味より優先すべきものなん!?
    家族ならともかく、親戚よ、親戚
    大事な用があるわけでなし、何故優先せにゃならんのよ
    この報告者メンドイわ…

  108. 名無しさん : 2013/05/04 02:24:39 ID: VitQmqLc

    つうか、もし同人関係で、出店側だったら損害がすごいんだけど。
    参加費7500円、売上だって本人がいるといないとじゃまるで違うし、常連のお客さんとかにも失礼するわけだし。
    コミケだとドタキャンはペナルティ食らうし(よほどの用でもない限り)
    ついでにこっちの事情でのキャンセルはお金戻ってこないし。

    もし一般側だとしてもその日にしかないものってのがそれこそ山なわけで。
    逆に同人でないといいな、と思い始めた。損害が大きすぎて兄嫁さん、気の毒すぎる……

    兄嫁さん側もどっかでグチってるんじゃないかなー

    この報告者は親戚付き合いが趣味なんだろか、と思えるな

  109. 名無しさん : 2013/05/04 02:50:32 ID: iX02cgjw

    うっぜえ
    幻想持つのは勝手だけどそれでベタベタ擦り寄られても困るだろ

  110. 名無しさん : 2013/05/04 04:14:11 ID: qFpOPU6s

    これが噂の距離なしってやつか

  111. 名無しさん : 2013/05/04 04:22:29 ID: XQKlGqbM

    その趣味がなんなのかちょっと気になるがw
    まあ確かにこれはうぜぇな、兄嫁はウザいとも思ってないかもしれないけど

  112. 名無しさん : 2013/05/04 05:16:28 ID: LII.pMtI

    コトメの嫁ぎ先に泊まるなんてあり得ないわ
    やだやだ

  113. 名無しさん : 2013/05/04 07:59:43 ID: QsbtXSdM

    報告者も報告者兄貴も報告者旦那も最悪だな
    オタ系はpgrされがちな趣味ではあるが
    こいつらに譲歩してお付き合いしてるのは兄嫁の方だろ

  114. 名無しさん : 2013/05/04 08:17:53 ID: XX9sHLaY

    うわー!ムカつく!!
    コトメもコトメ旦那も無神経!!!!

  115. 名無しさん : 2013/05/04 10:20:52 ID: 0117lgOg

    スレタイからしてもうそのとおりでございます
    趣味の方が大事でございます

  116. 名無しさん : 2013/05/04 10:40:49 ID: 1l3xF7sM

    オタクのイベントって大規模なやつは都内でも「年に 3回 だけ」なんだよ。
    (複数日開催されるけど日毎にジャンルは違う)
    日付的に多分スパコミ。大規模なやつの一つ。兄嫁さん可哀想すぎる。

    そもそもイベント関係無く、なんでGWに他人をもてなさなくちゃいけないの?
    夫の兄弟なんて他人だよ。家庭が別なんだし。
    兄嫁さんが大学で働いてるなら離婚しても大丈夫でしょう。

  117. 名無しさん : 2013/05/04 11:52:33 ID: .7Y/N9S2

    追記読んで益々むかついた
    それぞれ所帯もつと住む場所もバラバラ事情もそれぞれで、昔の仲良しだってなかなか会えないんだぞー
    実家とうまくいってない分、気の置けない友人は大事なのにさ
    それが正月に続けてGWも旦那のコトメ夫婦+コウトの接待なんて…旦那もきょうだいにええかっこしいのエネだし兄嫁気の毒

  118. 名無しさん : 2013/05/04 12:36:18 ID: a2w7Hxm.

    報告者はそんな大人数で他所様のおうちに押し掛けて迷惑じゃないと本気で思ってたんですね。頭にうんこでも詰まってるんじゃないの。可哀想な兄嫁さん。

  119. 名無しさん : 2013/05/04 12:47:32 ID: v94aOlfQ

    兄嫁スパコミ行きたかったんじゃん…
    ヲタにとって年に数回しかないでかい規模のお祭りだよ
    同じヲタとしてホント胸糞だわこのコトメ
    二度と兄嫁の邪魔すんな!
    最低でもGWと8月と12月はそっとしてやれ!

  120. 名無しさん : 2013/05/04 13:37:21 ID: WjRHAAIs

    何しに行ったのか全然わからん
    仲良くしに、とかだったら全力バット

  121. 名無しさん : 2013/05/04 14:01:06 ID: rOtQwkaM

    既婚者のオタク趣味って、いつもは兄嫁側に厳しいコメントが付くケースが多いのに
    今回は相談者フルボッコだなw

    兄(夫)は許容してるっぽいのと、この義妹の距離無しが図々しすぎるせいだろうな

  122. 名無しさん : 2013/05/04 14:02:09 ID: A4ducF52

    コミケでこの5年はお盆もお正月も実家に帰ってません……
    でも日付ずらして帰省すると飛行機も安いし混んでないし快適だよ

  123. 名無しさん : 2013/05/04 14:02:24 ID: BgSHoKic

    当然コミケに一票じゃんwww

  124. 名無しさん : 2013/05/04 14:09:58 ID: ZIBNh0iA

    ※121
    コミケコスプレ自体は否定派だしきめえタヒねぐらい思ってるけど
    この報告者のうざさはそういう問題じゃないからね

  125. 名無しさん : 2013/05/04 16:16:48 ID: kEHvfRCc

    報告者気持ち悪い…ひたすら気持ち悪い…

  126. 名無しさん : 2013/05/04 16:30:09 ID: lodzxHLI

    元のスレに行ってみたけど、逃走したっぽい
    次の報告者がまた凄くてボコボコにされてたw

  127. 名無しさん : 2013/05/04 16:40:46 ID: GU0iDio6

    「仲良くなる」ということは、自分がそうなりたいと思う気持ちだけではなく
    相手にもそうなりたいと思ってもらわないと無理だということがスッポリ抜けてるのがスゴイ
    しかも、こんなやり方で良好な関係が確立出来ると思ってるとかさあ…

  128. 名無しさん : 2013/05/04 17:47:45 ID: oondzW3Q

    ※122
    コミケには行かないけど同感
    わざわざ混む時期に帰省したくないよね
    一度空いた時期の帰省を経験するとあほらしく感じる

  129. 名無しさん : 2013/05/04 18:21:22 ID: IThqxaF6

    これってシティに行きたかったんじゃないの兄嫁さん…
    ひどい、ひたすら可哀そうだわ
    いい大人なのに休日に友人と趣味楽しむぐらいの事も許されずに
    旦那も理解なしでクソ義実家の家族ごっこに付き合わされ…
    生き地獄だな…

  130. 名無しさん : 2013/05/04 20:40:00 ID: VFoPtylU

    兄嫁さん全力で逃げてー!

    報告者友達いないんだろうな・・・

  131. 名無しさん : 2013/05/05 00:12:06 ID: D/Txo6i6

    兄嫁さん以外全員糞だわ。報告者もだが報告者旦那の無神経っぷりにも兄のエネっぷりにも反吐が出る

  132. 名無しさん : 2013/05/05 00:52:23 ID: fLFm38WQ

    別にこんくらいいいじゃんって思った自分は感覚がずれてるんだろうなぁ。。。

  133. 名無しさん : 2013/05/05 01:28:47 ID: nsmSbY2A

    この兄夫婦、もう長くは持たないんじゃないかな。

  134. 名無しさん : 2013/05/05 02:36:39 ID: TAQFdV3s

    うああ、スパコミ……!スパコミ諦めたのか兄嫁さん…!
    かわいそうすぎる。
    年に3回しかないお祭りで、唯一抽選のない、申し込めば確実に通るイベントで、なおかつ小説書いてるっていうからひょっとしてサークル参加だったんじゃないの

    当日欠席か、友人に任せて自分は親戚づきあいだなんて
    ひょっとしたらそのために何ヶ月も前から原稿書いてたかもしれないのに。ひどいひどすぎる。

  135. 名無しさん : 2013/05/05 03:04:34 ID: VitQmqLc

    ※134
    もしサークル参加だったら参加料とか弁償して欲しいくらいだよな。
    頑張って準備してて、距離なしコトメのために諦めて近所の公園とか言葉にならんわ。

    それにしても親戚のとこに泊まりに行くしか知らないってどんだけ狭い世界に生きてるんだこのコトメ

  136. 名無しさん : 2013/05/05 03:25:56 ID: isMxRf42

    兄嫁かわいそう過ぎる
    美術館でオタクとか
    どんだけ教養が無いの?
    下劣な感じがするわ
    離婚してもっとまともな家族がいるところに行った方がいい

  137. 名無しさん : 2013/05/05 07:49:17 ID: IhlXd/Vk

    オタクじゃないにしろ結婚したら友人と会う機会すくなくなるのに
    それをつぶしてるのかよコイツラ。

  138. 名無しさん : 2013/05/05 10:16:13 ID: P8UrvMCg

    田舎もんの考えがよくわかるわw
    自分も田舎出身で、この報告者のような考えは
    自分の親世代くらいまでは残ってるけど、この報告者はないわー。
    どんだけ狭い世界に住んでんだよ。
    2chやっててこれってのもある意味凄いな。
    兄嫁さん可哀相だなー、下手したら兄は離婚されるわな。

  139. 名無しさん : 2013/05/05 12:44:44 ID: HszwlToY

    >私の両親や伯母、祖父母もうちやウトメさんに毎週顔を出しに来るような親戚づきあいをしています。

    この1行だけでもう、うへぇ

  140. 名無しさん : 2013/05/05 13:03:54 ID: YQJHVtK2

    都内に住み社会的地位もあって趣味も充実している兄嫁
    それに嫉妬して嫌われているのも気が付かない馬鹿コトメ

  141. 名無しさん : 2013/05/05 17:02:09 ID: W1f5.AlM

    >兄が兄嫁さんに「じゃあ行けばいいだろ!」と怒る声が小さいけど聞こえてきたので、

    兄も最低だな。
    活動内容的にスパコミとか、もしくはコミティアとかじゃないかと思う。
    二次創作とかじゃなくてもオリジナルの手芸品とか小説とか出してるんじゃないかな。
    兄嫁が周りに敵ばかりで本気で可哀そうだ。
    こんな雁字搦めな親戚と一緒にいるより離婚してもっと自由に趣味を楽しめる環境に行ってほしい。

  142. 名無しさん : 2013/05/05 20:28:51 ID: Us5DKmaU

    えーだって一般的にGWとか正月・お盆くらいじゃない?長期で休めるのって。
    その日に義妹家族の世話なんてしたくないよ。
    別に義妹が嫌がってないのなら好きなだけ仲良くしたらいいけど、
    避けられてるんだからやめないと。
    それでも無理やり家に押しかけるってのは報告者もその旦那も理解できないな。
    ひとつの「家族」として自立してないんじゃないの?休みの日に家族だけじゃ寂しいの?

  143. 142 : 2013/05/05 20:30:29 ID: Us5DKmaU

    3行目の「義妹」は「兄嫁」の間違いでした…。

  144. 名無しさん : 2013/05/06 00:36:01 ID: TJQ07jQA

    今どき、こんな盆正月でもなく家族単位で泊まり泊まられの親戚関係って本当にあるの?
    しかし、こんな距離梨コトメはきついわ・・・
    いつまでも、お兄ちゃんお兄ちゃんで、お兄ちゃんのお嫁さんはわたしのおねえちゃん、って思ってそう
    きっと、自分をかわいがってくれて、あまやかしてくれる存在って思ってるよ
    小さい子供が慕ってくるならともかく、もう旦那も子供もいる大人なんだもんねぇ
    この無神経旦那みてると、兄嫁さんが宿泊の準備してくれて、自分の趣味の予定もキャンセルして、自分たちのために時間も手間も割いてくれてるのに、なんともおもってないのかねぇ
    つか、トピ主って、趣味もないし、友達もいないタイプじゃね?

  145. 名無しさん : 2013/05/06 00:56:34 ID: uQ/SiIyY

    瞬間的にスパコミコミティアとコミケってわかるわw
    兄嫁さん、サークルじゃなくて一般参加でありますように(泣)

    社会人になると、年末・お盆・GWの予定を空けることがきつくなって
    私もやめちゃったなー
    せめて配偶者もオタクでないと続けられん。。。

  146. 名無しさん : 2013/05/06 01:50:50 ID: VitQmqLc

    同人モノでトメの立場だけど、嫁がこんな距離なしだったらキレるわ。
    だいたい親戚づきあいってなに。週に一度顔出しとかそれで何するんだって話だよね。
    今回だって兄嫁が趣味を断念した結果、『公園へ』……公園で親戚でキャッキャ遊ぶとかマジであり得ないんですけど。
    美術館行く方がどれだけ有意義か。親戚で一緒にそういうとこ行くならまだ話は分かるけどさあ。
    報告者の素養の程度がしれるっていうか。
    何度読んでもむかつく。

    これ兄もきっと似たような価値観だろうし、もし報告者が行くのやめたとしても、
    「妹に気を遣わせた、自分たちはこういうのが普通なのに」
    とか逆切れかまさないといいけど。

  147. 名無しさん : 2013/05/06 15:32:26 ID: IS7Dspis

    兄と兄嫁に自分の子供可愛がらせたいだけなんじゃないの、この報告者。
    兄はともかく兄嫁にとっては義妹子なんて他人なのに、
    連休におはようからおやすみまで余所の子供の面倒見なくちゃいけないって、どんな罰ゲーw

  148. 名無しさん : 2013/05/06 22:44:25 ID: O7bOf6wI

    確かにヲタクはキモいよね‐w

  149. 名無しさん : 2013/05/07 13:27:19 ID: hqIjRGRg

    本人ですら少しアレかな?と思うことは、他人から見たらとんでもなくアレだって気付け

  150. 名無しさん : 2013/05/07 15:13:01 ID: CwVZmdm2

    オタクすぎないって悪口でもないんじゃない
    とオタクの私は思うけど

  151. 名無しさん : 2013/05/07 17:19:34 ID: 9l8JbcsA

    義妹が家に泊まりに来てうざい
    っていうレスがそろそろきそうだなw

  152. 名無しさん : 2013/05/07 21:46:24 ID: 3RV0eAx6

    年始の挨拶や法要のある年のお盆に集まって泊まるならわからないでもないけど、
    何も無い盆休み・GW・年末~年始に毎回泊まりとか理解できない。
    報告者は趣味も出かけるような友人もいない、身内で集まる位しか楽しみの無い人なんだろうな。

    ※150
    シチュエーションによっては悪口じゃないかもしれないけど、
    この場合は悪意があるようにしか思えない。

  153. 名無しさん : 2013/05/08 01:07:16 ID: v1.7fOEw

    まぢうぜぇぇぇぇえ
    なんなのこいつ!?
    他にやることないんかよ?なんか違うことやれよ迷惑すぎるわばか

  154. 名無しさん : 2013/05/08 04:48:23 ID: 4VuQ4prM

    日程的にスパコミ1日目
    この日は昨夏から脅迫事件が続いてずっと開催中止(コミケ含む)されてた某ジャンルが
    初めて首都圏での大型イベントで解禁された日でもある
    この義兄嫁さんがもしこのジャンルだったなら、無念さは察するにあまりある

  155. 名無しさん : 2013/05/09 02:36:33 ID: 29imd0k.

    うわあ…その後が気になって読んでみたら最悪の結果になってた…
    同人者だから兄嫁さんが気の毒でたまらん

  156. 名無しさん : 2013/05/09 14:02:03 ID: miNUvfyw

    最初のレスの
    >(確かに3日前に誘ったのは悪かったけど、
    >今まで年末年始一緒に過ごしてた両親が二人ともなくなったから、
    >てっきり家へ来るものだと思いこんでたのも理解してほしい)
    これがさっぱり理解できん

    なんで義理父母が亡くなったら義理妹の嫁ぎ先で正月を過ごさなくてはならないんだ?
    うちも田舎だし古い考えの土地だけどこんな考え思いつきもしないよ

    後日談含めこれトメトメしいっていうか相談者夫婦頭おかしい

  157. 名無しさん : 2013/05/09 19:46:59 ID: kxdglk/o

    世 界 は お 前 を 中 心 に 回 っ て る わ け じ ゃ な い 

    といいたい

  158. 名無しさん : 2013/05/09 23:52:03 ID: P0z8FsAc

    伯母さんに諭されるレベルでしつこく誘ったり周囲に不満たらたらってことだよね
    連休にコトメ家と泊まり泊まられってだけで付き合い濃すぎるのに、コトメの嫁ぎ先にまで1泊してくれて文句って頭おかしい
    親戚はお前の暇つぶし相手でも娯楽提供者でもないわ

  159. 名無しさん : 2013/05/10 04:40:14 ID: PZ4hLY7.

    GW、盆、年末が埋まってる趣味なんて一つだと思ったらやっぱり同人畑の人だったかw
    売ってるわけじゃないみたいだから、逆に言えば3月末とGWと盆と正月除いて遊びに行けば(嫌われてるんじゃなければ)文句も言わずにこやかに遊んでくれると思うけどねー
    たかだか年に4日くらい趣味に没頭する日が有ったとしてそれさえも拘束されたら、いくら好きな相手だとしても嫌いになるんじゃねーの。少なくとも自分はそうだ
    何か間が悪いよね。
    「もっとお義姉さんと仲良くしたいんです。遊びに行ってもいい日が有ったら教えて下さい」って素直に頼むんじゃ駄目なの?
    それで教えてもらえるならまだそこまで嫌われてないだろうし、渋られたらもう嫌われてるから諦めろん。自分の都合で突進したらアウトだ罠

  160. 名無しさん : 2013/05/10 04:49:00 ID: PZ4hLY7.

    売ってるなら搬入とか有るから当日キャンセルは出来ないだろうと思ったんだけど、読み返して※欄見てたら小説書いてるとか参加者側の可能性がちらほら…
    オタクからしてみたら「このコトメなにしてくれるんじゃぼけえええええ」って所だけど、非オタクからしてみたら「3週間前にアポ取ってもダメとか結局駄目なんじゃん!」って理解してもらえない所なんだな。確かに旅行とかじゃなければ数か月前から予定埋まるなんて、同人関係ない人間からしてみたら考えも及ばんだろう…しかし…
    結婚したら同人活動できなくなった人とか多いのは、こういうしがらみが発生するからなんかね
    取り敢えずお義姉さんが夏には心置きなく参加できるよう祈っとく。当選も。

  161. 名無しさん : 2013/05/14 00:27:30 ID: tXy2MT7w

    兄嫁がエネミースレとかに書き込んでてもおかしくないな

  162. 名無しさん : 2013/05/29 12:29:26 ID: RjeUbyV.

    兄弟の配偶者って、はっきり言って感覚としては完全に他人だよ。
    そんなところに何泊もしていけって、息詰まるわ。
    仲良い友人同士でも何泊もするのはきついのに。

  163. 名無しさん : 2013/06/11 14:25:15 ID: RteoHypA

    すげえ一体感を感じるw
    むしろこの436みたいな人ってほとんどネットじゃ見ないな

  164. 名無しさん : 2013/06/17 08:11:50 ID: dn//viJU

    だから結婚したくない人が増えるのは当然
    恋愛は二人だけの関係だが、結婚は家と家の関係だから
    結婚なんてバカな事をする奴の気が知れない

  165. 名無しさん : 2013/06/17 08:50:55 ID: zLcf8/2c

    うわあ・・・ドンビキですわ
    展覧会とかその期間しかやってないし、特に好きな漫画とかだったらもう二度とやらない可能性もあるわけで、無理やり時間空けて会ったのにこんなこと言われたら、絶対許さないしもう二度と会わないレベル
    年末とかもサークルでコミケ参加してたなら、なんでクソみたいな親戚に合わせにゃならんのよってなるのは当たり前だわな

  166. 名無しさん : 2013/06/19 23:31:51

    何で皆同人系て決めつけてるんだよw
    ここ2chまとめみたいなとこだからか?

    年末盆GWとコミケ以外のどっちかというとここでいうリア充w趣味で毎年塞がってるんだが 

    そう偏見で勘ぐられる場合もあるわけね 何か嫌だわ

  167. 名無しさん : 2013/06/23 19:07:09 ID: Nj3UvoNg

    ※53※56
    本文に兄嫁の趣味のお出かけで漫画とあるからでしょ。
    ※166、※92を読んで。皆、根拠もなく意味のない思い込みを
    してるわけじゃないから。

    報告主、うざいわ。親戚付き合いより趣味に決まってんじゃん。
    自分が無趣味だとこれか。報告主の旦那も兄も酷いわ、
    押しかけておいて「オタク過ぎません?」てどれだけ無神経で
    失礼なんだ。

  168. 名無しさん : 2013/07/01 09:50:51 ID: RlQIJ2rs

     逆説的に、親戚づきあいも他人付き合いと一緒だから、それこそ、事前にコミュニケーションがとれていないと、いざというとき怖い。お墓とか遺産とか、借金とかね。
     個人の趣味や予定ももちろん重要だし尊重すべきだけど、親戚には親戚の考え方もあるし、遠くて近い、あるいは近くて遠いのが親戚なんだし、割と時節時節の付き合いって重要。
     結婚するって、個人と個人がくっつくだけじゃなくて、家同士の付き合いも始まるわけだし。うざくとも、厚意でしてくれることには、それなりの断り方や対応をしないと、あとで怖いよ。いつも短期間が帰るってことは、結局いつも自分の都合を優先している、ってことでしょ。それって、逆に見ると、結構アレかもしれない。一度相手を立ててつきあうことで、割と相手は満足するものだったりする。
    コミュニケーションって、そういうもの含めてのやり取りだと思うけど。

  169. 名無しさん : 2013/08/17 19:00:03 ID: 6RQVzrYc

    兄嫁、よく我慢してるなぁ
    尊敬する

  170. 名無しさん : 2013/09/05 22:04:47 ID: TJQ07jQA

    糞トメ化するトメとして、趣味もないし友達もいないトメは注意っていうけど、コトメも同じだな。
    なんで、まえまえから予定している趣味を犠牲にしてまで、旦那の妹と遊んでやらにゃならんのだ。旦那も子供もいるBBAなんだから、家族だけで遊んでろよ。

  171. 名無しさん : 2013/09/06 19:52:54 ID: GHHek.Lk

    距離梨ってわかった時点で距離をしっかりとるようにしますわ。

  172. 名無しさん : 2013/12/06 01:26:13 ID: fqoXwmZ.

    報告者もその旦那も完全に他人なのに距離梨でおかしすぎる。
    長期休暇に兄弟の家にそんなに行き来したいものか?
    こんだけずうずうしいのに、もしかしたら嫌われてるかもって気にしてるのが滑稽だ。
    そりゃ、こいつらが押しかけてくると趣味の会にいけない、旦那とも険悪になる
    って思うとうんざりして嫌いにもなるだろうね。
    オタクにとって年末年始GWは絶対はずせない予定でしょうに
    半年以上前から申し込んで楽しみにしていたのが想像できて兄嫁さん可哀想。

  173. 名無しさん : 2017/03/19 11:27:46 ID: XwBcPSag

    報告者がおかしい。
    泊まりの件も3日前に言ったのは未だ良いけど、「泊まりに来て」としか言われ無ければ
    1泊で帰るでしょうよ。その時にいつまでゆっくりして行ってとも言って無さそう。
    報告者は自分のプランがあるんだろうけど、それは言わないと誰にも分からない。
    プランを言わずにプラン通りに行かないから嫌われてるって自意識過剰過ぎ。
    兄嫁も自分の予定があって合間に相手してくれてるだけ。プランがあるなら早めに言わないと
    兄嫁は自分の予定をどんどん埋めて空きが無い状態で言われても断るしかない。
    兄嫁は家族より趣味が大事なのでは無く、どちらも同等に扱ってるだけだろう。
    先約を優先させてるだけ。報告者は察してちゃんで、自分が優先されないと気に入らないだけ。
    報告者を基地外とは言わないけど、わがままで嫌われるタイプ。本当に嫌われる前に自覚した方が良いよ。
    仲良くしたいのなら。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。