2023年03月17日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
- 497 :名無し : 23/03/13(月) 00:36:15 ID:eagI
- 20年来の元友達をFOした話
元友達A子とは、中学受験の塾で出会い、ほぼ喧嘩友達のような関係を
無事受かった中学でも続けていた。
当時の私はかなり我儘で彼女が許してくれるのをいいことに、
中学までは高圧的な態度もとってしまっていた。
|
|
- そのせいか、私と本来関わりのないA子の友達からのイジメや陰口を
中高大と続けられていた。
私が絵に描いたようなキモオタ貧乏喪女、A子がオシャレ系富裕層オタで、
A子の友達(B子達)はキラキラ女子ばかりだったので、単に目障りだったのもあるかも。
思い返せば、私は友人が少ないので1人で行きにくいところはA子を頼り、
A子はオタグッズを買う時に私へのプレゼントだからと言い訳に使ったりと、
相互利用の関係だったと思う。
大学になって学部は違えど、社会人になって頻度は低くなっても
遠出したり、イベント参加したりして友人関係は続けていた。
ある時、私の母が急死した。
A子は塞ぎ込む私を遠出に誘ったりしてくれていたが、
話す内容が「母親と〇〇してさー」「B子たちがさー」という内容ばかりに。
死後2週間程で母親と過ごす他愛のない仲良い日常話を聞かされるのも、
「もう立ち直れた?」と聞かれるのもキツかったけど、
それよりB子たちの話を聞くのが苦痛すぎた。
ある日、私は「B子達に虐められていたから、そんな人達の話を聞きたくない。やめてくれ」
と言ったが、A子は「やだ、私が話したいんだもん」と辞めてくれない。
そればかりか、「B子たちにも私ちゃんの話するしいいじゃない」と。
その瞬間、あぁ、A子はB子達の前では私の話をしてまだ嘲笑ってるんだなと
ショックを受けた。
実は高校時代に喧嘩していた期間にも、A子がB子達の前で、
私をキモオタだし付き纏われてキモいとか、ボロクソに貶して盛り上がっていた話を
A子と同じクラスだった別の友達に聞いていたのだ。
自己弁護になるが、私はA子と喧嘩している期間もA子の悪口は言っていない。
自分の外見の悪さと性格の悪さは自覚していたこともあるし、
A子は友達も多く根本的に良い子だと思っていたからだ。
同時期、A子と同じグループで私も古い知り合いのC子をハブってるんだと
笑いながら言われた。
理由を聞くと、「理由はないけど、そういう時あるでしょ?
定期的にハブられる子グループ内で変えるの。」と言われ、
あぁなんかもう無理かもと感じていた。
そんな中、私が取った推しバンドのチケットを巡ってイザコザになり、
価値観が合わないんだからもういいやと思いFOを決意。
でも彼女に助けられたことや、一緒に過ごして楽しかった思い出もいっぱいあるので、
感謝の言葉と上記FOの理由を書き連ねた手紙を送って、全ての連絡手段を絶った。
数年後にC子から、A子と仲直りしてあげて?と言われたが、無理ですと言って断った。
あれから12年経ち、母の13回忌も目前になったが、あの時の決断を後悔したことはない。
価値観が合わなくなれば、付き合う人も変えなければ自分が苦しいだけだよね…
|
コメント
FOする理由を書いた手紙を送ったんだ。そりゃまた親切丁寧だな。
FOって、連絡や交流をじわじわ減らして時間をかけて気づかれないように
遠ざけることかと思ってた。
ということを40歳過ぎても振り返ってる報告者が凄い
そんな変な知り合いは20代前半までに整理しちゃうからね普通は
彼氏作ったり就職したり結婚したり出産したりで忙がしいから
わけのわからん人とは付き合ってられなくなるもん
40代になったら振り返ることもない
若いときは人付き合いの珍妙な人もいたもんだ
それだけ
最初から合ってなかったんだと思う
「当時の私はわがままで」「喧嘩友達」「ライブをめぐってイザコザがあり」一文で集約されているけど、相手に対して長年やらかしてたことも多々あると予想
元々私生活が合ってなくてオタクという繋がりしかなかったのなら、その趣味が薄れて相手にとって友達ではなくなってたのかも
価値観が変わればー、って最初から大して価値観合ってないじゃん。ただ他に構ってくれる人がいなかっただけで。
12年も経ってまだぐちぐち言ってて、後悔してない、って引きずりすぎ。
報告者だけがA子の友人関係の中でずっと異物だったんでしょ
A子はそれでも報告者とつきあってくれたけど報告者は自分が嫌だからって離れて
後になってA子の悪口を吹聴してるんでしょ
C子ハブだって定期的に一人との付き合い薄くして相手の個人活動時間増やすのくらい良いじゃん
定期的なハブで相手を攻撃してるのならともかく、誘われない時期があるのくらい人間関係には必要
未成年のころはわからないけど、大学卒業以降は
たぶん向こうは友達と思ってないと思う
遠出やイベントでホテル泊まるなら1人より2人以上の方が安くなるし予約も取りやすいから
付き合いがあれば便利だもん
↑ホテルによっては、お一人様の予約枠が2人以上より少なかったり
連休・年末年始には一人客の予約を受けてなかったりする場合がある
両方クセ強で友達付き合いしたくないわ
たまたま気があって友達だったから会わなくなってCO(FOでないじゃん)は自然
いやなんでそこはかとなく被害者ポジやねん
キッツいおばはん
つーかなんでそんなんで今まで友人関係だと思ってこれたのよ
狭い範囲で生きてるしがらみと言うか、辛さとかとにかく面倒臭さがよく出てるよね。と思った。
関係が拗れていったのはお互い様なんだろうとは思ったが
母親が亡くなった後の態度は無神経が過ぎるし
駄目だと思った時点で切ったのは正解だと思う
これこそまさにどっちもどっちな性格の悪さだが12年経っても振り返ってるこいつがキモい
向こうは過去のヤバい知り合いの鉄板ネタにしてるよ
きっついなあ
こいつとは関わりたくないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。