2階の部屋でゲームしてたら、スマホに不在通知が来た。これが噂の黙って持ち帰る配達員か…!

2023年03月17日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1675856218/
その神経がわからん!その75
350 :名無し : 23/03/12(日) 18:42:14 ID:hG.oo.L1
くだらない話だけどイライラしたから書く

一昨日頼んだ物が今日届くらしくてワクワクしてた。
4つ頼んだんだけど、何故か1つだけが3時間前くらいに届いて
(まぁ…同じ出品者でも変に別れる事あるし)と思って残りの3つを待ってた。



中々来なくて2階の部屋でゲームしてたら、スマホに不在通知が来た。
両親とも1階に居るはずだから(これが噂の黙って持ち帰る配達員か…!)
と思って苦情いれようとしたんだけど。
もしかしたらタイミング悪く出れなかっただけかもしれないと考えて、
母に聞いたら「チャイムは鳴ってない」と返事。
母は台所に居たから、一応リビングに居た父にも
「チャイム鳴らなかった?」と聞いたら「もう居ないんじゃないか」と。
「いや、チャイム鳴ったの?」「鳴った」「出なかったの?」
「出なかった。何か人が来る約束だったのか?」
というやり取りしてたら呆れちゃって部屋に戻って再配達の依頼した。
濡れ衣で配送会社に文句つける前で良かったけど
家に居て、病気でもなく、普通に歩けるのに
テレビ眺めながらチャイム無視したのが神経分からん。
応対したくないなら呼べば良いのに
配達員さんにも2回も配達する事になって迷惑だ。
今から受け取りに行けるなら、こっちから向かいたいよ。

351 :名無し : 23/03/12(日) 18:48:33 ID:hG.oo.L1
調べたら、営業所で受け取れるみたい
電話が繋がらないから直接行って今日受け取れるか聞いてみる

354 :名無し : 23/03/12(日) 22:39:21 ID:Hz.c1.L1
>>350
いや、おまえ自身がチャイムに気づけよw

355 :名無し : 23/03/12(日) 23:02:45 ID:Tf.rb.L1
>>354
一人暮らしでもない限りチャイムが鳴った段階では家族の誰への用事か分からないから、
とりあえず家族の誰かがインターホン取るなり玄関行くなりして対応するのが普通じゃないか?
部屋によっては生活音と相まってチャイムがよく聞こえないなんて事は実際珍しくないぞ
>>350
親父さんの神経が分からん話だな
まだ学生さんなら親と同居は仕方ないけど、働いてるなら一人暮らしすることをお勧めするよ

356 :名無し : 23/03/13(月) 01:39:40 ID:7Y.ha.L1
>>354
無音でないと電話もチャイムも聞こえない

>>355
同意とフォローありがとう。本当一人暮らししたいよ
給料と通勤の兼ね合いとかで中々踏ん切りつかないけど…
宝くじでも当たらないかなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/03/17 07:43:39 ID: xADJyPdk

    今の時代アポなし訪問は全部居留守でいいと思うけど
    宅配来るなら来るってひとこと言っとけばいいのに

  2. 名無しさん : 2023/03/17 07:44:54 ID: 5Mq19p4s

    親はコンシェルジュじゃんだから自分で受け取れよ。
    どうせゲーム音のせいでチャイム聞きそこねたんだろ。もしくは宅配ロッカーでも使え被害者ヅラすんな

  3. 名無しさん : 2023/03/17 08:04:12 ID: z0.M6nDo

    カメラついてないタイプのインターホンか、そうであれば自分も予定にないチャイムはでない。
    宗教セールスの対応疲れるし…。
    次から荷物来る予定とか伝えておいたらどうだろう。

  4. 名無しさん : 2023/03/17 08:06:19 ID: b8ZwFyrE

    もうコロナでほぼ無くなったけど昔は営業とか宗教勧誘とかあったから俺も自分が知ってる用事以外は全部無視だよ
    宅配予定を誰にも伝えずチャイムも聞こえないとこでゲームしてた自分が100%悪いだろ
    こんな甘えきった根性でダメな親だ早く一人暮らししたいとか草生えるわ
    1人になったら今度は配達員が来なかったんだ!私は悪くない!とか言い出しそう

  5. 名無しさん : 2023/03/17 08:47:23 ID: LmKi.Z2o

    戸建ての人はこれわかると思うんだけど、チャイムって1階で鳴るから、2階にいてドアしめてたらほとんど聞こえなくなるんだよね

  6. 名無しさん : 2023/03/17 09:00:07 ID: yvfMcVs2

    いやそもそも、自分の荷物は自分で受け取れるようにして、もしタイミング悪く出られない場合に家族に受け取ってもらえるようにしておきなよ
    なんで最初から他人(家族)頼りやねん、しかも事前に何も伝えてないんじゃダメダメやん

  7. 名無しさん : 2023/03/17 09:05:12 ID: IKJYmUn.

    ママンはなんで聞こえなかったんだ?トイレにでも籠ってたのか?

  8. 名無しさん : 2023/03/17 09:18:49 ID: j1cfOC/6

    メッセージで不在なので持ち帰りましたは詐欺なんですが

  9. 名無しさん : 2023/03/17 09:20:42 ID: 515m4J5.

    普段から予告の無い呼び鈴に応対しないのであれば投稿者もそれなりの対応してるだろうから、この時は何故か…だったのだろうね。
    社会人の投稿者の親ならそれなりの年齢だろうけど、加齢による認知機能の衰えなのか「何でその判断になるんだ?」という事が増えてくる事は覚悟した方が良い。

  10. 名無しさん : 2023/03/17 09:26:01 ID: F4a5DlPo

    ※5
    戸建てだけど分かんねーよw
    家の中にいてチャイムが聞こえないなら、むしろそのチャイムの方がおかしい

  11. 名無しさん : 2023/03/17 09:41:16 ID: .Qu04FB.

    ※5
    2階のどこにいてもチャイムの音は聞こえますが…
    広大なお屋敷にでもお住まいなんでしょうか

  12. 名無しさん : 2023/03/17 09:53:07 ID: oPY28HyE

    聞こえないのは仕方ないは仕方ない
    親父さんが聞こえたのに無視がいけないかと
    年取ると煩わしいのもわかるけどね そんなもんだよ年寄りなんて

  13. 名無しさん : 2023/03/17 09:53:45 ID: r6QuolRo

    ※5
    高熱で休んだ時に2階の家に誰もいなくて携帯がうっかりマナーモードだったんだけど、会社の人が家に来てたらしくて着信に気が付いて電話するやいなや上司から怒鳴られたわ
    「二階にいたって普通は聞こえるんだよ!居留守使いやがって!」だそうで
    いやいやマナーモードは私のミスだがチャイムは聞こえないってと言っても「お前の家のチャイムは壊れてるのか!俺の家なら2階でも3階でも聞こえる!」と
    どんなボロ屋?と思ったけど、後でその上司はレオ〇レスに一人暮らしと知った
    そりゃあそこなら聞こえ放題でしょうけどねえ…
    あの人戸建てに住んだことないんだと思う

  14. 名無しさん : 2023/03/17 10:23:10 ID: civAsYhI

    ずっと1階にいろとは言わないけど、せめて声掛けておいたら?とは思ったが

    >給料と通勤の兼ね合いとかで中々踏ん切りつかないけど…
    >宝くじでも当たらないかなぁ
    一事が万事こうやって全部他人頼りな人なんだろうね。しかも自覚がない。

  15. 名無しさん : 2023/03/17 10:49:18 ID: 9BkN1BqU

    ※11
    お前の家が狭すぎるだけでは?

  16. 名無しさん : 2023/03/17 10:51:43 ID: XGeF09SU

    ※5
    それが本当なら、あなたの家のチャイムの配線に問題がありますね
    まともな施工業者なら宅内のどこにいてもインターホンの音が聞こえるよう音源を取り付けるので。
    とんでもない豪邸で、インターホンの音源が一か所とかでもない限り普通は聞こえる

  17. 名無しさん : 2023/03/17 11:08:00 ID: civAsYhI

    ※15
    ちゃんとした家は広い狭いじゃなくて2階でも聞こえる様に作るのよ。
    安く済ませるとそういう機能が省かれてるだけ。

  18. 名無しさん : 2023/03/17 11:48:04 ID: xSt3kHtQ

    一軒家の平均坪数あるけど2階にいても普通に聞こえる
    年取った親は聞こえないみたいだけど

  19. 名無しさん : 2023/03/17 12:00:12 ID: IT/FiOc6

    でてほしけりゃ言っておけよ。俺も家族から何もいわれてなきゃでねーよ。
    一軒家は鬱陶しい営業多いんだよ。

  20. 名無しさん : 2023/03/17 12:19:03 ID: gkHEqbBc

    なんだこの世間知らずのクソガキは。
    どの口で親の文句言ってやがんだボケが

  21. 名無しさん : 2023/03/17 12:21:16 ID: 4qyMnx.w

    宅配に迷惑かけたのは全てお前のせいだろうに

  22. 名無しさん : 2023/03/17 12:21:59 ID: UokeIgsk

    よほど音大きくしてゲームしてたか、集中しすぎて聞こえなくなってたのか
    父ちゃんは予定がないと思ってたら居留守するタイプか
    なんなら母ちゃん行かねぇからでなくてもいいよなって思ってんのかね?
    今度から「荷物来るはずだからチャイム鳴ったら呼んで」って言うようだな

  23. 名無しさん : 2023/03/17 12:23:51 ID: HZZsKhRw

    インターホン無視して出ない父も大概だけど、届くのわかってるなら届くまではチャイム聞こえるとこにいろよ

  24. 名無しさん : 2023/03/17 12:28:06 ID: NbIisHiI

    時間指定をしてなくても、配達業者が来る時間帯って大体決まってるから、受け取らなきゃという意識があるなら1階で待ってるよね
    親が受け取ってくれるだろうという甘えがあるからこうなる

  25. 名無しさん : 2023/03/17 12:49:55 ID: ZGW34BWk

    チャイムが聞こえるようにしておけよ無能

  26. 名無しさん : 2023/03/17 14:53:08 ID: yvfMcVs2

    チャイムが聞こえる範囲なんてスピーカーの場所で変動するんだから問題じゃ無いよ
    報告者本人の問題でしょ、置き配なりコンビニ受け取りなり方法はあるんだから

  27. 名無しさん : 2023/03/17 16:19:28 ID: BY/s9r26

    昭和の男は電話もインターホンも無視するよ
    家事は女の仕事だと思っているからねw
    今の時代でも居ると思う

  28. 名無しさん : 2023/03/17 20:13:15 ID: 4T/L6WiE

    自分の荷物なら自分で受け取れ。他人を当てにするな
    2Fでゲームしてチャイム聞こえないようにしてた報告者が悪い
    宅配届く日分かってるなら家族に言伝しろ

  29. 名無しさん : 2023/03/18 10:54:35 ID: tDmyxqsE

    出ない神経ってやべーな

  30. 名無しさん : 2023/03/18 17:21:19 ID: ORUGDjxg

    ※5
    だったらそれに対して手段を講じておけって話だよ
    聞こえないのは仕方ない、だったら親に言っておいたり1階で待ったり、ゲームしてなければいい
    そういうのを一切なにもせずに親が悪いって言ってるから叩かれてるんだよ

  31. 名無しさん : 2023/03/19 07:24:03 ID: r6QuolRo

    ※17
    それちゃんとした家じゃなくて手抜き工事された家の間違いじゃないのw

  32. 名無しさん : 2023/03/19 14:10:17 ID: 0y17Tf0g

    そこそこ田舎だけど市街地近くだから在宅していても玄関はカギを掛けている家がほとんど。チャイム鳴らしてくれたらちゃんと対応するのだけど郵○局の配送の人だけがチャイム鳴らさず玄関開かなかったら不在とみなすのか出掛ける時にポスト見ると不在票が入っているんだわ。他の宅配会社の人達はチャイム鳴らしてくれるんだけどさ。仕方ないから電話して再配達頼むのだけど在宅していたのに不在票が入ってたよと伝えている。でも改善されない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。