2023年03月19日 06:05
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1668726018/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ235【育児】
- 726 :名無しの心子知らず : 2022/12/13(火) 10:03:51.52 ID:kS793m2q.net
- 未就学児がいるのに土日ずっと家にいる人ってどんな遊びをしてるんでしょうか?
うちは年少ですが家にいてもやる事ないので外出ばっかりしてます
でもお隣さんはいつも家にいます
外出すると外食も増えるので家でも遊べるなら家にいたいです
おうちモンテとかインスタでよくみるんですがあんな感じなんでしょうか?
- 727 :名無しの心子知らず : 2022/12/13(火) 10:08:49.87 ID:0pvwGKgJ.net
- >>726
外出しているのにどうしてお隣が家にいるのがわかるの? - 728 :名無しの心子知らず : 2022/12/13(火) 10:14:31.75 ID:qfGT+cTh.net
- >>727
しかも「ずっと」だもんね
ていうか隣に聞けばいいのに ここでだって憶測でしかレスもらえないよ - 729 :名無しの心子知らず : 2022/12/13(火) 10:22:53.04 ID:LYZISzfn.net
- >>726
お絵描き、ままごと、人形遊び、室内遊具で遊ぶ、お昼ご飯作るの手伝ってもらう
→昼寝→DVD &午前中と同じ遊び
うちは上の子が家好きでこんな感じだった
下の子は公園好きだったから毎日公園行ってたけど
ランチ代が気になるならおにぎりかなんか持参したり
パンでも買って公園で食べたら良いんじゃない - 730 :名無しの心子知らず : 2022/12/13(火) 10:27:28.98 ID:PrTXUo1Q.net
- >>726
お隣さんが外遊びしてるところをほとんど見たことがないから、
ずっと家にいるんだろうなーってことかな
うちは0歳と3歳(男児)で、まだあまりお出かけできないのもあって結構家で遊んでる
おままごとや粘土遊びに付き合ったりもするけど、一人でブロックやトミカで遊んでることも多い
時間決めてYoutube KIDSをタブレットで見せることもある
本当はもう少し絵本読み聞かせとかしてあげたいし、
インスタで見るような知育っぽいことさせてあげたいけどキャパ的に無理だわ - 731 :名無しの心子知らず : 2022/12/13(火) 10:44:54.54 ID:9OKZ7Zm7.net
- どこかに行くには車必須だから、隣の車が全く出入りしないのを見ると
家で過ごしてるんだなーと思う
ってことじゃないの?知らんけど
>>726
隣の家は何歳で子供何人かにもよるけど、
絵本読み聞かせ、お絵描きや塗り絵、粘土、ピアノ、くみくみスロープ、
レゴデュプロ、シルバニア、おうち滑り台等遊具、ぬいぐるみ遊び、
ピクニックごっこあたりして家だけで過ごすこともあるよ
YouTubeやゲームは全く使わずに家を楽しんでいる
外出するにしても、弁当作ってみたら?
それか出先のスーパーやほか弁とかで買って公園で食べるだけで安上がりだし
ひとつのイベントになって楽しい、店じゃないからうるさくして周りに迷惑かけるかもと
ヒヤヒヤすることも無いし
コメント
外でいろんな動きを会得してくれたほうが将来的にはいい
頑張りどころだと思え
毎週末、朝食食べたら図書館まで徒歩→本借りる→徒歩→外遊び→お弁当食べる→帰って昼寝→室内遊びだな
うちも未就学の頃は毎日外出してたけど、外出≒近所の公園(複数箇所)だったから食事は家でしてたけど
外出=外食っていうのは外出するかどうかと全然別じゃないかなぁ
家で過ごしたいにしても、年少なら好きな遊びでいいんじゃないの?
おもちゃに飽きてるなら、粘土とか折り紙とかパズルとか、100均で買ってきても多分外食代より安い
子供も毎週外に連れ出されて大変だなって思ってるよ
お隣さんはこの人が知らない間に出かけてると思う
「私のほうが子育てきちんとしてて偉いでしょ?褒めて」まで読んだ
しょうもないマウント取るね
マウントじゃないと思うけど
うちは未就園児の男児が二人で体力を持て余すから外遊びさせてるけど、親の体調が悪いときは家の中で終わらすことが出来るならしたいなと思っていろいろ情報交歓して試してるよ
寒天粘土とか教えて貰ってありがたかったよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。