たまに家族から開放されて自分だけの時間をもつと何も無い自分を思い知る

2013年05月06日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366788550/
859 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 21:33:35.02
子持ち主婦です
たまに息抜きで旦那が子どもを見ていてくれますがもう友達がいません
飲みに行くのが大好きでしたが今となっては気軽に誘える友達もおらず
ママ友なんかもいません。虚しいです。

自由な時間がほしくてしかたなかったのにいざ出来たらすることが無い
一人で食事や映画やカラオケも行きましたが虚しい・・・

今日も子どもと旦那が不在なのに家で一人で飲んでます
人恋しくてネトゲに一時はまったりしていました
GWなのに街に出てもみんな楽しそうで私には会いたい友達や予定が無い
最高に虚しい気持ちになりました

家庭を持っている皆さんはこういう孤独感を感じたときにどう解消していますか?
こんなことを考える私が少し病んでるのでしょうか?


861 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 21:37:02.61
>>859
同じような状態になって寂しかったけど
ネットやSNSのコミュで趣味のオフ会に行くようになって解消されたよ

864 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 21:48:50.82
>>859
自分は子供いない専業だけど旦那の転勤で今の地に来たけど知り合いいないから
一日中一人で家の中にいるよ。
前の地も転勤で行った先だったから知り合いいなかった。
自分もお酒好きだから旦那がいない時に飲んだりしてる。
でも自分と比べて貴女はお子さんがいるからまだ会話できていいと思うけどなあ。
何が辛いのが具体的に書いてくれないとよくわからないよ。

872 :859 : 2013/05/03(金) 21:57:52.15
同じような経験してる人がいて嬉しいw

何がツライのかよくわからない…確かに…
何というか家庭を持つと家族との密度がすごく上がってその分他との関係が薄くなった
たまに家族から開放されて自分だけの時間をもつと何も無い自分を思い知る

改めて書いてみるとこれ愚痴ですねorzすみません
自由な時間を有意義に楽しめてない自分に虚しさを感じているんだと思います
そしてその解決法ががいまいち分からない

879 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 22:13:59.79
>>872
自分>>864だけど気持ちわかるかも。
何か趣味というか目的を持ってみたら?
どんなことでもいいと思うよお子さんがいるならお子さんに関することでも。
子供のことはよくわからないけど可愛い小物を作ってあげたい、とか。
何か目的ができると、時間がとれない時はそれに関する妄想したり
時間がとれる時は買い物したりと楽しめると思う。

880 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 22:22:57.70
子供がいるならママ友作れば良い話じゃ?

881 :859 : 2013/05/03(金) 22:23:03.86
>>879
どうもありがとう
趣味や目的を意識して日々すごすようにしたら変われるかもね
今まで何考えながら生きてたんだって思われちゃうかもしれないけど
最近子育てが少しだけ楽になってきたんだ
だからこれから自分の時間も増えてくだろうし有意義に過ごしたい!
妄想でもテンション上がるから楽しく過ごせるように少しずつ変えていこうと思うよ!
ありがとう

882 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 22:41:12.05
>>859
>>864だけど
お子さん育ててる人に何考えながら生きてたんだなんて思わないよ!
逆に自分のことは何も考えられないくらいにお子さんや家庭を大事にして
たんだなって思う。
自分は色々な状況が重なったのもあるけどそこまでの決断ができないから
小梨を選択した人間だから。
色々な環境があるから生き方も色々だと思うし私にはお子さんのいる方の
気持ちはわかりきれないと思うけどお互い幸せな環境になるように
頑張りたいよね、お互い頑張ろうね!

883 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 22:55:00.95
>>859
お子さんおいくつかな。
幼稚園や小学校でPTAやボランティアに積極的に参加するとか
家事・インテリア系のブログでモチベーション高めて家を美しくするとか。

子どもが成長してこれから自分の時間が増えていくとか書いてあるけど
一人の時間は増えてもやることも増えるんだよね。。。。
ま、そのうちわかるよ。
はっきり言って、子どもは勝手に成長して勝手に離れていくわけじゃないから。
多分今が一番暇な時期。

884 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 22:55:06.95
>>881
子供が小学生になれば色々一緒に遊べるよ。
家は自転車で出かけたり登山やウォーキングするようになった。

885 :名無しさん@HOME : 2013/05/03(金) 22:57:15.29
>>883
本当にそう。
上が高校になったから楽できると思ったら逆だった…
大学になれば楽だよね?

893 :859 : 2013/05/04(土) 19:15:49.04
すみません何だかしょうもない事相談してしまったと落ち込んでPC閉じてしまってました
アドバイスどうもありがとうございます。

結婚して子供が産まれて数年、初めて一人の時間が出来て(一番下が入園)戸惑っていました
と同時に子どもありきの自分=子ども抜きにした自分は一体…?
という疑問というか不安になってしまってorz

成長するにつれ身軽になるのかな?と思っていたのですが
大きくなったらまた違う悩み等もあるのですね
なんだかちょっとホッとしている自分にビックリですが・・・w

私の母は熟年離婚してパート生活をしているのですが
母のようにだけはなりたくないなっちゃいけないと思って生活していたので
自由な時間に罪悪感を感じていました
今の私は子供達の母親であるという価値しか無いと思っています。
少し間違った考えだとは思うのですが
自分に自信をつけるためにもモチベーションを上げつつ何か自分に出来ることを探そうと思います。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/05/06 10:35:56 ID: tqbnM.Zg

    つパートかボランティア

    本当に金の為というより、家族以外の人と意味のある会話をする為にパート始めたら孤独感が無くなった。

  2. 名無しさん : 2013/05/06 10:50:57 ID: Ilc7J1pU

    ねらー母なら当然、育児板を覗いてるはずで
    あそこを見ていたら積極敵にママ友()作ろう!なんて思えないだろw

    ペットとネットがいるからあまり深い孤独は感じないな~
    このまま年をとるのは辛いが

  3. 名無しさん : 2013/05/06 10:58:01 ID: yjvFGrnQ

    たとえパートであろうとも自力で生きてる母親を見下した発言をするなんて。
    報告者性格悪い。
    我慢して結婚生活続けろってか。
    自分だって大切に育てられたクセに。

  4. 名無しさん : 2013/05/06 11:01:01 ID: XLJA.Roo

    贅沢病…
    旦那さんとお子様が居れば良いじゃない
    それか、鬱になりかけかも

  5. 名無しさん : 2013/05/06 11:03:22 ID: Sdwy4bdw

    ※2
    >積極敵
    ワロタw的確すぐるwww

  6. 名無しさん : 2013/05/06 11:04:12 ID: FupfJ.mw

    こういう人って出産前や結婚前にも趣味無かったのかね?
    子供が手を離れてから趣味復帰する主婦なんて山ほどいるのに

  7. 名無しさん : 2013/05/06 11:10:02 ID: BFfLILEY

    こういう考えの人が簡単に浮気するんだろうな

  8. 名無しさん : 2013/05/06 11:11:02 ID: 0gk73l7M

    ただ単に孤独が怖いだけじゃん。
    一人の時間を楽しめない人ってホントに可哀相だわ。

  9. 名無しさん : 2013/05/06 11:12:37 ID: CZKZvWEM

    専業で小さい子を育ててる人ってみんなそうじゃないの?
    春は特にね
    何かを求める季節だから

    子供を育てるだけが人生の全てだと思える人は別だけど、
    殆どの人は自分の人生も欲しいでしょう

    もう少し大きくなれば、PTA活動したり、働きに出たり、趣味のお出かけができたりするからがんばれ

  10. 名無しさん : 2013/05/06 11:30:46 ID: n/.rqrjk

    報告者はこれまで育児に無我夢中でまじめにとりくんできたんだろう。
    すごく好感がもてた。

    もう少しおちついたら、自分のお母さんのことも
    違う見方でふりかえれるかもしれないね。

    いつまでも家族仲良く暮らせますように。

  11. 名無しさん : 2013/05/06 11:47:40 ID: IBsK5FGg

    ※7
    よく知ってるね
    すごいね

  12. 名無しさん : 2013/05/06 11:51:50 ID: 9MQDZx5I

    慰謝料払って離婚。子供は旦那のほうにして、この報告者が働いて養育費払えばいい。たったそれだけ、なんでそれすらしないの?バカなの?

  13. 名無しさん : 2013/05/06 12:21:30 ID: E9n8hIHc

    ※12
    えっ?

  14. 名無しさん : 2013/05/06 12:23:34 ID: UfoS1ZY2

    家族や環境のせいにしてるけど昔から空っぽで中身のない人間だったんだよ

  15. 名無しさん : 2013/05/06 12:31:06 ID: fMMXBks.

    一人の時間をもてあまして悩んでしまうなんて報告者に限った話じゃないしねえ
    焦らず気長に趣味を探していったらいいと思うよ
    あと酒はほどほどにね

  16. 名無しさん : 2013/05/06 12:32:03 ID: uX/cjr9.

    この人、母親の事を見下してるけど

    昔から余暇は友達と酒を飲むことぐらいしかない無趣味無教養で
    妻・母としての自分しかない専業主婦より
    自活している母親のほうがよほど立派に見えるけどなぁ。

    子供が大きくなったら楽になるよ~とか言われてるけど
    ちゃんと子離れできるのかね。

  17. 名無しさん : 2013/05/06 12:55:21 ID: 3PIOpVUI

    一人で酒飲んでるなら、子供と旦那と一緒に遊びに行くなり、
    子供に役立つ趣味作るなりすればいいのにw
    裁縫とか編み物とかお菓子作りとかさ。
    後は子供が独立した後働くために資格取る勉強するとか色々あるでしょ。

  18. 名無しさん : 2013/05/06 12:55:39 ID: jkOqMP.Y

    贅沢な悩みだな〜。
    でもいずれ子は離れていくし、「母」だけでなく「自分」というものを持ち続けねば。

    趣味があるとないとでは、違うかもしれない。

  19. 名無しさん : 2013/05/06 13:04:54 ID: 71BoKuck

    なんかもうコメント欄じゃなくてスレに書けば?っていうようなコメント増えてきたよね

  20. 名無しさん : 2013/05/06 13:20:46 ID: 1Mdz1tJw

    スレに書くのはリアルタイムでないと難しいよ。
    まとめ見るのは要点だけだから楽。
    スレなんて無意味なAAや変な宣伝(板にもよる)煽り荒らしいるから、転載されるときに省略してくれるまとめ主もいる。
    煽り荒らしはコメ欄にもたくさん湧くから無意味なんだけどw

  21. 名無しさん : 2013/05/06 13:34:57 ID: mq9iup.2

    ※1 で終わってた。

    人生に意味求めない方が楽だし、孤独と自由はセットのものだし
    過酷な道程による成長と強さを必要としないなら ※1 でFA

  22. 名無しさん : 2013/05/06 13:43:59 ID: r1hvsUxY

    アクアリウムおすすめ

  23. 名無しさん : 2013/05/06 13:46:27 ID: E9mUJGv6

    で入り浸るようになって立派な鬼女様ができあがると

  24. 名無しさん : 2013/05/06 14:08:48 ID: 8f7ndJD2

    女は人生の節目で環境や友人が変わってばかりだからな

  25. 名無しさん : 2013/05/06 14:15:55 ID: Oo3AS.1.

    遊ぶことしか頭にないんだなー
    こういう人生は送りたくないね

  26. 名無し : 2013/05/06 14:29:05 ID: BX81Im7Y

    21歳男フリーター人付き合い皆無とどっちがましかな。なんか知らんけど打たれ弱くなるよね

  27. 名無しさん : 2013/05/06 14:35:11 ID: KqRR8Skw

    丁寧な言葉遣いでかわいそうぶってるけど頭カラッポの恩知らずというのはわかったよ
    パートの母親を見下してるあたり、ガツガツ仕事する女なんてpgrと働く女全般を見下してたんじゃないの?
    家族のためのハウスキーピングの勉強もしない、教育に力を入れる事もしない、楽しみは酒飲みと友達と遊ぶ事だけで「子供の母親としての価値しかない」とか笑わせるわ
    これでも立派な主婦とかがんばってるお母さん扱いされるんだからマトモな主婦が迷惑するっての

  28. 名無しさん : 2013/05/06 15:04:23 ID: 3vBLXnyg

    ※16に同意
    「飲みに行く」って「遊びに行く」と同じで別に趣味でも何でもない
    単なる気晴らしを趣味だと思い込んで来ただけで
    元から無趣味で別にやりたいことの無い人間だったんだから
    赤ん坊がいるかいないかはあんまり関係ないと思うね
    本当に趣味があるなら習い事やサークルに入ってるよ
    見下してる母親の方がよっぽど自立した考えを持った大人だ

  29. 名無しさん : 2013/05/06 15:13:12 ID: U77gYqs6

    母の離婚にショックを受けたり、そろそろ飲酒の癖がアル中になり始めていたりしてないかな?
    何もないと酒に手を出してしまうってヤバいよ、今の状況。

  30. 名無しさん : 2013/05/06 15:29:39 ID: SKXbhVaE

    酒の銘柄にこだわる、行きつけの店で常連と喋る、新規開拓する
    自分を持っててちゃんと中身がある人なら飲みに行くのも趣味としてちゃんと成り立つんだけどね

  31. 名無しさん : 2013/05/06 15:43:55 ID: VO17lM.s

    一人で出来る趣味はじめるとか習い事なりジムなり行けばいいのに。
    ハンクラなんか趣味と実益かねていいと思うんだが
    そのうち園グッズ以外にもいろいろ作らないといけなくなるんだし

  32. 名無しさん : 2013/05/06 15:47:23 ID: HSAMd1tA

    働けよ。
    さもなきゃ学べ!
    向上心ってものがないから何も無くなるんだ。

  33. 名無しさん : 2013/05/06 16:01:36 ID: uAkI9XbM

    そんな貴方に、自分磨きのために通信教育☆って流れだなw
    なんも無きゃ、獲得すりゃ良いんだよ。
    アルクの通信講座とかやっていると、ネットで同じ講座をやっている友達も出来ちゃうぞー。
    あと、市民レベルでやっている、生涯教育講座も結構おすすめ。
    時間がなくて、今は行けないけど、和裁(浴衣を縫ってみよう!)とかイタリア語(旅行に行った時に現地人と交流してみませんか?)とか、面白そうなものも多いんだ。

  34. 名無しさん : 2013/05/06 16:04:22 ID: /Uqm6RWo

    男だと定年迎えたら実は仕事以外は空っぽだったって人多いけどね
    この人、子供が巣立っていったらボケそう

  35. 名無しさん : 2013/05/06 16:21:03 ID: Yw960fQA

    わかります。
    今一才と二才の子を育ててますが
    たまに旦那が見ててくれますが
    何をすればいいのかわからない事が多いです。
    何か趣味でもあればそれに熱中できるけど…
    趣味と言えるほどの物がありません…

    旦那にも言われましたが
    まずはやりたい事、趣味を見つけれと言われました。

  36. 名無しさん : 2013/05/06 17:20:29 ID: EanuYMI6

    分かる。
    趣味見つけて生きれば充実するんだろうけどコレといった物とは出会えず鬱々としてた時期があったよ。
    趣味なんて見つけようと思うとなかなか見つからないもんだ。
    とりあえず仕事したり幼稚園小学校の役員やって忙しくなったら自然と悩みも解消したわ。

  37. 名無しさん : 2013/05/06 18:05:33 ID: e06ystCg

    わかる
    以前の趣味は子持ちには難しいからもうできないから
    一人の時間をどうすごしていいかわからない
    そのうち何か見つかるだろう

  38. 名無しさん : 2013/05/06 18:16:29 ID: WYNlQUvk

    報告者が母に対して何故そう思うようになったかなんてわからないのに
    他人が母を上げて報告者を叩くなんて愚かだ。

  39. 名無しさん : 2013/05/06 18:41:28 ID: B0FdWvks

    他人がいないと何にも始まらない奴は
    もともと自分がないんだよ
    家族や友人と離れて分かる

  40. 名無しさん : 2013/05/06 19:11:43 ID: YZuSVR7A

    一生懸命子育てしていた&きちんと子離れできる人だからこその悩みだと思うけどね
    趣味嗜好なんて変わるから、以前と同じことをしても充実感を得られるとは限らないし
    定年後や子離れ後によくある悩みなのに、失礼な発言する人も出てくるもんなんだな

  41. 名無しさん : 2013/05/06 19:12:33 ID: szmvdyEA

    生きるのにカツカツな人にとっては、何をしていいかわからないなんてのは贅沢な悩みにみえるだろうけど、
    人間どんな状況でも何かしらの悩みを抱えて人生を消費するものだから仕方ないんだよ
    金持ちだって金持ちなりの、社長にも社長なりの悩みがあるわけで

  42. 名無しさん : 2013/05/06 19:24:17 ID: KqRR8Skw

    ※40
    いやあなたも「~できる人だからこそ」って決めつけてるよねw

  43. 名無しさん : 2013/05/06 19:39:42 ID: OFS9QzIA

    やることがないなら寝てるか掃除でもしてれば?

  44. 名無しさん : 2013/05/06 20:16:31 ID: cEAEEA6w

    趣味って一人でもできることじゃないの?

  45. 名無しさん : 2013/05/06 20:35:40 ID: 9XmDaDCM

    今のうちに時たま家族に我慢させるくらいのめりこめる趣味を持たないと、子が家を出たときに病むよ。

  46. 名無しさん : 2013/05/06 20:58:23 ID: YZuSVR7A

    ※42
    燃え尽き症候群や定年後の虚脱感ってそれまで熱心に打ち込んできた人に起こるものだし、それを踏まえての推測だったんだけど
    熟年離婚後のパート生活なんて働く女性のモデルケースでは無いだろうに、変なこと言う人だなぁ

  47. 名無しさん : 2013/05/06 21:30:57 ID: HUQTvB6E

    趣味のない人間って総じて頭が悪い。ものすごく悪い

  48. 名無しさん : 2013/05/06 21:49:05 ID: SeEi2iBg

    2才の子持ちだけど、今の趣味は海外ドラマ。平日貯め録りしたものをたまの休みに一気に見る。

    でも…すごく虚しくなる。だってただのドラマで自分の貴重な時間を潰してるだけなんだもん。

    もっといい趣味を見つけなくちゃ。

  49. 名無しさん : 2013/05/06 21:50:49 ID: mq9iup.2

    なにいってんだこいつ

  50. 名無しさん : 2013/05/07 00:11:50 ID: AoYAp2Ao

    同じ気持ちの人がいてちょっと安心した自分ガイル(´・ω・`)
    学生時代の友達はほぼ地元に戻ってるから年賀状とかたまにの挨拶メールくらいしか交流ないし、子供関係も結構みんな挨拶程度のドライな感じだし、大人になって友達を作る難しさを実感してるよ゜・゜(ノд`)・゜・。

    まぁ1人で買い物とかはサクサクできて好きな方だからいいけど、携帯の電話帳みるとたまに切なくなる…。
    FB誘われたけど縁切りした毒親一族にこっちの動向をバラしたくないからやれないんだよなぁ。

  51. 名無しさん : 2013/05/07 06:56:20 ID: vt65GZPI

    鬱病になってから1人が楽になった
    1人最高
    人と話すなんて嫌だわ

  52. 名無しさん : 2013/05/07 12:45:15 ID: GSQeA8HM

    一番下が入園ということは上にもお子さんがいるんだよね?
    入園して楽になったなんて甘い…
    これから子供が不登校や不登園、他何か問題を起こさないとも限らないのに…
    今後何か大変な役員でも引き受けたらそちらにかかりっきりに
    なってもおかしくないよ

  53. 名無しさん : 2013/05/07 15:11:47 ID: KqRR8Skw

    暇を持て余してパートに出る→店長と不倫

  54. 名無しさん : 2013/05/07 15:47:29 ID: vghm0L/A

    わかるわー。
    真面目にいいお母さんしてきたんだね。
    大切に子供育ててきたんだと思うし、小梨、未婚には彼女の素晴らしさはわからないと思うよ。
    「離婚した」母みたいにはなりたくない、っていうのも、当時の子供心に思うことがあったから
    わが子には味わせたくない、家族を愛するその思いもね。
    そのうち、幼稚園で母の会、小学校でPTA、中学高校では部活の送迎や朝弁作り、大学入ってやっと一息かな?
    その頃には子供も会話できる存在になるよ。
    「お世話係り」に特化されてんだもん、当分はそうなるよ。
    主婦向きな手芸とか読書とか書道で気分転換してみたらどうかな?

  55. 名無しさん : 2013/05/07 16:52:54 ID: jv6LQEL.

    一人でもできる趣味とか、学問とかやってみたら良いんじゃなかろうか

    無趣味な人とかはこういうドツボに嵌っちゃって
    下手すると家族に当たったりする人も居るので
    プラモでも編み物でも読書でもパズルでもいいから趣味持ってください

  56. 名無しさん : 2013/05/07 17:27:25 ID: 1Hpklmlo

    一人の時間が楽しめるようになるといいね。

  57. 名無しさん : 2013/05/07 20:02:52 ID: IprCY27o

    オフ会で~とか信じられん
    出会い系と変わらないじゃん

  58. 名無しさん : 2013/05/08 14:24:37 ID: ehydaT32

    子供見ててくれる夫さんなんて、羨ましいわ。

  59. 名無しさん : 2013/05/08 18:53:30 ID: adVx5OBk

    旦那が子供をみててくれる時は、1人で表参道ブラブラしてたりしたけど寂しいとか虚しいとか思った事はなかったわ。
    そんなときは1人の方が気が楽じゃない?

  60. 名無しさん : 2013/05/14 20:23:04 ID: 5OXJwem2

    子持ちが○○ママと名乗る気持ちがなんとなく分かる気がした。
    誰かの何かあることしか自分がないんだなーと。
    自由な時間を持てるようになったのは子供が成長した証拠だし、ゆっくり他の何かを探せばよい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。