2013年05月05日 23:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1366491073/
- 166 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 13:24:54.69 ID:y1HrSSZ1
- 昔語りになるけど、学年主任で思い出した修羅場
10年くらい前、まだ中学生だった私は、音痴というものは全て会得(音楽、運動、方向)しているが
成績だけはいい子だった
中学1年の1学期、国語で中間テスト98点・期末テスト100点だったんだけど、もらった通知簿は
10段階評価で9だった
隣のクラスは「中間と期末の平均点が90点以上なら10」という規定で、
実際10もらってる子が一人いた※担任は同じ
うちの親は成績にはあんまり関心ないので、スルーだった
そして2学期に実力テストという、模試とも定期考査とも違うものを受けさせられた
それは科目と総合の得点と学年順位が配布される形式だった
私は全部1番だったのだけど、もらった直後、前述の10もらった子が、
「私ちゃん、一番だよね?」と聞いてきて「うん」と言いつつ、何で知ってんだろ?と思ったら
「うちの母が、昨日先生(国語担任)に電話して、実テの結果聞いて、私が3番って言われたら
1番は誰って聞いて、そしたら先生が私ちゃんだって…」
で、次は私に負けるなと言われたらしいが、友人はそんな母と担任がおかしいと思って
私に打ち明けてくれた
|
|
- 167 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 13:26:42.78 ID:y1HrSSZ1
- 友人も「小学校の時から1番はいつだって私ちゃんなのに、追い抜けってプレッシャーやめてほしい」
と泣き出しちゃって私も困って、何とかなだめた後に帰宅して母に相談→母激怒
「1番だろうが最下位だろうが、何であんたの成績を他人にバラす必要がある!」と担任に詰め寄った
担任の言い分は「友人母は高校の先輩なので逆らえなかった」とのこと
それで更にきれた母は
「そもそもですね、1学期の成績もおかしいですよね、どうしてうちの子は9なんですか」と聞く
担任は「私は全力を出してないから」と言った…いや、「わかる人ー」と訊かれたら手を挙げて発言してたし、
あてられたら答えたし、国語は大好きだから授業だってクソ真面目に聞いてたのに
母が「平均99点で全力じゃないから9なら、うちの娘の全力は120点で10なんですか!
うちの娘だけテスト問題が違うんですか!」と怒り心頭、母は言い訳されるのが大嫌いな人だった
その後、校長、学年主任、クラス担任総出で謝罪&成績は10に訂正、
国語担任の件は教育委員会に報告した
すぐに停職か何かの処分が出たらしく、臨時の先生が来ることになり、そのまま国語担任は異動
更に母が友人母に「あんたな、自分の娘が3番やからって何で怒るんや。
あんたの娘、運動もできて一生懸命で、私から見たら本当に羨ましいくらいいい子なのに、
1番やないといかんのか。そしたらうちの娘、次の実力テスト
休ませるわ。Bくん(2番だーと自慢してた子)抜けたら、あんたの娘が1番やから、それでええやろ。
紙切れ1枚のことで、自分の後輩に守秘義務違反犯させて娘泣かせて、恥ずかしないんか!
1番でなきゃ、あんたは娘を褒めんのか!」と怒鳴りつけていた
友人母は友人にごめんねごめんねと泣いていた
顛末を知った父に、「お前も娘(と弟)を褒めたことないやろ。1番でも何でも。
運動会行って、こいつ(私)がビリっケツでけらけら笑って「運動できんのはお父さん似やなあ」って
笑うてるだけやんか。成績くらい褒めたれ」と説教されていた - 168 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 13:52:41.15 ID:okdmRyDo
- ちょっとキツいけど、ええ母ちゃんやな。
そんな母ちゃんに説教する父ちゃんもええ父ちゃんや。
父ちゃん母ちゃんが歳取ったとき、大事にせぇよ。 - 169 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 14:15:11.83 ID:Qt+2p12k
- いい母ちゃんだな。
これ武勇伝スレでも良かったんじゃね?w - 170 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 14:30:26.46 ID:y1HrSSZ1
- レスありがとう
かーちゃんは武勇伝というより色々やらかしてくれてる人だ
ちなみに「1番でないと~」はレンホー見た時、「あの時のことを思い出す…」と唸っていた
母がやらかしたこと
・2クラスしかないのに隣のクラスを授業参観
(友人の「おばちゃん、私ちゃん隣のクラスや…」で気付いた)
・本を買ってほしい私に「そうやな、次のテストで85点取ったら買うたる」
→「お母さん!98点取ったよ!」
→「嫌やなあ、お母さんは85点て言うたやろ。13点オーバーやな、アウトや」
(結局買ってはくれたが信用はしなくなった)
・大学の合格通知を私より先に開封して、「合格や!」とメール
→祖母(母の母)に淡々と説教されてショボーン
※娘宛の封書を、親とはいっても勝手に見てはいけない、ましてや開封したら軽犯罪らしい
・小学生の頃、犬恐怖症の私の反応を面白がって、公園にセッターをリードなしで連れてきて
私(や他の子)を追いかけさせてはケラケラ笑ってたちょっとアレかつ□リコンで有名なおっさんを
撮影して警察に突き出した
運動会やマラソン大会、ビリッケツの私の為にいつも仕事休んで弁当作って応援してくれたのが
すごくありがたいし嬉しいんだけど、恥ずかしくて御礼言えてない - 171 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 14:47:58.38 ID:Qt+2p12k
- 天真爛漫な人だな、明るくて楽しそう。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 16:48:54.39 ID:Zz8ezTxw
- 言い訳されるのが大嫌いなのに言い訳させるなよ
守秘義務違反で怒って担任を処分させた後に自分が娘の合格通知を勝手に開けてるし
自分に優しく他人に厳しい人という印象を持ってしまった - 173 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/05(日) 17:24:47.77 ID:HnEq4yTH
- >>172
家族間のやりとりと他人からの情報漏洩を一緒にするなよw
|
コメント
>>172自体の方が
他人に厳しく自分には甘々だと思うぜw
85点のくだりに声出して笑ってしまった
>言い訳されるのが大嫌いなのに言い訳させるなよ
言い訳と釈明は違いまっしゃろ
パワフルで面白いお母さんだw
13点オーバーで噴いたwww
狙って85点とかきついわw
セッターの件だけは許さない、許さないぞ…!
犬こえーんだよ(´;ω;`)
13点オーバーはまだ笑えるが犬嫌いと知ってるのに犬仕向けるのは酷いだろ
子供の頃にそんな事されたらトラウマになる
まして自分の娘だけならまだしも他の子も一緒にって‥相手の親から訴えられても文句言えないレベル
母親もクズやん
なんて言うか自由なかーちゃんだなwww
犬追い駆けさせたのおっちゃんちゃうん?
男は友達に「なる」だけど
女は自分より容姿、学力、家、何でも良いから劣ってる子を見つけて、友達に「なってあげる」って話を思い出した
そして、自分周りの話をする時には、自分は叩かれない位置に置くってのを思い出した
※11で言われてようやく気づいたけど犬追いかけさせたのは□リコンだな
勘違いしてた
なんかいい家族だなあ
羨ましいわ
良いカーチャンだな
大事にしろよ
※1や>>173みたいな認識の奴は恥ずかしくないんだろうか?wwwwwww
法律違反っていうよりも前に人に気を使うってことが考えられないんだろうな
報告者の母も似たようなもんだけど悪い結果だけじゃなくて良い結果残してるだけマシか
俺は付き合いたいたくないタイプの人間だけど^^;
おかんだな
おいおい味音痴を会得し忘れてるぜ
正直かなりアレな人だと思うわ
なんつうか言動が一貫してないよね
※16
人に気を使う…?
なんでそんな話になるのか本気でわからない。
報告者母は普段はおおから面白キャラだけど、いざという時はしっかりって印象だけどな。
全音痴を会得してる上に成績もパッとしなかった自分……(´;ω;`)
父ちゃんも母ちゃんもかっこいいな
※16
子供の気持ち無視して臭いものには蓋かよ
「いざというときしっかりしてるキャラ」で点数高いかもしれないけど、
普段は娘の高得点も気にせずケラケラ笑う母親、訴えなければ動かない母親だぞ?
母親を動かしてるのは正義感ではなくて、「娘に言われたから発動した正義感」。
本当に正義感があるなら、娘の成績が悪くても、訴えがなくても発動するはず。
つまり、正義感の対象は「世間」だけ。簡単に言えば「見栄」。
投稿者には悪いが、この母親はあまり信用してはいけないと思う。
たまたま良い出来の娘だから今までは可愛がられてるけれど、これから先、
社会人になって徐々に支配から外れていく娘は、母の眼にどう映るのか。
自分の親が異常に支配的だったので、心配してしまう。
ちなみに私、病弱な親を心配しながら彼氏できたけど強固に反対されて
親にストーカー行為されて精神壊れて、彼氏に振られましたw
こんな風にならないように、とだけ祈る。異常な親子関係は、断絶しかない。
これだから毒親もちって嫌
やっぱ親は全面的に味方しないといかんよな
この母親、嫌だわ
※20 子供の勉学を一度も褒めないで運動音痴を笑ったり、大学の合格通知を勝ってに開封して結果報告することがおおらか面白キャラってお前が思うならそれでいいんじゃないか^^
報告者母の活躍に引っ張られて好意的な印象抱くのは普通の人間ならしょうがないと思うが
個別の行動で見ると気配りが苦手な部分があるって解釈するほうが自然だと思うけど
後は文の構造を見れば"人に気を使う"は報告者母と同時に>>173の「家族間のやりとり~」にもかかってるのは明らか
家族の人間になら法に触れることをしても大丈夫っていう個人軽視の視点を批判してるんだが
はい論破^^
※28 三行でお願い
意地でも母親を悪者にしたがってる人がいるね
むしろこの母親をまともだと思える方が凄いわ
自分の母親への不満を他所の家の母親にぶつけてる中学生が
紛れ込んでる
何言ってんだこいつ
別に褒める必要も無かったから褒めなかっただけじゃない? 褒めてって言えば普通に褒めるタイプだよこの母親。
信頼がちょっと行き過ぎ+アホさが相まっただけだと思うw 現に報告者は今でも母親が好きなんだし。
愚直な愛され型天然って奴だね。 批判してる人達は羨ましいのかな?
言葉の端々に、子供への愛(高じておちょくったりする場合もある、多分Sっけあるんだろう)と正義を成そうとする信念が見て取れるよ。
少なくとも、逃げ場も無く泣いてる子を見過ごせないぐらいには、良い人だ。 悪い所があったって、笑ってるだけじゃないかw 褒める事もなく、怒るだけってんならともかくさw
こういうのはもう、しょうがないなぁって見守ってやるのが一番だよwww
他所様の子供に大型犬けしかけて笑うような女が
面白くて天真爛漫で良いカーチャンだと申すか
頭おかしいんじゃないの?
謝罪ではなく言い訳という手段を選んだのは国語担任であってカーチャンではない
色々やらかしてるみたいだけど、大事なところは筋通ってるし
いいカーチャンじゃないか
褒めないのはいいんだろうけど、その褒める褒めないに関して他人に偉そうなこと言うなとは思うわ
情報漏洩に激怒してる割に自分は無頓着だったり
この手のダブスタ人間は周りいたら相当厄介やで
関西の人かな?
今の関西人は図々しくて嫌いだけど、これは良い意味で昔ながらの関西人
こういう明るくてサバサバした関西系お母さんはまじでイイね
色んな意味で自由だな母www
※28
長いから要約して
以下の文ですが改行の位置を完全に間違えてました。
※11さんの指摘通り、犬を追い駆けさせたのは母親ではなくおっさんです。
混乱させてしまい申し訳ございません。
>小学生の頃、犬恐怖症の私の反応を面白がって、公園にセッターをリードなしで連れてきて
>私(や他の子)を追いかけさせてはケラケラ笑ってたちょっとアレかつ□リコンで有名なおっさんを
>撮影して警察に突き出した
話題に上がってないが、友人母は自分のせいで元後輩が停職くらったことを
どう思ってるんだろうな。
※28
ごめん、報告者母の活躍に引っ張られず欠点を見抜く自分カッコイイしか伝わって来なかった。それは言い過ぎだとしても、たぶん自分で思ってるよりも文章力酷いよ。
つか>>172の一行目が釣りとしか思えないレベルのトンチンカン発言だから、突っ込みいれたくなるのは普通だと思うんだよね。
音痴を会得するって言い方しますか?スレタイの意味が分からずに十回以上読み直してしまったw
頼りになりそうな器のでかい母ちゃんって感じだけど
実際に自分の親だったら嫌だなw
一見報告者母がモンペの様だが、他の子のテスト成績を漏洩して「学生時代の先輩で」の言い訳はひどいな。
更には報告者の成績で評定9はあり得ない。ここは何というか教師の独善と言うか、密室で勝手な基準でやり放題な印象。
だが、そのテスト成績漏洩でとなりクラスの母親に知れて、その娘である友達に知れて、そっから初めて恣意的で非合理な評定基準が露顕する発端になった。
そもそも娘の評定がテスト点数の割に低い件に自分から疑問を持つと言うことは一切なく、「テスト成績の他親への漏洩」だけに腹を立てていたフシがある。結果として評定の不当は「まぐれ当たり」に露顕した。
母ちゃんは情報漏洩だけに怒っていたことになる
こっ恥ずかしくてもお礼は言える時に言いなさい、何が起こるかなんてわかったもんじゃないから
なんだかんだバランスのとれた環境なんだな
端から見てたら話のネタに困らなさそう
※43
人に気を使う~という話が出てきた経緯は分かりましたか?
まずは話の論点が何処にあるのか抑えるのがレスを返す時の基本ですよ。
論点がずれるとただの感情論や煽りになってしまいがちです。
続いて私の文章力の評価ありがとうございました。
>>人に気を使う…?
なんでそんな話になるのか本気でわからない。
>>ごめん、報告者母の活躍に引っ張られず欠点を見抜く自分カッコイイしか伝わって来なかった。
なんてこと書いちゃう自分の読解力を疑ったほうが良いと思いま~す^^v
ちなみに>>172の1行目にツッコミ入れたいようですが、>>173がツッコミを入れた部分は
2行目ですよ。1行目は全く関係ない部分ですwwwwwwwww読解力がないとトンチンカンな指摘しちゃいますね;;
焦らないで基本から覚えていきましょう。
まずは送信ボタン下の「煽りコメントはお控えください」って文を読むことから始めると良いと思いますwwwwwwwwちなみに私は相手の発言を引用し明確に根拠を述べているだけであって煽るつもりは全くございません^^;^^;^^;
タイトルがイミフ
大学の合格通知を勝手に開封したのは「親展」の意味を取り違えたんじゃないかと思った
自分の行った高校は通知表が郵送されて来るんだけど封筒に「親展」とあって、
高1にして初めてその言葉を知った私(恥)は
「親に見せろ」という意味かと勘違いして母親に開封してもらったw
かーちゃんフリーダムすぎだろ
かーちゃんにはこの言葉を贈りたい
「人のふり見てわがふり直せ」
スレタイは皮肉って面白くするために、音痴を会得するって書いたんだと思うけど違うのかな。
なんでこの母ちゃんを叩いてるやつが湧いてんだ?
おおらかでいざという時は頼りになるいい母ちゃんじゃないか。
この母ちゃんを叩くやつは母親の愛情を知らないやつなのか?
>>55
おおらかではないよこの母親。おおらかの意味調べ直しなよ
あなたちょっとアニメや空想物の母親って言うかそう言う女性を見すぎと違う?
何か良い話にまとめられてるっぽいけど私はこんな母親嫌だ
所々おかしいし
>>55
一度も褒めた事無い癖に他人には他人の子を褒めろって言うのは確かにおおらか(但し大様大雑把の意のおおらか)かもね。
他人には良い顔しいって身内は大事にしないんだよね
いい家族だなw
ちょっとアレな感じのお母さんだけど、説教するおばあちゃんとかお父さんがいるからバランスとれてるいい家族なんだろうね
※60
その祖母と父がいなくなったら、バランスが一気に崩れるよな
自分はこんな母親嫌だな…
GJはGJだけど、褒めないのはあんたもやん
米43って、根拠を示さず、「自分の意見は普通」としか言ってないよね。
時々こういう、理性的なクズと感情的な「普通の人」の言い争いになることがあるよね。
で、理性的なクズが正論を言っていても、感情的に叩かれる。
いじめの構造と違いがないような気がしますね。
米1なんかも、まったく根拠ないしね。
漫画に出来そうな一家だwww
良い話なんだろうけど、何か母ちゃん頭おかしくね?
やらかしたこと一覧見てると、とてもいい母親とは思えないんだけど
家族間のやりとりと他人からの情報漏洩を一緒にするなよw
こういう気持ちが有るから、我が子のプライバシーとか無視するんだよね
校内での学力順位って周知されるもんだと思ってた…
ずっと全科目学年1位だったけど、自分から言うでもなく親から言うでもなく誰もが知ってたよ。
あれ担任が守秘義務違反してたのか。
おまえらおちつけ
これは昭和の良いカーチャンだ
ゆとり世代には理解できんよ
ダブスタ母ちゃんウザ
>>68
ああ、だから今世代の親って変なの多いんだ
フォロー役がいなくて母親譲りの良い方面に出た発達障害が無かったら自信喪失親の愛情って?な風になってたな
>>これは昭和の良いカーチャンだゆとり世代には理解できんよ
10年前って言ったら平成ゆとり世代真っ只中ですけど。
どちらかと言えば変な父親がやる事だよな。
男性ホルモン多そう
この案件でよく処分まで持っていけたなあ
普通ならうやむやになるところだ
報告者はいい地域に住んでるね
面白いおかんw
ゆとり世代って今のアラフォー(バリバリ昭和世代)もギリギリ入ると思うんだけどな。
世代、性別、貧富で分断したい人たちの妄言に惑わされても仕方ないと思うよ。
ええお母さんやなぁ。我が身を振り返りました。(;o;)泣けるぜ!お母さんを、大切に。
いい両親を持ち幸せですね。
羨ましいです
しっかり親孝行してね
※68
ずっと全科目1位だったけど の部分のいらなさったら…
毒親持ちからすると最後のオカンが全然褒めないって件でオカンがちょいと毒臭い感じがしたが
オトンがそれをカバーする位しっかりしてる感じだから上手く回ってたんだろうって印象
これオトンバカ𠮟れない立場だったりしたら一気に毒家庭になってただろって気がする
これってそんなに良い話?
はい論破^^
※74
昔の公務員(教員含む)は声の大きいヤツが苦手だったんだ
がーって騒がれるとすぐ折れる
ほら、某国の人だとナマポ支給されやすいとか、障害児を一般学級にねじ込む人の言いなりになったり
文章、特にタイトルが酷すぎて国語の成績が良かったというのがとてもじゃないが信じられない
母ちゃんが全然褒めないって、言葉にして大げさに褒めないってだけでしょ。
子供に興味なくて何をしても喜ばないような親が「85点取ったら」なんて言うの?
「成績には興味ない」だって、モンペみたいに突っ込まないってだけで、かなり気にしてるじゃん。
「平均99点で9」とかホントに言ったかどうかわからんけど、ちゃんと見てる証拠。
それを毒だの障害だのって、お前らが苦労したのはわかるが、、、
なんかズレてるかーちゃんだなwww
そこでしっかり説教してくれるとーちゃんいたからバランスとれてるのかもな
※84
言葉にして大げさに褒めないと子供には伝わらないもんだぜ?
伝わってたらそれだけの成績残してるのに「成績には興味ない」なんて認識を子供が持つわけないだろ?
※83
国語の成績に文の上手さなんて出ないし、そもそも上手い文書こうとなんてしてないよ
さぞ素晴らしい国語の成績をお持ちのようで羨ましいわ
※21
ナカーマ
子供宛の親展の書類は、子供が未成年で親権を持つ親なら、開封しても法律違反にならないらしい
浪人してなければ18歳の頃の話になるのでOKではあるな
受け止め方はどうあれ、キチ入ってるよこの親は
大学の合格通知は私もおかんに開封された。
しかも、かなり無造作にやったもんだから中の入学手続き書類まで一緒にびりっと。
二校同時に届いてたが、片方そんなんやっちゃったらオトンにおこられて
もう1校の分は私が本命の国立受験から帰るまで取っておいてくれたけど。
まあ、使わなかったからいいけどさ。
人間には長所も短所もあるんだよ・・・うん。
タイトルって管理人が勝手に付けてるだけでしょ。
13点オーバーは笑った。いい母ちゃんだな
※85
成績ってこの場合どっちかと言うと成績表の数値には、ってことだと思うけど、
そもそも成績優秀な子供が「親は成績を気にしてる」なんて思うんだとしたら、
それは相当プレッシャー掛かってるよ。
そりゃ、普段できない子が頑張って1位取ったら母ちゃん褒めてやれって思うけどさ、
小学校のころから1位取り続けてたら、慢心せず頑張るよう認めてやりつつ、
親が無意識にそういう方向に誘導してないか気にするもんだと思うよ。
父ちゃんはそういうこと考えないから好きなこと言えるけどさ。
他人事なら肝っ玉カーチャンだなと笑ってられるが身内だと嫌なタイプだな
※95
そうなの?
うちの旦那の親がこんなタイプだけど、カーチャン大好きみたいだよ?
嫁に「(旦那が)子どもの頃は絵が下手だった、運動できなかった」って話してるときは
さすがに隣で嫌な顔してるけど。
※86
誰も国語の成績が良ければ文章が上手いなんて言ってないよ
国語の成績が良ければ最低限他人に通じる文章は書けるもんだろ
コンプレックスがあるようだがやはり読解力が弱いみたいだね
しっかりしてない親の子ってしっかりしてる事が多いよね
>>2クラスしかないのに隣のクラスを授業参観
これワロタ!
犬の件、この文だとおっさんじゃなくて母親の仕業だと勘違いする人いそうだな、と思ったら
※欄にやっぱりいた
・本を買ってほしい私に「そうやな、次のテストで85点取ったら買うたる」
→「お母さん!98点取ったよ!」
→「嫌やなあ、お母さんは85点て言うたやろ。13点オーバーやな、アウトや」
ユーモラスな母ちゃんで良いなw
※51
ナカーマ
勘違いしている人がいるが犬をけしかけたのは○リコンのおっちゃん。
お母さんはそれを撮影して証拠として警察へ提出。いいお母さんじゃないか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。