2013年05月06日 16:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365486755/
- 365 :名無しさん@HOME : 2013/05/06(月) 12:32:13.33
- お金お話ははしたないかも知れないけど、ちょっと愚痴らせて。
しかも長いです。すみません。
10数年前に義父が脳溢血で一命を取り留めたものの
半身が麻痺してしまった。
義母はそれ以前に亡くなっており、一人暮らしの義父だった。
夫は次男で同じ市内に住んでいる。
長男は転勤族で、当時は飛行機の距離に住んでいた。
我が家は小梨、長男家は当時小学生が2人いた。
で、義兄夫婦と私たち夫婦の4人で今後の話し合いがあった。
長男である義兄は夫に土下座して「親父の面倒を私子さんにお願いしたい」と言った。
義兄嫁は、うちは転勤族だから引き取ることもできないし
子供がふたりもいるから介護にまで手が回らないし、
自分は腰痛もちなので男性を抱えることは出来ないし…などなど言ってた。
実は話し合いがなされる以前から、こうなるんだろうなと予想はしてた。
だって、状況としてそれしかないだろうと思ったから。
私は中学高校の頃、実家の母が父方の祖母の介護をしてたのを見てて
手伝ったりもしてたから、介護に対してさほど抵抗は無かったけど、
お金のことだけは頭にあった。
我が家は不妊治療で貯金は殆ど無くなってて、子供を諦めて
これから老後資金を頑張って貯めなきゃねって言い合ってた時だったし、
正社員で働き始めたばかりだったから。
義兄もそのあたりの事情が分かってたから土下座までしたのかもしれない。
- 366 :名無しさん@HOME : 2013/05/06(月) 12:33:32.78
- で、義兄から相続を放棄するという誓約書を出された。
もちろん義父が存命している時に、法的に全く効力のないものだと分かってたけど
どっちにしろ、うちが看るしかないって覚悟してたから了承した。
それから夫の実家を車椅子仕様にリフォームし、私たちが引っ越してきた。
私は仕事を辞めて専業主婦に。
介護は慣れてるつもりだったけど、
義父とはいえ異性の下の世話は正直苦痛だった。
最初の数年は義父自身にも嫁に介護される苦痛もあったようで
当り散らされることもしょっちゅうだったし。
夫が仕事休みの土日には代わってくれて、友達と会ったり
映画やショッピングなど息抜きをさせてくれたから続けて来られた感じだった。
そして一昨年、義父が亡くなった。
約束通り、義兄は相続を放棄した。
が、義兄嫁と一緒に洗い物をしていたとき、
「でも本当なら遺留分ぐらいは頂きたかったわ」と言われた。
「それはお義兄さんが言ってることなの?」と聞いたら
「あの人は欲がないからねえ・・・うちなんていまだに賃貸なのに」って。
それで二人が帰ったあと、夫にその話をしたら
夫が義兄に本当に放棄でいいのかと電話して聞いたらしい。
そしたら義兄は「そういう約束だ」と言ったので、夫が私が聞いた話をしたらしいんだ。
でも「約束は約束。俺らがやらなかっことを私子さんがひとりでしょってくれたんだ」
って頑として遺留分は拒否したそうだ。 - 367 :名無しさん@HOME : 2013/05/06(月) 12:35:03.57
- その後義兄夫婦は派手な夫婦喧嘩やったらしい。
義兄嫁は私が告げ口したと、それはそれはお怒りで
その後、義兄とその子供たちが遊びにくることはあっても
義兄嫁だけは絶対来なくなった。
が、たまたま今春、義兄に地元への転勤の辞令が出てこちらに引っ越してきた。
義父のお墓参りも兼ねて、珍しく義兄嫁も含めて家族で我が家に来たんだけど
義兄が「親父も亡くなったし、この家建て替えれば?」って言ってくれたので
実は今考えてる所なんだって夫が言ったんだ。
その直後、台所でお茶淹れてる私のところに義兄嫁がやってきて
「裕福な暮らしを手に入れて、介護のし甲斐もあったわね。
ほとんど寝たきりで手がかかったわけでもないのにね」と嫌味炸裂。
もう面倒臭いので、その事は夫にも言ってないんだけど
「あのー、できればもううちには来ないでくれます?」とだけ言っておいた。
ちなみに義父が倒れてから亡くなるまでの間、義兄一家が帰省してくるとき
義兄嫁は自分の実家(同市内)に直行直帰でうちに来たことはなかった。 - 368 :名無しさん@HOME : 2013/05/06(月) 12:42:57.57
- 義兄がまともな人でよかったね
言ってること翻して遺産相続主張するやついるからね
あと賃貸なのは転勤族だからでしょw - 369 :名無しさん@HOME : 2013/05/06(月) 13:03:55.21
- 私なら今後は義兄嫁とは付き合いたくないと義兄に言っちゃうわ。
- 370 :名無しさん@HOME : 2013/05/06(月) 13:27:20.11
- > もう面倒臭いので、その事は夫にも言ってないんだけど
いや、旦那と義兄には伝えておいた方がいい。
コメント
酷い。介護をされた方もした方も、お互い頑張って生きてきた人間なのに。よくそんなことが言える
恥を知れって言ってやりたい
全く介護やった事ない人だからこそ言うんだろうね〜
一回でもやってればそんな事言えないよ
義兄がまともで良かったね
これは酷すぎ
義兄嫁の頭の中どうなってんの?
義兄さんがしっかりした大人で良かった。
が、なんでこんな糞女を嫁にしちまったのか、それだけが謎w
実際の権利者がまともな人でよかった。
誓約の内容の最後に、破ったら内容を義兄、嫁の親族、近所、職場に通知しても一切の文句を言わないと書くのはダメかな?
今回の場合は義兄がまともで良かったけど、義兄嫁がそれを上回ったとしたら発動するとか
義理の兄さんが良い人でよかった。死んでから手のひら交わす人多いのに
※6
生前の誓約書はそのものに効力がない
義兄が何でそんなクズ嫁つかまえたのかが謎すぎる
まあそれ以前に義兄嫁はこの相続に何の権利も無いだろうがって話
うるせーやつほど何もしねーww
義兄が約束を重んじる人でよかったとしか
金のためにやったわけじゃないにしても、介護やり損になるとこだった
介護はしない遺産は欲しいって自分が何言ってるのか解っているのかね。
次男夫婦が介護を引き受けてくれなければ施設に入れるしかないんだろうからどのみち遺産だって残らなかっただろうよ。
つらい仕事を嫁に負わせたのに欲を貼る義兄嫁って一体何様?w
兄嫁はまああれだけど、はっきり言ってグチグチ旦那に告げ口するお前も悪いわ
そりゃあ介護も大層大変だろうが二人の子育ても大変だったと思うぞ。
元々約束だから仕方ないけど、子供の居ない義弟夫婦に金があるのを見て、これからも金がかかる自分たち夫婦と比べて羨ましくなって、ちょっと本音が出ただけだろう。
「ああそうですか」と無視しとけば良いのに、それを一々旦那に言っておおごとにしたのは紛れもなくお前だからな。
まあやっぱ男兄弟はさっぱりしてて良いなー。
かーねが欲しいかそらやるぞ♪
って、まんじゅうでも投げたれ
※12
珍しい話じゃないもんね。亡くなった後から権利あるからーって暴れ出す屑。
またそういう話かと思って読んでたから義兄がまともで良かったわ。
正社員になってこれから夫婦でって時に介護で潰させておいて
何が寝たきりで手がかからないだ。馬鹿じゃないの。
※9
義兄の前では猫かぶってるでしょw
最初に介護無理ですーって義兄に泣きついてるし
遺留分うんぬんも義兄には言って無かったみたいだし。
義兄の前では良い女演じてるなら義兄関係者にも良い女演じてりゃ良いのにね。
詰めが甘いからどっかから何かしら悪い形でかえってくるよ。
相続で揉める時は、大体背後に配偶者がいるしな
義兄がまともでよかった
※2
介護経験の有無は関係ない
義兄嫁が糞なだけ
>>370に同意
うんこみたいな義兄嫁だな。
>>15がウンコ
金が絡むの女性様ってのは豹変するからなぁ…
自分の親族でも一匹だけ火病おこしてるのがいて
揉めてギスギスしちまったからな
そのせいかじーちゃん一気にふけちまったし。
まともな人だと思ってたのと、その家の中でもその人だけ
喚いてただけで、他のだんなや子は常識的な結論だして諌めたりしてたぶん
余計に普通にみれなくなっちまったからな
※15
はぁ?今後何あるかわからないのに夫婦間で情報共有してないなんて
単なる馬鹿じゃないかw
お前絶対男装った女だろうww告げ口とか頭悪いwww
寝たきりも大変だろ…介護した事がない人間でもそれくらい分かるわ
寝たきりって事はトイレや食事はもちろん、自力で寝返りも打てないから床ずれしないように気をつけなきゃいけない
今後も何かにつけて言ってくるだろうから、旦那と義兄に報告はもちろん、録音や日記でもつけておいたら
介護したことないから言えるんだろうね。
うちの親戚でも、同じような場面で、全く面倒見なかった叔母が遺留分欲しいと旦那や娘達には言ったらしいが、全員から「お前何もしてないのにえらそうなことを言うな!」と怒られたらしい。放棄する書類にしぶしぶサインしたらしいですわ。
二人の子育ては自分たちが望んだ苦労だ
義理親の介護とは苦労の桁が違うんだよ
※15はその程度の事も解らんのか
義兄嫁はとっとと放牧されたらいいと思うのです
介護って寝たきりでも動けてもどっちでも大変だわ
足を一時的に動かせない状態の人と一緒でも疲れるんだぞ
半身不随ってなったこともなく看た事もない義兄嫁は簡単に考えてんだろうな
毎日マッサージしてもしても動かさない方は体が固まっていってしまうから
動けてリハビリしてもバランス崩して倒れたら自分では起き上がれない
義兄嫁が寝たきりになったらおむつだけ渡せばいいんじゃないの
簡単な介護
*8
遺産を放棄云々は確かにそうだと思うけど、
>義兄は夫に土下座して「親父の面倒を私子さんにお願いしたい」と言った。
>義兄から相続を放棄するという誓約書を出された。
というのを金目当てで義兄か義兄嫁が翻した場合、周囲に対して不義理な事をした事を話すのを誓約書で365が許可されたので、そんなクズな義兄家を孤立させてしまえという事。
寝たきりで手がかからない?
そんなこと言われたら、マジで殴ってるかもしれない。
たった1日でも介護してみたら、そんなこと絶対言えんわ。
挙げ句に約束破棄をほのめかすとか何様だよ。
全部話して追い出せそんな廃棄物
義兄嫁あほすぎ
あんな女でも子供の母親と思って我慢しています
子供が成人したら、唯の女として扱います
親が寝たきりの祖父の介護したのを見てたけど
本当に介護は24時間365日休みなしだよ。
家を開けることもできない。
子育ても大変だけど子供は希望と生命力のかたまりで,日に日に手がかからなく
なってくる。介護は家の中に老いと死の気配が常に漂う。
義兄の土下座とか相続放棄の誓約書(但し法的効果なし)とか嫌な予感ばかりしたが、
その予感は外れたのはよかった。
単に糞嫁通しの争いじゃん。頭の悪いコメしてる連中が多いけど、もう一人の嫁さんの視点で報告があったらどういう反応するだろうねw
久しぶりにスルー検定試験がID: K0RUp10kさんによって出題されました。
まず私が失格。
義兄嫁に義父の介護を任せたら寝っころがしたまま放置されてそうだったね
義兄嫁以外はまともで良かった
うちの伯父は、相続放棄の約束を覆して放棄しないと言い張ってる
けど、家の名義がうちの死んだ父の名前も入ってるから複雑なことになってる
どうにもならないからそのまま
※35
義兄嫁の書き方によるが、義兄の約束と介護を全くしてない点と本人は相続に関係ない点で叩かれると思う。
そもそも、義兄の約束の内容知ってるんだから報告者に愚痴るなよ。
そんな事言われたら、普通に心配になるだろう、後々もめないか。
義兄嫁の本性は、旦那である義兄にちゃんと教えておいてやらんとな?
義兄の誠意に報いる為にもね
義兄も屑じゃん
兄と弟でお金を出し合って介護をプロに任せるという選択肢を最初から外して、いきなり素人である資格もない弟嫁一人に担当させようなんて…理解に苦しむ。義父の遺産といっても、義父は大富豪でもないんだし、それで一生弟夫婦が遊んで暮らせる金額でもないのに。少額で介護を弟嫁に押し付けて、自分らは今までどおり楽な暮らしか。
釣られちゃ駄目ってわかってるけど、釣られる〜!
介護と育児の大変さを同じに考えるのはドアホーーーー!
※15
文章をよく読め。
義父が倒れたのは10数年前。亡くなったのは一昨年。
正社員の仕事を辞めて、いつまで続くかわからない他人の爺さんの介護を10年以上続けるのと、自分の子供を育てるのとどっちが大変だと思うんだ?
図々しい義兄嫁が目立っているから相対的に義兄の株が上がっているけど、義兄だってひどいと思う。結果として報告者の10数年を介護にしばりつけたわけだし、財産放棄はしてるけど、別に仕送りしてくれたわけじゃない。
義兄嫁が遺留分を言い出すほど遺産があったなら、義父が倒れた時に財産を整理して良い施設に入れるとか、同居しつつもヘルパーさんや家政婦さんを活用して報告者さんが勤務できる携帯にするとかいろいろ方法はあったはず。
>まあやっぱ男兄弟はさっぱりしてて良いなー。
介護は嫁に丸投げして、親の財産を放棄するだけで住んでるんだから、さっぱりもするよ。
財産だって結局報告者ダンナの名義になっただけで、介護した報告者には一円も入らない。
※41
あのー、言ってることが矛盾してますけど?
市内に息子夫婦が住んでれば(しかも小梨)特養にはなかなか入れない。
行政は「介護者がいる」と判断するんだよ。
民間の有料ホームに入れてプロに任せるとなるとどれだけお金がかかるか分かってる?
無知なやつに限ってなんでもかんでも叩きたがって困るわーw
さらっとした文章だけど、十数年介護するって大変なことだよな
土下座は腰の低い恐喝って、本当だね。
正社員の仕事やめろって、他人の嫁によく言えるなー。
介護して貰って当たり散らすって老人多いみたいだけど
最悪だなあ
なかなかにワル知恵の廻る義兄嫁だなぁ~
※15
いずれ成長して稼ぎ手になる子供を育てるのと
日々衰弱して死に向かう人の面倒を見るのは大違いだよ。
老人とはいえ寝たきりの成人男性のおむつを替えたり、
床ずれが出来ないように寝返りを打たせたりするのがどれほどの重労働か。
少しは想像力を働かせようね。
正直子供二人作ったのは義兄夫婦の選択だし
義兄が転勤族だから大変、家も賃貸というのは義兄嫁も納得の上だったはず。
なのに不妊治療をあきらめ、介護を引き受けてくれた報告者たちに恩を仇で返すのは酷い。
義理の親とはいえ異性の下の世話をしたり当り散らされたりと精神的にも辛いし
リフォームや車いすや病院などと経済的にも負担が大きいよ、介護って。
さらっと書いてるけど旦那さんすごい。
平日は正社員で働き大変だろうに、休日は父の介護を引き受けて妻に息抜きさせるって
当たり前かもしれないけどすごく立派なことだと思う。
実際に遺産はどのくらいあったのだろう。
※51
最低でも建て替えの頭金程度はあるんじゃね?
血のつながりのない父を最後まで面倒見た嫁と
血のつながりのない父を最後まで他人に丸投げした嫁の差だな
義兄からしたら実の父だから面倒見てくれて恩しかないだろ
くっそ腹立つわこういう人間
乳幼児ならともかく、小学生二人の育児なんて大変でもなんでもない。
うちには幼稚園児と小学生、三人いるけど、介護の比較にもならない。
少なくとも学校に行ってる時間は完全に手があくし。
だからって、長男嫁が介護を引き受ける必要はまったくないけど、
なんで次男嫁が仕事やめてまで10数年も介護することになったんだろう。
入る施設が決まるまでの間って話ならまだ分かるんだけど。
この人が介護経験者で人がいいから押し付けられたとしか思えない。
実父母の介護→同居もしくは近距離兄弟及びその配偶者に私は家を出た身、お任せしまーすでノータッチ
遺産だけはキッチリ貰う
義父母の介護→私は実子じゃないからノータッチ
配偶者にはキッチリ遺産を取って来て貰い私が使う
が理想
※28
約束を破ったらご近所や会社に怪文書をばらまいてもOKなんて誓約書が、そもそも有効なわけないだろ…
義兄が義兄嫁にそそのかされて「うちの権利がふじこふじこ」って言い始めて、
旦那がはっちゃけて「血が繋がった兄に譲る」「お前もうちのと父を世話できて幸せだった」
とか言い出す展開じゃないんですかー。
やだー!
義兄嫁は更年期障害なんじゃないのかと思ってたら、
>ちなみに義父が倒れてから亡くなるまでの間、義兄一家が帰省してくるとき
>義兄嫁は自分の実家(同市内)に直行直帰でうちに来たことはなかった。
・・・性格だったな。
※47
心と身体のバランスが取れなくてストレスが溜まるんだよ。
身体が思う通りに動かせないとイライラするし、
何回も何回も人にものを頼むのも、そこで疲れた顔されるのも辛いし、
人の手を借りて用を足すのは、申し訳ないやら情けないやら・・・
という気持ちになるらしい。
特に下系はキツイらしいな。
病気だから当たり前だが、介護される側も楽じゃないってことだろう。
当り散らすのはストレス発散と、なんとかプライドを保とうとする気持ちの表れじゃないか。
そういう事情なら、十数年分の正社員の給料相当は貰ってもバチは当たらないんじゃね?
遺産がそれより多かったら貰いすぎかもだが、普通はそれよりかなり少ないよね。
私だったら、全体重を利き腕に乗せて張り倒すね。
※15
子育てと介護が同じなら、子供3人育てるつもりで義父の介護もやれば良かったじゃんwww
何もしない癖に、文句だけ言う奴って、どこにでも居るんだね。
何かする気持ちがあれば、介護をしている人の手伝いとか、助けになるようなことなんて
幾らでもあるのにね。
生前でも義兄に遺留分を放棄させて、
義父が次男とその嫁に全て相続させる旨の遺言状を書けば
義兄が後から権利を主張しても通らなかったと思うけど。
なんにせよ義兄がまともな人でよかったね。
義兄嫁最悪だな
たひねばいいのに
介護者(この場合報告者)を養子縁組して相続人にするか、書面で契約して介護報酬を
年払ぐらいで取るぐらいがいいかも(税金は発生するけど)
現金が無くても将来の家屋敷の権利としてもらえばいいわけだし
相続財産が介護報酬に消えれば相続も関係ない
そもそも何もしてないのに金をもらおうって考え方が理解できない
そのゴミが介護職に就いたとして何日持つやら
報告者を糞呼ばわりしてる人ってなんなの…兄嫁側の報告が上がったらって、介護全くしなかった身で遺産貰いたい、貰えないなんて報告に共感するわけ?
何もしないのに口だけは出して美味しいところだけ持っていこうとする下衆な奴ってどこにもいるよな
報告者叩いてる奴は心当たりでもあるのかなw
遺産放棄の約束だけで介護にカネも手前も出さないのはズルいね。
父の財産は父が存命している間にどんどん消えて行く
むしろ毎月定額、それこそ任せる弟嫁の収入保証する金額まで
兄が金銭的援助を弟嫁に直接して、逆に相続は普通に二等分にすれば
公正だし弟嫁にメリットがあった。
義兄嫁の嫌味はスルーで>>1の正解だと思う
約束は当然なんだけどその当然の事守らないカスが多すぎる。義兄はええ奴
言わずに義兄の事を思う>>1もええ奴だとおも
嫌味は嫌味で直接返すor直接お断りすりゃええ
がめつい 人でなし 恥を知れ 等々言ってやりたい。
将来義兄嫁が子供に介護されず見捨てられる呪いをかけておこう。
義兄が本当にまともなことで良かった。
本当に報告者さんに対して、実父の面倒を見てくれたから感謝してるのに
義兄嫁、おいしいとこだけ取っていこうとしてアホ。
報告者さんに嫌味いうけど、そんなの報告者が夫に全部話すに決まっているじゃん。
本当バカ。
なんか、頼み込む時だけは調子よくて、状況変わると手のひら返す人
厚顔無恥なんだろうな
義兄の聖人ぶりと嫁のクズぶりでバランスをとっている夫婦
やっぱり女に発言権を与えちゃダメだということがよくわかる話。
「約束」ってことがわかってない自分の都合だけしか考えないんだよ。
米15で義兄嫁本人降臨!
※15はただの独身ニートだと思う。
だってなんにも分かってないものw
義兄嫁は馬鹿か。寝たきりな老人ほど、介護は大変なんだぞ。
※15
>男兄弟はさっぱりしていいわ
女に面倒事押し付けて勝手にさっぱりしてるだけだろ、クズw
※78といい、すぐ女は~とか抜かずが、介護みたいに面倒なことを押し付けるのはバカ男なのをすっかりスルー。
約束はこの報告者がちゃんと守ってるだろうがw
そんなに男が偉いなら男同士でつがいになっとけwてめーの親父の下の世話を他人の女にさせて恥ずかしくないのかw都合の良い時だけ女使うなやカスが。
そもそも、腰が痛いの子供が二人いるからだの転勤族だからのと介護押しつけただけの義兄が聖人扱いなのも謎。
ただ約束守っただけじゃ?そもそも、親の財産なんて自分が稼いだ金でもないし。
救急車は1-2時間まってから呼ぶのがよろし。
寝たきりは寝たきりで全体重かかるし、男性は骨と筋肉ゴツイ分重たいよ
床ずれはすぐ出来るから2時間ごとには体位変換しないといけないし
最初から自分と弟とで金出し合って施設にでも入れればいいものを
このご時世に実子でもない嫁に仕事やめてくれ、介護してくれって土下座()で頼み込む義兄もアレだわ
面倒事を全て女に押し付けて、男はさっぱりして…っていう男は良くいるよね。
私も旦那と姑に老後の面倒をそれとなく言われてるけど、何かあってもなくても
何言われるかわかったもんじゃないから、お手伝いはするけどメインでは絶対やらないって
宣言するつもり。
むしろ嫁に全部押し付けちゃえば、姑に何かあった時、なんでも嫁のせいにして自分達が楽だから
嫁に押し付けたいんだろうな。
義兄聖人か?むしろ当たり前だし、他人に介護任せてる時点で立派に屑だと思う。やっぱお似合い夫婦だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。