2013年05月06日 21:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
- 472 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 08:28:02.60 ID:bRfkb9au
- 両親の不仲、というかわがままな父親のことについて相談したいのですが、今大丈夫でしょうか?
- 474 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 08:37:57.87 ID:wYS0piUa
- 既女に聞きたいならどうぞ
投下しとけばこたえられる人がこたえる
チャットみたいな即レスはあまり期待しない方が良い - 475 :472 : 2013/05/06(月) 08:41:16.03 ID:bRfkb9au
- >>474
ありがとうございます。
ぼくも勉強の休憩時間にに時々レスを確認する感じでいきたいと思います。
まず概要↓
◆現状
端的に言って父のDV(?)、家庭放棄、浮気です。
◆家族構成
父(50代) サラリーマン
母(50代) 嘱託
長男←自分(大学生) 遠方に一人暮らし
長女(短大) 実家暮らし
次男(高校生)
三男(高校生)
父方祖母 認知症でデイサービス通い
以上7人家族で自分だけが実家から離れて学生をしています。
◆これからどうしたいか
現状を皆さんに客観的に見ていただいた上で、方向を探っていきたい。
個人的には別れてしまった方が家族みんなが幸せになれる気がする。
- 476 :472 : 2013/05/06(月) 09:22:40.92 ID:bRfkb9au
- 父は昔からわがままな人間で、母をはじめ家族を困らせてきてばかりいました。
自分の思い通りにいかないことがあると怒り、怒鳴り散らし、怪我をさせるほどではないにしても
特に母や祖母をはたいたり蹴ったりします。
酒を飲んだ時はなおさらで、自分が中学生くらいの時に、
母にのしかかり、腰の骨にひびを入れたこともあります。
また、祖母に対しては何かにつけていちゃもんをつけてはネチネチと嫌味を言っていました。
認知症の進んだ今は、思い通りに動いてくれない祖母を乱暴に扱っているようです。
そのため介護は母や妹弟たちがしています。
また最近になって父は自分の大学時代の仲間や、趣味仲間を家の離れに呼んで
好き放題やっていて、家庭を顧みません。
「離れだから誰にも迷惑かけずに、俺がやってるだろう。」と言いつつ、
家事介護、弟たちの送迎などは母任せ。
実家には自給のための田んぼや畑もあるのですが、GW中周囲の家が畑作業をやっているなか、
仲間たちと離れで飲み会をやっていたらしいです。
曰く「俺は畑いじりは嫌いだし、俺の土地だから荒れたら荒れたで放っておけばいい。」
そのため母は母方の祖母(祖父は逝去)の、最近容体がかなり悪く
お見舞いに行きたくても行けない状況です。 - 477 :472 : 2013/05/06(月) 09:24:50.98 ID:bRfkb9au
- さらに、今は定かでありませんが浮気もしているようです。
父はPCとスマホに依存気味で、夜中まで家族共用のPCをいじって、朝出勤していくのですが、
間抜けなのか何なのか、出会い系サイトにログインし、ブラウザを閉じないままにしていきます。
このことは少なくとも自分の他に妹が気づいています。
ちらっと目に写った限りでは、どうやら高額なサイト使用料も振り込んでいる様子です。
ただそれは自分が高校生時点で見た限りで、現在はわかりません。
父は金銭感覚がおかしく、学生の時も学生ローンを祖母に尻拭いさせたり、
現在でもカードの引き落としができずに母が立て替えたりしているそうです。
おそらく貯金もあまりなく、離縁しても月々の給料から慰謝料仕送りの形になるのでは、と思います。
以上のこともあり、家庭内の雰囲気は険悪です。
妹は割と父とうまくやっているのですが、勉強に手がつかず、母から叱られ、家に帰りたがりません。
弟2人は父を見捨て、適当にあしらっています。
母は所謂エネme、が少し入ってる気がします。
自分が我慢して、子供たちがつらい思いをしなければ、という感じで、周囲にもほとんど口をこぼしません。
それがひとつのプライドなのでしょうが…。
しかしもはやそんなレベルの話ではなく、抱え込む母を見ている子供たちも苦しいです。
昨日電話したところ「せめて末っ子が進学して家を離れるまでは一緒にいたい」
というようなこを言っていました。 - 479 :472 : 2013/05/06(月) 09:27:28.07 ID:bRfkb9au
- 最後です。
外面ばかりよく、周囲からは「自由人」だの「遊び人」だのチヤホヤされて
喜んでいる父が情けなくて仕方ありません。
その背後には家族の犠牲があることをぶちまけてやりたいです。
最近は父が依存しているフェイスブックに、上記のことを投稿してやろうかと頭が熱くなったり、
そんなことをしてもなんの解決にもならないという虚無感にかられたりしています。
長くなってすみません、ここまで踏まえて皆さんの意見をお聞きしたいです。 - 478 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 09:25:54.19 ID:e7u2h+eQ
- 父の手足になってる部品たち(つまり家族)が、全員脱走すればいいと思うの。
便利な手足が消えてなくなって、ダルマ状態で口だけ喚き騒ぐ転がる父親なんて
さぞ楽しい見ものでしょうに。 - 480 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 09:39:11.08 ID:1eKDSVzT
- 全員脱走にもう1票
チヤホヤする周囲もおかしいので
そいつらごと全部切って逃げれ
その時にはエネme入ってるカーチャンが最大障壁になるので
まずカーチャンの説得から始めるとよろし - 481 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 10:13:01.33 ID:5QM4xGu+
- >>479
離婚になったら父方祖母の面倒はだれがみるの?
あなたたちの学費は?そんな父親が責任もって出してくれるの?
母親の給料だけじゃあ4人分の学費は無理なんじゃないの?
次男三男は大学進学は難しそうだね
母親が管理しなくなったら一家崩壊になりそうだけど家族みんなが幸せになれるの?
あなたが就職して給料を弟たちの学費にあてられるなら離婚もありえるね - 482 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 10:43:37.86 ID:3GAq4amv
- 酷い父親だと思う。
だけど472が一人で家と縁を切るとか
父親に死ぬ気でぶつかるのはありだけど
他の家族に同じことを強制することは出来ないよ。
同じことをさせるなら他の家族の人生に責任を持つくらいの気持ちがないとね。
なんだかんだ言って472は子供の一人にしか過ぎない。
父親と母親の間のことは夫婦に任せるしかない。
明らかに酷い父親なのになぜ母親が別れようとしないのか…。
父親の浪費・借金の話も書かれているね。
結局のところ父親・母親の年収はどのくらいなのか
一人暮らししている472の学費と生活費はどのくらいかかり、誰が出しているのか
弟妹の学費や将来の予定はどうなっているのかはわかるかな。
土地は誰のものになるのかとか、祖父母の遺産があるとしたら誰に行くのかとか。
母親が「末っ子が進学して家を離れるまでは」と言うのには理由があるように思う。 - 483 :472 : 2013/05/06(月) 11:15:21.58 ID:bRfkb9au
- みなさんありがとうございます。
自分は心のどこかで>>478,>>480さんのようにな言葉を期待していました。
ただ、>>481さんのおっしゃることも至極最もです。
自分自身国公立とはいえ、あと3年は在学期間があります。
慰謝料とってどうにかする、みたいな、もうやけくそで無鉄砲な考えがあったのも確かです。
>>482さん
そうなんです。子供の一人であり、夫婦の問題をかき乱すような真似もしたくはありません。
母は、どうなんでしょう、やはり一度愛した人への情だったり、世間体、金銭面、
父実家とはいえ親しんだ土地への愛着などがあると思います。
自分と妹の学費はおそらく父が支払い、自分は仕送りは基本的にもらっていません。
奨学金とアルバイトで生活しています。
父は600万円半ば、母は200万円程度だと思います。
あとは祖母の年金です。
遺産は…どうでしょう、それほどないと思います。
父方祖父は早世しており、父実家なので土地も父名義でしょうね。
ただ田舎なので不動産価値は皆無だと思います。
末っ子の進学については、おそらく金銭的ものよりも、高1の末っ子が卒業する残り3年間は、
という感情的な面が強い気がします。 - 484 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 13:43:44.10 ID:rmHZtumy
- >>483
学費払ってもらってるなら、あと3年は耐えるしかないのでは? - 485 :472 : 2013/05/06(月) 15:07:59.91 ID:bRfkb9au
- 今朝書き込みをした時点では、自分の中でかなり切羽詰っていたというか、余裕がありませんでした。
しかし今皆さんの書き込みを見ていろいろを冷静に振り返ってみる中で、結論とまではいかずとも、
気持ちの落としどころが見つかった気がします。
自分は何であれ扶養されている身、大学を残り3年で卒業します。
そういった意味でもちろん父には感謝しています。
できれば優秀な成績で学費免除を目指します。
自分の卒業年は同時に三男の高校卒業年でもあるので、ひとつの区切りです。
その時おそらく実家は両親と祖母になる可能性も高いです。
(妹も短大を来年卒業するので)
その際にまだ父親の横暴が続くようなら、母を逃がす手立てを考えたいと思います。
弟たちの学費のことは、その時にまた考えるしかないと思います。
それまでぼくは家族に対して大したことはできませんが、学生の本分を疎かにしない程度で
精神的にサポートしてあげることしかできないかも知れません。
でも仕方がないですね。
少なくとも母も妹も大人ですし、弟たちもだいぶ悟った部分があります。
母方の親族も隣町にいるので、いざとなったらそこに逃げるよう、母に繰り返し伝えておきます。
(後出しですみません、実は母が唯一相談している親族が隣町にいて、
いつでも逃げてきていいと言ってくれています)
この先どうしても思い悩んだときはまたこちらにお世話になるかも知れませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。 - 486 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 18:27:19.35 ID:LRRVIEJ7
- 父親は論外だけど、母親も酷い人間だね
母親でありたい自己満足の為に、自分だけでなく子供たちや祖父母まで犠牲にしてる気がする - 488 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 18:38:51.42 ID:CA9K5rvZ
- >>486
んー?
認知入った祖母って、父方だよ
むしろお母さんが犠牲になってるじゃん - 487 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/06(月) 18:38:18.27 ID:yBQe7Kz7
- そんな夫となぜ子供を4人も作るのかちょっと理解できない。
結婚前からこういう人だったようだしさ。
コメント
父親を諫めるくらいしか出来ないだろうね
母にとっても妹や弟にとってもこのダメ父は必要でしょ
父親はクソだけど、妹の件を見ると母親も似たようなもんだろ
糞な父親からは糞な息子が生まれるんだなぁってよくわかった。
ただそれ以上に、糞な母からもやっぱり糞な娘が生まれるんだね。
目には目をで、父親が眠っているとき、
口塞いで全員でフルボッコして病院にでもぶち込めばいいのに。
そもそも何でそんな奴と結婚~~言う奴はタイムマシンでも持ってきてほしい。
今この時点からどうしようかどうすればいいかって話してんのに糞の役にも立たないイビリとか性格ねじ曲がり過ぎ
妹が来年短大卒業ってことは少なく見積もって、報告者は二十歳過ぎてますよね?
それで、卒業まで3年残ってるってことは、医学部生か浪人したってこと?
それだけ勉強出来る環境って、結構恵まれてると思うんだけど。
大学のレベルによっては年収で簡単に学費免除になるぞ
国立なら尚更
息子は糞なの?
それどころか子供としては精一杯考えて
なんとかしたいと心を痛めてて頑張ってるなーと思ったけど。
普通ならしなくてもいい心配をしてるわけだし、
人の話をちゃんと聞くことの出来る頭を持ってる。
この両親から育ったにしては良い子じゃないの?
とりあえずゴミ菜オヤジをポイスできるように行動していく
コレが最善だろう
この手のキチに情けかけると人生くいツブさえれる
自分見たく('A`)
父方祖母の介護問題と他の兄弟の学費・生活費を考えると確かに簡単に離婚とはいかんねぇ…
自由人をちやほやする人の筆頭が母親なんだよ。少なくとも結婚前はそこが魅力だったんだろう。
だからそれも受け入れて結婚してる。多分、3年後も10年後も理由を作って別れないと思う。
この手の夫婦って結局は駄目な人間に惚れてるから惚れられたもん勝ち。
※3
無理やり女叩きかよw
ほんと糞だな
金の為に自分を犠牲にするか、金がなくとも自分の人生を切り開くか…きついね~
しっかりした子供だねぇ。
こんなクズ男からもこんな立派な子が出来るんだね
※5
ほんとそうだよなw
鬼女使えねぇw
子供の母親をブン殴る事も虐待だけど
我慢して殴られてる姿を見せるのも虐待
我慢して受け続けるのも虐待に加担してるのと同じ
逃がす手立てを考えたところで逃げないと思うけどね
もう成人してる子供がジジババの離婚に口出すのは野暮だよ
※16
お前が使える奴だというなら金出してやれよwwwwwwwwwww
親と上司は選べない
自立も出来ないんだったら折り合いつけるしかないだろ
Facebook云々はやって欲しいと思った(他人事)
なぜそんな人と子供を4人もって
そんな人だから勝手に中田氏しまくっての結果なんだろう
母親はエネmeってあるし、そういう男の言いなりになって
自分は耐えるのが信条だったんだろう
この二人から生み出される子供を思うと気の毒だけど親は選べないからしゃーない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。