2023年05月03日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
- 879 :名無しさん@おーぷん : 23/04/28(金) 06:37:03 ID:QJ.pi.L1
- お金と食事の認識の違いはお付き合い・結婚で大きな問題になるでしょうか。
私には同棲を始めて半年の8歳年上の彼氏がいます。
普段からとても仲が良くとてもいい関係だと思うのですが、
先に出したお金の使い方と食事についてズレがあります。
- 彼は週4~5回は外食をします。
お昼も入れたら外食だけで結構な回数とお金を使っています。
仕事上の付き合い以外の夕食で外食をする時は私と食べるんですが、
出費もそうですが野菜不足や塩分・脂質過多になる気もして
家で食べようと提案しても外食しようとやんわり断られます。
上記の理由でお弁当を作ろうかと聞いても出先で先方と食べたり
ランチミーティングが入る時もあるから作らなくていいと言われます。
外食に使うお金もばかにならないですし健康面でも気になるので、
仕事以外ではなるべく家で食べて貰いたいのです。
私の料理の腕が原因なのかと思いましたが、
気軽に好きな物を食べたいだけなんだけどなと困った顔をされてしまいました。
彼は私より稼いでるし、私が作った時は美味しいと食べてくれますし、
1回の外食で1万とか使うわけじゃない。
野菜が足りなくない?と話すとサラダを頼んだりはする。
これは私が気にし過ぎているだけ私の感覚と違うだけ、
でもそれは今後長く関係を続けていく上で障害になるのかなと悩んでいます。
彼の考えや希望を否定したくない、だけど気になる…金額も摂取物もちりつもではと…。
皆さんならどうお考えになりますか? - 880 :名無しさん@おーぷん : 23/04/28(金) 07:20:28 ID:QJ.pi.L1
- すみません。
摂取物に関しては私も外食をしているので同等の心配ではあるんですが、
出費は彼の負担なので私には大きな負担はありません。
ただ、私の性分なのか散財かも知れない出費は誰の財布であろうと
ヒヤヒヤしてしまいますし、それに私分の負担も加わってると思うと
それも含めて大きく見て無駄は許せ省きたいと思うのです。 - 881 :【大凶】【4843円】【80】 : 23/04/28(金) 07:28:19 ID:IX.h9.L1
- >>879
ご自身で気づかれてますが2つの確認ポイントがあります
1つは金銭感覚(お金の使い方と残し方)
外食をするしないに焦点がいってますがお金を貯めるといった場合に
1日でも1ヶ月でも収支を管理しないといけません
突発的な出費(冠婚葬祭や急病)も考慮したりして月々どれくらい食費と交際費に
充てられるかを本人が考えているかどうか、を探った方がいいです
この辺りをゆるく考えているとかあんまり考えていないパターンもあり得ます
食費などの割合が879さんの金銭感覚と合うかどうかも確認すべきです
2つ目は健康面
そもそもこの方は人間ドックや定期検診を受けていますか(忙しいから受けないという方もいます
こういった質問を何気なく聞いた時に「神経質になり過ぎだ」とかいう人は注意が必要です
質問した際に空気が悪くなるようでしたら「体を心配している」ことを伝えて
話し合える状態をキープした方がいいです
仮に検診結果で経過観察や生活習慣改善となっているなら要注意です
エピソードによると家であまり食べない傾向があるようなので
気をつけたり改善しようとしていないように見えます
そもそも論になってしまいますが、こういった内容で相談ができる・他の人の意見を
聞けるかどうかは非常に重要です - 882 :名無しさん@おーぷん : 23/04/28(金) 07:45:35 ID:U8.gy.L1
- >>879
私は正しい、お前は間違っている。間違っているお前は私に従うべきである。
なぜなら私は正しいのだから。正しい私の意見の方が強いからである。
こういう考えだと、将来的に上手くいかないと思う。
彼があなたの考えを理解して努力して歩み寄ってくれても、
感謝よりもまずそれは当たり前のことであり、
やっと私に従って、正しくあるべき姿になった。と思ってしまうから。
加えて、彼が好きなものを食べる事を私は心配してあげていた、
我慢してあげていた、許してあげていたという借りがあると勝手に設定しているので、
別件で彼の方があなたに何か歩みよりを求めても、あなたは私に借りがあるのに、
なぜ私が言うことを聞かないといけないのか。
という危険な思考に陥りやすい。
だから結婚するなら、もともと金と食と時間の使い方の感覚が合う相手の方が無難だと思う。 - 889 :名無しさん@おーぷん : 23/04/28(金) 19:20:24 ID:CH.1o.L1
- >>879
認識の違いだけなら問題にならないと思う
問題という意味では、879が相手のお金の使い方に若干の不満を抱いてそうな点かと
お弁当の件は、営業職だとお客さんとお昼することも多いから
そこは彼の考えや価値観という話ではなく、彼の仕事の環境から現実的に考えた方がいいと思う
でも逆もしかりで、結婚して子どもを希望するなら、数年は外食も難しい
家計や健康面も心配なのは分かる
今はお互いの希望が曖昧に存在している状態で、
今後は互いの価値観を具体的にすり合わせていく段階と考えてみてはどうだろう
- 1258 :名無し : 23/05/20(土) 05:07:40 ID:od.fa.L1
- GW前に同棲中の彼氏との食と出費の価値観の違いについて相談した者です。
その際は誠実なアドバイスや助言、ありがとうございました。
返信を頂いたお礼をと思っていたのですが、
私が思っていた当初の運びとは裏腹に彼とは別れる結果となりました。
取り急ぎお礼だけでもと思い投稿させていただきます。
その節はありがとうございました。
コメント
無駄金使わず自分のために金使うか自分のために金貯めろよってことが言いたいんでしょこの人
営業職はマジでお昼のお弁当いらないと思う
冷蔵庫がある環境と限らないし衛生的にも問題あるでしょ
でもじゃあ普段の食事まで外食なのはちょっと多すぎると思う
お互いに擦り合わせ出来るといいね
特に>>882のレス凄いな。なんかヒヤッとしたわ
そんで丁寧に答えてもらって思う回答じゃなかったから返事も書かんのか
そういうところ彼氏に対しても出てるんだろうなあ
飽きた頃に病気で死ぬから
保険入りまくっとけばプラスまである
よほど健康診断とか当人の体調がおかしいっていう自覚がないと
食生活を見直したりはしないだろうな
さり気なくサプリメントとか野菜ジュースとか摂らせたらいいんじゃね?
それまでの習慣なんてそうそう変えられないもの
お金に関してもどうだろうね
あんまり強く言うと嫌がられるから難しいよねー
※3
882のレス凄いのは同意だけど
報告者はまだ機会がなくって書き込んでいないだけかもしれない
※6
もう5日経ってるからなあ
別に何日以内に返事しなきゃいけないとかは無いけど
現代の時間感覚で5日レス無ければ「返事してない」と見なす人がいてもおかしくはないと思う
彼女が作ってくれるのに夜まで外食したがるのはなぜだろう。
結婚して子供できたら困った問題になね。
彼氏の年収はどれくらいなんだろうか。それだけ外食しても余裕なほどの収入が
あるのであれば外食は趣味なんだろうと思う。だいたい趣味なんてものは、興味のない
人から見たら無駄なことにお金と時間を使ってもったいないとしか思えないのは当然。
自分の価値観で、その趣味は無駄だから止めて欲しいというのは楽しみを奪うことに
なるんじゃないのかなあ。
相手は同棲して半年で、ただの彼女の立場とそれぐらいにしか思ってないんでしょ。
結婚する約束したり婚約でもして、じゃあお金貯めないとねって感じで将来の計画とか立てる時に
二人の未来や家庭を尊重してそれを大事にできる人か?が大事だと思う。まあ相手に
違和感あったら無視せずにいつも覚えておいて、いざ別れるって時には
自分がさっさと出て次にいけるくらいに、準備はしてた方が良いと思う。
子供が生まれたあとが問題かなー
食事時間に帰宅できるのに父親はあえて外食で母子は自宅で家庭料理みたいになるとしんどいと思う
貯蓄できてるなら毎日外食でもいいと思うなあ
同棲してるならそこの確認くらいはしてもいいのではないかしら
彼は外食が趣味に近いんだろうね
それを散財ととるなら確かに合わなさそうこの彼女
結婚前提なら結婚後や子供が出来てからの食生活の希望を一度話し合ってみてもいいんじゃないかと思うけど
これ彼女は長い付き合いを考えてても彼氏は結婚考えてなかったりして
我慢せずに話し合ってどうしても相容れないのであれば仕方ないよね
今回は残念ながら(これが理由かどうか知らんけど)お別れとなってしまったけど
このまま結婚して思い通りにならずにキーキー毎日ストレスにさらされるより
良かったんだろうと思うわ
報告者にも元カレにしても
次は合う相手が見つかるといいね
元カレ、ケチくさい産廃から逃げ切り成功してて草、
まあ食と金の価値観が違うんじゃしょうがないね
報告者に嫌気がさした彼から別れを切り出されたか
いい年して実は貯金ゼロだったりほぼ成人病だったりで
その癖危機感持たず「お前も(報告者)も働いてるんだし何とかなるよ」って態度で
報告者が冷めて別れ切り出したか……
食も金も関係なく浮気されてたから破局とかなら笑うかもw
健康が心配という理由はあるけど、結婚もしないうちから財布のひもを握りたがっているようにも見えるから、彼からしたら息苦しかったかもね。
同棲っていうと結婚前提なのかな?
なら結婚前に価値観の違いが判って別れることができてよかったね。
年取ったり人生のイベントしないと価値観は変わる可能性ないからなんともいないけど
話し合って歩み寄るほどお互いのこと大事じゃなかったってことで。
あらまぁ急展開。
でも、決めたならズルズル引っ張られないようにね。
自分時間を楽しんで下さいね。
同棲を始めて半年か。
引っ越しするのも大変だろうな。
たぶんだけど、報告者は同棲からの将来を見据えてたけど、彼氏の方はそんな気は全然なかったよね。
って感じだと思う。
急展開だね~そうか別れてしまったか
私も結婚後、食事の量や外食と飲み会の頻度の高さと
その出費に驚いたわ
終電に乗り遅れた時のタクシー代or泊まれるサウナ代or
カプセルホテル代、その利用頻度にもびっっくり
1か月分の給料は夫>>>私だけど
1か月分の貯金額は私>>>>>>>夫となってしまう
付き合ってるときは全くわからなかった
半年くらいで「無事ならまあいいかw」とあきらめて
精神的に楽になった。仕事の付き合いだし
貯金できなくなるほど給料を使ってるわけじゃないしね
報告者乙
その男ロミオ化しそうだけど無視して次行こう
※23
>私が思っていた当初の運びとは裏腹に彼とは別れる結果となりました
で多くを語っていないのに報告者側から別れた妄想で笑うw
まあ、ただの同居人の癖して彼氏が外食するからと一緒に外食しながら一銭も払わないことやそれなのに人の財布の中身をアレコレ言うから振られたんだと思うわ。元彼氏はもう次の彼女がいるでしょう
※21の予想が当たっていると思う
※22 マンガ喫茶とか快活クラブとかはダメなのかな
経費で落ちるならいいけど自己都合だから自費っぽいね
嫁でもないただの彼女にこんな口出されまくったらうざいわ
食事にごちゃごちゃ言ってくる人はめんどくさい
自分の好きなものくわせろ
人といると本当にめんどくさい
WINWINの結果
男に対して散々「それは時代錯誤だ、今は男女平等だ」とか言うけど女も大概
なんで女は結婚もしてない相手の財布を握る権利があると考えるんだ?
それこそ時代錯誤だろ
ハッピーエンドで良かった
金遣い荒すぎる人とは無理だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。