友達に、住んでるマンションの値段とか聞くのってタブーではないの?

2013年05月14日 15:39

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1270804407/
406 :可愛い奥様 : 2010/04/23(金) 22:28:05 ID:dwSfPu6r
すみません、話ぶった切るけど
たとえば友達に、住んでるマンションの値段とか聞くのってタブーではないの?
私は、人にマンションの値段とか聞くのってタブーだと思ってたから(というか
聞きづらい)
聞いたことないんだけど、友人のAちゃんはやたらと聞いてくる。
なんとなく答えたくないんで濁したけど。
頭金いくら入れたかとか、月々の返済額とか細かく聞いてくるし・・・。
そんなに仲良くない人だったら適当にあしらうけど
結構仲のいい子なので、返事に困る。
私が気にしすぎなのかな?と思ったり・・・。
こういう会話って、友達同士だったら別に抵抗なく答えられるものですか?


408 :可愛い奥様 : 2010/04/23(金) 22:35:18 ID:sbUJ0fA1
>>406
答えたくないことを無理に答える必要はないし、自分の感覚を曲げる必要もないと思う。
私は他人のお財布事情には首を突っ込みたくないし、突っ込まれたくないから、その類の話は避ける。
聞かれたら、「そんなこと聞かないでよー」と笑って話題を変えるかなあ。

そういう感覚の食い違いって、一度や二度ならいいんだけど、度重なってくるとちょっとつらいよね。

409 :可愛い奥様 : 2010/04/23(金) 22:50:00 ID:7POM3onw
>>406
普通は言わないし聞かないのがマナーだと思うけど、
たまーに聞いてくる人はいるね。
マンションの値段なんて相場はだいたい決まってるし、
わざわざ聞くことでも無い気がするけど。

私の友人は、自分がいかに賢い買い方をしたかってのを言いたいらしく、
人の情報集めたり他所でケチつけたりしてたよ。

410 :可愛い奥様 : 2010/04/23(金) 23:24:31 ID:U8wAi97B
単純に普通ってどのくらいなんだろって感覚で聞く人いたよ
他意がないからいやらしさがなくてかえって戸惑った
考えてみたらネットを身近に置かない人だった。ggrks理論が遠いんだよ
見てたらやっぱり優越感に浸る為ではないんだよね
不思議な人でした

411 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 00:30:53 ID:z3vFJwvQ
>>408>>409>>410
レスありがとうございます。
Aちゃんも、多分他意なく聞いてくるんだと思うんだけど
私は、金銭面のこと色々聞かれるのは結構ストレスたまるタイプなんで・・・。
難しいですね。
あんまりこういう話を友達とできないので参考になりました。

414 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 04:33:07 ID:ME+VM27Q
>>406
人の家庭の隅々まで知りたい(覗きたい)って人が本当に多くて嫌になる。
都心のマンションに住んでた時は、賃貸か分譲かって聞かれたし、
誰の名義?まで聞かれたけど、どうでもいいじゃんねw
そんなに気になるんだろうか?

416 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 14:20:04 ID:nCxh+1jf
新しく知り合うこの時期、家もだけど、旦那の職業も聞きたがる人も多いよね
「うちの旦那はどこそこ勤めなんだけど、あなたの旦那さんは?」とか
家も「ウチは分譲で値段がこれくらいで庭がry」で、「あなたは?」とか
あの「私が言ったんだから貴方も言いなさいよ」みたいな空気いやだわー
勝手に告白しといて、私の告白聞いたんだから貴方も教えてくれるよね、みたいな

417 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 16:31:14 ID:NS8RKjvf
まあ旦那の職業ぐらいは、話のネタっていうか
自己紹介の範疇に含まれると思うから気にならないけど
主婦同士だと、結局家庭(家族)の話が多くなるし
ある程度相手のバックボーンを知らないと
話題選びにも困る(知らずに地雷踏みたくないし)

もちろんお金の話はNGだよ

418 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 16:36:02 ID:oAtFASqD
自分の旦那が○○で、っていう人はまだましだよ。
自分のことは言わないで新入りを囲んで相手の情報だけ引き出して
ただネタにするひととか多いし。

でも、職業もNGだと思うよ。
相手が言ってきたのならいいけど、聞き出そうと必死なのは距離なしすぎる。


419 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 17:19:45 ID:NS8RKjvf
相手が言いたがっていないのに、必死で聞きだそうとする人はアレだけど
旦那の職業を聞くのが失礼って、日本では一般的なの?
職種とか詳しく聞かれるのは面倒だけど
「聞かれて不快」な職業って一体何?って思ってしまうよ・・・
ガテン系とか?(私自身はこの職業に偏見はないけど、2ちゃんでは叩かれるよね)

420 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 17:47:26 ID:xV5Y1FiM
言いたくない人は「会社員よ」「自営業なの」「公務員」とか大雑把に言うことが多いから
それ以上は聞かないのが普通かな。

でも旧友が結婚するとかで交流が復活したときに
何やってる人か詳しく聞いちゃったことはあったな。

>>419
親族や友達に「聞かれ不快な職業」の人がいないからパッと思い浮かばないんだと思う。

421 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 17:52:28 ID:Gi7/FQST
苦手な人もいるだろうけど、聞く事自体がNGではないと思う
たださ、そういうのってコミュニケーションとりながら少しずつわかればいいと思うんだ
何の脈絡もなくいきなり聞かれたら取り調べみたいだよ
それに…、世の中職業で偏見持ってたりランク付けしたりする人もいてそれを表に出す人いるんだよ
陰でやられたって気分悪いし今後の付き合いも考えものになる


422 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 18:22:08 ID:uu+5sW/F
軽く世間話で聞く人もいれば、興味津々な人もいるよね
聞いてもいないのに言ってくる人もいるし
>>420みたいに会社員よとか大雑把に受け答えするぶんには気にならないかな
しつこく突っ込んで聞きたいような人は警戒する

425 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 20:35:04 ID:8A7NyASn
>>419
>>旦那の職業を聞くのが失礼って、日本では一般的なの?
すこし、話がずれるかもしれないけど、
以前海外赴任に同行する前に
夫の赴任に同行した経験のある同じ会社の奥さんから以下のアドバイスを受けた。
「夫の業種や会社名は聞かれても答えてはいけない。」

どうしてかというと
業種や会社にも暗黙のヒエラルヒーがあるからというものだった。
ばかばかしいけどね。
例えば 外交官>商社マン>銀行員>大手メーカー>中小企業 など。
お給料や待遇面で大きな違いがでるから嫉妬されたり蔑まれたりもあるので
タブーとのこと。

日本国内でもそういう感覚の人がいるのかもね。


424 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 20:18:15 ID:iCbk5Vqa
対抗意識強い人に職業とか会社名とか言うと面倒なこと多い
次会った時にその会社の話題出してきて、~なんでしょ?すごいね。とか大変だね。とか話してくる。
家帰った後一生懸命ググったんだな、と思うとアレだけど。
自分のことならある程度話してるけど、家族のことは友達に関係の無いことだから話したくない。


427 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 22:10:11 ID:LcKSNgn8
>>424
色々聞き出して、次に会った時
今年は業績いいみたいだね。とか
○○なら栄転だね。とか
言ってくるのがいるから、うわ~わざわざぐぐって調べてるんだとキショ怖いよ。

こっちは向こうの旦那の職業すら披露宴の座席表でみたきりで全く思い出せないのに。
その人は違う友達が医者と付き合ってた時は
「医者らしいよ!!!プンスカ」と悪口言って欲しそうにしてたから
男でランキングしてるんだろうけど。

430 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 22:37:06 ID:NS8RKjvf
ググって業績調べられたりとか怖すぎ・・・
そんな人居るんだね。実際ググってまで調べてるかどうか
真偽は定かではないけど、本当なら寒気がするわ

単純に知り合いや友人のご主人が医者だったら「わーすごい」
って単純に尊敬するけど、ライバル心持つ人の心理って本当に謎
旦那のこと、愛してないのかな?って疑ってしまう


431 :可愛い奥様 : 2010/04/24(土) 22:38:24 ID:LcKSNgn8
職業や職場聞けば学歴や年収はある程度分かるから
NGなんじゃないの
本人が話すのは勝手だけど、当然のように聞いてくる人は世間知らずか
常識外れだなと思う。
マンションとかだとある程度所得も社会的地位も似たような人が集まるから
一々聞き出さなくてもどんぐりの背比べだよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/05/14 15:47:45 ID: osstgSm.

    学歴、家賃、旦那の仕事、収入 全て地雷話題。
    聞いてくる人は信用ならない

  2. 名無しさん : 2013/05/14 15:48:50 ID: umXNXlBA

    私はどうしてもはしたないと思ってしまうなー。
    私自身はあんまりいい家柄ではないんだけど、受験に失敗していわゆるお嬢様学校に入学した。
    そこでは、暗黙の了解で絶対に誰も、お互いの家が何をしているかの話はしなかったし、持ち物の値段の話もしなかった。
    その影響か、今でも、親しくもないのに家業や持ち物の値段聞いてくる人ははしたないと感じてしまう。人それぞれなんだろうけど…

  3. 名無しさん : 2013/05/14 15:59:18 ID: GBO.ScMg

    自分から内容を喋って相手に言わそうとする人が居たわ
    「隣の便器を覗かない」って教えられてないのかと
    ガッカリしたのと、しつこさがキモくなって逃げたのは間違いじゃないと思ってる

  4. 名無しさん : 2013/05/14 16:02:29 ID: KkBLMuHo

    >Aちゃんも、多分他意なく聞いてくるんだと思うんだけど

    いやいやいや~こういう人は危ないよ
    間違いなく地雷。他人の財布が気になって仕方ない人は駄目

  5. 名無しさん : 2013/05/14 16:04:28 ID: 5n53qj06

    自分も聞かない派なんだけど
    実は相手が聞いて欲しいパターンてのを把握してなくて
    話を終了させてたwww

    「いやあ、うちはともかく、お宅はどうなの?」って水を向けると良いらしい。
    話したい人は話し始めてくれるし、
    要注意人物はそれでも食い付いて根掘り葉掘り聞いてくる。

  6. 名無しさん : 2013/05/14 16:09:00 ID: elW/O5v2

    ああーこいつらに友達いないわけだわwwww

  7. 名無しさん : 2013/05/14 16:10:34 ID: T3RAXn66

    マンションの値段を聞くのがタブーかどうかは人それぞれ
    問題はその話を避けてるのにしつこいってことでしょ

    個人的には高そうなところだったら聞くわ

  8. 名無しさん : 2013/05/14 16:13:10 ID: vJdSi1fE

    タブーだったら聞く人はいないよ。

  9. 名無しさん : 2013/05/14 16:14:01 ID: mFJ2BAgs

    相手も買おうか悩んでて相談とかだったら嫌ではないけど
    何にもなくて聞いてくるのは嫌だ

  10. 名無しさん : 2013/05/14 16:14:07 ID: aiWGNxwc

    >頭金いくら入れたかとか、月々の返済額とか細かく聞いてくるし・・・。
    ここまで細かく効く場合はただの興味本位じゃなくて自分の参考にしようと思ってるんじゃないか

  11. 名無しさん : 2013/05/14 16:17:04 ID: 17ZfROUM

    職業バレは「○○の社員なら値引きして!」とか
    技術職なら「○○をタダでやって!」とか
    あとで困った事になる場合もあるみたいだね

  12. 名無しさん : 2013/05/14 16:24:11 ID: P2zykpTA

    でも成人男性に「仕事は何をしてるんですか?」は全然タブーじゃない
    いつも聞かれて心が痛む

  13. 名無しさん : 2013/05/14 16:25:08 ID: U4EhyfP2

    懐具合探られてるようでいやなのか?
    でも報告者の言ってる事はただのさっしてちゃんだよね
    いやな理由をちゃんと言えばいいだけだと思うんだけどな

  14. 名無しさん : 2013/05/14 16:25:14 ID: ownKUzMU

    流石に旦那の仕事くらい聞いてもいいだろ・・・

  15. 名無しさん : 2013/05/14 16:25:34 ID: cL9tV3fI

    普通に聞く。
    「え?すごいこんな所に住んでいるの?たっっっかいんじゃの?旦那何やってる人なのぉぉぉっ?」
    本当にすごい所に住んでいたから遊びに誘われて行ったらびっくりして思わず口から出たw
    金ある人だとも思っていなかったしw
    相手はさらっと説明した上で
    「でも子供出来たらちょっと狭いから広い所買って、ここは賃貸で貸そうと思ってるのよね。」と、お天気の話しでもするかの様に言ってた。
    聞けば旦那の親がマンション買っては賃貸でいくつも貸している投資みたいな事をやっているらしい。
    彼女の実家もそれなりに金あるらしく、母親が自分の友達呼んでホームパーティとかする為にマンション買っちゃう様な感じ。
    ある所にはお金ってあるんだね〜。
    この手の話は金ある人は気にしない。
    ない人の方が過剰に嫌がるんじゃないかな?
    嫌がられた事もないけど。
    男性だと「頑張っちゃったよ!」とこちらから聞かなくても自分で話して来る事もあるし。
    不動産屋で働いていた事あるから聞き方も事務的なのもあるからかもしれない。
    でも彼女のマンションに行った時は事務的ではいられなかったけどw

  16. 名無しさん : 2013/05/14 16:26:54 ID: WVj4d7qA

    知り合った本人の職業については話題や流れによって聞くし
    自分の職種についても聞かれても気にしないで答える
    そういう話題を避ける人は存在するけど少数派な気がする
    自分は独身なので専業主婦と出会うことがないのでわからないけど
    職場の人たちは配偶者の職業について話題に出ることがあれば大概普通に話してる
    どちらかが専業又は両方専業の場合に配偶者の職業について話題に出すのが一番タブーな気がする
    なんとなく

  17. 名無しさん : 2013/05/14 16:33:56 ID: W6v14r7g

    ※10
    参考にするなら購入価格程度だと思うが、それも部屋によって違うからあまり参考にならない

    頭金や月々の返済額はそれこそその家庭の資産・収支の状況によっても変わるんだから
    聞いたって参考にはならず、他に聞く理由もないから身内以外には聞かないのが常識かと
    例え理由があっても他人の台所事情を探るような行動はできる限り慎むもんだよ

  18. 名無しさん : 2013/05/14 16:40:46 ID: fVUzINPA

    ※11
    >職業バレは「○○の社員なら値引きして!」とか

    まさにコレに尽きる
    旦那は製菓会社勤務なんだけどバレてから帰省前とか板チョコ10枚×10とか
    スナック菓子1ケース×5とか、会社の製品と数を事細かにリストにして
    平気で頼んでくるご近所ママが複数いた…orz

    デパガだった姑も色々困ってたよ

  19. 名無しさん : 2013/05/14 16:43:23 ID: bIRtyZys

    美容院も飲食店も馴染みになると夫の職業聞こうとしてウンザリする事がある
    妻の髪型(飲食)に夫の会社関係なかろうもん

  20. 名無しさん : 2013/05/14 16:48:03 ID: O2wwOz22

    話のネタに業種くらいは聞くこともあるけどそれ以上(社名、年収等)は聞かないなあ

  21. 名無しさん : 2013/05/14 16:52:03 ID: nuxAMUTs

    学歴、収入、職業、旦那の職業、子供の進学先、夏休みの旅行先etc...
    ママ友とかご近所に聞かれたら、全部基本的にはぼかして適当に伝えてるわw
    もちろん、仲が良い信用できる友人には話すけどね

    旦那さんは何してるの?「勤め人よ」
    学校どちらだったの「東京よ」「大阪よ」
    お子さんどちらの学校に決まったの「おかげさまで~、ありがとうございますニコニコ」

    嘘をつくと面倒なので、カテゴリーを大きくして伝えるのがポイントw
    何度聞かれても「勤め人よ」としか答えないw

    人の家庭の内情を知ってどうしたいんだろう…
    悔しがったり蔑んだりしたいの?

  22. 名無しさん : 2013/05/14 16:53:09 ID: nuxAMUTs

    あーあと、家の値段聞かれたら
    「もう大変なのよね!ほんっと大変、住居費って大変よねー」ってずっと言ってるw
    実は生前贈与されてるから住居費は税金と維持管理費しか掛かってないのだがw

  23. 名無しさん : 2013/05/14 16:56:13 ID: 9xtBNu/w

    本気でマンション買うつもりでいろいろ見てる人なら場所と広さ聞けば大体の値段わかるよね。

    旦那さんの職業は地雷を踏まないために一応知っときたいっていうのはあるなあ。会社に勤めてる人なの?って私は聞いてる。そこからどれぐらい発展させた答えをしてくるかは相手次第。

  24. 名無しさん : 2013/05/14 17:07:15 ID: T3RAXn66

    ※21
    色んな人からそう質問攻めに遭うなら、自身のコミュ力をまず見直した方がいいな

  25. 名無しさん : 2013/05/14 17:07:20 ID: 5MtIxruA

    ※21むしろなんでそこまで人に言いたくないの?単なる話題じゃん。

  26. 名無しさん : 2013/05/14 17:11:37 ID: Oz2Qycf2

    自分はただの主婦だからアクセサリーの男の価値で競ってるのか
    アホくさ

  27. 名無しさん : 2013/05/14 17:14:26 ID: nuxAMUTs

    ※25
    夫婦ともに、クレクレが湧きやすい職業だからってのが一番大きいかな
    あとは、せっかく友人になれるかもしれないのなら
    肩書きとか収入は関係なしでお付き合いできる方がいいなぁと考えているからです

    逆に聞きたいのだが、なぜ知りたいの?

  28. 名無しさん : 2013/05/14 17:15:56 ID: U4EhyfP2

    ※21と話した人の感想は
    変な人だなぁとか
    得体のしれない人だなぁとか
    話の通じない人だなぁとか
    こんな感じだ

    お前んちの内情なんてどうでもいい
    あなたはどういう人なんですか?って聞いてるんだよ

  29. 名無しさん : 2013/05/14 17:16:02 ID: EhWy3gmw

    結構仲のいい子なら嫌だと思わない。
    もし聞かれたら、教えるからあなたのも教えてって言う。
    これは勝手な判断だけど、関西の子とかはまったく抵抗なさそうだった。
    でも関東の子は突っ込んだことは全然話さなかった。
    仲は良くても考え方が違う人と友達だと苦労するかもね。

  30. 名無しさん : 2013/05/14 17:16:21 ID: YqLNr9h2

    踏んだとしても、信管抜いてあるから、
    旦那の職業は聞かれたくないなぁ…

    (世間的には)まっとうだけど、嫌われやすい仕事だから

  31. 名無しさん : 2013/05/14 17:19:16 ID: D.E4jq3w

    医師や弁護士、教師は言いたがらない人が多いよ。
    影で色々言われるし、医師の奥様は
    「もうプライベートはないも同然かな」と疲れてそうだった。
    知られたくない人は自分からは言わないから、
    暗黙の了解で知ってる人は知ってる、って感じだな。
    うちは普通のサラリーマンだけど知られた会社名なせいか、
    田舎のほうに住んでるときには「お金持ってていいねー」とか
    急に言われて面食らったよ。

    知られると都合の悪い、いろんな背景があるという想像力のない人が
    「なんで教えてくれないの?」と言ってるんだろうなー。

  32. 名無しさん : 2013/05/14 17:21:17 ID: D.E4jq3w

    自衛官や警官も、悪口言われやすいねえ。

  33. 名無しさん : 2013/05/14 17:25:04 ID: S.0ptJ7E

    聞かれて答えるのは夫の職業というか職種くらいまでだな
    会社名はこういうまとめ読んでると後々面倒を呼びそうだと学習したので言わない
    家とか金銭関係は答える必要ないだろ
    というか他人の夫の職業とか全然気にならないんだけど、聞く人は興味あるって事だよね
    うーんわからん

  34. 名無しさん : 2013/05/14 17:25:05 ID: z2L9xNNc

    相手との親密さによると思うな
    聞いて許される仲とそうでない仲があるというか
    自分は友達に聞かれるのは別になんとも思わないけど
    身内でも兄嫁とかに聞かれるのは逆に嫌

  35. 名無しさん : 2013/05/14 17:25:19 ID: nuxAMUTs

    ※28
    子供の学校つながりの人とかご近所の人は私がどこに住んでいる誰なのかは知ってるし
    普段のお付き合いで、ある程度どんな人となりかは、分かられてるのではないかと思うんだけど
    旦那の収入と勤め先が分からないせいで、気味悪がられてるなら、しょうがないw

    そもそも肩書きとか収入とか住んでる家の値段の話題なんて、話すにしても
    逆にいっぺんで終わっちゃって広がらなくない?

    息子の習い事の様子とか学校行事のこととか、近所のスーパーのどっちの方が野菜が新鮮かとか
    あのお店の評判はどうだとか、そういう話はしてるよ
    所帯じみててスマンw

  36. 名無し : 2013/05/14 17:31:29 ID: aCGaO2Mg

    うちは会社で「社名を口外するな」って言われてるからどこに勤めてるの?って聞かれるともごもごしちゃう。

  37. 名無しさん : 2013/05/14 17:40:09 ID: EwtQfpq.

    医者から、「医者、特に外科と歯科医)は短命」と聞いて、主人がサラリーマンでホッとした。
    お医者さんごめんなさい…

  38. 名無しさん : 2013/05/14 17:42:51 ID: FK0ONSXo

    旦那の職業等、聞かれたら答えるし相手によっては聞くこともあるなぁ。
    只の世間話だし、そこまでタブーだとは思ってはいない。
    誤魔化されたえりしたら深く追求しないってのは大事だと思うけど。

  39. 名無しさん : 2013/05/14 17:44:19 ID: MNLTBm9c

    夫は教師、旦那さん何してるの?と聞かれ新婚の頃に何にも考えずパート先でポロッと言ったら大変めんどくさかった。
    この行事はどういう事?家庭訪問は?運動会は?夏休みは?子育て論やら聞いてくるし
    「うちの子相談」みたいな事も。
    私は教師じゃないし勤めてるわけじゃないし専門知識もないし子供もいないし知らん。
    と思って以来言わない事にした。
    付き合いの浅い人には言わない、根掘り葉掘りがコミュニケーションだと思ってる人いる。

  40. 名無しさん : 2013/05/14 17:45:13 ID: m59o6TOE

    人との距離感つかめない人って一緒にいると疲れる

  41. 名無しさん : 2013/05/14 17:49:29 ID: SQ79oorU

    海外駐在中に、初対面の日本人奥にいきなり「ご主人はどこにお勤め?」と
    聞いてきた人がいた。隠すこともないから素直に答えて「そちらは?」と
    聞いたけど、最後まではぐらかされた。人には聞いといて自分のことは答えないって
    失礼ですよね、ってその時言ってやればよかったよ。

  42. 名無しさん : 2013/05/14 18:08:52 ID: JKgOPskA

    >>416
    あーいるいる、こういう人。
    聞きもしないのに勝手にペラペラと自分のこと喋って、
    「で、あなたは?」って聞いてくるんだよね。
    話さないと「こっちは教えたのにずるい!話なさいよ!」みたいな態度とるし、
    鬱陶しいから縁切ったわ。

  43. 名無しさん : 2013/05/14 18:10:20 ID: umXNXlBA

    聞くのが間違いとは言ってないよ。ただ、はしたないなって内心思われるだけ。
    一部の中学生高校生でもわきまえてることを主婦はわからないんだな。不思議。
    人によっては、ぎょっとするのは事実なんだからやらないほうが無難じゃないの?
    これを機に改めればいいのに、自己弁護のように長文書いてみたり。

  44. 名無しさん : 2013/05/14 18:33:15 ID: W6v14r7g

    ID: nuxAMUTs の話し方は正直嫌いだが、言ってることは正しいと思うな

    旦那の職業や学歴、子供の進路を聞いたところで相手本人を知る役には立たないし
    子供の進路なんて地雷の確率が高い話題をこれから知ろうとする相手に振っちゃダメだろ
    職業や学歴なんてやたらと優劣で突っかかる奴が多いから、面倒を嫌って言わない人も多いし

    どういう人か知りたいなら世間話振って受け答え見るだけで十分だろうに

  45. 名無しさん : 2013/05/14 18:33:55 ID: fuLq10Gc

    田舎だからバンバン聞かれるわ~wwww
    特にオバちゃんにはww職業はおろか給料まで。
    余所様の子供預かったりしてるから、職を隠しきれないし、珍しいのか
    とにかく1~10まで聞かれまくるwww
    もう答えるのが面倒で、実際そうなんだけど「パート代以下です。扶養内です」
    と答えてる。

  46. 名無しさん : 2013/05/14 18:35:56 ID: e0u6pkYw

    マンションの件だけなら購入考えてるんじゃないの?
    近所の人の話は参考になると思うよ

  47. 名無しさん : 2013/05/14 18:38:39 ID: lemLR8AE

    この手の事を言う奴は人様の財布を覗きこむ事と
    同じ事やってるって気が付かないのかね??
    常識的な感覚持ってる人だと「卑しい人」で関係が終了だな。

  48. 名無しさん : 2013/05/14 18:39:07 ID: XoIVEqHo

    根掘り葉掘り聞きまわる人って自称事情通=口が軽いおしゃべり糞野郎な人多いからなあ。まず、要注意人物と思って警戒するよ。身近にもいるけど、近所に関わらず職場なんかでも、新しい人が入ってくるとまず一番に近づいて聞きだすまで放さない。で、集団になると、あの人ね~とご満悦で情報拡散してるよ。
    大半の人は、内心呆れてるのと同時に警戒してると思うなあ。

  49. 名無しさん : 2013/05/14 18:48:31 ID: hyaqEdZk

    こういうこと訊いてくる人って、訊いて得た情報を全く関係のない第三者にも平気で話すんだよね
    「○○さんの旦那って△△に勤めてるんだってーこないだ本人に聞いたー」みたいに
    で、気が付いたら、全然話したことのない人達にまでこっちの職業年齢家賃が知られてんの
    知らない人にいきなり「おたくの旦那さん、△△なんでしょ?」って言われたりするの
    ほんっと気持ち悪いよ。だから言いたくないの。わかった?※25

  50. 名無しさん : 2013/05/14 19:10:52 ID: U1eyZb4E

    夫が教員だが、パート先で聞かれて答えて後悔したよ。働かなくていいじゃないとかたくさんもらっていいわねとか言われまくり。
    どんな偏見だよ。そりゃ今の50代は凄いけどさ、2、30代はパート先の社員の方が全然もらってる。これから先50代になったとして、今の50代と同じほどは絶対にもらえない。定時で帰るわけないし、夏休みも冬休みも連休もないよ。
    車2台持ちの人に言われた時には少し殺意が湧いた。

    根掘り葉掘り聞く人は要注意だよ。

  51. 名無しさん : 2013/05/14 19:16:18 ID: mpvAAQEw

    まぁ度合いとかなんだろうな
    別に付き合い長きゃ お前とうとう家かったんか~?いくらぐらいしたんだよ?
    なんてちょっとした会話であってもおかしく無いと思うけど
    近所づきあいで知り合った友達とか程度だと確かにいちいち聞かないかもな

  52. 名無しさん : 2013/05/14 19:21:01 ID: RjS0taSU

    タブーっていうか旦那の収入なんかと合わせて聞かないのが
    マナーというか暗黙の了解というか

    聞かれてもご想像におまかせ~♪ってとぼけるしかないわな

  53. 名無しさん : 2013/05/14 19:36:41 ID: Ab53EHMQ

    >なんとなく答えたくないんで濁したけど。
    >そんなに仲良くない人だったら適当にあしらうけど

    仲いいのにあしらっとるがな

  54. 名無しさん : 2013/05/14 19:43:48 ID: oOO/ybe2

    純粋にマンションの値段が知りたいなら、自分で調べる筈。わざわざ、友人に聞いて、聞いた後にお互い気詰まりな思いをする必要はない。

  55. 名無しさん : 2013/05/14 19:48:34 ID: YQmjBGPk

    薄給なんですー →私より格下ね!って満足してくれそう。お互い大変ねーって共感するフリできそう。
    高給取りです →嫉妬されたり、生活を詮索してきたり、おごって!とか言われそう。

    まあ、金の話ははしたないっていうのが一番だが、
    給料や仕事の話をしないのは危機回避のためでもあるわな。

  56. 名無しさん : 2013/05/14 20:03:59 ID: AWw7257A

    お金の事をあれこれ聞くのは卑しいって感覚がないのかな
    純日本人ならあるけど

  57. 名無しさん : 2013/05/14 20:07:49 ID: OoJdy6/M

    住んでるマンションの値段聞くとかゲスいわ
    他人の懐事情気にするのが浅ましいというか、育ちが悪いというか。

    住む家を探してるっていう話なら、予算がどのくらいか聞くのは普通の事だけど、今住んでる家がいくらとか気持ち悪いわ

  58. 名無しさん : 2013/05/14 21:15:10 ID: gL1Id/4A

    社名は聞かないけど、何業界かぐらいは聞くなあ。
    マンションの値段は聞かない。

  59. 名無しさん : 2013/05/14 21:38:10 ID: DLMWaIuI

    暗黙のヒエラルヒー

  60. 名無しさん : 2013/05/14 21:38:56 ID: vd3yfI.o

    マンションの値段w
    絶対聞かないわ

  61. 名無しさん : 2013/05/14 21:43:18 ID: qLGsFM7Q

    学生時代の「どこで買った?」「いくら?」っていうのが抜け切れないままの人もいるし、嫉妬or優越感の為に聞いてくる人もいますね。
    育った環境もあるでしょうね。人様の事をあれこれ聞くのはハシタナイわよ。って言われたものでが。

    何にせよ聞きたがりは要注意。あとググって言いふらす人も。

  62. 名無しさん : 2013/05/14 22:13:21 ID: NVS7izzo

    職場にもいるわ...
    久しぶりに会った人に「お子さん元気?」と同じ調子で
    「そろそろ大学卒業したよね?今どこで働いてるの?まだ実家?」とか
    矢継ぎ早に質問攻めするんだよね。

    最初の質問だけで、あとは相手が答えたいことだけ話してもらえばいいじゃん、
    うざーと思う。子どもの話題に限らず、なんでもかんでも根掘り葉掘り。

    そういう聞きたがりの人って、そうやって無理に知った情報を、ぼろぼろと平気で
    第三者に伝えるから、またたちが悪いよね。

  63. 名無しさん : 2013/05/14 23:11:58 ID: GBO.ScMg

    人のケツの穴まで見たがる人って下品とか通り越して気持ち悪い

  64. 名無しさん : 2013/05/14 23:25:09 ID: T3RAXn66

    ※50
    こういうワケの分からん嫉妬心を煽ることもあるのか…
    気をつけよう

  65. 名無しさん : 2013/05/14 23:49:06 ID: g5HjhHdw

    教えたところでいいことなんか何一つないもんね

  66. 名無しさん : 2013/05/14 23:49:34 ID: rUItlZck

    うちは貸し一軒家なのだが、隣の奥(同じような造り・広さの持ち家住み)がしつこく賃料を聞いてくる。
    自分ちも貸しに出したいのかな?なら不動産屋に見積もりしてもらえばいいのに。

    その人、うちの旦那の仕事やうちの子供の受験も根掘り葉掘り聞いてきて鬱陶しい。
    んでちょっとでも話すと、あっという間にご近所に拡散されるwしかも悪口風味でw
    見た目は漫画みたいなお上品ぶったざあますオバサンだけど、心根が下品なんだろうなとは思う。

  67. 名無しさん : 2013/05/15 00:13:36 ID: 8mYeuq5o

    ※25とか※28とかみたいな人って
    結局、何が目的で、人のこと根掘り葉掘り聞きたいんだろうね

    サッパリワカランw

  68. 名無しさん : 2013/05/15 00:17:30 ID: zeDKb.7Q

    なぜか叩かれ気味だけど、※21は賢いと思う。

    自分だったら「どちらにお勤めなんですか?」は聞かないけど、「何をされている方なんですか?」は話の流れによっては聞くかもしれない。
    やっぱりお金に関することは基本的に家族としか話さないな。

  69. 名無しさん : 2013/05/15 00:43:06 ID: 0NnDwSC6

    この手の質問する人は人種が違うと思って距離おいてるわ
    あちらも噂のネタがほしいだけで、仲良くなりたい訳じゃないだろうしね。

  70. 名無しさん : 2013/05/15 00:50:33 ID: T3RAXn66

    ※21が賢いってどんな冗談だww
    そんな受け答えしたら話の通じない人だなぁと勘違いされると思うよ

  71. 名無しさん : 2013/05/15 00:58:48 ID: NVS7izzo

    私も※21みたいな言い方するよ。

    正直に言って要らぬ嫉妬とか詮索されるよりは、話が通じないとか、
    とぼけた人だと思われる方がまだずっといい。

    いろいろ聞いてくる人に限って、大した学歴とか収入じゃないんだよ、
    つまり正直に答えただけなのに勝手に自慢認定される可能性が高い。
    そういう妬み嫉みを受ける面倒は勘弁。


  72. 名無しさん : 2013/05/15 01:07:27 ID: T3RAXn66

    何から何まで詮索ととるのがもうね…
    周りそんな人しかいないの?

    さすがに収入を聞かれたことはないけど
    学歴や職種を聞かれたら普通に答えるし、嫉妬されたこともないわ

  73. 名無しさん : 2013/05/15 01:21:06 ID: 51wxccqw

    趣味を通して知り合った人だけど、アレコレ聞きたがりの人がいて辟易した事があったのを思い出した。
    住まいの状況・夫の職種、私の日常の事色々とか。はぐらかしても聞いてくるので、当たり障りなく答えたら、忘れてしまうのか?再び聞いてくるので、本当にウンザリだった。後から知ったけど、他の人にもそんなだったらしい。

  74. 名無しさん : 2013/05/15 01:43:10 ID: X1D4.EOQ

    言いたけりゃ言えばイイ。言いたくないなら言わなくてイイ。
    それだけのこと。
    聞きたい人と言いたい人でwinwinの関係を築けばいいじゃない。

  75. 名無しさん : 2013/05/15 02:05:21 ID: zeDKb.7Q

    ※70
    付き合いの浅い人に個人情報ベラベラ喋りたくない人もいるんだよ。
    どこまで話すかの線引きは人それぞれだとしても、その話題をやんわり拒否されてるのに「話が通じない」としか受け取れないのはちょっと…
    失礼だけど、自分が距離梨になってないか見直してみた方がいいと思う。

  76. 名無しさん : 2013/05/15 03:30:32 ID: T3RAXn66

    やんわり拒否するにしてもやり方があるでしょ
    そこから距離梨どうこうまで妄想できる方が凄いw

  77. 名無しさん : 2013/05/15 06:26:57 ID: R.28d8JQ

    住んでる家(マンション)の価格なんかちょっと調べたらわかるやんw
    例え新築で速攻で売り切れた高級マンションであっても調べりゃわかるから別に聞かなくてもいいのにね
    判り難いのが一戸建て、土地で売ってて売り切れたら価格がわからない上建て方でつぼ単価が変わってくるからアレほど分かり難いのもないね
    まあ俺だと絶対教えないわな、自分で調べろって突き放した上でCOする

  78. 名無しさん : 2013/05/15 07:57:04 ID: hyaqEdZk

    ※76
    いやー これを普通の話題だと思ってるやつは距離なしだよ

  79. 名無しさん : 2013/05/15 08:26:38 ID: tLYEZxmU

    自分も、しつこく聞かれたら※21みたいになる
    ぼかして答えても「あぁ話したくないタイプの人ね」って分からない鈍い人ってたまにいるよね
    妬まれたり絡まれたりタカられたりしたことある人は、こういう人多いんじゃないかな

    ほんと、何で知りたいの?マンションの値段とか旦那の勤め先とか?
    他に話題のない人なのかなぁ…話題がないなら…気の話でもしときゃいいじゃんw
    それとも本当に、下種の勘繰りしたりしたい人なのかなww

  80. 名無しさん : 2013/05/15 08:28:23 ID: tLYEZxmU

    間違えた、…気じゃなくて天気です

  81. 名無しさん : 2013/05/15 08:43:39 ID: CyA8TEvc

    聞かれたら嫌な職業ってなに?ってあるけど、よその旦那の職業を聞く理由ってなに?

    あと、家はもちろん、車、家電、など買った物の値段聞いてくる人も嫌。

  82. 名無しさん : 2013/05/15 09:02:41 ID: EanYAPxM

    >81 同意。

    なんでそんなにこっちを詮索したいのかが謎。
    別にうちの収入がいくら、とか
    買った家具、家電の値段がいくら、とか
    その人に一体なんの関係があるのか?と。

    物凄い下品に感じる。

  83. 名無しさん : 2013/05/15 09:12:01 ID: T3RAXn66

    ※78
    いやー自らその話題を振るなんて一言も書いてないし妄想が激しすぎるよ

  84. 名無しさん : 2013/05/15 09:18:38 ID: tLYEZxmU

    ※83
    やんわり「言いたくないんだけどな」感を出し照るから、配慮はしてほしいってだけだけどなぁ。
    話したくないと思ってる人から聞きだしたい、その理由は何なんだw

    言いたくないな派の人は、職業的に勘繰られるのがイヤとか
    会社にダメと言われてるとかクレが湧くとか、個人情報を話したくないとか、色々出てるけど
    そのぐらいいいじゃん派の「なぜ聞きたいのか」には誰も答えてないw

  85. 名無しさん : 2013/05/15 09:29:55 ID: T3RAXn66

    ※84
    別に聞き出したくないんだよなぁ
    とりあえずそこに必死になるのやめたら?

    まー職業ならそういうこともあるんだろうけどね
    会社にダメって言われてるならそう伝えればいいし、勤め人よってトンチンカンすぎるでしょw

    なぜそのくらいいいのか、って別に不都合がないからね
    自ら聞いておいて嫉妬してくるような人は周りにいない

  86. 名無しさん : 2013/05/15 09:31:19 ID: 1Zg1m98A

    平均より上の家庭なら妬まれるのが嫌で言いたがらないだろうし
    平均より下の家庭なら見下されるのが嫌で言いたがらないだろうし
    どういう人がこの話題に食いつくのかがさっぱり分からん

  87. 名無しさん : 2013/05/15 09:45:25 ID: tLYEZxmU

    ※85
    勤め人=サラリーマンって立派な職業だよ?ちゃんと答えてるじゃん
    別に聞きだしたくないんなら、「勤め人」に引っかからないでしょ

    あなたは話しても良くてもダメな人もいるのが何故分からない
    ダメな人や嫌な人が、あなたみたいに粘着してくるからぬるーっとかわすしかないんじゃんw

  88. 名無しさん : 2013/05/15 09:54:41 ID: T3RAXn66

    ダメな人もいるのは分かっても
    悔しがりたいの?蔑みたいの?wって思考になるのは理解できないなー

    実際に蔑んでる人と同レベル

  89. 名無しさん : 2013/05/15 10:00:59 ID: z7WrX39E

    親しくない相手なら私もNGだけど、親しいならその人の真意によっても変わって来るよね
    自身が買いたくて支払い等不安で普通がどのくらいなのか聞きたいのは解るし
    購入の経験談とか参考になるしね

    ただ他人の懐具合を探りたいだけなら当然いわない

  90. 名無しさん : 2013/05/15 10:06:10 ID: tLYEZxmU

    ※88
    何言ってるのかちょっと分からないのだけれど…

    自分に関して言えば、実際に集らそうになって困ったことがあるんで
    事情を知らない&空気読めなさそうなママ友さんなんかには聞かれてもごまかして答えてるんだよ
    実際にやっかまれた上に集られたことがあるんだから、自衛ぐらいしてもいいでしょ?

    あと「悔しがりたいの?蔑みたいの?」とかじゃなくて、純粋に疑問なんだよね
    集るつもりじゃないんならw 人の懐具合を知って何がしたいのかが本当に分からないので

  91. 名無しさん : 2013/05/15 10:11:53 ID: P9PR3dCI

    うーん。
    自分も興味あって、色々検討材料にしたい時などは、友人であっても一旦改まって、
    「不躾で申し訳ないけど、差し支えなければ、お幾らぐらいだったか伺っていいです?」と
    お願いすることはあるなぁ。
    もちろん、それで濁されたら、もう聞かないけど。

  92. 名無しさん : 2013/05/15 10:18:16 ID: tLYEZxmU

    ※88
    そもそもさ、T3RAXn66って、前の方の※で
    >個人的には高そうなところだったら聞くわ
    って言ってるじゃん

    なんで高そうなとこだったら聞きたいのか教えてほしいんだけど

  93. 名無しさん : 2013/05/15 10:18:22 ID: T3RAXn66

    ※88
    分かってるじゃんw無理に煽ろうとしなくていいから

    懐具合を知りたいんじゃなくて
    ずっと前のコメに出てる通り、普通は単なる話題だったりあなた自身のことを知りたいんでしょ

    ただあなたの周りにアレな人が多くて、自衛する必要があるってことは分かったよ

  94. 名無しさん : 2013/05/15 10:24:04 ID: T3RAXn66

    ※93は※90宛てだった

    ※92
    聞きたいっていうか、話題にしても問題ないだろうなくらい
    まーいいところに住んでるなら相手も悪い気しないでしょって感覚

    もちろん関係性にもよるし、しつこくは聞かない

  95. 名無しさん : 2013/05/15 10:24:51 ID: tLYEZxmU

    ※93
    安価間違ってない?

    あと一応弁解?しておくけど、集られそうになったのは一人だけ
    でもそれが強烈にイヤな体験だったので、その後は自衛してる

    で、高そうなところだったら聞きたい理由を、出来れば知りたい
    勝手なお願いだけど、今後の自衛の参考にしたいw

  96. 名無しさん : 2013/05/15 10:28:41 ID: tLYEZxmU

    ※94
    あーずれちゃってたのねすみません

    >まーいいところに住んでるなら相手も悪い気しないでしょって感覚

    悪い気がする(っていうかうっとおしいと思う)人も世の中にはいるってことも分からないのかw
    やっぱり自衛は必要じゃん…

  97. 名無しさん : 2013/05/15 10:35:22 ID: T3RAXn66

    ※96
    うっとうしいとか言い始めたらもう何も話すことないわw
    それはもう人付き合いが嫌いなだけでしょうに

    以前迷惑被った!とか、こいつは蔑みたいんだ!、なんて考えを相手が持ってることまで想像は出来ん
    キリがない

  98. 名無しさん : 2013/05/15 10:36:32 ID: tLYEZxmU

    っていうか、そもそも
    >聞きたいっていうか、話題にしても問題ないだろうなくらい
    他に話題はないのか?w

    良く考えりゃ、集られかけたことがある人以外には
    お金の話を根掘り葉掘り聞かれたことないんだよなぁ…
    やっぱり、何で聞くのか分からんw

  99. 名無しさん : 2013/05/15 10:43:43 ID: hkxqmCz2

    とりあえず※97は、他人に人付き合いを咎められるほど
    会話が豊かな方ではないということは分かった
    相手の家庭の中を詮索するような内容は世間話では避けるもんだと思うが
    こいつはそれぐらいしか話題がないらしいwww

  100. 名無しさん : 2013/05/15 10:47:12 ID: T3RAXn66

    ※98
    いやいや
    それはお前に言いたいよw
    他に話すことないから、話題に困って色んな人間があれこれ聞いてくるんじゃないか

  101. 名無しさん : 2013/05/15 10:52:12 ID: tLYEZxmU

    ※100
    色んな人じゃなくて、しつこかったのは一人だけだよ
    他の友人や知人とは、ごく普通に仲良くしてる

    で、高いマンションだったら聞きたいけど、高くなさそうだったら聞かないんだよね?
    それは何でなんだろう。要するに、友人を値踏みしてるってこと?

    私はあなたと友人じゃなくてよかったよ…気持ち悪い

  102. 名無しさん : 2013/05/15 10:53:24 ID: T3RAXn66

    ※99
    妄想が凄いな
    現実で他人と関わらないとこうなるんだろうか

  103. 名無しさん : 2013/05/15 10:58:24 ID: T3RAXn66

    ※101
    >事情を知らない&空気読めなさそうなママ友さんなんかには聞かれてもごまかして答えてるんだよ

    ってあるから色んな人に聞かれてんじゃないの?
    値踏みとか大げさにもほどがあるわ
    何するにしても、相手の事情を考慮しながら対応変えるのは当たり前だろ

  104. 名無しさん : 2013/05/15 11:17:34 ID: W6v14r7g

    ID: T3RAXn66 は全レスする勢いで頑張ってるな

    ※103について言えば、相手の事情を考慮して対応を変えるのが当たり前なら
    この※欄見て一つ学習できたと思えばいいじゃん

    旦那の職業や学歴、子供の進学先は変に勘繰られたくないと思う人がほとんどなんだから
    基本的に話題にしない方がいいんだな、でFAだろ

  105. 名無しさん : 2013/05/15 11:17:53 ID: tKOFtM4E

    えー家を買うつもりなら普通他の人にいろいろ聞くよ
    友人なら教えれば良いんじゃない
    勿論、嫌なら嫌と言えば良いだけ ここで愚痴る意味が分からん

  106. 名無しさん : 2013/05/15 11:31:51 ID: T3RAXn66

    ※104
    肝心のマンションの値段について言及しないあたり臭いんだよなー

  107. 名無しさん : 2013/05/15 11:35:45 ID: 8IP6.7TQ

    高そうなら聞くって言ってる時点で下品すぎて引くわー
    それに何のためらいもないあたり、真性の田舎もんなんではww

  108. 名無しさん : 2013/05/15 11:38:24 ID: T3RAXn66

    他人を下品呼ばわりする前に、自分の言動を省みた方がいいなw

  109. 名無しさん : 2013/05/15 11:46:15 ID: 8IP6.7TQ

    そもそも、隠してるから聞きたくなるんじゃ、ってのが
    すでに出歯亀発想www
    低俗www

  110. 名無し : 2013/05/15 11:52:48 ID: 39pVQ9xg

    株価があがったねとか、ボーナスこのくらいなんでしょとか言ってくる人に会ってからは、会社員で通す
    でも後日ニヤニヤしながらご主人~にお勤めなんだって~?とか言ってくる人もいる
    なんなんだろね?他人が気になって仕方ないのか
    こちらはお前が幸せだろうが不幸せだろうが、裕福だろうが貧しかろうがどうでもいいんだけど

  111. 名無しさん : 2013/05/15 12:14:30 ID: nuxAMUTs

    すごい
    これだけ「マンションの値段を聞くのって下世話」っていう意見が多いのに
    まだ※106で知りたがってるID: T3RAXn66さんに乾杯!

    こんな人が近くに居なくて良かったw

  112. 名無しさん : 2013/05/15 12:39:26 ID: G0vy8QqM

    ローンって借金だからな
    他人様の借金を根掘り葉掘り聞きたがるような奴は御育ちが悪いとしか言いようがないよ

  113. 名無しさん : 2013/05/15 14:17:16 ID: OoJdy6/M

    ※110
    株価上がったね~くらいは世間話としてありじゃないの?w
    「だから儲けたでしょ」っていう意味を込めてる人なんてほとんどいないと思うんだけど

  114. 名無しさん : 2013/05/15 14:46:09 ID: nuxAMUTs

    ※113
    そりゃ、日経平均が上がったね、とかならアリだけど
    人の夫の会社を覚えてて「夫さんの会社、株価上がってるわねーボーナス(略」
    と言う人が実在します(兄嫁談)

    ※110さんが言ってるのは多分後者のほうだと思われ

  115. 名無しさん : 2013/05/15 16:33:51 ID: bzRYLzrw

    ID: T3RAXn66 は、周りがみんな似たような家庭出身で、その
    配偶者もみな同じような仕事で、子どもの通う学校も卒業後の進路も
    そんなに選択肢がなくて、お互いほとんど顔見知り以上、っていう環境で
    育ったんじゃない?田舎というか...田舎者?

    すごく世間が狭そうだし、話題も少なくて、人との距離が読めなさそう。
    プライドは高いみたいだけど、空回りだね。

  116. 名無しさん : 2013/05/15 20:22:32 ID: TziYMHW6

    ※105
    まーた知ったかぶっちゃって
    色々って何を聞くの?

    手続きの仕方や物件を見るポイントやどの銀行が通りやすいか?とかローン控除のやり方なんかは経験者に聞く事でかなり参考になるが、そういう話じゃないからな

    頭金だの月々の返済額だのを聞いて何の参考になんの?
    月々いくらぐらいまで返済に回せるかとか、頭金いくら用意できるかなんて自分とこの家計次第だろうが

  117. 名無しさん : 2013/05/15 22:04:04 ID: IaGUY5V2

    友達同士なら、別段タブーってほどのことでもないと思うけどな
    初対面の相手とか、顔見知り程度ならともかく…

  118. 名無しさん : 2013/05/16 09:41:25 ID: eX2O5R.M

    会社の人が近所の賃貸に住んでいて
    毎日のように『ウチの大家さんのこだわりで建てた、色々すごい家』な話を聞かされていた。
    こんなシステムキッチンを入れてくれたとか、2つ風呂がある・庭がどうと自慢がすごかった。

    うちも賃貸。地元に持ち家があるといったら根ほり葉ほり。
    我が家が、そろそろ引っ越しを考えているという話から、また小一時間家の自慢。
    (この時点で、うちの賃料も話している)
    ちょうど階下の部屋が空いたというので、『そんなに素晴らしい家だと、(だいたい)どのくらいですか?』
    と聞いたら『それは内緒ですよー!自分で調べてください』って。


    細かい事は聞いてないし、ざっくりでよかった。
    問い合わせしてまで知りたくもないし。
    この流れも、聞いた側が非常識?

  119. 名無しさん : 2013/05/16 10:17:11 ID: OoJdy6/M

    ※118
    そこまで知りたくないなら聞くなよ

  120. 名無しさん : 2013/05/16 12:52:50 ID: uN5vq2wU

    今アパートだけど、あと数年でマンションか家建てるか決めたいから参考に聞かせて~
    とか前置きがあるなら気にしない

  121. 名無しさん : 2013/05/16 17:36:38 ID: 5jhflXZE

    前置き大事だよね。どういう意図で聞いてるのかわかれば、こっちもどの範囲まで話せるか決められるし。

    旦那の職業とか家の値段とか、話せるかどうかって私は相手との関係次第だなぁ。
    大学時代の友人達は金銭感覚が似てるから特に気にせず話せるけど、今の職場や所謂ママ友にはお金関係はぼかしてる。旦那の職業は『会社員&事務』くらいは言うけど。
    金銭感覚近くないと、色々地雷になる可能性って上がると思う。
    単純に世帯年収じゃなく、どこにお金を使う家庭なのかってとこね。
    それが見えないうちに色々聞かれるとなかなかキツい。

  122. 名無しさん : 2013/05/16 17:45:24 ID: W6v14r7g

    ※118
    その程度も判断できないなら聞かない方が安全だな

  123. 名無しさん : 2013/05/16 19:22:55 ID: eX2O5R.M

    ※118です。あくまで参考に、の流れだったんです。
    散々こちらの情報を聞き出しといて、そりゃないわって思いました。
    いい勉強になったと思って、次回からはぼかすことにします。
    ありがとう。

  124. 名無しさん : 2013/05/19 11:02:58 ID: s/D3gz0M

    ※116

    >手続きの仕方や物件を見るポイントやどの銀行が通りやすいか?

    実際に家買って、ローン通した人間に聞くのが一番だろ。
    不動産屋やHMなんて調子のいいことしか言わねえからな。

    >頭金だの月々の返済額だのを聞いて何の参考になんの?

    馬鹿じゃねえのwww
    参考にならないんだったら雑誌で特集なんて組まねえし、
    誰も読まねえよ。

    知ったかぶりは116。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。