2023年05月24日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/
その神経がわからん!その76
- 47 :名無し : 23/05/19(金) 18:43:13 ID:yu.w8.L1
- 子供の幼稚園の5月の遠足の内容が動物園から高齢者施設との交流会に
勝手に変更の知らせがGW明けにまわってきた。
- コロナ禍で面会制限等で辛い思いをした入所者たちと子供たちを交流させて
元気づけようという、高齢者施設側からのオファーに幼稚園側が応えたかたちらしい。
いやいやいやいや、5類になったからって感染者がいなくなったわけでもないし、
ハイリスクな高齢者に交流会で感染させてクラスター化させたらヤバいだろうって、
私含めた保護者が集まって園に交流会の撤回を要求。
月曜日の夜に園と施設の担当者も招集しての説明会。
園も施設も、感染対策はしっかりした上で開催するし、感染者が出たとしても
園や子供たちに責任を問わない誓約書を入所者や家族に提出してもらうからと、
あくまでも開催前提での話。
こちら側も、
交流会では一緒に歌ったり遊んだり、食事と感染リスクが間違いなくあるもの
ばかりではないか。
誓約書を出したところで法的機関に訴える権利を制限するような内容は
効力がないから無意味。
実際に感染者が出て亡くなったりしたら、遺族が訴えを起こさない保証はないし、
そのことがマスコミ等に知られれば、園はもちろん子供や私たち保護者も
責め立てられかねない。
5類になった途端に安易に交流会みたいな密になる行事を開催しようと
する施設の安全意識はどうなっているのか。
まずは入所者の家族の面会が充実してからだろう、
幼稚園の子供たちを入所者の孫の代わりみたいにするのはやめろ。
うちの子供は動物園を楽しみにしていたのに、急な変更で悲しい思いをしている。
子供を悲しませてまでやるべきことなのか。
といった感じでかなり紛糾。
で、結果的には昨日交流会については白紙撤回されて、
当初の予定通りに動物園になってひと安心。
まあ、交流会を強行したとて当日子供を欠席させて
動物園に家族で連れて行くのも視野だったが。
園も施設も、まだこういう行事が開催できるご時世ではないことくらい
理解しろよと思うわ。
コメント
これって今の一般的な感覚なの?
子供のワクチン接種率圧倒的に低いし、みんなもうマスク()コロナは風邪だろ()って感じかと思ってた。
楽しみにしていたであろうせっかくの動物園が家族でもない他所のジジババ訪問ってがっかり感が半端ない
両方行くんならいざ知らず
子供を慰みものに利用するな
5類になっても子供と接触はダメだろ
>>1
一般的だと思うで
少なくとも子供と年寄りいる家ならその感覚や
それに5類になったからコロナ=風邪=もう安全って感覚の方が怖いわ
もうコロナへの対処は3密守って人込みでのマスクと消毒が身に付いたし経済活動優先するぞって事やろ
国の補助も休みもなくすでってだけでコロナは無くなってないからな
若けりゃ死亡率低いが後遺症ガチャ外れたらヤバ過ぎるぞ
ワイの職場には未だに髪の毛亡くなったままの奴おるから特効薬出来るまでは気は抜けないと思ってる
私が小学生の時も施設のお年寄り達へお手紙を書きましょうってのがあったわ
小学生に高齢者施設での暮らしなんて想像はつかないし、会った事もなく名前も知らない人に
いきなり親しげで優しさ満載の手紙書けって無茶振りが過ぎると思ったものだが、
今の時代でも子供を使ってボランティアやらせようって大人はいなくならないんだねぇ
子供らは動物園に行かせてあげて欲しいわ
コロナうんぬん置いといても、動物園から高齢者施設に変更は酷い
動物園も囲われたかわいそうな動物だし、養老院も似たようなものだし
子どもを見る老人は幸せになれるけど、老人を見に行く子どもは幸せなの?自分のジジババでもないのに
保護者に無断で直前に変更するとか、動物園が水族館になるとかでもダメでしょw
コロナ関係なく、高齢者施設だったら親がボイコットして誰も来ないんじゃないかな。
私の親がお世話になってる施設ではまだ家族の面会もお断り状態だよ
これって高齢者側にはメリットあっても園児側はちっとも楽しくないし学びなんか無いだろ
そりゃ動物園行きたいよな
コロナじゃなくてもインフルエンザや腸炎やら
あるで
コロナ禍で外出できなかったり保育園の行事が縮小されたりで幼児も辛い思いはしてるだろうに、なんで一方的に爺婆のご機嫌取りしなきゃいけないんだか
11のとおり。
風邪→肺炎→死亡
が高齢者やで。
コロナどうこうよりまず誰のための遠足だよ
自己満きしょいわ
動物園を楽しみにしてた子がかわいそうとしか
高齢者施設側から要望があったなら訪問せずにお手紙だけとかテレビ電話で交流とかで別の機会を設ければいいじゃない
子供は高齢者のオモチャじゃない
そんなに小さいもので癒やされたいならペットでも飼え
まだ相変わらずコロナ脳の記事を出すのか
コロナなど存在しない
そもそもウイルスそのものが存在しない
ウイルスは政府と医者が国民から搾取するために作り出した空想上のもの
支配層の金儲けに加担するなんてお前らは肉屋を応援する豚か
タヒぬまで国に搾り取られてろ
自分が園児だった頃は老人ホームの慰問は、自分の祖父母より年配のお年寄りと交流するのも新鮮だったし、自分らが歌って踊るだけで涙を流して喜んでくれるから良い事をした気分になり好きだったけど、時代は変わって今の子供達はもうこういう価値観は無いだろうからね。
百歩譲ってコロナはさておき、
これは単なる自己満足、自己陶酔だよね
お年寄りをふれあって、大事にしましょう、仲良くね♪
ああ、なんて美しい光景、俺たち私たち良いことしてるよね!
やっぱり思いやり、支え合い、寛容な社会だよね!
なんで動物園に行くのを諦めて、強制的にヴォランティアせにゃならんのだ?
>>1
いまだにコロナは風邪って言ってるキチがいると聞いてwそしてお前はマスク外せ警察する。
※17←ビビりすぎてヒステリー起こし過ぎて脳味噌パラレルワールドに逝っちゃってるやんw
単純に園児のレクリエーションを事後承諾で奉仕活動に変更する様な流れは駄目でしょ
11のとおり。
風邪→肺炎→死亡
が高齢者やで。
>>17
武漢肺炎を人為的に作り出したのは支那人だと何度繰り返せば理解できますか?
そもそも、自分の祖父母せめて近所で世話になった爺様婆様が入所しててその人+αを慰問するならともかく、全くえんもゆかりもなく恐らくこの訪問を最後に一生関わる事ない爺婆を訪問して何が楽しいっていうんだか?
まだ、『よお爺ちゃん婆ちゃん!俺たちが来てやったぜ。うれしいだろ?』って子供の方から自発的に押し掛けるならまだしも、慰問なんて向こうから来てくれと言われたから言われるがまま行くもんと違うわ。逆に老人ホームや慰問される爺さん婆さんにはプライドが無いのか?と問いたいレベル。
自分から来てくれと頼まないと来ない相手に慰問されて嬉しいか?動物園に行く筈だった楽しい遠足を変更させてまでさ。自分が慰問される爺なら、そういう裏事情を知ったら正気で居られる自信ねえわ。せめて最低でも千円くらい一人一人にお駄賃上げないと割に合わん。
保護者テラGJ!
大して広くない室内で大勢とかなら、高齢者との交流会とかまだ早いと思う。
もう少し様子見た方が良いと思う。それか、交流会に出る高齢者の全員が
ばっちりブースター受けてるとか。あと、高齢者が気にするかはわからないけど、
勝手に突然な変更なら、動物園から変わったって、動物園の方が良かった、動物園に行きたかった
と言い出す園児もいると思うよ、子供って正直だし。
今インフルエンザも流行ってるよ。
子どものとなりのクラス、今学級閉鎖だし。
施設訪問がダメな訳じゃなく、動物園行くよー…あ、やっぱ高齢者施設な!ってのがダメなんだよ。どっちも行くにしとけば嫌な家庭は休むし、説明会で紛糾みたいな問題にはならなかったと思うわ。
休ませて自分らで動物園連れていくしかないな
コロナ関係なく嫌だよね。
時期としては悪くないけど、体調を崩しやすい幼児が大人数で老人ホームに行くって危険すぎる
小学生ならまだしも。
コロナじょなくても普通の風邪でお年寄りは亡くなる可能性あるんやぞ
麻疹も流行ってますよ?
※18
そういう交流会なんてせいぜい近所の施設とかでやるんだし、別に遠足を取り止めてまですることではないよね
モンペ極まれリって感じだな
劇団四季や2.5の舞台が体調不良者多発で中止になったりもしてるね
これコロナ禍がなかったとしてもやってること「赤ちゃん触ると入所者元気になるかららお宅の子供貸せ」ってやつと全く同じだもんなぁ
これは、遠足は動物園に行くべきだよね。行けてよかった。
高齢者施設の訪問は、日をあらためて別のイベントとして行わないと、動物園に行くって楽しみな気持ちを無視した行為になってしまうもの。
高齢者との交流が無意味とは思わないし、やり方によってはこどもにとっても良い体験になるんだろうから、事前にしっかりした準備期間を取ってから実施した方が双方のためだよ。
子供をアニマルセラピーにしないで
慰問自体は叩かれるもんじゃないのにイベント行事を変更にするから非難される
せめて地域のゴミ拾い→慰問でダンス発表と同種の行事にしないと
本音では薄汚い老人の住処にかわいい子供をやるのが嫌な癖に
老人を守ることを建前にして妨害する性根がいやらしい
子供に高齢者介護させようってか
私高齢者施設で働いてるんだけど、施設長が癒しになるからって言って、施設内保育園の子どもたちを駆り出そうとしてるのよね
施設長もわりと高齢で独り身なので、子どもとふれ合いたくて仕方ないみたいなんだけど、その保育園に通わせてる母としては、※38た全く同じ気持ちだわ
>>40
建前でも心配なんてしてたか?クラスターの原因になって遺族やマスコミに責め立てられたら面倒。強行されたとしても休ませて動物園に行くとしか報告主は言ってないぞ
>幼稚園の子供たちを入所者の孫の代わりみたいにするのはやめろ。
うちの子供は動物園を楽しみにしていたのに、急な変更で悲しい思いをしている。
コレだと思って読んだからびっくりした
インフルクラスター、寒暖差激しく風邪流行
咳止め薬品薄(メーカー不祥事からはじまるもので見通しが立たない)
これで油断してマスク外す奴はアホだわ
ちな、自分がひいた風邪は咳・鼻水・夜だけ37度・喉の痛み
GW前にひいて、スッキリ治ったのは昨日くらい。
もう少し様子見てから高齢者施設訪問もアリだけど、動物園中止はないわ
あくまで追加扱いの行事だろうが
誰の案よ呆れる
コロナ関係なく、動物園→老人施設慰問に変更ってないわ。やるにしてもせめて動物園遠足とは別日程でやれば良いのに。
あと、保護者の同意なく子供達を老人の慰問に使うなってのも同意。なんか気持ち悪い。子供達は他人のジジババ慰める道具じゃねーよ。
うわあ
幼稚園の遠足が動物園から高齢者施設に変更になるって
子供がかわいそすぎるわ
子供達も知らん爺さん婆さんの相手をさせられるのなんか嫌だし動物園行きたいだろうよ
撤回になってよかった
動物園を楽しみにしていた子供達が可哀想すぎるから中止になって良かった
なんで他人様の子供を見ず知らずの高齢者を楽しませるために使わなきゃいけないんだ?
そもそも高齢者だって知らない子供と交流なんかしたくないって思ってる人もいるだろうし
ようつべで、適当に子供の動画見させておけよ。当事者の意志と関係なく物事を決定していいという事例を子供に学ばせるなと思うわ
施設「チッ、せっかく入所者の回転率上げるチャンスだったのに」
まだコロナ気にしてる人は面倒なタイプだわ
これでも、
ちゃんと育て上げた我が子に施設入れてもらったジジババがほとんどなんだろうけど、
これからは「小梨がマジョリティ!稼いで悠々自適!」って叫んでるお一人様のところに小さい子供が派遣される時代が来るんだろうな。
一万歩くらい譲って、動物園が何らかの理由で不可能になったからというのなら理屈はまだ分かるが
その後で結局動物園に戻ったところからそういうわけじゃなく、
園側か施設側かあるいはその両方が単純にはっちゃけただけみたいだな
余計にたちが悪い
はーいみんなー、あれが閉じ込められた老人ですよ〜って?
随分なご趣味だね
幼稚園児にはまだ難しかろう
ジジババ側も嬉しいか?
子供はバイキンの塊w
誰か手足口病を電車でうつされたって
愚痴っていなかった?
お互いに不幸なイベントじゃんw
コロナだけじゃなくてインフルエンザも季節外れの大流行してるよね
運動会で数百人に感染したってニュースになってたし
麻疹は園児なら予防接種済みだろうけど、ジジババはヤバいんじゃないかな~
※54
純粋にはっちゃけただけならまだいいけど
今は園も介護施設も利益目的でやってる業者が増えてるから
裏に何かある可能性も否定できない
※18
遠足が動物園から変更、しかもまだコロナが残ってる時期だからダメだろって言われてるんだけど
論点ずれてるよ
コロナ前で元から「そういうイベント」ならありなんだよ「
リアル婆だけど、よその子どもなんて嫌いだから、
たとえ自分が施設に入居中でもそんなイベント御免だわ。
この園はつまり、老人のことを子供が遠足で見物しに行くような存在とみなしているわけか
コロナ云々以前の問題だろこれ
>>52
5類になってなんの保障ももらえない今こそコロナに気を付けないといかんのだが
マスク外せ警察してそう
発表されてからって先に決まってた予定を無理やり変更させて赤の他人のジジババに
会いに行こう!ってなるとかなんか金でも掴まされたのか親戚縁者とかいい顔したい人に
関係者がいるんか?って感じがするわ
せめて予定変更じゃなくてなにもない時にするとか、食事とか一緒に遊ぶ?とかじゃなくて
お遊戯会みたいに壇上で園児たちが歌うたってちょっと離れた距離にジジババがそれを見る
くらいにとどめてほしいよね
だいたいなんで保護者に相談もなくいきなり予定を変えるのかと
園側は何を考えてそうしたんだろうね
そこらへんの説明はちゃんとあったんだろうか
自分語りスマソ
自分も保育園の時に、訳も分からずこういう行事に参加させられた記憶がある
両親ともにジジババいなかったし周りに高齢者もいなかったしで、どう接したら
いいのか分からなくて泣きそうだった
当日初対面の高齢者といきなり交流会なんてされても戸惑うだけだよ
あと申し訳ないけど、知らない高齢者の近くには寄りたくない
いま介護中だけど「何故だか分からないどこで付いたか分からない謎の汚れ」が
手のひらいっぱいに付いてる
家族で、家の中で、清潔を保ってるはずなのにこんなだから他所のジジババなんか
触りたくもない
交流会に出なきゃいかんのは入所者の家族であって無関係な幼稚園・保育園じゃないんだな
これで「なんでダメなの?」的なこと書いたり報告者叩いてるのは完全にアホ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。