人間一人じゃ生きていけないって言ってボッチの私みたいなのを責める人がいるけど、あんな言葉は嘘だわ

2023年05月24日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/
何を書いても構いませんので@生活板131
1315 :名無し : 23/05/19(金) 20:58:34 ID:fo.gk.L1
なんか2年ほど前からてんかん発作が出てたらしくて精神科に通院してるのね
その過程で強いストレスに日常的に晒されてるから、
大人の発達障害疑われて検査したのよ



まぁ私も三十数年近く生きてきて「一般人とちげぇなぁ」と感じることが多々ありまして、
それは子供の頃に抱く自分は特別!なんていいもんじゃなく、
自分は人間社会の異分子で邪魔者なんだなぁ、的なマイナスの感覚ね
小学生の頃はど田舎の人数少ない小学校に通ってたから
皆無理やり仲良くしてた感じだけど(それでも周りと馴染めなかった)、
中学校からは一気に5クラスに増えて、それと同時に親しいといえる人が一気に減った
学校内だけ表面上親しくしていて、学校外まで付き合うような友達は0で、
中学校からはプライベートで誰かと遊ぶこともなかった
それでも高校までは周りの子が素晴らしくて私がボッチにならないように
気をつかいまくってくれてた
だけど大学からは完全にボッチ、飯もボッチ、でも何も気にならなかった

そうしてボッチのまま大人になって、
今回発達障害のカウンセリングやら検査やら受けたんだけど、
その際に周りとの協調性を保つのが苦手とか対人関係苦手と判明すると同時に、
ボッチの現状をまーーーーーったく孤独に感じていないことも判明した
実はてんかん出たから会社辞めるしかなく今無職なのよ
コロナのお陰で巣ごもりしてても生きていける環境も確立できちゃっててさ、
仕事辞めてから極端に人と会わなくなったんだけど、
この現在の環境が私にはめちゃくちゃ合うみたいで、
精神的にかなり落ち着いてる状態みたいよ
私の性質が「他人の顔色を伺う」「他人の評価を気にする」傾向が強いらしくて、
まぁそれは一般人に擬態して生きてきたからそうなんだろうなって自覚もあって
その強いストレスになってる性質がボッチになることでひっこんで、
ものすごく精神的に安定してるんだと思う
おかげでてんかんそのものも自己コントロールできてるんだけど、
それも多分ボッチになって最大のストレス源だった他者との関わりが
消失したからっぽい

私の従兄弟たちに自閉症が3人いるんだけど、
3人とも鬱とかパニック障害とか他の精神的な病気も次々発病して、
全員引きこもりなんだよね
そして3人とも今40後半くらいなんだけど、
学校生活で「みんな仲良く友達100人つくりましょう!」みたいな感じで
学校からも親からも人間関係強要されてきたから
義務教育期間に引きこもりになってしまって、以降社会復帰出来ずにいる
3人の共通事項が知らない人と一切関われず、
医者であろうが薬剤師であろうが知らない人と接するとパニックになる
3人とも幼い頃は私とそんな変わらなかったらしいのよ
つまり私も環境が違えば従兄弟たちみたいになってた可能性もある
人間一人じゃ生きていけないって言葉を振りかざして
ボッチの私みたいなのを責める人がいるけど、あんな言葉は嘘だわ
ボッチで生きていける人は確実にいるし、
ボッチでないと生きていけない人も確実にいるんだと思う
まぁ確実に誰かと意思疎通ずっとしないとそういう能力が弱まるような気はしてるから、
こうやって匿名掲示板に書き込んだりはするけど
SNSとか個が認識されるようなツールは一切使ってないし、使いたくもない
友達居なくて悩んでる人いるけどさ、友達いなくて孤独でしんどいなら
治療受けたりしなきゃいけないって思うけど、
孤独でもなんでもない、ボッチであるほうが自然な自分でいられるってなら、
ボッチでもいいと思うよ
寧ろ私みたいな人間はボッチでいる方が他人に迷惑かけ無いとも思うしさ
多様性多様性って言われてるから、私みたいな発達障害ある人が
ボッチでも生きて行けて、孤独シしても問題ないような世の中になればいいな
孤独シ問題視されてるけど、去年熱中症でシにかけた時、
7119しながら孤独にシんでいくことよりもシんだあとのシ体処理とか
家の処理の心配ばっかりしてたわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/05/24 22:45:01 ID: 0X8RPeTQ

    その引きこもりの生活を支える人間のことは数に入ってないんだろうか。

  2. 名無しさん : 2023/05/24 22:49:37 ID: 1v4VflqU

    皆ボッチで生きていくとなると経済活動やネット回線含むライフラインが作れないから無理、だから「人は1人では生きていけない」と言われるわけで。
    精神的に追い込まれているみたいだけど、報告者はネットは控えたほうが良さそう。

  3. 名無しさん : 2023/05/24 22:49:48 ID: vrDuYBEs

    今はネットで簡単に都合よく不特定多数と繋がれる
    人付き合いが苦手な人が過ごしやすくなったよね

  4. 名無しさん : 2023/05/24 22:51:39 ID: LTLU1/wM

    常に誰かと一緒にいないと生きていけないという人もいれば、人と一緒にいることが苦痛という人もいるからね

  5. 名無しさん : 2023/05/24 22:52:10 ID: rsGFgaRs

    こういう人は昔なら隠者になったり庵結んだりしていたんだろうな
    今は個人が1人残らず特定されてナンバリングされ個々の人権も向上した
    でも森で存在を消して隠棲したい人も変わらずいるはず
    彼らは隠遁したい自分の権利を訴えて国と戦うことはないから、この先もずっと見過ごされていくんだろうと思う

  6. 名無しさん : 2023/05/24 22:52:22 ID: kOyCAbJo

    自分も人と距離がある方が会ってるから、感情としてはわからなくもない。
    ただ、日常で使う家も道路もネットも
    他人が作ってメンテしてくれてるものだからね。
    広い意味で、他人の世話にならず暮らすことは現代社会では不可能。
    「リアルの接触をなるべく控える」程度ならともかく、他人への感謝も持たずに妄言撒き散らすようになったら
    他の治療が必要なんじゃないか。

  7. 名無しさん : 2023/05/24 22:52:38 ID: pEUupG4s

    発達障害ではなく、シゾイドパーソナリティ障害では

  8. 名無しさん : 2023/05/24 22:56:44 ID: N5r5665o

    ボッチ充実してる人は他人の迷惑なんて考えないよ
    他人も福祉も自分が生きるための舞台装置みたいなもんだし
    老後なんて老人の世話する仕事の人がなんとかしてくれるだろうぐらいにしか思ってない

  9. 名無しさん : 2023/05/24 23:04:16 ID: 5cQxDtEs

    自分語り長すぎる

  10. 名無しさん : 2023/05/24 23:04:43 ID: J6URdNqc

    本当にぼっちで満足してる人は
    ネットに書き込んだりしないよ

    結局誰かの反応が欲しくてぼっちでいられないんだよ

  11. 名無しさん : 2023/05/24 23:07:28 ID: r2madwlk

    米1
    ほんこれ。「人は1人では生きていけない」ってボッチ云々というより医者とかインフラ作る人とか納税する人とか野菜作る人とか、そういう多くの人に支えられながら人は生きてるんだよーって話だと思うのだが。

  12. 名無しさん : 2023/05/24 23:08:45 ID: sH7QOmcQ

    長文ワロタ、まぁ生きていけや
    確信もってるなら良いんじゃんない?

  13. 名無しさん : 2023/05/24 23:11:31 ID: lnelJw1M

    てめえが食ってる食材を作ってる人や、てめえを診てくれる医者はいったいなんなんだ?
    全て一人でやってからボッチでもとかのたまえやゴミカスが

  14. 名無しさん : 2023/05/24 23:23:06 ID: G6GALG76

    こいつ自己主張と承認欲求の塊みたいな奴だな
    うっざ

  15. 名無しさん : 2023/05/24 23:29:02 ID: 7VkeieJk

    障害や病気の人に言われても、ねぇw

  16. 名無しさん : 2023/05/24 23:29:45 ID: L4p6SDLM

    ライフラインとかの人の繋がりはまた別じゃないの
    この人が言うのは一緒に何かするタイプの人との繋がりのことだと思うけど
    スポーツで言ったら集団プレーより個人プレーに向いてたみたいな感じ

  17. 名無しさん : 2023/05/24 23:47:01 ID: wVbPkXE6

    他人がストレスになるなら会わない方が調子いいだろうけど
    結局ネットでこんなこと書きこんでる時点で、自覚無いだろうけど人寂しいんだよ

  18. 名無しさん : 2023/05/24 23:49:43 ID: vHAgivjk

    クロスチャンネルというゲームをプレイするといい
    誰よりも普通でいたがる誰よりも異常な主人公の話
    人は一人でも生きていけるけど生きていくことしかできないんだとよ

  19. 名無しさん : 2023/05/24 23:52:49 ID: dcVmK76Q

    全部読んで無いけど、こんなに長々と自分語りをする程度には「誰かに聞いてもらいたい」「わかってもらいたい」って思いで人との繋がりを求めてるんだろうね。

  20. 名無しさん : 2023/05/25 00:00:38 ID: AaoK9qeM

    人は一人では生きていけないっていうのは物理的に、って意味だしなあ
    文字通りのサバイバル生活で一人になると生きてけないのは現代人あるあるだよ
    そして娯楽も環境も整ってる現代だからこそメンタルがぼっちであっても
    生きていける人間は存在するんだこいつみたいに

  21. 名無しさん : 2023/05/25 00:02:14 ID: Oaewg2Y2

    米11
    という意味だと自分も思う
    けど「友達作れ」「孤独は悪」みたいな意味で押し付けてくる人も多いと感じる

  22. 名無しさん : 2023/05/25 00:18:18 ID: S.xkSdJk

    報告者は自分には親密な人間関係は必要ない、という話をしてるだけなのに
    「インフラがー」「食料がー」などと言い出す人は、やはり他人の話を聞かないで、自分勝手な思い込みでグイグイ迫ってくるはた迷惑な人たちなんだろうなあ。

  23. 名無しさん : 2023/05/25 00:29:50 ID: ogZ5V1fM

    人は1人では生きていけないを文字通りそのまま受け取ってインフラとか言い出す人って報告者のお仲間?
    友人や家族や恋人みたいな親しい人間を作らなくとも生きていける、人寂しさがないって意味でしょ
    本当に寂しくないならネットに書かないって人は文章ちゃんと読んでないんだろうね

  24.   : 2023/05/25 00:34:43 ID: S0JIfeKA

    人のぬくもりを知らなければ別に寂しいとは思わないもんな

  25. 名無しさん : 2023/05/25 00:40:53 ID: uwcpzB.6

    こんな事書き込んでる時点でぼっちとしての修行が足りない

  26. 名無しさん : 2023/05/25 00:42:49 ID: EhDyr88Y

    お前が生きてるその環境は他人が作った物で
    今日明日食う物も他人が作った物で
    お前が出すゴミや汚物は他人が処理するわけで
    そういう意味やぞ人間が一人では生きられないっていうのは

  27. 名無しさん : 2023/05/25 01:40:32 ID: po83oky.

    ライフラインがーとか言ってる人は、世間でつかわれるボッチという言葉の意味をご存知ない?

  28. 名無しさん : 2023/05/25 01:55:08 ID: 5kA3Bg5I

    確かに友達100人できるかな♪はきついかも。
    でも、一人では生きていけないから、細々とでもうっすらとでも繋がるツールとして挨拶や社交辞令があるんじゃないの?
    私は望んでボッチでいる人のことを、普通にしっかり者タイプなんだと思って、あえば会釈なり挨拶だけはして↑尊重してきたつもりだけど…この人の自分語り読んで、なんだ、ただのお子ちゃまじゃんって正直ガッカリ。
    自分は特別。自分以外は皆、一年中フラットな気持ちで暮らして好きこのんで社交辞令言ったりご近所付き合いやら挨拶をしていると思っているのか?世間知らずにもほどがあるわ。

  29. 名無しさん : 2023/05/25 02:18:18 ID: po83oky.

    ※28
    その社交辞令が使えないのが自閉症なんや

  30. 鷹今 みこ : 2023/05/25 04:56:56 ID: mmzAvUBg

    人は一人でも生きていける。
    シななけりゃいいだけだ

  31. 名無しさん : 2023/05/25 06:22:47 ID: 2r3zrZTI

    死なない程度に生きていけるように無職の報告者の生活を支えてる人のことはNPCだと思ってるんだろうな。ボッチじゃなくて傲慢だから他人が寄りつかないんだと思うわ。

  32. 名無しさん : 2023/05/25 07:01:22 ID: 7N5/8Htc

    ボッチと天涯孤独は全く別物
    人は一人でも生きてられるだろうけど、生きにくいのは事実

  33. 名無しさん : 2023/05/25 07:29:10 ID: TaN1Lhv.

    >友人や家族や恋人みたいな親しい人間を作らなくとも生きていける、人寂しさがないって意味でしょ
    23の言う解釈で読んでたけど、叩いてる人らってインフラ支えてる人がいるのにとかぼっちならネットに書くなとか解釈がズレてておかしい。
    叩いてる方が報告者以下だし傲慢だよねw叩いてる側こそ引き籠って他人と関わるの辞めて。迷惑だから。

  34. 名無しさん : 2023/05/25 07:46:13 ID: 2JNVLH/s

    物理的に1人でいること(無人島や山などで完全に人との関わりを断って暮らす)と精神的に1人でいること(都会で表面は適応していても人との深い関わりを断つ)は違うんだろうね
    報告者は前者を希望しているんだろうけど実行できるかは別問題だろう

  35. 名無しさん : 2023/05/25 08:09:32 ID: Nt.5.V26

    言っていることは分かる。自分にもそんなとこがある。
    しかし、一人で生きていくにはお金が必要。
    生き辛い人もみんなお金のために努力して働いている。

  36. 名無しさん : 2023/05/25 09:21:58 ID: .boWsxOw

    完全自給自足の無人島で住むのは無理だけど、ボッチで生きて行くのは普通に出来るだろ
    人との繋がり極限に減らすだけなんだから、ライフラインがとか生活をささえる人が居るなんて事は当人たちには関係の無い事

  37. 名無しさん : 2023/05/25 09:37:59 ID: q2oZ83/I

    今の高度なライフラインは元をたどれば大勢の精神的繋がり(高度なコミュニケーションと協力)が必要不可欠で少しずつ進化していったのだから、「ライフラインは関係ない」は近視眼的な考えだと思う。
    煽り抜きしてもう少し歴史の勉強した方がいい。

  38. 名無しさん : 2023/05/25 10:16:34 ID: xmd/D/0.

    ※1
    ネットで愚痴ってることも極端なこと言えば人とのつながりなんだよね
    そこに頭が回らない当たりまあそういう人なんだな

  39. 名無しさん : 2023/05/25 10:18:18 ID: 2z0oMW7s

    ではここで一曲
    「弱い者たちが夕暮れ~さらに弱いものを叩く~」

  40. 名無しさん : 2023/05/25 10:24:58 ID: c0YRCXEw

    そして孤独にしんで逝くのでつね

  41. 名無しさん : 2023/05/25 10:30:34 ID: mAlmzajk

    ポエムにしか読めないんだが

  42. 名無しさん : 2023/05/25 10:49:48 ID: kLsueipU

    今は健康で、頭も体も動いててあっさりあの世に行けると思ってるうちは
    そう言うこといくらでも言えるけども、体が動かなくなったりしたら、
    人の助けが必要になるよね。迷惑かけないとか今だけの話じゃない?
    人から需要がなくても、イヤでも自分が人の世話になる可能性があること
    ちょっとでも考えておいた方が良いと思う。

  43. 名無しさん : 2023/05/25 11:31:35 ID: /8PKs8is

    で、電気ガス水道ネット、引きこもってる家、食料や消耗品に日用品服家電はどうしてんの?
    全部自前でどうにかしてるなら「一人で生きていける!」と言っていいけどさ
    社会の恩恵で引き盛りが可能なだけなのに「一人で!」と言い張ってるなら脳にも障害あるのでは

  44. 名無しさん : 2023/05/25 12:24:36 ID: UYL8Ky5A

    30過ぎてもなお学生時代のことにこんな固執するものなのか。。
    皆言ってる様に「一人では生きていけない」という言葉はボッチとかそんな狭い世界の意味じゃなくて
    衣食住すべてが誰かの手を経てできているって意味なんだけどね

    自分語りが長いというのは一人の時間で自分について考え続けている結果なので
    あまり一人でも平気なタイプには見えないけどな

  45. 名無しさん : 2023/05/25 12:52:13 ID: 3fDDXf4g

    一度自分が人間なのか疑った方がいい

  46. 名無しさん : 2023/05/25 13:15:58 ID: pEhOtHFk

    というか書いてる人いるけど意味合いがちゃうやろw

  47. 名無しさん : 2023/05/25 14:10:28 ID: 0UGBMf6U

    この場合の「人との関わり」は直接的なコミュニケーションの話であってライフラインのような間接的な関わりとは関係ないでしょ
    ライフラインがーって言ってる人のほうがちゃんと文章から意味を読み取れてない(意訳できてない)あたり自閉症感あって怖いんだけど

  48. 名無しさん : 2023/05/25 17:34:30 ID: vESimGaw

    兄弟の話を見て「統合失調症の一族・遺伝か環境か」って本を思い出したわ

  49. 名無しさん : 2023/05/25 18:55:34 ID: FSr7xX8o

    むしろコメ欄に報告者みたいな人が多いと思うけどね
    どこに行ってもボッチで集団に入れない

    ただ違うのは報告者は自分の特性を肯定して幸せに生きてる
    コメ欄は集団にお情けで入れて貰ってるパシリが多そうw

  50. 名無しさん : 2023/05/25 21:38:49 ID: 017eYaPk

    けど今の時代はさすがに子供に100人友人作れって強要はしないだろうけど
    大体それだけ作ればその分の数のしがらみもできることになるんだしね

  51. 名無しさん : 2023/05/25 22:40:22 ID: eXYuREWA

    インターネットにしてもなんにしても整備してくれる人が居るから快適な引きこもり生活できてるのにそこら辺ガン無視で私は一人でも生きていけるの!ってすごいな
    そんでインターネットで長々と自分語りして誰かに聞いてもらうことで承認欲求満たしながらこれ言ってるって思うと面白いわ
    ほんとに一人で生きていけるなら人間文明と一切関わらず野山で自給自足してみろ

  52. 名無しさん : 2023/05/25 22:41:36 ID: 0pB1Pvyg

    人は一人では生きていけないけどボッチ程度は生きていける

  53. 名無しさん : 2023/05/26 00:04:27 ID: E0tA14xQ

    まさに「人間一人じゃ生きていけないって言葉を振りかざして」の人がここでも散見されて草

  54. 名無しさん : 2023/05/26 09:19:37 ID: jMAKIqRc

    SNSを利用して自分を認識されたくないのはわかる

  55. 名無しさん : 2023/05/26 09:39:01 ID: /o23DMY6

    もうボッチがゲシュタルト崩壊

  56. 名無しさん : 2023/05/26 11:48:01 ID: xmd/D/0.

    この人ぼっちが良いんじゃなくてぼっちにしかなれない、の間違いでは

  57. 名無しさん : 2023/05/26 13:20:46 ID: KNqzco5Q

    そんな力まんでもええんやで

  58. 名無しさん : 2023/05/26 13:24:46 ID: xaiKDhIY

    生活保護受けてるのか障害者年金支給されてるのか
    そのやり取りができるならいいじゃないか

  59. 名無しさん : 2023/05/28 12:17:20 ID: BjGwVEvg

    私は一人でいいの!ぼっち上等!ってイキってる感がすごい
    なら山奥で世捨て人でもしなさいよ

  60. 名無しさん : 2023/05/28 14:58:39 ID: eznmDpNk

    なぜそんなに報告者を攻撃する※が多いのか…別にええやんけ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。