2023年05月26日 13:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1653754458/
些細だけど気に障ったこと Part279
- 710 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 01:34:09.97 ID:d7VmKKDq
- スーパーで買い物してて
途中で買うのを止めた商品を
取ってきた棚に戻さず
適当な場所に置いていってしまう人。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 04:08:30.68 ID:ya112YPD
- >>710
店員の人手不足で整理が追いつかないのか、私の気のせいなのか
近ごろ頓に目につく気がするわ
特売品の中に似たような商品が紛れてたりすると、
うっかり手に取りそうになってこっちも迷惑だし
せめて会計の際に「やっぱこれ買うの止めます」てレジ係に預けとけよって感じ - 712 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 04:32:01.43 ID:uKQJSKCZ
- 一度手にした後に買わないことにしても
少し罪悪感があるので、きっちり元に戻したいのに
元の所と別の所の区別が付かなくて、戻したのに何か違和感を覚えるのはある - 713 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 10:36:24.38 ID:uf3TdDyr
- スーパーでバイトしてたけど本当にレジに返して欲しい
生鮮食品は1分前に置かれたのか1時間前に置かれたのかわからないので
常温で置かれた時点で廃棄だし
酷いのだと罪悪感なのか他の商品で隠すように生物や冷凍食品置かれたりする - 714 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 11:49:43.84 ID:3EyTn2KA
- 前に住んでたところでは多かったけど今住んでるところでは見ないな
民度の違いをはっきり感じる
でも民度の元になっているのは人間性というより、街の機能性だと思う
今のとこは若い町だから店もだいたい新しい
新しい店舗は綺麗なだけじゃなく、入り口すぐのサービスカウンターに防犯カメラモニタ全部設置して
「不審者いないか確認してます」ってのを見せると同時に「お前ら監視してるからな?」を示してる
こういったさりげなくもキチっとしている新型店舗が多いので、古くからある店も意識せざるを得ない
結果、前の街で多かった良く言えば人情、ぶっちゃければ面倒くさい客はほぼ見ない
前は江戸からあるような町だったので、そこらのちっさい店も営業100年超えだったりして
反面、昭和感のある経営方針でなんかもういろいろ面倒な店が多かった
そして客側も面倒なのが多く、便利な場所だから人はどんどん増えて、
治安はどんどん悪くなってって限界で引っ越したな - 715 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 13:34:39.93 ID:GTqf1DeZ
- レジに並んでたババアがパン売り場へ急いで2メートルくらいの距離から
いらないパンを投げて返したの見たことある。 - 716 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 13:37:31.25 ID:GTqf1DeZ
- 民度は低くない地域なんだけどね。国家公務員住宅がそばにあるし。
たまたまなんだろうか。
コメント
些細じゃないよ
俺店員じゃないけどものすごい腹立つわあれ
冷蔵品なのにその辺の売り場にほかしていったりしてさ、商品ダメにしてんじゃんあれ
現場見つけたら注意してやろうと思ってんだけどなかなか出くわさない
目につくと本来の棚に戻しに行ったりする時あるわ
なんか気になってしまう
店への嫌がらせでしょ?
多分子どもだろうけどアイスとかが溶けてて置かれた商品のガワ(紙製)もだめになってるとか夏場はスーパー回ってると出くわすね…
控えめに言ってクズ
これは店員じゃなくても思う
戻すのが面倒ならレジに預けろ
問われる民度
店舗で働いてる友人曰く「見つけても善意で元に戻さずそのまま店員に報告してほしい」って話
スレにもあるが生モノだとそこに置かれてどのくらい経ったかわからない物を店員が把握してないうちに元に戻されると何かあった時本当に大変だって話
常温で置かれて傷んだのか製造過程もしくは流通過程でどうにかなったのか全部調べなきゃいけないから
年1くらいで肉がアイスのとこに置かれてるの見かけるわ。家庭内なら使うけど、やっぱりあれも破棄なのかしら
万引き犯がマークされたときに適当なところに戻すという話を聞いたことがあるような
この間、ディスカウントストアで、特売チョコレートの上の方に鮭のパックが置いてあった。
すぐ店員に知らせたけど。なんなんだろうね。嫌がらせかな?
目の前でお年寄りがソレやってたことあるわ
スナック菓子の上にお肉ぽんって
しかもステーキ用の良いお肉
すぐ店員さんに知らせたけど、いくらすぐだったとは言えやっぱあれも廃棄されたのかな
ほんといらっとくるな
でもあれどんな扱いされてるかわからないから店によっては廃棄らしい
それとダミー含めカメラだらけのコスモスでは見たことないからカメラ設置は効果あるんだろうな
こういうことする人本当イヤだわ
昨日もセールコーナーにひとつだけ違うメーカーの物が紛れてた
こっちの方が安い!って買うつもりの商品と取り替えたんだろうけど勘違いして買う人でちゃうよ
冷蔵食品を常温の棚に置いたら廃棄でしょ
万引きと同等に罪深いよね
海外住みだけどアルアルw 品出ししてる店員さんがたくさんいるんだから
「悪いんだけど、戻しておいてくれる」って、ちょっと頼めばそれで済むし、
最悪レジで「申し訳ないんだけど、これ購入しません」って言えば、レジの人が誰か呼んで戻してくれる
それだけのことなのに。切り売りパックの肉が冷凍食品のところに置き去りになって半分凍ってたり
ヨーグルトとかがお菓子の棚のところに放置されてたり。ちょっと良いスーパーだから見かけた時は
びっくりしたけど、今はあんまり見なくなった。物価高で薄利多売系の倉庫みたいなスーパーに
人が流れるようになって、客層に変化が出たのかな?って思った。
うちの方面は民度は高かったんだけど高齢者が増えてきた(団塊世代の高齢化)ら民度下がってきた。
冷食の常温放置はギルティ。出禁にしてほしいぐらいだ。
>>10
“当たり屋”っていうのがあって、万引きをしてると見せかけてわざと捕まえさせて脅す手口があるんだけど
そういう連中がやるという話は聞いた事がある
※8
生ものは戻したことないけど覚えておきますわ
大抵コーヒーとかお菓子
>>18有名万引きGメンの女性の本でその手口あった。そのGメンを逆恨みして彼女が見ていないのを確かめてきちんと購入。それを一度隠してさも万引きに見せかけて彼女にわざと捕まえさせて脅す。その罠にかかってしばらく精神的に病んだって書いてあった。
それはそうと買わない商品を違う棚に戻すの某女性芸能人がトーク番組で「あ~あれついついやっちゃう~(笑)バスケみたいに片足だけ並んでる列に残して近くの棚に手を伸ばして置いちゃうよねぇ~(笑)」とアクション付きでやって見せて笑いを取ってた。見てて怒りがわいてきた。
バイト先のコンビニのアイスケースで缶ビールが凍ってたことがあるわ
ちなみにアイスケースとお酒コーナーは目と鼻の先
戻すのが面倒とかじゃなく脳に何かしらの異常があるとしか思えない
パンの所に刺身が置かれてたの見た事があるけど店員さんには言わなかった。ああ言うのって廃棄なのかな
元店員だけど、嫌がらせといえば賞味期限の切れた商品をわざわざ家から持ってきて置いていく、または交換する奴がたまにいる。
賞味期限の切れた商品を発見(酷い時はお客様が買って発覚)→売場的にチェック漏れするはずがない、おかしいとカメラ確認して上記が発覚、が年1回くらいあった。
頭おかしい。
レトルトカレーのコーナーにチルドのシュウマイ置いてあったの思い出した。
窃盗しようとしているのがカゴ入れ偽装途中で監視されているのに気づいて逃げたとか
以前スーパー勤務していた時に棚卸し作業していたら乾物売り場の奥に賞味期限が1ヶ月程過ぎた豚肉ブロックが出て来た。横着したのか嫌がらせなのか分からないけどマジで止めて欲しいわ。季節が冬だったからドロドロに溶けず乾燥した状態だったのが救いだったわ。
商品けっこう入ったカゴごと放置もたまに見る
本当にどういう神経してるんだろうか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。