5日前にガラスでスパッと切った指の2センチ弱の傷が、くっついてはパカっと開いて出血を繰り返してる

2023年05月27日 06:05

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1614774176/
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問322
942 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 12:57:53.55 ID:NgDCBkn70
5日前にガラスでスパッと切った指の2センチ弱の傷が、
場所が関節部分ということもあってか、くっついてはパカっと開いて
出血を繰り返してるんだけど、これって縫う必要があるのかな



できれば、こんな時期だし病院行きたくないのと、スパッと切れてるからか
出血はしても痛みが全くないので、放置できるなら放置したい…

946 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 15:50:45.60 ID:ptCS8KKu0
>>942
バンドエイドの「キズパワーパッド」を
安い類似品はいっぱいあるけど、粘着力はキズパワーパッドが一番あるから
深めやすぐ開く傷なら、これが一番いいと思う

私も縫わないとまずいかな、って切り傷が跡もきれいに消えた
使い方は説明書よく読んでね、よく適当に使って間違ってる人がいる
ちゃんと正しく使えば跡も残らず消えるよ

947 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 16:24:15.01 ID:Ka4G8Q8U0
>>942
>>946
受傷から5日経過
2~3分で止まらない出血

キズパワーパッドの使用は不可よ

https://www.band-aid.jp/qa


948 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 17:18:09.69 ID:BThQ5wnw0
>>942
完全につくまで動かさなきゃいいのでは

949 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 20:09:35.42 ID:oeJ1UTNH0
知人が足を5センチくらい切ったとき
そんな大きい絆創膏ないよってガムテープを直貼りしたそう
そのまま2週間くらい放置して
剥がしたらキレイに治ってたらしいw

危険だからおススメは絶対しないがこういう例もあったということで

952 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 20:33:49.14 ID:Nm4Q3v+O0
>>949
お相撲さんは冬のかかとのひび割れをアロンアルファでくっ付けるって
水絆創膏ってセメダインと同じ匂いする
最近買った1液と2液を混ぜる接着剤、エポキシじゃなかったらしく
歯医者さんでおなじみの匂いがしてた

950 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 20:18:04.58 ID:O2cN6JKE0
子供が裁ちばさみで指を切っちゃった時、外科駆け込んだら
縫ったりはしないで、まずアルミホイルで指を包んだわ
その上から包帯巻いた
医療用でもなく、普通のアルミホイルで驚いた思い出

951 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 20:21:03.98 ID:xRnHnK6h0
>>950
それはどういう効果があるの?

953 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 20:59:13.08 ID:O2cN6JKE0
>>951
乾かないようにするのに良いとかそんな理由だったと記憶
きずパワーパッドと同じ理論だろうね
おかげでちゃんと傷口はふさがって綺麗な指になった

955 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 23:02:25.16 ID:xRnHnK6h0
>>953
なるほど、確かに乾かなそうだけど傷口に触れたら痛くないのかしら

954 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 22:44:43.84 ID:MU85Ot2S0
>>942
病院行ってきな。
今、外科なら空いてると思うよ。

956 :可愛い奥様 : 2021/05/27(木) 23:40:41.53 ID:KlpwF02B0
そもそも動かすから傷口開いちゃうんだから
自己管理が悪いだけ

957 :可愛い奥様 : 2021/05/28(金) 08:22:57.60 ID:R+rXQcmn0
ワセリン塗ってラップ巻いたら湿潤療法だよね
アルミホイルよりは良さそうだけど

958 :可愛い奥様 : 2021/05/28(金) 09:52:03.60 ID:UlWaWyBb0
早く外科に行けば跡も残らないのに

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無し : 2023/05/27 06:11:21 ID: CMBoOK7M

    傷の度合いによるけれど、ビタミンCを摂取してみては、傷の治りが早くなるし痛みも和らぐ。  100%オレンジジュース、ブロッコリーの野菜炒めなどオススメ

  2. 名無しさん : 2023/05/27 07:00:39 ID: aPBwSLKY

    諦めて病院行こ

  3. 名無しさん : 2023/05/27 07:18:11 ID: RhjjoWc2

    日数が経ってるから、どのみち縫うことはできないと思うよ
    (ガラスで切ってるっていうし、受傷してすぐに行っても縫わなかったかも)
    絆創膏的なものを貼って、できるだけ傷がぱっくりしないようにした方がいいと思う
    ワセリン+ラップでもいいかもね

  4. 名無しさん : 2023/05/27 07:21:58 ID: 4wot77uw

    そんなしょっちゅう傷口が開いて出血してたら感染して化膿するだろ。
    病院行く一択なのに、絆創膏だのガムテープだのアロンアルファだので傷を治す
    レスがついてるのに驚愕だわ。

  5. 名無しさん : 2023/05/27 07:30:25 ID: 2NaV4SJo

    これ、我が子だったら即受診一択なんだけど、病院行きたく無いって言ってる大人に「病院行け」って言っても絶対行かないからな。

  6. 名無しさん : 2023/05/27 08:10:01 ID: SZwtsYyE

    漁師だった頃
    常に手が湿ってて傷が治らないから
    みんな深い切り傷はアロンアルファで固めて直してたな

  7. 名無しさん : 2023/05/27 09:23:35 ID: rHjmO7po

    アルミホイル?ラップじゃなくて??

  8. 名無しさん : 2023/05/27 09:51:23 ID: GNMJZKsk

    >>4
    別に本気で勧めてるわけじゃないし過敏すぎ
    そもそもネット上の相手なんて本気で心配なんかしない

  9. 名無しさん : 2023/05/27 09:52:17 ID: 1lX315yM

    疑問・質問を書いてみな何かしら答えてくれてるのになんの返答もしない


    どうしたらこんな無神経になれるんだろうな
    傷口膿め

  10. 名無しさん : 2023/05/27 09:56:18 ID: LqoYcGes

    消毒した後に傷に対して垂直に粘着力の高いテープを貼って傷口が閉じた状態をキープし続けていればいつかはくっつく

  11. 名無しさん : 2023/05/27 10:24:00 ID: El1tAu0g

    関節だから傷が開くというのなら関節曲げないように添え木でもあてたらいいだけなのに
    鉛筆とか棒付きアイスの棒みたいなのを包帯やテープで固定しときゃいいのよ
    5日も雑な処置だけで傷が開いちゃうの~って頭弱いんかな

  12. 名無しさん : 2023/05/27 10:26:17 ID: JYLlt2ig

    指を曲げて傷が開くなら、患部保護して突き指の時のように関節を曲げないようにテーピングするしかなくない?

  13. 名無しさん : 2023/05/27 10:38:18 ID: .wBqZq3w

    以前からずっと疑問なんだけど
    こういう、どう考えても今すぐに病院に行くべきな症状なのに
    のんきにネットに書き込んでる奴っているけど、何を考えてるんだろうね?

  14. 名無しさん : 2023/05/27 13:04:23 ID: ZxxdIiy6

    諦めて早く病院行きなよ…としか思えないんだが。

  15. 名無しさん : 2023/05/27 13:08:12 ID: KXnX/sBs

    ほったらかしで2日も経つと、縫っても傷口がくっつかなくなる。
    うちの猫の例で悪いが、肉球を切ってしまってたのに気づかず、
    翌々日に病院に連れて行ったら、そう言われた。
    で、傷口を両側薄くスライスして、くっつく状態にしてから縫い合わせてもらった。

  16. 名無しさん : 2023/05/27 13:08:56 ID: Gqp.77lE

    キレイに治したいなら早めに皮膚科行った方が良い。審美もやっている病院ならなお良し。最近だと、できるだけ縫わずに接着剤でくっつけて治す。

  17. 名無しさん : 2023/05/27 13:25:45 ID: jeAi8vtg

    何度も繰り返すようならやっぱり医者にちゃんと診てもらったほうがいいよね
    どうしても嫌なら動かないようにガッチガチに包帯とかで固定して閉じるまで安静にするしかないんだと思う

  18. 名無しさん : 2023/05/27 15:01:11 ID: 4FUG.V1o

    昔チャーシュースライサーで指を半分くらい切ったとき、労災効かないのは知ってて、バイトメンバーみんな経験してるから!ってアロンアルファ使わされたけど、すごい綺麗に治ったよ。もうどこかわからん

  19. 名無しさん : 2023/05/27 15:20:37 ID: P0LpkUxI

    >>1
    オレンジジュースって痛み強めるんじゃなかったっけ
    バラエティ番組で足ツボマッサージの前にわざわざ飲ませて大騒ぎする場面があった
    ただ、ビタミンCは血管を強くするのも正解なんだよなぁ
    詳しい人いるかな

  20. 名無しさん : 2023/05/27 16:20:36 ID: fbgjxByc

    医者行った方が良いって

  21. 名無しさん : 2023/05/27 17:32:46 ID: pVTyyk12

    縫わないといけない奴だよねコレ

  22. 名無しさん : 2023/05/28 15:55:14 ID: oSsddBlo

    知能指数足りてる?w
    サッサと病院に池
    もう一回、傷口を切られるかもだけどww

  23. 名無しさん : 2023/05/29 12:41:24 ID: 8I.wRp.g

    アルミホイルは頭に被っても良い

  24. 名無しさん : 2023/05/29 17:56:22 ID: ftoMYewI

    キズパワーパッドは湿潤療法で損傷した皮膚の再生を促すものなので深い切り傷の養生には向かない
    さっさと病院行って縫ってもらえ
    その状態が続けば続くほど派手な傷跡が残るぞ

  25. 名無しさん : 2023/05/29 21:15:58 ID: .4QUkMoY

    素人療法はやめとけ
    そういう時の為の医者なんだし
    誰かが怪我したときのためにお互い助ける目的で払っている医療保険
    自分で使っても良いんじゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。