母方の実家は江戸初期からある家で、大きな蔵があり、古文書の類いが多い

2013年05月17日 20:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366565226/
929 :1 : 2013/05/17(金) 13:42:43.09
凄い長いです、すみません。


母方の実家は江戸初期からある家で、大きな蔵がある。
全くもって金持ちではないんだが、古文書の類いは多い。
私はそういった古文書を取り扱う仕事をしている。
なので、ある日じっちゃんばっちゃんに呼ばれて
養子縁組を持ちかけられた。
蔵の中の物丸っと相続して、好きなように調べて欲しいと。
その為には養子にはいるのが望ましいからと。
私は独身で末娘だし名字が変わる他には変化は無いし、
いずれ整理したいと思っていたので了承した。
両親も親戚からも特に文句は出なかった。
ガタガタ言ってきたのは兄嫁だ。

なんで長男を差し置いて妹が先の相続するのか、
何をいくら貰うのか、ごちゃごちゃしつこく聞いてきた。
怒鳴ったり暴れたりは無いんだけど、ネチネチうるさい。
その度に説明したが、お宝があるんじゃない?
もしお宝が出たらどうするの?ちゃんと書面にしないと、
と言ってきた。いわゆるお宝なんて多分出ない、
ここにあるのは貴重な郷土資料だから、まとめて
地元の博物館に寄託する予定、儲けにはならないですよ、
と言ってお帰りいただいた。
兄は「言わせてやって~無視していいから」とのらりくらり
お金には困ってない筈だから、単にガメツいんだろうな。
自分の権利が侵害される事には声を上げないと!ってのが
兄嫁の持論らしい。


930 :2 : 2013/05/17(金) 13:46:02.10
蔵がある土地まるごと相続という形なので、誤解したのかもしれない。
とりあえずその後は大人しくなって、私は蔵の整理に勤しんでいた。
ある週末に知らない女性がやってきて、うちの前でウロウロしている。
しばらくするともう一人同じような女性が。こっち見てる。
気にしないで蔵の中にいたら、兄嫁がその女性達を含む7人位で
中に入ってきた。奥にいる私に気付いてないみたいで、
なんか勝手に案内し始めた。慌てて出て行って、なんですか?
と聞いたら、その女性達は歴女で、この辺が好きなんだと言う。
ここらは幕末関連の史跡や出身者が多い地方ではあるんだが、
そこの郷土資料がある古い蔵を自由に見学出来ます撮影会可です、
って勝手に募集かけてたらしい。侍のコスプレをした女性もいた。
ポカーンとする私を無視して歴女達がなんか始めちゃって、
まあ土蔵で写真撮るくらいは良いけど物に触って貰っちゃ困る。
分類してあった古文書を勝手に広げて
「これ、何年頃の〇〇さんの書ですね?分かります」とか言ってくる
全然違うしなんか気持ち悪い
とりあえず私が所有者且つ責任者で、許可を出していないと言って
出て行ってもらった。兄嫁は歴女達からお金を取っていたようで、
外で揉めていた。結局歴女の交通費&貰ったお金を返したようだ。
「本来なら所有者であるあなたが払うお金だったのよ?」
「ここから町おこしに協力してあげようと思ったのに…」
「幕末扮装の聖地にすればサイドビジネス可能よ?」
とかなんとか言われたけど全てに於いて
「頼んでません。関わらないでください。」で通した。

931 :3 : 2013/05/17(金) 13:48:26.35
兄はプレゼントもって謝りにきたけど、両親&爺婆が
「もうあの嫁さんはこっちに来させるな」と言っていた。
兄嫁は「孫の顔が見れなくなってもいいんですか?」って
憤慨していたそうだけどこっちは孫やらひ孫やらわらわらいる
一人くらい来なくなっても誰も気にしない…。
兄嫁はそれを知って「孫が可愛く無いなんて、鉄の心ですね」
って言ってきたけど爺婆が「曾孫は可愛いしいつでも会いたい。
あんたが会わせてくれないんじゃろ?酷いの~鉄の心じゃの~」
と返されていた。家庭内でしばらく鉄の心が流行った

その後、コスプレした歴女がやってきて、ここで働きたい、
弟子にして欲しいと言われたりして面倒臭かったので
兄の携帯を教えて、この人と話し合ってくださいねーと伝えた
その歴女は程々に頭オカシイ人だったので、
兄はようやく「勝手に自分の個人情報を流される」迷惑に
気付いたらしく(兄嫁はうちの実家の住所など歴女に伝えていた)
夫婦喧嘩になったそうだ。

翌お正月に兄夫婦が来て爺婆両親私に謝罪。
兄嫁は「ここは私が折れざるを得ないでしょうね」と言っていた。
とりあえずそれで冠婚葬祭位は付き合おう、となったんだけど
夕方に兄嫁が勝手に蔵に入って閉じ込められた、と、思い込んだ。
蔵の入り口って留め具をしないと勝手に閉まっちゃうんだよね。
で、一度閉まると中からは開け辛かったりする。
頑張れば普通に開くんだけど、冬の夕方で寒くて暗くて
パニックになった兄嫁は手当り次第に物を壊して音を立てて
助けを呼んだ。伯父さんが気付いてドアを開けたが中はグチャグチャ
兄嫁は「緊急の場合の対応を私が知っていたので助かった、
蔵の中よりドアをリフォームする方が先でしょう」とか言ってきた。

932 :4 : 2013/05/17(金) 13:50:28.05
まず、ドアは普通に開くこと。そして兄嫁が破壊した品物こそ
貴重な物だった事、そもそも何故勝手に入ったのか。と言った。
兄嫁の答えは

私 が 検 分 し て あ げ よ う と 思 っ た 

そうです。壊した分は、人命には換えられないでしょう?だって。
それが価値ある物だったと説明すると、溜め息をついて
「…やっぱりお宝はあったんですね?これだから、もう…。
まあ、悪事はこうしてバレる訳ですよね。自業自得ですよ」
兄嫁はその場で返されて、二度と家の敷居をまたがない事に。
兄と兄子は一泊して、両親と色々話していたようだった。

兄嫁からメールで
「今回の件はもう良いです。これからの関係を考えましょう」
みたいなのが来たので
「私はあなたのご希望通りには振る舞えません。
あなたとはだいぶ考え方が違うようです。
それを超えて仲良くしたいとも全く思いません。
今後は一切のおつきあいをお断りいたします。
あなたはどうぞ、他でご活動なさってください。さようなら」
と返信しておいた
兄嫁は兄が帰宅してからそのメールを見せて文句を言ったそうだ
兄が「妹や実家との復縁は無理だ。お前とあっちとの関係はもう終わった。
どうしようもない。文句を言う筋合いでもない。」と言ったそうだ

933 :5 : 2013/05/17(金) 13:52:13.37
その後、うちに兄嫁から長い手紙が来て、要約すると
・独身の妹ちゃんの面倒を見るのはけっきょくうちなんだから、
もうちょっと弁えた態度を取って欲しかった。
・それを夫に言うと、向こうは人が多いから、
こっちに何かしろとは言わないだろう、と言われた
・確かにそちらは田舎で子供も多いかもしれないが、
都会では出産した女性と言うのは尊敬の対象である
・現に私の実家での私の扱いは素晴らしいものである
・だからもっと私を優遇して欲しかった
・私が来た時くらい、そうしてくれてもよかったんじゃないか、
私の子供が一番だと言って欲しかった
・そうした不満が溜まり信頼感が薄れていた
・そのせいで夫婦の関係にも溝が入った
・ついてはそちらから夫君に謝るように言って欲しい

で、文末に母音が押してあった。三つあったけど誰のだろ…。
兄にそのまま手紙を渡した。絶句していた。
でも兄は離婚しなかった。子供が居るし、自分には良い妻だからと
その後兄子が不登校になって(マラソンが嫌だかららしい…)
その件で兄嫁再び火が付き、担任の先生や校長、ご近所に
変な手紙を送ってしまったらしく、村八分状態
子供と二人でマンションに引き込もって暮らしているそうだ。
妹として兄の幸せを祈る…。

934 :名無しさん@HOME : 2013/05/17(金) 14:04:41.46
りーむー

942 :名無しさん@HOME : 2013/05/17(金) 15:46:53.85
>家庭内でしばらく鉄の心が流行った

ちょっと吹いたwww

935 :名無しさん@HOME : 2013/05/17(金) 14:17:42.22
>>929
そんな窃盗をするような嫁を身内に入れて尚且つ止められない時点で
兄も同罪だと思うのは俺だけか

937 :名無しさん@HOME : 2013/05/17(金) 14:44:49.89
親が健在なら祖父母の財産は兄にもまだ権利はないのに、
権利の欠片もない兄嫁が喚いてるのに
>兄は「言わせてやって~無視していいから」とのらりくらり
と言ってる段階で、似た者夫婦
クズ

943 :名無しさん@HOME : 2013/05/17(金) 15:55:20.72
>>935
「自分には良い妻だから」と思ってるらしいので
たぶんここまでひどい事をやらかすとは思ってなかったんだろうね。
結果的に同罪なのかもしれないけど、
縁あって結婚した配偶者を信じたい気持ちはわからないこともない。

ま、離婚して野に放たれるよりは
共犯者同士仲良く暮らしてくれた方が、第三者としては助かる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/05/17 20:56:00 ID: aEsbvgjo

    そんな頭おかしい女いるならきちんと鍵かけておかないといかんと思うんだがな

  2. 名無しさん : 2013/05/17 20:59:09 ID: 52aL8/Sg

    古い書物や写真なんかは貴重な資料。
    でも、価値がわからない人へ相続されたり、
    個人情報になるので処分せざるをえず、
    今日も歴史が消えていっているだろうに
    まったくといっていいほど保存への道筋が
    見えないのが今の日本。

  3. 名無しさん : 2013/05/17 21:01:33 ID: Xnm/d.Nw

    鉄格子に鍵かけとくのが一番。

  4. 名無しさん : 2013/05/17 21:02:07 ID: 5KUn0.9Q

    実家との溝を作るのがいい妻かよ

  5. 名無しさん : 2013/05/17 21:03:59 ID: dVVZvAgw

    ものの価値がわからん馬鹿ってのはこまるな
    というか個別のこのキチ訴えてもいいんじゃなかろうか?

  6. 名無しさん : 2013/05/17 21:06:03 ID: 5xA89KKM

    こんな歴女うちの地元にもいるわ
    和装してて、町おこししたい
    歴史伝え人になりたいって言うんだよね
    学者気取りでうざい事この上ないアホ

    それはそうと兄嫁の言い草は
    いちいちイラっとするポイントを付いてるなw

  7. 名無しさん : 2013/05/17 21:06:39 ID: sjWHHc86

    鉄の心www

  8. 名無しさん : 2013/05/17 21:11:42 ID: GzZhEWaw

    創作では不可能な事実のみが持つ重みと怖さとを感じる。

    価値が判る親戚筋唯一の専門家だから招聘されて養子にもなって調べているのに
    兄嫁に価値が判るなら兄嫁に任されるだろう(だが現実には任されてない)
    この事実を受け止められないんだろうね

  9.   : 2013/05/17 21:15:26 ID: xD3vx1kE

    本当に「事実のみが持つ重みと怖さ」だ。
    ネタやらお化けやらよりこういう人間が一番怖いってばっちゃが言ってた

  10. 名無しさん : 2013/05/17 21:17:49 ID: kIA4bUnA

    最初の時点で兄を勘当して、兄ごと家から切り離しておけばよかったのに。

  11. 名無しさん : 2013/05/17 21:25:15 ID: A3YtaM/c

    金銭的に大した価値もないといってるのにわざわざ養子縁組する理由がさっぱり。
    相続しなくても調べることはできるし、祖父が生きてる状況で生前贈与でも問題ないわな。

  12. 名無しさん : 2013/05/17 21:26:53 ID: ZXG/l1ww

    壊されたもの修復できなかったのかな…それだけが気がかりだ

  13. 名無しさん : 2013/05/17 21:28:12 ID: 0Xxv53eE

    座敷牢があったら突っ込んでおきたい奴だな

  14. 名無しさん : 2013/05/17 21:29:21 ID: X5rT5DEc

    TETUのララバイはイイゾw

  15. 名無しさん : 2013/05/17 21:30:09 ID: O.vGDYWw

    貴重なもの=金目のものとは限らないのにな
    子供にとっても毒だろ

  16. 名無しさん : 2013/05/17 21:30:15 ID: igZ2YZjc

    キチは天然のバイオテロだな

  17. 名無し : 2013/05/17 21:33:04 ID: Yl1s7Xjc

    壊したものがほんまにもう…

  18. 名無しさん : 2013/05/17 21:39:06 ID: SlJQ/O0E

    ※2
    日本の場合資料が多すぎる。
    しかも一級の。
    2級3級なんて相手にしている暇が無いくらいね。
    宮内庁に保管してあるものですら、手付かずってのも珍しくない。
    全国の資料かき集めたら、収納場所はドーム一個じゃ足りないよ。
    嘆く前に地元資料館等に寄付したら?
    地元のこじんまりした資料館や博物館等に、そういった貴重な資料を寄贈したりすることも多いからね。
    こういう事嘆く奴ほど、そういった保存に掛かる費用とか出さんくせに、嘆くのだけは立派だ。

  19. 名無しさん : 2013/05/17 21:42:24 ID: SlJQ/O0E

    ※11
    孫が多いみたいだし兄嫁みたく、物の価値を金でしか量れない奴に渡る可能性があるからだろ。
    親族が多いと資料がそれぞれの手に渡ってバラバラになり、行方不明って事になりかねん。
    だからまとめて詳しい報告者に相続させたい。
    当たり前の話だわ。

  20. 名無しさん : 2013/05/17 21:44:31 ID: LW68bBoo

    躁病っぽいね。メンヘルでしょ?

  21. 名無しさん : 2013/05/17 21:45:30 ID: 8JTsYoXg

    ※6
    みたいなのはうざい事この上ないかもしれんが
    国でも捌ききれないほどの資料が日本国内にうなっているなら、
    貴重な人かもしれん。人がやらないような仕分けを低賃金か、タダでやってくれて
    資料の保存に貢献してくれるなら、ちょっとばかり自分に酔うくらい許してやれ
    とも思えるんだが。

  22. 名無しさん : 2013/05/17 21:51:32 ID: qDI9oEgM

    ※18
    中学生の時の自称左翼の歴史の先生曰く、古美術品でドーム十個は必要だと考えられてるって教わったから、資料だとその数十倍なんじゃないのかな?
    まぁ家のは、イイ色艶の瓢と竹光入れてた鞘と所持者の日記がある位だからしょっぼいけどねorz

  23. 名無しさん : 2013/05/17 21:54:45 ID: A3YtaM/c

    ※19
    養子縁組したからって相続は完了してない。
    どっちにしろ生前贈与が必要。

  24. 名無しさん : 2013/05/17 22:00:04 ID: gzxMgMXM

    これは鉄の心で拒否して正解だったな

  25. 名無しさん : 2013/05/17 22:01:07 ID: y6m8Zqxk

    ちょっと前に映画になった「武士の家計簿」みたいに、金銭的価値はなくても学術的には貴重な資料だってあるのに。

  26. 名無しさん : 2013/05/17 22:01:14 ID: gPm90dKE

    鉄の心使いたいw

  27. 名無しさん : 2013/05/17 22:30:16 ID: 4IZvkmbw

    兄嫁は
    「無学でも無職でもニートでもいいの!
     だって義妹の財産を継ぐのはムチュコタンなんだから!将来安泰よ!
     むしろ今から財産を生前贈与しなさい!」

    …くらい思ってるから気をつけたほうが良いよ

  28. 名無しさん : 2013/05/17 22:32:41 ID: KXAHe8Sk

    貴重な資料が……
    器物損壊で訴えれば良いのに

  29. 名無しさん : 2013/05/17 22:38:57 ID: CWryLjv6

    読んでてすげーいらいらした 兄嫁に

  30. 名無しさん : 2013/05/17 22:39:42 ID: j.dBHxwQ

    博物館施設で働いてるけど 貴重な資料に何しやがるクソアマ!!!!と手が震えた

  31. 名無しさん : 2013/05/17 22:40:17 ID: NT0NIsZ.

    そりゃ(i)がいいんだってことじゃね?多少頭おかしかろうが手放さないよ

  32. 名無しさん : 2013/05/17 22:45:34 ID: a/yr55hI

    全く外野の兄嫁が執着しすぎて可笑しい。
    誰も兄嫁と関係絶っても痛くもかゆくもないよね。

  33. 名無しさん : 2013/05/17 22:47:56 ID: SQOL.y.I

    この兄嫁の実に腹の立つ描写やせりふが素晴らしい
    実話とはいえ、こんなイライラっぷりを表現できる投稿者は素晴らしい才能だと思う

    兄嫁腹立つわー

  34. 名無しさん : 2013/05/17 22:53:00 ID: otwEs8Ok

    ちなみに、戦時中に風船爆弾をつくるのに古和紙が供出されて結構資料がなくなった話がある。
    まあ、それでもたいした量なんだが……妙なところで妙なものが関わるよな。

  35. 名無しさん : 2013/05/17 22:57:42 ID: eSBi6vbU

    冗談抜きに、兄嫁は檻付きの病院に入った方がいい。

  36. 名無しさん : 2013/05/17 23:01:46 ID: v7FlPF0I

    養子縁組で祖父母の子になるから苗字が変わる、てのは母方の祖父母なんかな?
    後を継ぐのはわざわざ養子にせんでも実孫なんだからそのままでいいじゃんと思うが、娘の娘だと外孫になっちゃうからかね。

  37. 名無しさん : 2013/05/17 23:20:34 ID: RBxK.wgg

    冒頭に母方のって書いてありますけど

  38. 名無しさん : 2013/05/17 23:21:32 ID: PoBeRyVM

    これはいい鉄の心だな

  39. 名無しさん : 2013/05/17 23:21:36 ID: RBxK.wgg

    おばあちゃん手書きのレシピみたいなもんで、金銭的な価値の無い宝物もアルヨね。

  40. 名無しさん : 2013/05/17 23:40:31 ID: FBQc1fyc

    こういう兄嫁みたいな害しか生まないババアは○すのが一番良い方法
    ゴミにも劣る奴が貴重な物を壊すのが腹立たしい

  41. 名無し : 2013/05/17 23:49:33 ID: 5rInraf.

    資料ぶっ壊すようなやつにお宝がなにかわかるわけがねぇ…
    その蔵にあるもの全てがその地域の宝なのに、何もんかっちゃいねぇ
    鑑定団にかぶれた馬鹿女なんだろうが…馬鹿すぎて救いようがないな

  42. 名無しさん : 2013/05/17 23:49:57 ID: MsZ1yn2I

    兄もなあ。
    自分が面倒だから離婚しないってだけでしょこれ。

  43. 名無しさん : 2013/05/17 23:52:59 ID: gJm5qHcs

    いい加減ネタ載せるなようぜえ
    なにが、コスプレ女とか
    >「これ、何年頃の〇〇さんの書ですね?分かります」とか言ってくる
    だよ。そんなやつのっけからピンポイントで引っかかるかよ。

  44. 名無しさん : 2013/05/18 00:14:42 ID: NaVc8kYA

    >都会では出産した女性と言うのは尊敬の対象である
    そんなん聞いたことないわ

  45. 名無しさん : 2013/05/18 00:23:13 ID: BUasYk9M

    古文書じゃないけど、祖父の持ち山の一つに史跡があるんだけどそれに絡んだ話。
    知り合いからの紹介で来た男女から、山にある隠れキリシタンの墓を保護するため草刈しますと言われたので許可したら、墓地に穴を掘られていた。その後に教育委員会の指定遺跡のため役所から注意勧告してもらい納まったが、その男女は、半島系キリスト教団体の所属と役所の職員から聞いた。

  46. 名無しさん : 2013/05/18 00:46:41 ID: 1W69CzQA

    そういえばそもそも村八部って
    > 冠婚葬祭位は付き合おう
    ってことだよね。フルに絶縁で10、でも祝い事と忌み事くらいは付き合ってやろう、で-1x2。差引き「八部」

  47. 名無しさん : 2013/05/18 00:47:46 ID: Zrh/R3AY

    20年くらい前に大学の研究所でアルバイトしてた時に聞いたんだけど、
    鑑定団の番組が始まってから、博物館の人がぼやくようになったとか。
    学術資料的な価値のある古民具を譲り受けようとしても、
    持ち主が「いくらの値がつきますか?」って聞いてくるようになったらしい。
    「価値がある」というところだけを鵜呑みにして、高値をふっかけられることも
    あるとか。
    現在はどうか知らんけど。
    兄嫁そういう輩なんだろうなぁ。

  48. 名無しさん : 2013/05/18 00:51:01 ID: jfhtIlCA

    鉄の心を叩いて砕く

    爺婆がやらねば誰がやる

  49. 名無しさん : 2013/05/18 00:56:08 ID: rf.07vWY

    文書に精通している投稿者は何処の大学で古文書学履修したんだろう、◯学院?
    文書は公家や武士等の花押で個人が判別できる物でも解読に時間がかかるし、庄屋や蔵持の旧家の文書では専門家でもかなりの時間を要するから、後世に残したくて博物館や郷土資料館に寄贈するなら整理等せずに簡単な目録作って持っていけばいいんじゃない。

  50. 名無しさん : 2013/05/18 00:56:21 ID: lcQE74UY

    キャシャーンじゃねーか

  51. 名無しさん : 2013/05/18 01:16:37 ID: H.qQmBho

    そもそも兄嫁自身には相続権なんて全くないわけだし、祖父母の資産なら兄にだって相続権は無い
    兄嫁は何を以って「自分の権利が侵害される事」だと思ったのだろうか・・・?

  52. 名無しさん : 2013/05/18 01:26:22 ID: WYf7jt0Q

    もう言っている人がいるけれど…

    鉄の心w

  53. 名無しさん : 2013/05/18 02:19:46 ID: .X2L7wHc

    この兄嫁も"価値がある"って言葉の意味を
    =金になるでしか考えられなかった哀れな子か

  54. 名無しさん : 2013/05/18 02:44:37 ID: BUasYk9M

    古文書絡みで田舎のコンビニでバイトしたときの話し。
    近くの古い御殿のような邸宅の家主が、その邸宅で1日1組予約のみの趣味のような料理屋してた。
    ある日、コンビニのオーナーと料理屋のオーナーが雑談してるのを聞いたら、古文書を読む会の話が出ていた。
    あとでオーナーに聞いたら、古文書を読む講座や機関紙の発行などもしていると言われた。
    ちなみに、料理屋のオーナーはアメリカ駐在が長かった元ビジネスマンらしい。
    又、篆刻が趣味で、篆刻の拓本(落款?)を収集してるらしかった。

  55. 名無しさん : 2013/05/18 02:59:57 ID: 2ASqkTIA

    ※46
    全然違う、火事と葬儀の時だけ村の衆が手を貸すのが本来の村八分
    前者は延焼、後者は病気が怖いから(昔は土葬だったので)村の為に手を貸すだけで
    それは村八分食らった家との付き合いではない

  56. 名無しさん : 2013/05/18 03:43:16 ID: 6Gvc5GwQ

    蔵に入った時点で携帯も持ってなかったのかこの兄嫁は
    というか、もし本当に閉じ込められてたら物音たてたって放っておかれると思うのだが

  57. 名無しさん : 2013/05/18 03:45:01 ID: NfFAgE7c

    爺婆の頭の回転速すぎる。これ以上ない的確な切り返しすげえ

  58. 名無しさん : 2013/05/18 04:44:19 ID: Pfwfnmw6

    キチ嫁が迷惑かけると旦那も同罪扱いなのに
    キチ旦那が迷惑かけた場合は奥さん可哀想の流れになるケースが多いのはおかしくない?
    ダブスタ?

  59. 名無しさん : 2013/05/18 04:58:52 ID: GYClUGOE

    なぜ兄は、こんなキチ嫁と結婚したのだろう
    人間の本質ってそんなに変わるものだろうか

  60. 名無しさん : 2013/05/18 04:59:30 ID: 17mHXTRE

    兄もクソだなー
    自分にはいい妻って、面倒が嫌いなだけじゃんw
    離婚しないなら兄ごと絶縁しとけ

  61. 名無しさん : 2013/05/18 05:45:15 ID: ccrgDAMc

    コスプレした歴女ねえ…

  62. 名無しさん : 2013/05/18 06:55:11 ID: 2iWf8pOM

    未娘ってどういう意味?

  63. 名無しさん : 2013/05/18 06:56:29 ID: 2iWf8pOM

    末娘だった

  64. 名無しさん : 2013/05/18 07:09:56 ID: 5xA89KKM

    ※49
    その目録を作ってるんだと思うよ。
    蔵一つ整理するんだから目録作るだけで偉い苦労だ。

    コスプレ歴女は相当数いるよ
    大抵しったかをして周りをイライラさせる
    本人達は謎の使命感に燃えている

  65. 名無しさん : 2013/05/18 08:05:12 ID: GIihyjFI

    思い込みをベースにして、勘違いと間違え常識知らずが重なった思考をした兄嫁だね。

    周囲には迷惑な行動、メンタルの人と自分には(都合が)良い人だから~で付き合い、
    周囲に絡ませようとするバカってたまに居るけど、この兄嫁はもはや迷惑のレベルを超えてるわ。
    自分さえ良い兄は、子供への悪影響も自分達がこうむる不利益も一切考えて無いんだろうな。

  66. 名無しさん : 2013/05/18 08:07:10 ID: Xa2KscaA

    あぁ、文字も読めない癖に、歴女気取りの人は結構居るね。
    読める文字(ほんの一部分)だけ読んで喜んでるような人。
    歴史が好きと言っても、知識はゲームや漫画からのものだけ。
    時代背景とか文化については、全く興味が無いらしく知らない人とか。
    本当に歴史が好きで詳しい女性も一緒にされてしまうのは気の毒。

  67. 名無しさん : 2013/05/18 08:12:41 ID: BdM1.XAs

    >>46
    村八分は「火事」と「葬式」の2つ以外は付き合わない。この2つを除いての村八分と言う意味。

    火事は延焼で近隣にも迷惑がかかるし、人の生き死の場合もある。そして葬式は死んだら、悪党でも仏になったのだから、死人に鞭を打つ行為はしなくても良いのではと言う思考からだと思う。

  68. 名無しさん : 2013/05/18 08:27:58 ID: /u1giupQ

    破損された資料が勿体なくて泣けてきた…

  69. 名無しさん : 2013/05/18 09:19:48 ID: UV2gXFkM

    自分にとっては良い妻でも、身内や親戚や他人に迷惑かけるなら全然良い妻じゃないって気付けよ、バカ兄。

    あぁ、それにしても勘違い歴女がキモすぎてキモすぎてw
    どこかの戦国武将の子孫がTVで言ってたけど、「墓の世話をさせて欲しい」とか言い寄って来て迷惑かけてる頭おかしい歴女もいるらしいね。

  70. 名無しさん : 2013/05/18 09:52:29 ID: SO7cTnJM

    他者を害するような人間は良い妻でもなんでもないだろ。
    他人の物は盗むけど自分の家の家計はしっかりしてるからOKってのと同じだぞ。

  71. 名無しさん : 2013/05/18 11:24:41 ID: t.GsOnoY

    しかし兄嫁の言い方のムカツキっぷりは凄い破壊力だ
    殴りたい

    歴女関係はトンデモ話が多いよね
    私の職場にも一人トンデモ歴女がいるが
    本人は全く気付いていなくて「私は馬鹿歴女とは違う」
    と胸を張っている。そのうち歴史本を出版するんだそうだ
    そんなことよりいいかげんエクセルくらい覚えてくれよ

  72. 名無しさん : 2013/05/18 11:33:58 ID: sgyec0N.

    私はこの妹さんと同業だけど、
    私なら兄嫁は許さないな…、○ろしてしまうかもしれない。

    文化財壊すのはマジで糞。
    失われたものは二度と戻らない。

    歴史的価値があるものと、なんでも鑑定団で高額がつくものはイコールじゃないんだよ…

  73. 名無しさん : 2013/05/18 12:19:15 ID: HVJA9f4o

    貴重な資料をぶっ壊すような奴が何を検分すんだ?
    人命には変えられないって、報告者が出入りしてんだから暴れなくても翌日には出てるだろ

    ましてやもの壊す音が聞こえるんだから、大声で叫んでりゃ外に聞こえんじゃん

  74. 名無しさん : 2013/05/18 12:42:01 ID: fpIp275c

    不特定多数に「価値があるお宝がある歴史ある蔵」って情報流されてる状況での、この報告者の対応もぬるすぎるな。

  75. 名無しさん : 2013/05/18 12:52:36 ID: jfuFWTpo

    鉄の心で絶縁して下さいね^^

  76. 名無しさん : 2013/05/18 14:49:49 ID: rGoXuzKI

    歴史的価値が合っても金銭的に価値があるかどうかは別だろ・・・

  77. 名無しさん : 2013/05/18 15:20:47 ID: mEqPFm62

    馬鹿は馬鹿ゆえに自業自得で馬鹿にされる。
    被害を受けた人々+物に哀悼の意を表します。

  78. 名無しさん : 2013/05/18 15:47:47 ID: Ksplm3xo

    ネタにしては面白いなw
    歴女きたり地元の歴史資料館みたいなものだろ
    金取って見物させてもよかったんじゃねw

  79. 名無しさん : 2013/05/18 16:06:31 ID: PpF5VYEU

    お前ら!兄嫁disるなんて鉄の心だぞ!w

  80. 名無しさん : 2013/05/18 16:29:09 ID: dVVZvAgw

    >>36
    完全に相続の絡みでしょ<養子
    祖父母は資料の価値理解してて
    それが判る人以外に蔵を継がせるきがないんだろ
    万一があった時に相続の対象で指名できて、兄嫁みたいなゴミが火病起こしてゴネても
    こいつにも相続する権利はある。って主張できるようってのと
    相続の対象になるってことで非課税でイケル金額発生するからな
    どっかのゴミ政権が税収ないからって無理やり減額させちまったけど

  81. 名無しさん : 2013/05/18 17:22:55 ID: kfWow82w

    価値=金なんだろうな
    歴史的価値というのをまるで理解していない

    どこまでもエゴイストで気分の悪い女だな

  82. 名無しさん : 2013/05/18 20:15:47 ID: SlJQ/O0E

    ※71
    うっわ・・・。
    本物は好きな歴史の言語を高校生でマスターするくらいの、筋金入りが歴史好きってんだぜ。
    そんなエクセル一つまともに覚えられん馬鹿に、歴史に携わる機会は絶対にない。
    凡人は歴史の本をたまに買って、思いを馳せるくらいで丁度良いわ。

  83. 名無しさん : 2013/05/18 20:53:39 ID: 3DZ6oidA

    こんなん普通なら一族全員で兄ごと絶縁だわ

  84. 名無しさん : 2013/05/18 22:49:08 ID: UpTE2.lQ

    都会でも田舎でも子持だからって尊敬の対象になどならんわ
    その子がメダリストか世界チャンピオンにでもなったら別だがな

    こんなキチが尊敬されるわけない

  85. 名無しさん : 2013/05/19 02:48:51 ID: FQAYUyv.

    あーいるよね こういう自称歴女()
    歴史好きを自称するなら草書くらい読めるようになってから来いってんだ

  86. 名無しさん : 2013/05/19 03:04:18 ID: /YnxFLsg

    >・現に私の実家での私の扱いは素晴らしいものである
    実の親が自分の子を可愛がって大事にしてるだけじゃん。
    甘やかしだろうが親馬鹿だろうが一家庭のやり方に過ぎない。
    都会の経産婦が尊敬されている根拠にどうしたら思えるのか。

  87. 名無しさん : 2013/05/19 23:05:47 ID: fwfQ3gck

    そんなに居心地がいいなら実家に帰ればいいのに。

  88. 名無しさん : 2013/05/20 14:11:48 ID: r8yOVO.E

    別に草書や古文書の原書そのまま読めなきゃ歴史好き語るな!ってわけじゃないと思うが…ライト層はちゃんと自分はライトだって自覚しなきゃね

    一応古文書歴史書の扱いは齧ったことある身からすると史料破損って文字で悲鳴上げたくなったわ。
    ぶっちゃけ兄嫁どうこうよりその史料のが心配だ…大丈夫だったのだろうか、補修できる程度だったらいいんだが

  89. 名無しさん : 2013/06/02 15:36:14 ID: TxyjNr3g

    コメ欄の方々も9割がたは胡散臭いような……。

    草書や行書は「書体」であって、日本の古い文字資料は「くずし字」って
    呼ばないの?

    専門は史学じゃないし、こういうのは所属ごとにローカルなのかもしれんが。

  90. 名無しさん : 2013/06/03 05:55:57 ID: sN12mKXE

    傍から見れば>>82とか>>85も充分アレな人だけどな

  91. ナナシ : 2013/08/22 20:49:25 ID: W2C5GGvk

    歴史はさっぱり分からんけど、流石に文化的資料が売れる売れない関係なく貴重だって事くらいは理解できるわ
    それを破損するとかもう、おまえの頭を完膚なきまでに破損してやるって言いたくなるレベルだぞほんと
    ちゃんと修復できてればいいなあ

  92. 名無しさん : 2019/01/06 23:47:38 ID: qk6b4R16

    歴史の資料たってんなもん歴史を覆す大発見が出てくるわけもなし
    お前らの街にも郷土資料館はあるけど見に行った事無いだろw

  93. 名無しさん : 2022/04/29 09:41:23 ID: .ECvw5Os

    >>92
    近代史だけ見ても、敗戦時に焼却されたとされてきた軍艦の図面やらが沸いて出てきたりするんだが…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。