2013年05月20日 10:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367536464/
- 724 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 21:10:35.35 ID:JhCG5mdz
- 相談よろしくお願いします。
26歳OLです。
22歳の時に、高校からずっと付き合っていた彼氏が私の友人と浮気し、デキ婚。
二人とも同級生でした。
その事がすごくショックで、それ以来男の人を好きになることもなく、
交際を申し込まれても、いい人そうだなと思っても思い出してしまいダメでした。
母がすごく心配していたらしいのですが、
このままじゃ結婚もできないってことで母方の伯母からお見合い話がありました。
嫌なら断ってもいいから会うだけでもと言われ、お見合いしました。
ちょっと背が低いけどと言われていましたが、私も小さいので気になりませんでした。
会ったばかりなので、人柄とかはまだよく分かりませんでしたが
魅力を感じる部分がない代わりに嫌だなと思う部分もなく、失礼な言い方かもしれませんが
お見合いする人って、私同様にこんなもんなのかなという印象でした。
でも紹介されたあと、ふたりでドライブして、そのあと食事して帰ってきただけですが
嫌だとは思わなかったので、母にその通りに言ったら
じゃあ、とりあえず付き合ってみなさいと言われて、先方からもOKが出たので付き合い始めました。
最初のデートは平日にお互い仕事帰りに待ち合わせて、食事をしただけでした。
で、2度目のデートの時ですが、日曜日の午後から待ち合わせて
映画を見た後食事をして、家まで車で送ってくれたのですが
その途中で車を止め「ちょっと話したいことがある」と言われました。
|
|
- 725 :724 : 2013/05/19(日) 21:11:19.72 ID:JhCG5mdz
- そして、母親が重い病気で余命宣告されていること、
長男として最後にできる親孝行として、身を固めて安心させたいこと。
それを話した上で、結婚してほしいとプロポーズされました。
お見合いというものが、どのタイミングでプロポーズされ、受けるものなのか
よく分かりませんが、やっぱり早すぎるというか
私の何を知って、私に決めたの?という思いで一杯になったので
それをそのまま聞いてみました。
すると「君だったら母も安心するし、僕も上手くやっていけると思う」と言われ
やはり抱いた疑問は消えませんでした。
彼は翌日から長い出張があるとかで、次に会うのは今月末になるのですが
それまでに返事が欲しいと言われています。
それで相談なのですが、実はそのこと関係なく、この2度目のデートで
彼に対して嫌な印象を持っていました。
なので、今結婚するかしないかを決めろと言われるなら、お断りしたいというのが本音です。
でも、そんな話を聞いてしまっては、どう言って断っていいか分からず
相談させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに紹介してくれた伯母は、彼の母親のことは知らないと思います。 - 726 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 21:16:52.72 ID:/ZiHR8tW
- >>725
そっくりそのまま伝えるのが誠実だと思うよ
男女の中なんてタイミングだから
あなたが今は違う!って感じたなら今じゃないんだと思う。 - 727 :724 : 2013/05/19(日) 21:27:29.11 ID:JhCG5mdz
- ありがとうございます。
何分初めてのお見合いで、断り方というのがよく分からず
そのままというのは「こういうところが嫌だ」と言うのをそのまま言ってもいいのでしょうか? - 728 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 21:30:30.89 ID:/ZiHR8tW
- >>727
断り方で困ってるなら仲人経由でお断りしてもらったらいいよ。
それがお見合いのいいところ。 - 729 :724 : 2013/05/19(日) 21:34:31.17 ID:JhCG5mdz
- そうなんですか。
つまり、伯母に言えばいいんでしょうか。
プロポーズされたことや、お母様のことは話さない方がいいんでしょうか。
ただ、自分がこういう部分が合わないと思ってるので
お断りしたいと伝えればいいんでしょうか。
質問ばかりですみません。 - 730 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 21:37:48.65 ID:FC8H/J9L
- うん、お見合いだったら
お断りするのは本人に直接より仲人さん(伯母さん)通した方がいいかもね。
赤の他人の仲人さんじゃなく伯母さんなら
思ったまま正直に“相談”してみては?
ちなみに嫌な印象って何があったの?
差支えなければ。
場合によっては、その程度のこと男なら誰でもあるぞ~みたいなことかもw - 732 :724 : 2013/05/19(日) 21:50:23.78 ID:JhCG5mdz
- >>730
些細なことなんでしょうが、
最初彼が大学時代のサークルの話をしたんです。
それから一旦別の話に代わって、またサークルの話に戻ったときに
何気なく「サークルって○○でしたよね?」って私が言ったら
「そう言ったじゃない」と言われたんです。
「そうだよ」で済むことなのに、何か嫌な言い方だなぁと思いました。
でもその時はさほど気にしてなかったんです。
それでその後、食事に行ったときに、最後のデザートをトレーに7~8種類乗せて
その中から2つお選びくださいって言われたんです。
彼は「AとBを」私は「CとDを」と注文しました。
で、ボーイさんが「AとBですね?」と彼に向って確認したんです。
そうしたところ、さっきと同じように「僕、そう言いませんでしたっけ?」と。
「はい」で済むことなのに、なんだか嫌な言い方だなぁと
そのことが強く印象に残りました。
伯母に相談ですか。
直接返事しなきゃと思って、気が重かったので
ちょっと楽になりました。
伯母に正直に話してみます。
ありがとうございました。 - 733 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 22:13:08.79 ID:/ZiHR8tW
- >>732
モラハラ氷山の一角が見えちゃってるね
丁重にかつ全力でお断りしようぜ - 734 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 22:59:03.57 ID:El4IuN4k
- >>732
やめなされ
あなたの印象は正しいと思う
そんなささいなことで相手を咎める言い方するって地雷だよ
ボーイさんは心の中で「糞が!」と毒づいたと思うわ - 735 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/19(日) 23:34:44.80 ID:l/R4AIis
- >>732 お相手お母様の「重い病気」云々は
双方の条件・吊り合いから入るお見合いなのに、
仲介人である伯母さんが御存じないのはおかしいから、話して良いよ
そして、2度目のデートであったことを、>>730の言うとおり「相談」して
お断りしてもらうのに、もう1票 - 736 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/20(月) 00:08:39.08 ID:4VdvFb7/
- >>732
伯母さんには、
相手が「自分の母親が余命いくばくもない」という話の延長線上に
結婚の話をのせてきたことも合わせて伝えるべし
断りにくくする意図があるようにしか思えないのです - 737 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/20(月) 00:11:18.31 ID:SBhLlvTb
- 間違いない、その男はクズ
全力で逃げよう - 738 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/20(月) 00:41:23.16 ID:NVj1aDfW
- 言い回しの滲み出る違和感や嫌な予感は、ほぼ間違いなく当たっていると思う
付き合うほど「あれ?」と思う事が多くなるよきっと - 739 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/20(月) 00:53:40.50 ID:Blqafj/s
- まあ本人は断る方向で気持ちは決まっていて
ただ母親の病気とか言い出された中でどう断れば良いかってのが相談だよね
仲介人さん通すのにもう一票だけど
親にも嫌だと思った事情の子細話した上で、一緒に仲介人さんには話してもらうのがいいのでは
月末を待たずになるべく早く相手方に伝えて貰った方がいいよ - 743 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/20(月) 08:55:02.92 ID:5sB9MEXn
- 男性不信のせいであまり経験がないのに、ちゃんとセンサー働いてて
エライなー
100%向こう都合の理由でたった数回のデートだけで一生にかかわる大事な
答えせかされるなんて、どう考えても対等じゃないもんね
親と話持ってきたおばさんに全部話してこの件はチャラにし、次いってみようー
- 928 :724 : 2013/05/22(水) 21:27:03.14 ID:pce6Sob5
- 先日お見合いのことで相談させていただいた>>724です。
みなさんが背中を押して下さって勇気を得、お断りしました。
相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。
こちらに書き込んだ翌朝、出勤前に両親に話をしました。
彼の母親のことと、プロポーズをされたこと、
だけどそれ以前に彼を好きになれないと思ってしまったこと、
そう思った理由も話しました。
それで、仕事が終わってから母と一緒に伯母に会いに行きました。
伯母はやはり知らなかったようです。
伯母が言うには、そういった家庭内の事情は考えなくてよい、
私子がこの人と結婚を前提に付き合いたいと思うかどうかであって、
付き合ってみた結果、無理だと思ったのなら早めにお断りしてそれでお終い、
それがお見合いというものよ、と言われました。
そして翌火曜日の夜、伯母から電話があり、先方にちゃんと伝えておいたからと報告されました。
何と言ってお断りしたのか聞いてみたんですが、
何度か会ってみたけどフィーリングが合わないようなのでって言ったそうです。
母が言うにはお断りのテンプレのようなものだから、
向うもそんなことは分かってるから気にしなくていいとのこと。
こんなのでいいのかな?という気も少しするのですが、
そんなわけで、正式にお断りしました。
が、実は今日の昼間から夕方にかけて4件彼から着信が入っています。
仕事中で携帯はロッカーの中だったので出られなかったのですが、
なんとなく恐くて今、電源切ってます。 - 930 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/22(水) 21:37:20.15 ID:jYAK7fQW
- 怖いなー
電話で連絡なんてとらない方がいいと思う - 931 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/22(水) 21:39:32.04 ID:BHszrOtj
- >>928
正式に仲人通してお断りしたんだから彼からの電話には出なくていいよ
当人と話せずお断りされるのは気の毒だとは思うけどそれが見合いだから
仲人さんに彼から電話かかってくると連絡したらいい
ちゃんといいようにしてくれるよ - 933 :724 : 2013/05/22(水) 22:03:35.10 ID:pce6Sob5
- ありがとうございます。
さっき家電の方にかかってきて、出てしまいました。
理由がよく分からない、納得のいく理由を聞きたいと言われました。
母親のことがネックかと聞かれたので、
そうではなく、そういう話をする以前の段階で合わないなと感じていたと答えました。
何が?みたいなことを聞かれたので、レストランでの対応について
お店の人にああいう物言いをする人は好きではないと言いました。
普通の対応ではないかと言われたので、だから合わないと思ったと言いました。
しばらく相手が黙っていたので、「では」と言って切りました。
そのあと伯母に電話して、そのことを話したところ
携帯は着拒でいいと言われました。
伯母が明日、もう一度相手方に連絡して話をするそうです。
彼と話している間、心臓がドキドキしました。
まだ手が震えています。 - 934 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/22(水) 22:08:18.75 ID:lDbwqTnr
- >>933
おぉ・・・・・・家電では防ぎようがありませんね
乙です
明日の伯母さんのお電話で終息するでしょう
気持ちを切り替えて
また明日から元気にいきましょう - 935 :市川海老フライ : 2013/05/22(水) 22:08:36.76 ID:LxNiEom1
- >>933
>まだ手が震えています
脳梗塞の可能性が考えられます。至急、最寄りの病院へ行くことをお勧めします。 - 936 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/22(水) 22:09:03.27 ID:ODIXslZU
- >>933
新しい物語が始まろうとしてるやん
これは今後の参考にどうぞ
http://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/kotai/045.html - 937 :724 : 2013/05/22(水) 22:22:02.54 ID:pce6Sob5
- >>934
ありがとうございます。
気持ち、切り替えます!
>>935
ありがとうございます。
そんなことにならないように、脂っこいものを避けて
血液サラサラになるよう頑張ります。
エビフライも我慢します。
>>936
ありがとうございます。
念のため、気を付けておきます。
では、本当にありがとうございました!
|
コメント
往々にして即断結婚は大失敗に終わる確率が高いよね。
会って2回目じゃ、気が合うのかもまだわからんし
相手の経済状況、友人関係、病気のお母さんをとりまく環境
本人の女癖、家庭・家族に対する考えや見通し
何も分からんまま人生預けることは出来ないわな。
余命宣告も本当かどうか怪しいな。
「最後にできる親孝行だから」ってずるずる引き延ばされて、
何でもやらされるかもよ。
>男性不信のせいであまり経験がないのに、ちゃんとセンサー働いてて
エライなー
これ。ほんとに偉い。
「君だったら母も安心するし、僕も上手くやっていけると思う」
これはつまり、自分の思い通りにやれそうな相手だと思われてる。
後日談欲しいな。
報告者が逆の立場だったら言い回しくらいでグチグチ言う男は屑って言うんだろうな
母親の事を持ち出してくる所と、報告者が「私の何を知って、私に決めたの?」と感じている所から、
自分の都合だけ考えてる人という印象だな。
いくらお見合いだっつったって大昔じゃないんだから、ある程度は人対人としての交流は持たんと無理。
そこにその返答の仕方が加わってくるんじゃ、相手の気持ちを推し量る事の出来ない人決定だわ。
もっとデート数が増えて来たら この男の化けの皮が剥がれてくるよ
>>732の話は、人によってはスルーしてしまうくらい些細なやり取りだけど
多分こういう事をおかしいと気付けるかどうか+
気付いて早急に相手から離れられるかどうかが「異性を見る目」なんだと思う。
前にどっかのスレで同じような話を見た。
身内の余命が云々~に同情して結婚した途端にDVモラハラ全開、奴隷扱いされて、逃げ出したってやつ。
最初から724みたいに世間ずれしてない子をターゲットにしようと探してたんだろうな。
まあ、相手がかなり面倒な性格してそうなのは間違いないな
違和感や疑問を覚えたんならやめておいた方がいいと思う
結婚前は誰でも自分をよく見せようとするから長所も多少割り引いて考えた方がいいくらいなのに、
今の時点でそんな感じだと結婚後に今よりもっと好きなる可能性は低いよ
これはやめたほうがいいよね
ただお見合いは自分に釣り合う相手が紹介されるから適度に妥協しないと
お見合いの数だけこなして目が肥えた(笑)行かず後家になるから、それだけは気をつけないと
つーか「俺の親安心させるために結婚してくれ」って時点であり得んだろ
プロポーズってのは「お前が好きだ!一生一緒に居たい!」ってモンだろう
こりゃプロポーズですらないわ
結婚の理由の第一声が親って、マザコン臭もヤバイ
みんな他人の縁談に熱心だね
結ばれる話よりも別れる話の方に熱を感じるんだけどね
病気とはいえ、親のためだけに結婚したがる男はろくでもないでしょ。
絶対やめたほうがいいわ
相手の境遇はかわいそうだけど、そのために自分が犠牲になるこたない
いやーなるほどね。
なんか『ん?』って思うタイミングをちゃんとわかってるんだねー。
すげーわー。ちょっと勉強になった。
俺おとこやけど
しっかり考えてみれば結果が予測できる事を、便所の落書きで相談しないと決断できないくらいお花畑なのかね
先のうへエピソードなくても
2回目のデートでいきなりプロポーズしてくるだけでも
「この人ダメだ」って思ったりするだろうし
お見合いなら二回目でプロポーズとか別に不思議でもないだろ
大体二ヶ月か3ヶ月ぐらいだろ結婚までの期間って
ちょっとうがった見方をすると
「結婚するために余命少ない母親をだしにした」ともとれなくない
神経質で聞き返す=自分の話をないがしろにした、って考える人っぽいし
自分本位なひとなんだろうな
病人を抱えている人を無闇に断るのは可哀相。
が、命取り。
「いろいろ理由はあるけどきっかけが母親の病気」なら未来もありそうなもんだけど
「母親のために」だけで結婚を考えてる人と結婚して、じゃあ母親が死んだらその先どうなるの?って思う
でも昔は親が勝手に連れて来て名前も当日知った、みたいな人と即結婚なんて当たり前にあった事だし
理由なんてあとから付いて来るもんなのかも知れないけどね
変に馴れ馴れしい関係より多少他人行儀な方が上手く行くことだってあるし
※19
いやいやww
いくらお見合いでも2回目でプロポーズはないよwww
せめて半年くらいは付き合わないと(ただし双方がいやでないならの場合)結婚の決断なんてできないのに。結婚決まってからも結婚式を上げるまでの準備期間も3か月以上かかるだろうし。
逆に言えばたった2回のデートの間にもうボロが出てるクラスの相手って事だしね。
今後疑問点が増える事はあっても減る事はない。
店員に出る態度って特に重要だし、そう言いませんでしたっけって
自分が絶対に正しい、お前が間違ってる、何度もこちらに手間をかけさせるな、煩わせるな
って意味が含まれているからね。
ましてやもうプロポーズとかそれこそ時間かけてもうちょい様子見も出来ないし。
正しい選択だわ。
まぁでも、ただの確認の問いかけに、そんな事も覚えてないの?と言わんばかりの
返答を返してくるのは、いただけないよなぁ。些細なんだけど、どこかおかしい。
身を固めて安心させたいことを理由に結婚迫られるなんてチョッとかわいそうだな
母親の介護要員として男が考えている可能性もある。
人柄を見るのには、店員にオーダーしている姿で大抵その人の本性が分かるよ
自分に優しくても、店員や他人に対する態度が悪いヤツは嫌だよね
たった2回のデートでこれだけ態度にあらわれてるんだから、ダメだよダメ!
つか母親の介護させようとしてるのが見え見えでウンザリだ
あーイヤな感じがすごく分かりやすく伝わってきた
こういう引っかかりって多分慣れないよね
※17
お見合いの断り方なんて自分一人で考えてても意味ないと思うけど
2回会っただけでモラハラ風味が隠せないクズか
こんなのにひっかかることなく、幸せになって欲しい
「すぐに決めなきゃ間に合わない」と考える時間を与えないのは詐欺の常套句だもんな
プロポーズの名を借りた脅迫だと思う。
俺の母親を、無念のままにしなせていいの?っていう。
一人の人生が救われる瞬間を見た気分だわ。
後日談も聞きたいなぁ。
ちゃんと断る事が出来ていますように。
全然関係ないけど
>「僕、そう言いませんでしたっけ?」
「直前に心変わりする方もいますので」とかスマートに返したい
日にち経って聞き返したとか大人数で話してたっていうなら
雑談程度忘れてるとか聞き取れなかったとか分かるけど
直前までサシで話してるのに内容覚えてないとか池沼かよ
男がモラハラと叩かれてるけど直前の話の内容を
聞き返すっていうのも失礼な行為だがな
※34
それスマートかなあ?
「僕、そう言いませんでしたっけ?」なんて言うような客はムッとしそうだけど
引っ掛かる女と引っ掛からない女の違いを見た気がするw
引っ掛かる女はズルズルっと結婚までいってから、「あーそういえばあの時、嫌だった」
と言うんだよな
間接的な知人に同じ傾向と言うか、そのまんまの奴がいるw
器が小さいもんだから常に表面張力で盛り上がってんのな
基本ヘタレで、いけると値踏みした相手には高圧的になる
相談者は大人しそうだから、断っても迫られるかもしれんね
全力で逃げてー
余命宣告じゃなくて介護宣告なんじゃないのw
自分の性格に欠点があるのを自覚してる男だと思う
親しくなった誰かに指摘されたことがあるのかも「おまえのココはまずい」と
だから深く知られないうちに結婚しちゃえ!と思ってる
でもそこには「よし、欠点を直そう」って誠実さはカケラも無い
こういうセンサーの感度はバカに出来ないよね。
それと、この人となら一生を共に出来るとか、好きになったとかって理由ならともかく、
母が余命宣告受けたんで親孝行したいってのはなあ。
相手のこと全然考えてない、ただの親孝行の道具としか考えてないじゃない。
こんな相手と結婚したら不幸だよ。センサーが働いて何より、すっきり断れてるといいねえ。
こういう揚げ足を取るような会話をする奴はだめだ
ここまでスレとコメが全会一致。
知り合いにも変な男いるよ、出会った日に告白する奴w付き合ってないのに彼氏ヅラ、好きな女性の周りに居る男性に嫌がらせ電話・暴行(初対面・旧友も含む)、女性にDV、最終的に「彼女にフラれましてね」とか「アイツが悪い、俺は悪くない」とかwコレ同一人物ですww
※39に付け足すと、「病気の母がいるってわかって結婚したんだから〇〇してくれてあたりまえでしょ!」
とかって言われそう;
大人しそうな女なら誰でもいいんだろ
そんな答え方するかな
いちいちすごい失礼
付き合い浅くてもお互いビビビッときて結婚を意識する程度ならわかるけどね
いきなり母の話をもってきてプロポーズして
出張から帰って来る時までに返事くれなんて
自分勝手すぎるね
※35
ねーよ
病気の親を安心させたいから早急に結婚したいんだろうけど
結婚しただけで満足しそうだな
擁護する訳じゃないけど、うちの嫁は空腹時と食事中は話半分も聞いてなくて、
それ知らない頃は結構イラついて「言ったじゃん」とか言ってたわ
そんな性分の人間も居るwでも店員に言うのはちょっとあれだな
まぁ母の話もって来るのは有り得ないわw
明らかに違う状況の話を自分語りする人は何なんだろう…。
話題の内の「〇〇でしたよね」って話しかけにキレぎみに返す人の話と
日頃からまともにきいてない人に言ったじゃんって怒る話は似てもいなければ全然違うでしょ。
誰でも後者はむかつくよ。
やっぱりそういう「感」みたいなものはあると思う。
あれ?この人、あれれ?って思うことってあるもんね。
2回しか会ってないのにそういう点が数回見えちゃったってことはそういう人なんだろう。
他人に優しくできない人は辞めておいたほうがいい。
器が小さすぎるよ。
この男の人は単純に結婚がしたいだけだ。
見合いなら割と「病気や老い先短い老親を安心させたい」って理由で結婚急ぐ人もいなくもないけどこの人はいや、という勘は信じていいと思う。
※53
ごめん、それ聞いても全然状況が違うよ。
嫁さんに当てはめてるから似てると感じてるのかもしれないけれど、
この場合、他人同士が食事に出かけた時に、そういえば前に〇〇してるって言ってたなって
「覚えている事」を話題として「〇〇してたって言ってましたよね」のニュアンスで
話を膨らませるノリで話しているだけで、どうだったっけ忘れちゃったから確認しようの問いじゃないよ。
貴方だってこの男とは似ても居ないし、切れぎみの状況も全然違うから。
擁護じゃないとしてもこの話を出したって事は自分が男側の気持ちになったんでしょ?
全然別の話だよ。別の話なのにそういう風に書いたらまるで相談者が
空腹時等は話半分に聞いてるせいで相手を怒らせたみたいな事になるでしょ。
しっかり相手の話を聞いてるから出来た話題出しの話しかけと、聞いて無いから再確認の問いを一緒にしたら可哀相だよ。
今時、26歳で急ぐことないしなあ。あれ?おや?と感じた違和感は、はっきりさせた方が良いよね。
病気の母親の話が本当なら、伯母さんが知らないのは確かにおかしい。
仲人役に隠してたなら、この見合い相手は危ない。
伯母さんが知ってて言わなかったとしたら、そんな人が持ってきた話自体、危ない。
自分の感覚は信じたほうがいい
>>743
んな大袈裟な
スルーしちゃう人もいれば、イラッとくる人もいる
報告者は後者だったってだけでしょ
最初の言い回しは(ちょっと間違えたのかな)で
スルーすることもあるけど2回目はないな
メニューの確認で店員さんにそんな言い方する人なんか
これでセンサー働かない方がおかしいわ
さらに親の為に結婚という複合技で地雷確定
「プロポーズお断りします」
「僕、そんなこと言いましたっけ?」
まぁ投稿者はリハビリだったと思えばいいんじゃないの?
母親も伯母さんも、年頃なのに過去のトラウマから抜け出せないのが
心配だっただけみたいだし。
うん、いいリハビリが出来たと思うよ。
こんな男は辞退して正解。
親の介護もありえるし、その男が介護の段階になってみ?
ぼろぼろになってからじゃおそいよ。
※61
>母親も伯母さんも、年頃なのに過去のトラウマから抜け出せないのが
心配だっただけみたいだし。
それは別な気がする。
逆に、トラウマが心配だけだったら紹介した男性に失礼になる。
今回は地雷だっただけで。
親とか周りのおばさんって、とっとと早く結婚したほうがいいとしか思ってないよ。
逆に少々無理目な結婚になっても、結婚したらトラウマなんてどうでもよくなるとしか思ってないと思う。
ウェイターの単なる確認にまで突っかかるなんて性格悪いわ
「俺様の言葉は1度で覚えて当然!いちいち聞き返すな!」って態度なわけでしょ
あと親の死に目に間に合わせるためだけに慌てて相手探して結婚する人って、
その後数十年の結婚生活をどう考えてるんだろ
元々付き合ってた恋人と結婚するならともかく
>親とか周りのおばさんって、とっとと早く結婚したほうがいいとしか思ってないよ。
いや、そっちの方が失礼だと思うよ。
親からしたら恋愛ができなくなった娘って気になるし不憫に思ったりするもんだよ。
お見合いして、上手く行けばOK、ダメだったらダメだったとして
結果よりも、お見合いしようとしたことで一歩前進できたってことでしょ。
それが相手に対して失礼かどうかは、相性の問題なわけで
今回はダメな相手だったってだけでしょ。
投稿者、素直で利発な感じだし、そういう育て方されてると思うけどな。
ま、私の印象でしかないけどw
※62
26歳ぐらいでそれはないでしょ
この相談者からは、そんな毒親持ちの臭いは
感じない
※34
スマートじゃない。ただの性格悪。
この見合い相手に似てるんじゃん。
あんためんどくさい性格してんのね。
絶対に言い返さなきゃ気が済まないんだな。
飲食店やってるが、店員があんたみたいな返ししてたら
首にするわ。
お客に言われた事でいちいち仕返ししとかして
自分で自分が嫌にならないのかね?
私と似たような事経験した人がいるw私も男性不信ぎみだったしw
私の場合は某大手(はっきり言うとヤ〇ーパート〇ー)の有料サイトで
3か月ぐらい毎日メールのやりとりをして気が合うかな、と思って
一緒にお出かけしたその日にプロポーズされたよww
その当時29で相手が46。公務員で実母つき。
悪い人じゃないけど何か違う、って思って悩んでたら知人に
「次会いたいな、と思わずに会わなきゃいけないのかな、と悩んだ時点でそれは違う」
って言われてすぱっと切ったよ。
確かにその男性も母親に孫見せてあげたい(71とか言われてましたが…)とか言ってたし違和感あったんだよ。誰でもいいんじゃない?結婚相手って。
今も独身だけど後悔してはいないよ。男性不信はあいかわらずだけどそれでもようやく好きになれた同年代の男性見つけれたから
続報来てた。伯母さん通じてとりあえずは断ったみたいだが,まだ連絡が
来てるみたいで心配だ。
見合いしたことないけど,断られた後の直接接触はマナー違反じゃないかねえ。
モラハラ
続報でまたおかしな部分さらけ出してるな、この男性。
納得のいく理由を言えとか、粘着気質までも装備されてんぞー。逃げてー。
724が終始毅然とした態度なので読み心地が良いわ
断って正解でしたね!
正直、彼の対応だけでモラハラ野郎と決めつけるのはどうか……と思っていた
続報読んで申し訳なくなると共に自分の鈍さを思い知らされた気分
納得のいく理由を言えとか、これ完全にモラハラ野郎の手口だな
血液サラサラのレスにクスッときた
何事もなく終われるといいね
直感は正しかったなあ。身内も協力的だしなんとかなりそう。
良かった良かった・・・。
理由が思い当たらず振られた時はモンモンとしちゃうから失礼だけど詰問に近い形で問いただしちゃうことはあるわな
相手側からしたらすごく不愉快だろうけどそれは仕方ない
そっからしつこく復縁迫るようだったら神経わからんでいいや
俺の場合待ち合わせにいつも彼女が遅れてきてて仕事帰りだから仕方ないよで済ませていたけど
一度僕が遅刻したら別れますキリで関係が終わった
数カ月後に会うことがあってまたデートぽい食事しながら理由聞いたけどよくわからなかった
なんかそのまま関係が継続して向こうが惚れた光線むき出しになった時にこっちから別れを
切り出して引っ越して逃げた
※34
そんなこと言うお客さんには
ファイナルアンサー?!とか某飲兵衛ばりに言いたくなっちゃうわw
かっこわりー男だなー。
社交辞令で断ってんだから察せよって感じだね!
何が?じゃねーよ糞ボケが、そうゆうの聞く所がアウトなんだよって事だろ。
脳梗塞の可能性wwwwねーよ、じゃなくて
エビフライを我慢するって面白い人だね
>普通の対応ではないかと言われたので、だから合わないと思ったと言いました。
モラハラとしては普通の対応だと主張することで正しい正しくない論争に発展させて
自分は普通で正しいから間違ってない、相談者のほうがずれている(もしくは今回は俺が悪かった。直すからいいだろ?)と争点をずらしてうやむやにして「これで問題は解決したからいいよね。結婚しよう」と押しきるつもりだった。(流される人や断るのが苦手な人なら流されるパターン)
これを狙ったが、相談者が「だから合わないと思った」と〈正しいか正しくないか〉にこだわらずに断ったことでモラハラは付け入れなくなり退かざるをえなくなった
実にいい返しです。GJ!
※80
ほんと、すごく正しい断り方だ。
断り方がヘタで困っていたので、どこが良いかのポイントを教えてくれてありがとう。
相談者さんの最後のレスもユーモアがあって可愛いね。
次こそは素敵な人と巡り会えますように。
※79
こういうユーモアがサラッと出るお嬢さんならお付き合いしてみたいね
えーエビフライなんて相手したら池沼移りそうじゃんー
※82は糞フライ本人でしょー
まあ間違っても※83と付き合いたいと思う人はいないだろうな
「僕、そう言いませんでしたっけ?」
(この人の発音、聞き取りにくい・・・)って時あるよね。
※66みたいに何か少しズレてる人は、こういう変な人の気配を感じる能力が低そう。
(似てたら「この男は普通じゃん」になるだろうし、
たぶん※34は飲食店で働いてるって意味で書いたんじゃないよ・・・
客に言い返したい、と言い返す、も別だし。)
報告者は浮気男とも結婚しなくてラッキーだったよ、
ちゃんと思い遣りのある人と幸せになってください。
聞き返しも病気の母話もわかりやすい地雷だな
結婚したら絶対ろくなことにならない
逃げて正解
※76
物を知らない奴だな
お前の気持ちどうこう関係なく、お見合いで仲人を通して断られているのに直接本人に連絡するのはルール違反だから
相手の母親の事はともかく、そんな些細な事で!って周囲に言われなくてよかったな~
こういう感覚の違いってわりとわかって貰えないんだよな
エビフライ我慢して血液サラサラ でクスッときた
見合いで断られて、理由を教えろと直接電話してくるのって気持ち悪いよ
やっぱり断って正解だった、と確信に変わったと思う
伯母さんが分かってくれる人で良かった
旦那とはお見合いなんだけど。
2~3回目のデートの時、私がホットコーヒー彼がオレンジジュースジュースだったんだ。
そしたら給仕してくれたウエイトレス新人だったみたいで、たどたどしい手つきで私の前にコースターやストローを並べて始めて、、あまりに一生懸命で指摘するのもかわいそうだしまあ後から交換すればいいか♪なんて思ってたら全部置き終わってから彼が楽しそうに「残念!ハッズレ~。」って。
一気に場が和んだ。(グラスは自分たちで交換した)
普段は口数が少なく私の話をうんうん聞いてくれる人でこの人ならと思った。
続編に期待
エビフライ我慢かわいい
※35
いや、これは聞き返しているんじゃなくて、どちらも必要な『確認』
この男は、その区別が付いていない上から目線な時点で、無理物件。
しっかりしたお嬢さんで良かった
これは余命幾ばくも無い母親関係無くダメだろ。
お店の人に対して居丈高より感じ悪いわ。
>そう言うましたけれど何か?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。