2013年05月23日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369109015/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ79
- 127 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 10:58:40.72
- はー、マジいらっとくる。
俺病休中。嫁が「私もしんどい」って言っては家事をせん。
職場からは復帰しろの矢の催促。
病休中でも常に携帯とメールで職場とやり取りして、
プレゼンデータ作っては送って、上司や部下に謝りまくっては
仕事代わって貰ってな。んで、合間に飯作って茶を煎れて、
掃除して洗濯して生ゴミ処分して朝にはゴミ出しに行って、
なんだこれ。
小梨で嫁は資格職で週3扶養の範囲でパートしてる。
買い物はするし、飯も隔日くらいで作るが、後は寝てる。
俺が家事しててもしらんぷり。「当て付けがましい」んだとさ。アホか。
ちなみに俺は年収800~900万あるが、体調壊したせいで
今年は仕事減らして700万くらい。
こんなにゾンザイな扱い受けんといけんのか。
|
|
- 134 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 11:15:07.63
- >>127
夫婦二人分の家事ごときで何言ってるんだ
しかも病休中に仕事うけるとか馬鹿なことやってるからメンヘラになるんだよ
800万ぐらいの年収あるのに嫁が働いてるのは離婚準備でもしてるんじゃね?
夫婦期間が長くなると財産分与で不利になるから気をつけてね
>>134
家事の量の問題じゃないよ。嫁がグータラなのを何とかしたいって話だよ。
あと、俺はメンヘラじゃなくて外科系の手術して病休中。
座るのしんどいし、プレゼンデータ作るのしんどかったけど
復職したいなら我慢しなきゃいけないとこもあるよ。
嫁の給料も俺の給料もガラス張りだし、お互いヘソクリ一切無いから
離婚は心配してない。俺が仕事減らした分を補填する為と、
ずっと家にいるのもつまんないってのでパートしてる。
- 142 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 11:42:08.89
- >>127
旦那の定年後に主婦がイライラするような感じ?
家にいても休めないなら、いっそ実家に帰ってみたら。
>>142
あー・・・そうかも。俺が働いてる時は嫁、普通に家事してた。
実家に帰りたいか聞いてみるわ。
- 143 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 12:30:27.24
- >>127
愚痴スレと相談スレの区別もできない馬鹿は2chでも適当に扱われる - 146 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 12:53:35.33
- >>143
すまん、嫁の態度改善について相談したかった。 - 147 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 12:58:08.00
- >>146
嫁に専業してもらうって選択肢はないの?
てかお前の書き込みが2chですら好感が持てないんだけど
そんなお前と四六時中同じ空気を吸うのが嫌なんじゃね - 148 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 13:09:30.76
- うん。
>嫁の態度改善ってw
自分“も”共に変わっていけるのが、夫婦じゃないのか? - 149 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 13:17:57.22
- 逆逆、あなたが一時実家に帰るの。
主婦には主婦の生活ペースがあるから、それを乱されるとストレスになっちゃうんだよ。
仕事で新人の世話を請け負うとイライラするじゃん、あれと同じ。
病気で大変だから文句も言えないし、愚痴も言えないからイライラするんじゃないかな。 - 150 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 13:20:56.28
- 嫁働いてんなら家事もちゃんとってのがしんどいのは普通なんじゃ
しかも旦那がケガした分を補填するためが大きいんでしょ?
そこらへん感謝を口に出したりしてる?
というかそれってグータラなの??
家事しろと言わなきゃ嫁がどんだけ家事しないのかわからんけど - 151 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 13:42:52.47
- 稼いでるだけが存在価値の男がここにいた
奥さんはATMは早く外出てけよと思っているんだろう
それがいいか悪いかは別として - 152 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 13:54:12.68
- こんな小姑みたいな、ちっせ~男と一緒に暮らしてる嫁に
かなり同情する… - 154 :146 : 2013/05/22(水) 15:33:46.90
- こんな叩かれると思ってなかったからビックリしたわ。
嫁働いてるっていっても、パート週3日×3時間だしなぁ。
病休中の俺のほうが労働時間長い。
リハビリ中なのに家事入れたらなんかずっと働いてる。
ちなみに俺はどっちかとういうか専業主婦してくれた方が嬉しいが
嫁が積立のペースを下げたくないからって働きに出た。
俺は手術してくれた病院でリハビリしてるから実家には帰れん。
俺の態度なぁ。変えるポイントが分からん。
仕事して家事して、給料は全額嫁に渡してるし、嫁に内緒で買い物しないし
嫁の仕事にも趣味にも一切口挟んでないし。
嫁姑関係も、もめたことないというか、疎遠だし。
嫁はもともと俺よりよっぽど真面目な性格で、俺が病休に入るまでは家事きっちり
やってくれてて、料理も手の込んだの作ってくれてたのに、病休に入ってから
徐々に家事手抜きしだして3ヶ月かけて今のグータラに至る。
嫁は夜9時に寝て朝11時に起きて、パートの時以外はずっと携帯でゲームやってる。
トイレにも持ち込む。合戦がしょっちゅうあるらしい。嫁が飯作る気になったとき、
代わりに操作しといてって言われるが、ボタン押すだけの単純作業みたいなゲーム。
俺にとっちゃ、家事さえやってくれたら好きに遊んでくれていいんだがなぁ。
喧嘩と仲直りを毎日してるが、悪化してくばかりで、どうしていいか分からん。 - 156 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 15:47:40.28
- >>154
だから他の人も言ってたけど、普段はいないはずの時間に旦那がいるから
イライラしてるんだってば。
元々がダラ嫁じゃなければ、146が仕事に完全復帰すれば元の嫁に戻るよ。
私も資格職で、土日にずっと旦那と一緒だとイライラして家事したくないから
平日の2~3日と土曜も出られるパート行ってる。 - 157 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 15:48:47.02
- 一緒にいる時間が長すぎるんだと思うよ。
嫁さんだって喧嘩したくてツンケンしてるわけじゃないと思う。 - 158 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 15:52:05.22
- このまま夫婦喧嘩ばっかりはよくないと思うなら、
話し合って嫁さんに実家に帰ってもらう方法はありだと思う
主婦は自分の家が根城だと思ってるから、本来は俺が出ればいいんだろうけどって
切り出し方して、変な誤解がないよう気をつけつつ話してみたら - 160 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 16:07:23.13
- >>154
嫁の立場だけど普通に気の毒と思う
仕事がなくてダラダラしてるわけじゃなくて病気療養中でしょう?
奥さんの態度のほうが自分には信じられない
もし逆の立場だったら奥さんはきっと大騒ぎするんじゃないかな
なんかこう…思いやりがないよね… - 161 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 16:23:13.51
- なんか『病休中の俺』をやたら強調してない?
離婚するほどの悩みじゃないんだし
悩むのやめて療養に専念して早く仕事復帰したら解決じゃないかと - 163 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 16:37:03.11
- トイレに携帯持ちこみってとこで
別の疑いを持ったのは私だけなんだろうか… - 164 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 16:42:56.79
- >>163
それは無いと思うよ
投稿者に「代わりに進めといて」って携帯渡してる位だし
どっちかと言うと中毒を心配した方が良いと思う - 167 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 16:58:58.70
- うちの旦那なんて、自分が使った皿をキッチンに運んだだけで
家中の掃除をしたような顔をするw - 169 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 17:14:15.17
- 週9時間の労働で家事やらないとか他の時間どうしてんのか気になるレベルだな
携帯ゲーム系ってスタミナ概念があるから長い時間付きっきりにはならんだろ - 175 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 17:56:37.22
- とりあえずズレてる
軌道修正
最後に出てきたケータイゲームの話まで読んだところで
問題は単純に「ダラ」ではない可能性が出てきたね
ネトゲ依存症とかになってんじゃないの?そこらへん大丈夫? - 176 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 18:19:16.29
- 依存症の可能性大だよね
典型的って感じだけど課金も心配だわ - 177 :146 : 2013/05/22(水) 18:58:44.14
- 嫁と今日の分の喧嘩の仲直りをしたので、ちょっと落ち着いた。
皆さん仰るとおり、嫁は窮屈なのかもなぁと思った。
浮気は全く心配してない。パート以外は引きこもってゲームしてるし
気分転換に友達と遊びに行ってきたら?って言っても面倒がるし。
里帰りしたい?って聞いても、「いや、別に?」って。
ゲームも、入れ込んでる割に「惰性でやってるだけ」って言ってる。
課金はしてないから時間がかかるんだと。
なので、俺が復職したら元に戻ることを待つしかないのかな…。
収入については、嫁と俺が同額くらいの稼ぎだったら俺の家事負担が
多いのは普通に納得できるけど、そうじゃないのに俺が家事やるってのが
納得できんって言いたかった。癇に障る感じで書いて申し訳ない。 - 178 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 19:03:04.53
- >>177
いやそれは分かるよ
もし自分のほうが収入が多くて旦那のほうがかなり少なかったら
自分が家事してる横で気遣いもなくダラダラされたら腹立つもの
自分が家事やって当然の態度なんてされたら多分キレる
しょせん他人の夫婦なんだから思いやらなかったら愛情も減ると思うわ - 179 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 19:03:56.52
- まして病気療養中だったらふざけんな!って思うw
とりあえず身体を戻すことが先決だね
お大事に~ - 180 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 19:06:46.68
- >>177
療養中なら、最初は家事をしている場合じゃなかったでしょ。
そこから奥さんより家事するようになってしまった原因はなんなの? - 181 :146 : 2013/05/22(水) 19:48:11.03
- >>180
俺が家で待ってて、嫁がパートってのがどうも落ち着かず
嫁がパート行く日くらいは米炊いとこ、洗濯機まわしとこ、
食器洗っとこ・・・ってやってたら、嫁がすごく喜んだ。
嫁じゃ手が届きにくそうな場所の掃除とかもやって嫁に褒めて貰ってた。
だんだん、シンクに食器が積み上がっても洗濯物が積み上がっても
嫁が見ないふりを始めて、嫁がパートしない日も、俺が家事するようになった。
今も仲直りした後は「家事は無理ない範囲で、療養を第一に」って
言われるんだが、飯時に飯が出てこなけりゃ自分で作るしかないやん…みたいな。
とりあえず復帰までは取り敢えず長い目で見てみる。
自分が家を空けるって選択が無いのが辛いなぁ…。 - 182 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 19:53:09.12
- >>181
早く治るといいね。奥さんが元に戻ってくれたらいいけど…。 - 183 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 19:55:28.28
- 146やりすぎて、自分がやらなくてもいいやって思っちゃったのかねえ。
療養中は、これとこれは146、これは奥さんがやるって役割分担した方がいいかも。
気づいた方がやるっていうのは、案外うまく行かないんだよ。 - 184 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 20:06:55.69
- がさつな>>146は気付いていないがおそらく>>146嫁より手際良く家事をこなして
おいしい料理を作ってしまったのではないかな
で嫁は嫌味に感じてイライラが募り始めたと
本人は嫌味のつもりがまったくないから言葉で責めることもできずしょうがないからフテくされてる
そんなかんじがしました
>>184
嫁は独身時代に長いこと料理教室行ってたから、作りさえすればメシウマ。
- 185 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 20:25:00.67
- 仕事帰りに食事の支度する時って、
少なくとも家に買える前から段取りが始まってるんだよ。
これが冷蔵庫にあるからこれ買って、ご飯はこうして、ご飯炊いてる間に洗濯機・・・みたいな感じ。
146がやってくれるのはありがたいけど、仕事で疲れて帰ってきて自分のペースでできないのは
結構きつかったりする。
ありがとうって言いつつちょっぴりイラッみたいな感じ。
褒められた146は益々家事をするが、奥さんはイライラが貯まっていった。
イライラと向き合いたくないから携帯ゲームに勤しむようになって
そういうのが貯まって家事もしなくなって・・・と想像した。
146は療養中だから、奥さんはもっとやらないといけないとは思うけどね。
1人の時間が欲しいタイプの人にはありがちだと思う。
居間に居ない時間を増やすとか、個々の時間をつくるよう心がけたらいいのでは。
夫婦喧嘩もすぐ仲直りする程度なら、ガス抜きだと思って毎日やってもいいんじゃないかな。
146本人は気付いてないかもしれないけど、療養のストレスがあると思うし
常に上機嫌ではいられないよね。
リハビリ大変だと思うけど、頑張って。 - 187 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 20:35:32.33
- つか、口出しした覚えはないか?>>146
食器の洗い方や洗剤の使い方、洗った後のしまい方や
料理も終わった後やりっぱなしだったりとか?
洗濯洗剤をバカ使いして、今までと全く違った洗剤を「安かったおw」って
ドヤ顔で買って来たりとか。
自分のペースウンタラより、こういう“未必の故意”的な“やったよw褒めて”感が
物凄くイラっと来るんだよね、主婦って(働いている立場も含む)。
卵を使いきってそれを黙っていられた事が原因で離婚にまで発展した夫婦が
いるんだけど、なんか>>146の言い方と近いんでちょっと気になった。
>>187
嫁のいつもやってたように家事してるよ。
洗剤は使い過ぎって言われたことも言ったこともないや。
家事したら褒めろは言ってた。喧嘩になるから最近は言わないが。
- 188 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 20:43:13.42
- それ私と一緒wただのダラ嫁だよ
やってくれる人がいないからしょうがなくやる
誰かがやってくれたらラッキー、やらないですむわ
って思ってるんじゃないかな? - 189 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 21:20:41.79
- ちなみに、療養前の家事分担はどうだった?
嫁は、療養終わったら自分がまたやるようになるんだから
今のうちにやっておいてもらおうと思ってるのかもなw
パートのない日の家事は嫁がするとかルール決めちゃえば?
>>189
土日は買い物に必ず付き合って荷物持ちするのと、
書斎と寝室の掃除が俺の担当だった。
あとは嫁がゴミ出してきてって言ったら出す、風呂作ってって言われたらやる、
皿出してと言われたら出すって感じ。
- 191 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 21:45:33.72
- 旦那が定年したら妻は体調悪くなるらしいよねw
姑が自営で商売やってるもんだから
舅がそれに甘えて再就職もバイトもせず、ダラダラ家にいたら
姑が体調悪くなった。
旦那が家にいる生活に慣れるまで2年近くかかってたもんなぁ。 - 193 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 22:21:00.72
- >>191
よくわかる。夫が在宅ワーク主体に切り替わって1年目。
最初の半年くらいが一番きつかった。その後、何もやる気が起きずに
ひたすら寝てた時期(3ヶ月くらい)を乗り越えて現在に至る。
今はぼちぼち家事もこなせるようになったけど、ぎりぎりダラ主婦認定されない程度。
夫が働きに出ていた頃のように、きびきびと家事をこなすバイタリティーは沸いてこない。 - 204 :146 : 2013/05/22(水) 23:44:02.83
>>193
まさにそんな感じ。やるとは言うが、腰が異様に重い。やたら寝る。3ヶ月目。
本来自分の仕事という意識と、罪悪感はあると思う。
家事しろ→置いといて→放置、って感じで、家事が嫌とは言わないし
分担ルールも提案したらOKされるとは思う。が、放置になる気がする。
どっちにしろ、嫁が俺が在宅してるのに慣れるより俺の復帰が早そうだし
長い目で見ることにします。長らくスレに張り付いて申し訳なかったです。
これで名無しに戻ります。- 194 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 22:48:34.76
- うちの旦那も事故でケガしてしばらく家でリハビリしてたことがある。
確かに毎日いるとうっとおしいけどさすがに家事丸投げとかしなかったよ。
だってリハビリ中なわけだし。家事に関してはほぼいつも通りだった。
外出する練習を兼ねた散歩なんかは必ずつきあったし。
手術後の旦那さんに何で奥さんがそこまで冷たいのかよくわからないなあ。
そりゃ動けるようになってきたら皿洗いとかやったほうがいいと思うけど。 - 192 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 22:14:48.08
- 奥さん夫源病なんじゃない?
夫源病とは
聞きなれない病名ですが、夫の言葉や行動に対する不平や不満がストレスになり、
妻の身体に更年期のような症状がでてしまう病気です。
コミュニケーション不足と役割分担がうまくいっていないことが問題、
と言われています。家庭の主婦がおこす病名として、
大阪大学大学院医学系研究科の准教授である石倉文信先生が名付けました。
夫源病の症状
更年期の症状と似ているのですが、原因不明の不定愁訴や強い耳鳴り、
横揺れのめまい、激しい頭痛、のぼせ、ひどい肩こり、全身の痛み、
動悸、息切れ、呼吸困難、不眠、倦怠感など、様々です。
参考URL http://tatujin.net/column12.html - 195 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 22:57:58.81
- 専業でキッチリ家事してたところに旦那が長期休業
「家事の手助け」をしてもらってたはずが、いつの間にか「家事の主導権」を握られてる。
なんとなく、自分の領域を乗っ取られた感覚というか、存在否定された感覚あるんじゃないかな、と。
「あてつけがましい」って台詞から特にそう感じる。 - 196 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 22:58:07.45
- 一緒にいて嫌な人となんで結婚するか不思議だ
ずっと一緒にいると何も出来ないってずいぶん身勝手な話だよ - 199 :名無しさん@HOME : 2013/05/22(水) 23:06:18.14
- >>196
結婚前は一日中一緒になんかいなかったからわからなかったんだよ。 - 207 :名無しさん@HOME : 2013/05/23(木) 00:31:55.44
- 単純にダラが楽なのに気づいただけでしょ
目の前にやってくれる人がいれば見て見ぬ振りってこと - 208 :名無しさん@HOME : 2013/05/23(木) 00:49:51.10
- 「アテクシより楽してる女は許せない!」のオバサンがまた湧いたか・・・。
- 209 :名無しさん@HOME : 2013/05/23(木) 00:53:47.35
- いや誰がみても奥さんもう少しシャキッとせいやと思うわ
- 210 :名無しさん@HOME : 2013/05/23(木) 00:56:42.61
- >>209
そうか?自分は夫源病だろって思う。
だから君の「誰がみても」って表現は間違ってるね。
自分の意見を世間の常識みたいに言うのはやめれ。 - 212 :名無しさん@HOME : 2013/05/23(木) 02:44:28.89
- 夫源病ってずいぶん都合のいい病気だな
妻源病ってのもつくったらどうだ? - 211 :名無しさん@HOME : 2013/05/23(木) 01:06:37.17
- 兼業だけどさすがにこんな状態の夫にここまで家事はやらせられないわ
|
コメント
見事な手の平返しが起きたなw
まあ最初の叩かれ方も、手の平クルッも仕方ない様に見えるが
夫源病ねえww
ババアどもは相手が男ならすぐ叩くからな
男女逆なら狂ったように擁護するくせに
2chで相談せんほうが賢い
頭のおかしいババアが常駐してるから
夫源病って…
どれだけ女性に都合のいい病気なんだか…
自分も女性だけどあまりに呆れてポカーンってなったわ
ダラ嫁が原因を旦那のせいにしていただけか
嫁に思いやりがないだけ
小梨でしょ?もし熟年夫婦でもなけりゃ夫源病とかアホかwww
スレ住人がキチ
どっちもどっちな気が
ダラ嫁と、俺のほうが事態は深刻なんだとイライラしてる夫
>>134はそっくりそのままキジョ様方に返してやるよw
私もダラだから気持ちはわかる
でも夫の手術後の体調よりも自分の楽を取るのなら、
夫婦としてはもちろん、人として終わっているよ
これでどっちもどっちはねーわ
時々スレの流れがマジキチになるよね
この件もそう
報告者叩きがあるのが不思議
フツーに嫁が屑じゃん
外科手術までした療休中の旦那に家事全般って
例え完全共働きでもないわ~
旦那にタヒんで欲しいの?
>俺のほうが事態は深刻なんだとイライラしてる夫
実際夫の方が外科手術明けで体調不良なんだから深刻でしょ?
週3×3時間程度のパートでデカイ顔できる女の存在が信じられん
ちなみにフルタイムでも収入差が夫>>>妻だったら妻が家事して当然だと思う
うちも夫900万:妻400万だから妻の自分が家事全般してまあ立場が対等って感じ
この奥さん養ってもらってるのに家事までしないとか頭おかしいと思うよ
これは奥さんに有責なのでは…なぜ相談者がこんなに叩かれてるのか分からん
自分の旦那が手術して療養中なんでしょ?
サポートするのが妻の役目なんじゃないの?
やれって言われるとやりたくなくなるんだよ
自分のタイミングでやってきたのに四六時中だんなが居て
ご飯は?、洗濯は?、掃除は?と言われたらやる気なくなる。
誰にも何も言われなかったら自分で あ!やらなくっちゃ
という気になる。
とりあえず何が何でも報告者(or男)を叩くという風潮、嫌いだ
旦那がいるせいで間男を家に呼べないからにきまってんじゃん!
ていうか叩かれすぎじゃね
どう考えても理由も原因も嫁側にあるのに
無職で家にいるのと違うんだぞ
女だけどこれは嫁が糞
スレ住民何これ
皆ダラ嫁の集団なの?
旦那叩いてるやつはクズ
術後の夫を療養させないって
よほど元気に家事してまわってるんじゃないの…?
にしてもさすがにこの状況で夫叩きになった本スレはどうかと思う。
完全に奥さんが調子乗ってる状態だし。
喧嘩の仲直りうんぬんって言ってたけど、内容気になるなぁ。
何か奥さん逆切れしてそうな。
よく普段居ない夫がいてストレスがとかいうけれど、
普段頑張ってくれてる夫って思ってたらストレスとか我が儘言ってられないでしょ。
病人動かしてダラダラしてられないって。
夫が仮病でさぼって会社休んで家にいて家事を文句言いながらしてるんじゃないのに。
酷過ぎて胸糞だわ。
嫁がなんか無気力になってるっぽいのが気になる。仕事とゲームしかしてないわけだろ。
完璧主義なのが自分で全部仕切れなくなって、放り出したって感じか?よくわからんな
周りの状況が元に戻ったら嫁も戻りそうな感じはしなくもないが。
※13
俺は収入じゃなくどっちが激務かで家事分担するべき派だな。
例え妻の収入が俺の半分でも、相手が大変そうで自分に余力があれば家事するし、逆もしかり。
両者出来ることを一生懸命やってたら、それで対等なんじゃない?
まあいずれにせよ報告者嫁はアウトな訳だが。
コメ欄はまともでよかった
米22
同意だな。
このご時世、好きに収入や労働時間を選べるわけじゃないんだから、他の仕事を探すコストを考えると、労働の厳しさで考えたほうがよいと思う。
もちろんお互い感謝を忘れない前提で。
それにしても、これでどっちもどっちってなるのは意味わからんわ。
2ちゃんにいるような女ってほんとクズだわ
※22
同意するよ
だからこそ、この嫁は余計にオカシイ
なのに何なんだこのスレ住人は
もう色眼鏡でしか見れなくなってやがる
典型的な家庭板脳じゃん
この人の唯一のミスは、相談する場所間違ったところ
ダブスタ鬼女ババア共が最後にひり出す言葉が「どっちもどっち」だからお前らよーく見とけよ。
夫はきっちりした人なんだろうな。で、妻は元々ちょいダラなんだろ。
亀裂が酷くならないうちに復職できるといいな。
外科手術したならおとなしくしてなきゃダメなんじゃないの?
普通に嫁がネトゲ依存症なだけ、
ネトゲに嵌ってるから家事をしない、シンドイはサボる為の言い訳
旦那が仕事に復帰しても状況は改善しないだろ、悪化するだけ
普通に嫁がゴミクズ
えーっと、いつも女性様方が言う素敵な言葉を送ってあげよう
そんな嫁必要か?
療養中なんだから家事なんかしなきゃいい。
台所に皿が溜まってっても一切無視。
家が汚れていく事に耐えないと子どもなんか出来たら大変だべ。
だいたい療養中だってのになに仕事したり家事したりしてんの。
病人は病人らしくおとなしくしてろってのw
同類のクズどもにまんまと言いくるめられててわろたw
最低の嫁だわ。
夫婦以前に人として終わってるレベル。
報告者を叩いてるヤツ何なの?
リハビリ必要な状態なのに家事をやってくれたら、ありがたい以上に申し訳ない、いつも以上にシャキッとせねば!と気合い入れるくらいで丁度良い
夫源病って、定年退職とかリストラされた夫が、長時間家にいることによるストレスが原因でしょ?
この人は病み上がりだ。条件が違う。嫁さんのダラスイッチが入っちゃっただけだろ。
条件は違うが、老後生活のシュミレーションだと思って、色々考えるチャンスと捉えた方が良さそう
夫源病なんてただの責任転嫁だからなぁ。本当の原因は嫁自身じゃん。
客に媚びて他人を貶して商売繁盛ってか。> 石倉准教授
報告者が気の毒…
ああ、これ私もダラでクズ嫁だから、わかる。わかる。
こうなった理由は朝寝坊と睡眠時間が長いのが原因だよw
子どもの長期休みと土日は朝寝坊するんだけど、家事が全くはかどらなくなる。
学校があると、家事もてきぱき午前中で済ませちゃう。
朝寝坊すると全然やる気が起きないんだよね。身体がすごくだるくなって昼寝までしたくなる。
適度な睡眠をとって適度な時刻に起きないとヒトってのはリズムを崩す生き物なのかも、ソースはないけど。
だから、奥さんが相談者が出勤していた頃の時刻に起きるようにすれば、治るかもしれない。
夫源病ではないんじゃないかな。そもそも、そんな症状が出てたら普通は病院にいく。
夫源病
最近テレビでも取り上げられてたなぁ
熟年離婚の原因の一つが定年退職後の旦那がいる生活だったな。
自由気ままに出来た日常が崩壊するのはかなりのストレスになるよ。
飯くれとか勝手に出歩くとかされたらな。
随分前の記事で癌を患った報告者が旦那に家事しないと責められて相談したものがあったけど、やっぱり嫁がダラだと責められてたけどね。男なら擁護されていいねえ。
転職活動中で主人が二ヶ月家にいたときはだるかったわー。乳児の世話に主人の世話までついてくるから。
※43
世話しなきゃいけないような無能旦那なんだな
夫婦揃ってレベルが低いんだろう
何にしても嫁を病院に行かせた方がいいんじゃないの?
ただのダラかと思ってたら実は病気だったとか良く聞くし
これどう考えても嫁アウトだろ
10:0ではないにしても高い割合嫁のヘソ曲げでこじれてるんだぞ
これどっちも悪くないような気がする。
真面目で元はちゃんと家事してたって書いてるから、
これまた働き者の気が利く旦那が手伝って嫁のやりがいを結果奪った形になったような。
ありがたい行為なだけに、それが実はストレスと夫も妻本人も気づいてないんでは?
家事キラーイな真性ダラ奥ならラッキー!だけど、家事するの好き!な人ならどうなんだろう…。
旦那は病気で仕事を奪われ、妻は家事を手伝われ、で夫婦ともストレスなんだよな。
報告者は人が好すぎる
こんなクズ嫁は叩き出せばいいのに
旦那さんゲームが逃避だってことは認めてるのに
何からの逃避なのかは認めたくないんだな
かわいいw
いい夫婦じゃん
※47
バカじゃねえの
サボってるダラが家事を生きがいにしてるワケねえだろ
※47
家事好きなら旦那にゆっくり療養するように言って
自分はいつもどおりやればいい話だろ
スレ住民が頭おかしい奴ばっかりでびっくりしたわ
137なんかも勝手にメンヘラ認定しているしな
メンヘラはどっちだよww
米30 開腹手術でも翌日病棟内歩かされるよ。
あんまり安静にしてると逆に回復遅れるんだって。
※の流れにびっくり。
奥さん本当にしんどいんじゃないの?朝起きられないのって鬱の症状だったりするし。健康な成人って重労働でもしない限りそんなに寝られないよ。毎日14時間睡眠なんて逆に辛いよ。
相談者も療養中に仕事したりで大変なんだろうけどさ、奥さんのこと心配する気持ちが全くないことに驚きだわ…
※43だけども、小梨なら報告者嫁にはならんけども、子供いて家事してだとちょっと邪魔。昼ごはんも私だけなら納豆ご飯だけど主人がいるとそうもいかないし。
自分の分だけ飯作れば良いんじゃね?
コイツも嫁を馬鹿にするわりに同程度のバカに見えるがw
療養中ならいっそ実家に帰れば良いだろうが嫁のネトゲ依存が酷くなりそうだ…。
アル中夫を助けてつけ上がらせてしまう妻、の逆バージョンみたいなイネイブラーにも見える
※54
相手の態度と行動によるだろうが
ずっとゲームやってる奴の何を心配すんだよ
お前みたいなバカがいることに驚く
相談者よりよっぽど真面目でシャキ奥してた人だもんね。
ねっからのダラでは無いんだし、ただ怠けてるとしか思ってない旦那に引いた。
嫁が家事こなせなくて、本当に罪悪感抱いてたら鬱まっしぐらなのに。
夫源病?
ああ、ATMとしか思ってないんだね
日本の女は糞だな
夫源病なんて病気まで作り出しやがったw
うちも旦那が長期休暇で家にいる時は家事手を抜いてしまってたな…
なんか日曜日みたいな感覚になるんだよねw
働きに出てたらその分自分も家事頑張ろうという気にもなる
この嫁も擁護するのか・・そしてこの夫も叩くのか・・
ダラかどうかはともかく毎日14時間も寝てるってのは問題視した方がいい。
絶対なにかおかしくなってる。
旦那が抑うつで休職を経て時間短縮勤務で復職したけど、未だに私は変調が治らない…
子供いるから、何とか家事育児はやってるけど毎日薬飲まないと、更年期障害みたいな症状が悪化する。
病人を支える家族にも、もう少し理解を示して欲しい…
※57
結婚当初からそうならダラとしか思えないだろうけど、元々しっかりやってた人がおかしくなったら普通はまず心配するよ。
男が家事すると女はしなくなる。
仕事(=存在価値)を奪ってしまってるんだから。
普段やらなきゃいけなかったことが、やらなくて良くなると
奥さんはいつまでに何をすべきか判断できなくなって
意識せずにサボタージュに陥ってしまう。
男子厨房に入らずって言葉は男尊女卑どころか
女性の領域を守る意味合いが大きい。
根本を解決したいなら、どっちが悪いって問題じゃなく
細かくきっちり分担するか
男が女の部下になったつもりでやんないと。
病休ならちゃんと休んどけと
ちょろちょろ仕事なんかするからじゃー家事だってやればいいじゃん
会社には元気アピール私には病気アピールめんどくせって思われてるよ
在宅だとあれこれくるなら入院伸ばしてもらえばよかったね
その点は気の毒
夫源病って初めて聞いたわ。新型うつみたいな…?と思ってしまった
ただ「家事したら褒めろ」って言われたらちょっと引く
感謝する前に感謝要求されたらいらっとする
よく話し合ったらどうかなぁ
うちの母親がそうだったからわかるけど、嫁さんは心になにか問題を抱えているからこその現象なんだよ
体の不調っていうのは何でも病名をつけてカテゴライズできるものじゃない
明らかに嫁さんは正常な状態ではないし、報告者も病気で心に余裕が無いのがわかる
まず攻撃的な考え方をしまって世間であれこれ言われる先入観を捨ててよく話し合ったほうがいい
ダンナが何もせずに寝てりゃ家事やったんじゃないのかね。
流石にこのダラ嫁でも。
夫源病ってなんだよ
根治方法は夫が黙ってATMになって家に帰らず金だけ入れる事か?
男性はお腹が空いたから食べるとかではなく、時間になったから食べるっていう人が多い
1人だと、お腹が空いた時に軽く食べたり、空かなかったら食べなかったりって出来るのに
ペースを乱されるというか、ちゃんとした食事を作らないといけないから面倒くせーなと思う
普通に療養してれば良いのに、お手伝いが褒められたからってあれやこれをやり始めて
>家事したら褒めろは言ってた。喧嘩になるから最近は言わないが。
褒めて褒めて!褒めないなんて酷い!
とか大きな子供を世話してる感覚になって無気力になっちゃったんでしょ。
ずっと寝てるって事はストレスでホルモンバランスでも崩れてるんじゃないかね。
単純なゲームを惰性でやってるっていうのも、頭使わずに現実逃避してるんじゃないの。
なぜ嫁が心の病気って前提になってんの?
病気だろうがなんだろうが、頼られてるのに仕事断ってたら首を切られかねないから断れないんでしょ。
働かない夫なんてただのヒモだろうが
自分から勝手にシャキ発揮して妻の領域奪っておいて何言ってんだろう、この男。
病休なのに家で仕事、家事まで完璧にやる俺。
できる男!褒めて褒めて!!
うざっ。
それでいて上から目線で『妻が何もしないからイラツク』
そりゃあ、この奥さんもおかしくなるわ。
お仕事休んでリハビリに励めばいいと思う。
なんでもかんでも手に入れようとしすぎじゃない?
復帰するために仕事しなきゃ!で復帰する時間延ばしてる。
奥さんも貯金減らしたくないからってパートでてるっても週3の3時間じゃ小遣い程度やん。
子供いないんだし、もっとゆっくり時間をすごせばいいのに…
※64
ないない
どんだけ(チュプに)甘いんだよ
※65
それマジで言ってんなら無能さにただただ呆れる
他のまともな女性に失礼
これで旦那が何も家事しなければ、嫁がパートに行ってる時くらい家事しろって叩きまくるんだろ?
子供いないなら別れたほうがいいんじゃないのかな
家事をしないって言うのは、立派な離婚理由になると思うけど
※74
週9時間の仕事で家事も旦那任せ。
1日14時間寝て残りの時間は携帯ゲーム。
そりゃあ、この旦那も上から目線になるわ。
100%嫁がクソ。
小梨週3パート(しかも3時間w)で
旦那が稼いでくるから生活できるのに
家事すらしないってwww
ただの愛玩動物やな。
夫が家にいるから窮屈なんじゃないの?つまりお前の存在が悪い!(ドヤァ
・・・阿呆かと。ニートが自分に対する親の育て方が悪いからこうなった!っていうのと同種の見苦しさを感じる。
百歩譲って親の影響なら仕方ないねで済ませるにしても、お互いいい大人なんだから人のせいにせずに自分の面倒くらい見ろよ・・・。
夫源病だの、家にいるとストレスたまるだの、ペースが狂うだの、バカじゃないの?
女は、自分の言動で相手が鬱になるだの、自分がいると夫のストレスになるだの、家族のためにがんばってるのに、外に出てってほしいだの言われて、何にも思わないの?
手術後の妻を気遣わないで、ゲームしてる夫にムカつかないの?
病休中の夫より、夫がいることにストレスを感じるゲーム依存の妻を気遣えって?
いやホント、バカじゃねーの?
主婦なら一日寝てたらもっと気を使う
熱があっても家事するとこは同じだがそれをドヤ顔で威張ったりはしないよ
こいつも療養中なら大人しく妻の言う事聞いときゃいいのに
偉そうに動き回っては「褒めてくれ」ってやるからウザい
家の中では誰が主なのかわかってないよ
主夫になるわけでもなく数ヶ月したら撤退する奴になんで主導権渡すと思うんだろう
病休中なのになんで仕事してんの? 何のための休みなの?
ウツ患者が治っていないのに治ってると言い張って無理して更に悪化するようなもんだろ
もうじっとしとけや だから治んねーんだよ
そうやってじっとせずに無駄に動き回っているからうんざりされてるんじゃね
病気なら治すことだけ考えて他はもう何もすんな
飯食ってすぐに食器洗いたい人間と
水に漬けておいて寝る前に洗いたい人間だと
前者は後者が家事していないようにみえて腹立つけど
前者が何もしなかったらちゃんと洗うよw
報告主もいってるけど、嫁が立ち上がる前に
なにもしないから、って手を出したらうまくいくものもいかねーよw
※84
頭おかしいなこいつ
自分の不満があったら投げ出していいって甘えた考えが根底にあるからじゃないの?
普通は多少不満があってもそこそここなすだろうし、
増してや何も言わずそこまで病気養生中の旦那にやらせないでしょ。
この奥さんの性格自体が問題なんじゃない?
手を出すなといっても、飯時に飯でてこなかったら、自分で作るしかないじゃん
んでもって、「飯作って」とかいったら夫源病()になるんだろw
クズじゃん
自分も女だけどこれは流石に
旦那が怪我して療養してるのにこれだけ怠惰ってちょっとあり得ない、子供もいないんなら尚更
しかも報告者仕事は続けてるし
相談するところ間違ったね
うわぁ、最初っからこの旦那さん可哀相だな~と思って読んでいたら、
見事な住人の手のひらクルーwww
ひょっとして、家にいる時は常にお嫁さんにかまって貰いたがる旦那さんとか?
私の旦那がそうなんだけど、彼が家にいる時は常に隣にいたがるから土日はヘトヘトになるよ。
洗濯物を取り込もうと席を立つだけで「どこ行くの?早く戻って来てね」とか地味にキツイ。
なので、旦那が家にいる時は家事をあまりせず寝る時間が長くなる、寝ちゃえば構われないからw
って、ヤバイことに気が付いた。旦那が定年になったらまんまこの夫婦になるな、なんとかせにゃ。
旦那が復帰すればまた元に戻る気がするな
スレにもあるように、しばらくどちらかが離れてみるといいと思う
元々はきっちり家事してた奥さんみたいだしね
奥さんはダラ!とか言うのは簡単だけど、それ言ってるだけじゃ解決しないというか
だからこそ夫源病では?と言ってる人がいるのに、
それさえも都合良いとか批判するのは違うと思う。
この人は解決したいから言ってるわけで、
こういった事も考えられるって返すのはのは正しいよ
ただ奥さんが悪い!と荒れてる人は、主にとって何の意味もない
真面目な性格、だるい、疲れる、寝てばかり…
欝症状だな。ウツの症状が現れてる状態なだけでウツ病とは判断できんが。
5月病みたいなもんだろ。
お互いの意志の疎通をし合って不満が堪らないように相手を思いやれるように話し合いの時間を増やすこったな。
私もダラだが、励ましてもらったら家事ができるので、私がダラけてたら叱ったり励ましたりしてくださいと頼んでる。
ダラダラしてると励ましたり叱ったりてくれるので、
怒られても約束守ってくれたんだなとありがてぇありがてぇと思えてイラッとこない。
。と
※93
ここに相談者はいませんが?
そしてスレ前半やコメ欄での相談者への罵声が建設的な意見に見えるなら、病院に行った方がいい。
夫が定年になってずっといると・・・って言う話は実際あるにはあるけど、
この人の場合は病休であって復帰することが分かっているから別の物だと思うけどね。
旦那がやってくれることで単にダラけ癖がついてしまったか、
年齢が書いてないから見当違いかもしれないけど、もしかしたら奥さんは更年期が
始まりかけているのかも?
夫原病とか言ってる人に聞いてみたいんだけどさ。
ニートが親をプレッシャーに感じて鬱になったら親原病なの?
その場合、プレッシャーを与えた親が悪者でニートは被害者なの?
ニートにいらっときたらクズなの?
※76
ないないって…
貴方は自分の子供が突然無気力になっても、ダラけた奴だイライラすると切って捨てて終わり?
そりゃ他人はあーだこーだ好き勝手言うだろうけど、家族にそれをやる?
※97
自分は夫原病とは思わないけど、親が子にプレッシャーを与えてニートになったら同情されるし、多少は親が叩かれるんじゃない?もし先にニートになってて、親に文句を付け始めたらニートが叩かれるんじゃないかな。
もしも親がプレッシャーを与え続けて鬱にした上でイラっとするとか言いだしたら、それは完全な悪者じゃない?
主人在宅ストレス症候群なんてのもあったなw
わかる~とか言ってるやつはもう離婚しろよ
「夫元気で留守がいい」を無理やり病気にしただけじゃねえか
まあ、報告者は悪くないよね
ただ嫁も怠けというよりなんか鬱っぽいよ
もともときっちり家事をこなす人だったんでしょ?
旦那がやってくれるからってそんな急に性分が変わるとは思えない
ゲームも楽しんでやってるわけじゃなさそうだし、
家事も遊びも身が入らない、誰にも会いたくない、すべてにやる気が出ない、って感じ
療養中の報告者が変に我慢するより、カウンセリング受けさせた方がいいんじゃないかなー
亭主元気で留守がいいとか夫源病とか言っている人達は結婚してるの?
夫が嫌ならなんで自分だけで生活しないの?できないの?
※99
親が恣意的にプレッシャーをかけたらそうかもね。
でも、親が家にいること、働いてることがプレッシャーって、同情に値する?
夫原病wwwwww
これが疑似科学の類である事を知ってる人ってどれだけいるんだろうか
これは夫原病(キリッ
未だにマイナスイオンが~って言ってる奴と同レベルだって事に早く気付けよ
結局2ちゃんも小町も変わらんな。
旦那さん、とりあえず今やってる家事やらないようにしたらいいんじゃないかいな。愚痴書き込むよりそっちの方が解決早いだろ
夫源病ってなに?
それこそ、じゃあ離婚すりゃいいんじゃないの?
>>98
なんで手術までして休職中なのに仕事もやらなくちゃいけない人が
「私もしんどい」とか言って家事もやらず寝まくりゲーム三昧な妻を
「病気かも?」なんて心配してやらにゃならんのだ
馬鹿すぎ
旦那さん手術してるのに気の毒だなぁ…
仕事減らしてるのにこれだけ稼ぐ旦那なら、もんのすごくありがたいけどなぁ
家事って意外と男の人の方が几帳面にやったりするんだよね
ありがたい反面、上手だからイラッとしたりw
もうどっかしら重箱の隅を(つっても的外れ)突付くように、無理やりにでも叩きたいんだねー
旦那さん、ちゃんと身体治しなよ
夫源病は最近知られてきている病気だけど妻源病という病気もあるよ
前者は心療内科の域で後者は内科や精神科の域だそうだ
この稼ぎと仕事量の旦那に対してこの嫁がカスとしか…
旦那が優良物件だから嫁が糞化したのか、
その素養があるカスを選んでしまったのか…
※98
いい大人を子どもと同列に語るなよアホ
甘えすぎ
嫁の睡眠時間が病的
全体見てもうつ傾向にあるように思う
不眠・拒食とは真逆の過眠・過食のうつがある
病気ってことにしたいバカが湧いてるね
これって自分のペースで家事をやれなくなったから
どうも調子出ないってだけじゃないの?
旦那が働きに出てた時は旦那が帰るまでに済ませればよかったけど
いまはそうじゃないもんね
旦那が復帰したら元に戻ると思うよ
お互いに環境の変化がストレスになって
うまく歯車が噛み合わなくなってるだけ
鼻息荒くして旦那or妻が一方的に悪いっていってる人の話を真に受けたら
いまよりもっと状況が悪化すると思うわ
病休中なら大人しくしてろよw
仕事しないといけないのはしょうがないとして、
無理に家事する必要無い。
嫁が家事放棄するなら離婚すればいい。
嫁いなくても問題無いみたいだしね。
※113
じゃあ報告者も子どもじゃないから、手術やリハビリに対するフォローは要らないね。
ていうか貴方自身は配偶者が病気になったりして自分に都合が悪くなったら切り捨てるような人なんだろうね。
※118
一日中ゲームやってるバカをうつ(笑)だなんだと言って心配するのと、
手術レベルの怪我を同列に語るのもアホ
的外れにもほどがあるわこいつ
病気でもないのに、家事もせずゲームばかりの配偶者だったら切り捨てるだろうね
そうは言ってもこの男の書き方なんかヤダ
家事もうしないほうがいいよ。楽を覚えたら元に戻るの大変だよ
小梨なら男女逆にしても内容は変わらんだろ
鬱だ何だと言ってる奴は考えてみるといい
嫁に手術後にも働かせて家事までやらしてるのに自分は軽いバイト程度でダラダラとか心の病気とか言われてもだから何?って思うだろ
配偶者が家事やってる姿をあてつけとか言い出す関係はもう終わってるよ
あてつけにならないように離婚してあげればいい
※120の書き方なんかヤダ()
夫が復職しても元には戻らないと思うよ
一度怠け癖がついた嫁はもう諦めろ
奥さん妊娠じゃ…ないか。
やる気にならないなんて理由でやらないなんて主婦は気楽だな
だったら旦那と同じだけ稼いでみろっての
ってか、そもそも旦那が家にいることが要因で夫源病だのうつだのになるなら、夫婦でいつづける意味あるのかね
支え合うのイヤだって身体が拒否してるようなもんだし、そもそもコミュニケーション不足だろう。勝手に言いたいこと言わずに我慢して体調悪いーってナニソレw
夫婦なんて意見ぶつけ合っていかなきゃ長年連れ添えるもんか
そもそも体調悪いなら病院行け検査してこいって話だ
まあでも実際、旦那がずーっと家にいたらペースが狂うと思う。
お昼とかでもさ、自分ひとりなら残り物で十分だし食べる時間も自分の都合に合わせられるけど、旦那がいればそうはいかない。
いつもどおりにしたくても、旦那がいるってだけでできないことって結構あるよなー。
旦那の本来の勤務時間とかに合わせて家事をするタイミングを決めてただろうから、時差ボケに近い状態が起こってるんじゃないかな。
旦那が復職したら元に戻る、きっと。
※128
「だから何もしない」で「ゲームやってる」のが理解出来ないんだけど
ペースが狂う?
何で結婚したの?って話だろ
いつも稼いで来てくれる旦那が病気療養中なんだから心配こそすれ、「ペースが狂う」とかアホかと
そんなんで狂うペースなんて無いようなもんじゃん
手抜きが出来ないからイライラするって事か?w
そんなもんダラ奥な自分を責めろよって話
原因は自分自身にあるだけ
旦那さん可哀想過ぎるわ。
療養中なのに家に居るとペースが狂うだのなんだの。
家は嫁だけのスペースじゃないでしょうに。
ダラ奥だな~とは思うが旦那も微妙ww
今の妻はダラ過ぎる!と苛立って、なら自分でやる!と愚痴言いながら率先して家事してる感じ。
元々奥さんはダラでギリギリまで怠けてて、溜めてた家事は旦那さんが帰るまでに一気に消化してたのかもしれないしww
不満があるなら2に相談じゃなく、自分でやる前に声かけしたり、話し合ったりすることが必要なんじゃないの。家族なんだから。
米130
全部嫁側の問題で嫌味まで言ってくるのに、仕事も家事もやってる病気の旦那側から専業小梨の嫁にとって家事のやる気が出るような環境作りをしないと旦那は微妙扱いされるのか
凄いねチュプは
※132
微妙でしょう。
環境作りは病気の旦那さんがすることじゃないって、あたりまえ。
まず家事自体が病気の人がすることじゃないし、家事のせいでイライラって自分で自分を追い込んでるように見える。
不満点ぶつけて不快な雰囲気作るより自分で動く方が早いのは分かるけど、これはキチンと話し合った方がいいと思う。
>>131,133
>だんだん、シンクに食器が積み上がっても洗濯物が積み上がっても
>嫁が見ないふりを始めて、嫁がパートしない日も、俺が家事するようになった。
>飯時に飯が出てこなけりゃ自分で作るしかないやん…みたいな。
文句つけるならせめて報告者の言ってることくらい読め
これをどう読んだら旦那が率先して家事やって追いつめてる、と解釈できるんだ
お前らは
>>134
ID変わってたみたいだけど※131=133ね。
その1ブロック前のを読んで。本来病人がやらなくていいことをわざわざやってるあたりから、「率先してやっている」と判断した。
※135
キチ発見
時間の経過も読めないお馬鹿ちゃんみたいだねぇ
仮 に 率先してやり始めたのだとしても、後々やらざるを得ない状況に変わったのはアホでも分かると思うんだけどなぁ
やらざるを得ない状況になってイライラしてるのに、「自分で自分を追い込んでる!」ってさすがアホ
「率先してやっている」と判断した(キリッ
ここまでいくと恥ずかしいね
あ、ちなみに※134に迷惑だからあらかじめ言っておくけど俺は※134とは別人ね
パート先に同僚の嫁さんか知り合いがいてチクチク言われてんじゃない?
会社の催促には医者の許可が降りませんで済むが、そんな事情関係無いっていうのもいるし
原因は有るから話あえば?
鬱の症状にネット依存もあることにはあるよ
この場合も当てはまるかはしらんが
うちの母親が夫源病だわ
まぁ仕事しないで1年以上ボケーッと家にいる旦那(私から見れば父親)がいればそりゃストレスになるわな…
やっと働きに行ったと思ったら1日で辞めてきたりするし、アスペだから話にならないし
※139
夫原病なんて病気は無いんだけどな
そんなのがあるなら妻原病も子原病も隣家原病もあるよね
馬鹿な主婦層釣るために作った言葉だよ
テレビでとりあえず夫叩いておけば喜ぶし、逆に主婦を叩くと時間があるだけ抗議しまくるからね
そっか、夫源病は「亭主元気で外が良い」の延長か
ストレス溜まるって言ってもコミュニケーション不足が要因だしな
夫源病()=妻源病()なんだな。アホくさ
どう考えても嫁がクソ
妻源病もあるよね。
こないだTVで見た
まあ、これは嫁が糞
客観的に見たら旦那さん優しいなぁーって思う。
でも考えてみると、うちの旦那が休みの日に私が普段手の届かないとこの掃除とかしてくれて、最初は感謝してたけど回数を重ねるごとに自分の普段やってる家事を否定されてるような気がしてイライラしてたこともあったなぁ( ;´Д`)
旦那さんが外で働いてる時はちゃんと家事やってたっていうんなら、リハビリで家にいる時は家のことに手を出さない方が良かったのかもね( ;´Д`)
流石に嫁の睡眠時間おかしいだろ
嫁に病院池って言えよ
似たような話でがるちゃんだと全て夫叩きでひどかった
男は結婚したら地獄
夫源病とかじゃなく、バセドウとか鬱を疑った方が良いような?元々真面目な人なら尚更。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。