妊娠中の妻と喧嘩した。原因は妻の誕生日祝いが不十分だったこと

2013年05月26日 18:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369109015/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ79
386 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 08:16:56.80
先日、妊娠中の妻と喧嘩しました。結婚してもうすぐ1年が経過します。
原因は私が妻の誕生日祝いが不十分だったことです。

その埋め合わせをすべく、別の日にレストランを予約しましたが、行かないとのこと。
誕生日プレゼントは来月私も誕生日であるため、一緒にしようと言っていたのにも関わらず
妻の誕生日に準備していなかったことに対し、激怒していました。

プレゼントを後日購入し、妻に謝っても全く許してくれる気配もなく、無視されます。
結婚指輪も外して、なぜか旧姓の印鑑も机の上に置いて妻はそのまま寝室にこもりました。

今までも何度か口論をすることはありましたが、今回のようなケースは初めてで、正直困惑
しています。また、妻は一度怒ると絶対に譲らない性格で、毎回私から謝るのですが、今回は
何を言っても「思いやりがない」「最低」「嫌いになりそう」と言われます。

初めての妊娠で不安定であるとは思うのですが、ここまで言われるとこちらもさすがにへこみます。


387 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 08:42:32.17
>>386
十分に離婚案件。
お前さんは緑の紙とハンコを置いておけ。


>>387
暗黙のアピールですかね。


388 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 08:46:37.04
お祝いが不十分だったことは単なるキッカケで、今までのことが積み重なって爆発した感じだね。
他に心当たりはないの?


>>388
大体喧嘩するときは向こうが爆発します。
心当たりといえば、最近仕事が忙しく、帰宅するのが毎日10時か11時ごろになっていることですかね。


389 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 09:16:06.65
>>386
普段の口論でも「思いやりがない」って言われてない?

390 :386 : 2013/05/26(日) 09:30:56.30
>>399
はい。私が妻の気持ちを汲めてないんだと思います。
そこは反省しています。

391 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 09:46:50.51
てかそんな事で切れてたら夫婦生活今後維持できるのか?
どうも機嫌取りが板に付きすぎてるようだけど
お前がDV受けてるのと変わらんぞ?それ


>>391
妻が妊娠7ヶ月で、初子ということもあり、不安定なんだと思います。
まだ暴力には発展していないのが救いです。

392 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 09:48:36.68
男の相談は捏造が多いから現実のものとは思えない。


>>392
捏造ではありませんよ。

393 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 09:53:47.84
奥さんが要望を言葉に出さず、察してほしいタイプで爆発してるなら
察してもらう事を諦めて、要望はハッキリクッキリ言葉にするように言った方がいいよ。

390が鈍くて言われた要望を理解できないとか、
要望を勝手にアレンジして怒らせるタイプなら奥さんが要望を言ったときに
きちんと質問して内容を正確に把握するように努めたほうがいい。

395 :386 : 2013/05/26(日) 10:07:22.95
>>393
前者と後者、両方当てはまる部分があります。
妻は溜め込んで爆発するタイプなので、これからはハッキリと言ってもらうよう伝えます。
その前に今の状態をなんとかしなければなりません。

394 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 09:57:14.77
遊んてるならともかく仕事で10時11時は当たり前じゃない
それとも奥さんは残業を断って早く帰ってくれば満足なのかしら
そんなことをしたら社畜の未来はないけどねw
女性って比べられない物を比べてヒステリー起こす人多いよね
目先のことしか考えてなくて客観的に見れないというか


>>394
今年度に入って、仕事量が増えましたので。前は7時~8時過ぎには帰れてました。


396 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 10:25:06.50
喧嘩の時はお互い言い合う感じ?
どっちか一方的?

398 :386 : 2013/05/26(日) 10:51:31.91
>>396
お互い言い合う形になります。

397 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 10:47:56.15
>>395
謝ってプレゼント買ってとこっちは出来るだけの事をしたんだから
今の状態をなんとかなんてご機嫌取りしない方がいいよ。
あなたの嫁の場合、ご機嫌取りしてくる→やっぱり自分でも悪いと思ってた!許さない!とか
引っ込みつかなくなってるだけなのに顔色ばかり伺ってきて男らしくない、ウザイに
なる可能性もある。
淡々といつも通り接してたらそのうち落ち着くと思うよ。


>>397
そうですかね。確かにご機嫌取りばかりしてたら小さい男と思われちゃいますよね。
今朝は少ないながらも会話があったので、時間が解決してくれるかもしれません。


399 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 11:02:11.99
>>398
怒りをため込むのは奥さんの悪い癖であって
旦那の何が悪かったのかをきちんと伝えられていない
(から思いやりがないなどの抽象的な批判になる)のが
問題の一つだと指摘したほうがいいよ。

奥さんの悪い癖で、自分の首を絞めてるのが現状だからね。

あなたは奥さんがやんわり言ったことが理解できない場合は
きちんと質問して内容を把握するように努めること。
男性は察する能力が発達してない人が多くて、
大事な事を流してしまいがちだよ。


>>399
まさにご指摘のとおりだと思います。
今は、お互い自分の基準で言い合いをしていますので、
それぞれの問題点を指摘し、お互いが理解できるよう話し合います。


402 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 11:28:36.49
プレゼントを用意するっていう事前の約束を破ったのは悪い。
だとしてもまあ、妊娠中でイライラしやすくなってるんだろうな。
>>399の言うことは最もだと思うが、今それやると逆鱗に触れるだけな気がする。

404 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 14:23:40.85
>>402
このタイミングを逃すと、産まれてからは子育てで同じ事繰り返すと思う。

400 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 11:03:50.06
妊娠してるといつも以上にイライライライラしちゃうんだよね。
いい妻でいたいと思いつつも抑えられないこの苛つき。
妊婦だからって優しくしろってのもわがままっぽくて言いづらいし。
ジム行って走ったりお酒呑んで酔っ払いたいけどできないのも辛い。
私の場合整体行ってマッサージしてもらうのが一番効いたかな。
一時的なものだし我慢していつも以上に優しくしてあげて欲しい。

401 :386 : 2013/05/26(日) 11:13:41.03
>>400
この辛さは男性には経験できないものですしね。
徐々に大きくなる妻のお腹をみて、やりたいことを次々と制限されてるんだなと思いますし、
なんとか妻に喜んでもらいたい気持ちもあります。
家事をしてもらってる労いと感謝の言葉を今までよりかけようと思います。

405 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 16:30:22.67
誕生日プレゼントくらいでぐだぐだと面倒くさい女だな

407 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 16:40:09.96
>>405
女だけど同意
そんなことより大事なことがあるだろうと

408 :名無しさん@HOME : 2013/05/26(日) 17:00:37.16
誕生日って産んでくれたことに感謝する日だと思ってるんだけどなぁ
この女はただの物貰う日としか思ってなさそうだな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/05/26 18:10:30 ID: DRbaFgSc

    めんどくさい妊婦。

    嫁だからといってなんでそこまで高飛車になれる?
    なんで旦那がそこまで嫁の機嫌を伺う?

  2. 名無しさん : 2013/05/26 18:14:52 ID: bhrlmwho

    もしこれが
    「夫が誕生日をスルーした(といっても後でちゃんと祝うという
    話になっています)と言って部屋に閉じこもってしまいました」
    「結婚指輪もはずし、私がどれだけ謝っても
    思いやりがない・最低・嫌いと言っています。
    ちょうど仕事が大変で毎日ストレスがたまっていると思うので
    私も謝り倒しているのですが、一向に機嫌を治してくれません。
    夫は溜め込んで爆発するタイプなんです」
    なーんて書き込みがあったら絶対に旦那袋叩きだよね。

    そのときの台詞が浮かんでくるよ。
    「器が小さい」「モラハラ」「リコンリコン」
    「そんな旦那ありえない」「幼稚すぎて笑える」

  3. 名無しさん : 2013/05/26 18:15:14 ID: sbBDErio

    ガキみてーな妻もつと大変だな。旦那。

  4. 名無しさん : 2013/05/26 18:21:18 ID: cZXeLpFg

    誕生日プレゼントは、一月後の相談者の誕生日と一緒に買うって合意取れてたんじゃないの?
    何で相談者が約束破った扱い?
    妊婦とはいえ嫁がワガママじゃん。

  5. : 2013/05/26 18:24:37 ID: TrIGkDdc

    そんな嫁で可哀想に
    酷いな、一回ビシッと言ってやれ!
    妊娠でぃてなかったら離婚だな

  6. 名無しさん : 2013/05/26 18:43:42 ID: SpqSfee2

    別にものが欲しかったんじゃなくて気持ちの問題でしょw

  7. 名無しさん : 2013/05/26 18:43:53 ID: bLpry08.

    不十分って誕生日自体を忘れたとかじゃないんだろ
    めんどくさい妊婦だな
    他人からやってもらえた事を感謝もせず幸せとも思わず
    そんな馬鹿はろくな人生歩めないな。野たれしんどけ

  8. 名無しさん : 2013/05/26 18:46:43 ID: 44VwjfLE

    鬼女ババアって凄まじいな。
    文面だけだと、嫁が自己中で面倒臭い性格してるのに、
    「これがきっかけなだけで、今までのが積もり積もってるんじゃない?」
    とか、変な深読みや屁理屈こねまくりなのな。

    男女逆ならこんな擁護絶対に無いのに。

  9. 名無しさん : 2013/05/26 18:48:01 ID: Zk5B2DUw

    ウチも妊娠6ヶ月目で今月誕生日だったが(私と2日違い)、
    今年は凄くお金掛かるからってお互い特に交換無し。二人で少しだけ
    高いスイーツを買って食べたぐらいだったな。

  10. 名無しさん : 2013/05/26 18:50:08 ID: GaVST6H.

    男女逆なら立派なDVになる不思議!

  11. 名無しさん : 2013/05/26 18:50:43 ID: Oa0r.OJg

    ささやかなお祝い(ケーキとか)もまったくなしで普通の日と同じだったとかかなあ。
    ちゃんとしたお祝いは合わせてやるにせよ,誕生日に簡単には祝って欲しかったとか?
    何にせよ,もうすぐ母親になるのに子供すぎるけどな。
    やっぱり男女ともに,遅くとも妊娠するまでに対等な関係を作ってないときついな。

  12. 名無しさん : 2013/05/26 18:50:54 ID: BuZ9iHtE

    男は誕生日なんてどうも考えてないからな

  13. 名無しさん : 2013/05/26 19:02:56 ID: Ngt2ABmQ

    離婚しろよ
    こんなガキ女とはどうせ長くない

  14. 名無しさん : 2013/05/26 19:03:05 ID: FuFjUBYg

    まあただのきっかけなんだろうね

  15. 名無しさん : 2013/05/26 19:05:28 ID: JT6y/4KE

    後日交換って話になってたのに怒る嫁が大人気ない

    子供のうちならわかるけど子供産むような大人に誕生日とかもうどうでもいい物じゃないのか

  16. 名無しさん : 2013/05/26 19:05:34 ID: 4WSh3jWw

    来月一緒にしようっていうのが上手く伝わってなかったのかな
    うちはずっと皆で好きなケーキ食べて終わりだからよく分からないんだけど
    結婚してもプレゼントあげたりお祝いしたりしなきゃいけないものなの?

  17. 名無しさん : 2013/05/26 19:06:50 ID: gd.S75lI

    392
    男の相談は捏造が多いから現実のものとは思えない。

    女の相談だって自分が有利なように不都合なところはひた隠し、
    都合のいいように捏造を重ねる相談が後を絶たないのに何を見ているんだろうね

  18. 名無しさん : 2013/05/26 19:10:56 ID: BiTZNul2

    冒頭しか読んでいないけれども、
    「そりゃヨメさん、すねてんだよ。"もう、すねるなよぉ(つんつん)"とか言って甘やかしてやんなよ」という見解はなくて

    「十分、離婚要件」(びしっ)とか「妊婦が悪いっ」とか

    …あらら、なんて思った。人間関係が異常に難しくなった時代なのかねえ…。

  19. 名無しさん : 2013/05/26 19:14:35 ID: xc3e72F6

    緑の紙に名前とハンコ押してテーブルに置いとけば?
    復縁なら簡単に出来るんだしさ。
    このままだったら、出産後はもっと酷い目にあうと思うよ。
    イライラなんて、出産したら妊娠中の倍は高まるんだし。

  20. 名無しさん : 2013/05/26 19:15:46 ID: 9oSc90sA

    よくある通過儀礼の一種でしょ
    ケンカ気分を味わいたいとかちょっとワガママ言ってみたいとか
    マタニティーブルーからくる八つ当たりとかならかわいいもんだ
    そうじゃなければ親になるのになにガキくさい事でガキみたくいじけてんだ!って一喝するとこ
    妊娠やめちまえ

  21. 名無しさん : 2013/05/26 19:19:28 ID: OhGSnxsE

    どっか捨てて来いよその妊婦
    報告者が折れるな
    今からわがまま放題させたらこの先が最悪になるぞ

  22. 名無しさん : 2013/05/26 19:36:39 ID: 7h.kAPHA

    こんな嫁いやだー
    結婚は良く考えよう。女だけど。

  23. 名無しさん : 2013/05/26 19:44:59 ID: gAoSDRwM

    結婚して1年弱だろ
    忙しくてもそれなりに祝ってやれよ

  24. 名無しさん : 2013/05/26 19:49:24 ID: ywh5fmAQ

    年齢聞かれると怒るくせに、毎年祝ってもらいたがる

    テレビで言ってた

  25. 名無しさん : 2013/05/26 19:51:33 ID: lZlfJA7I

    私キジョだけどめんどくせえ女
    子供産んだらエスカレートするんだろうな~
    旦那がヒス嫁スレに来る日も近いか

  26. 名無し : 2013/05/26 19:52:57 ID: .L1xsr1U

    同じく妊娠7ヶ月の妊婦だがひどい奥さんだな
    旦那の仕事が、帰宅時間が遅くなるほど忙しくなったなら、尚更自分の誕生日なんかに時間を割かずに休養に当てて欲しいと思う。
    もしも妊娠を理由にわがまま言ってるなら、甘えるなと言いたい。

  27. 名無しさん : 2013/05/26 19:57:31 ID: .46PyocQ

    なんていうかたかが誕生日ぐらいで・・・
    ていうか、嫁さんも不満等があったらそのつど言えよって話
    男がきづくまで待つタイプってホントうざいんだよ

  28. 名無しさん : 2013/05/26 19:59:56 ID: rAqjDaps

    プレゼントは後日ということになってたとしても、誕生日を普通の日と同じようにスルーされたら嫌かも
    ケーキも無し、おめでとうすら無しだったら…
    仕事あるからケーキは無理でも、コンビニのとか、ちょっといい焼菓子を事前に買っておくとか
    ケンカしてからレストラン予約したって事は、最初は「当日じゃないけど次の休みにレストラン行こう」すら無かったんでしょ?

    来月の自分の誕生日と一緒にするから、嫁の誕生日はなにもしなくてOKと思ったのかな?
    合同でやるにしても、嫁の誕生日に合わせて自分の誕生日祝いを早めにすればいいじゃん
    「ちょっと早いけど」と何かされるのと、「過ぎちゃったけど最終的にはするんだからいいじゃん」は結果は同じでも気持ちはイコールにならないよ

    溜め込んで爆発じゃなくて、小出しを全部スルーしてるから突然爆発したと思ってるんじゃね?
    軽めに言えば聞き流され、強めに言えば爆発したキレたヒスだと言われ、どうしろと?

  29. 名無しさん : 2013/05/26 20:07:41 ID: w6MP9RWg

    ※13
    で、お前の親は離婚してんの?
    お前みたいなクソを産んだクズ親だし殺し合いでもしたか?

  30. 名無しさん : 2013/05/26 20:13:14 ID: ESIWCqfM

    ※28
    だからさ…
    誕生日を一緒にやることを事前に合意とってたんでしょ?
    ていうか一緒にするんだから「なにもしない」ことにはならないじゃん
    やっぱり別々にして欲しいって言うんなら最初から言えばいいだけの話

    爆発する意味がわからないんだけど
    これをうちの旦那がやったらこっちがキレる自信あるわ
    もしかして私釣られてる?

  31. 名無しさん : 2013/05/26 20:24:31 ID: ES13bBa6

    ケーキくらい買ってくればよかったね

  32. 名無しさん : 2013/05/26 20:26:29 ID: B0UfGL2c

    察してちゃんうぜぇw

  33. レイシス・ト : 2013/05/26 20:27:14

    解決策:恋人だった頃の幸せな思い出、結婚式での決意、妊娠の喜びをラブレターに書けばいい。
    原因:妻の誕生日祝いが不十分で夫に愛されてないと勘違いされてること。
    日本語は略されると本質を見失う。
    妊娠中の不安で効果は抜群だ!
    ※これは日系日本人女性の解決策です。

    在日コリア人の妻なら離婚しましょう。

  34. 名無しさん : 2013/05/26 20:35:48 ID: LJlomuxc

    これで要求飲んだら更にエスカレートするんじゃね?
    話逢って決めただろ?覚えてないの??
    もしそうならなんかの病気かもしれんから病院行こうぜ位言ってもいいと思う。

  35. 名無しさん : 2013/05/26 20:38:04 ID: oPmkVNpc

    自己中の女性みたいだから、このまま行っても苦労するな。
    そのうち、理屈を付けてフルタイムで働かせろ。
    変るかも知れない。保証は無いが。

  36. 名無しさん : 2013/05/26 20:38:25 ID: vylGeRZU

    >男の相談は捏造が多いから現実のものとは思え ない。

    男の方が悪くないと死んじゃう病気なのかな?
    ヒステリックなレスしてる女みたいに、面倒な奥さんなんだろうね。ご愁傷さま。

  37. 名無しさん : 2013/05/26 20:48:11 ID: V1BV/Fyg

    犬も食わない様な内容だな。
    夫がもう少し柔軟に対応出来たらなんてことないのに、
    当てずっぽうな返答してさらにこじらせていそうだ

  38. 名無しさん : 2013/05/26 20:57:20 ID: QbjY7l5U

    自分も女だけど当日祝わなくたって死ぬような事じゃないし
    忙しくても後日祝ってくれたのなら幸せなのにね。


  39. 名無しさん : 2013/05/26 21:03:29 ID: bX09poCI

    「君の誕生日を忘れてしまったから、俺の誕生日もなかったことにしてくれ」
    これでいいじゃん

  40. 名無しさん : 2013/05/26 21:07:49 ID: Sw3/Keuk

    今までの口論内容わからんと何とも言えん

  41. 名無しさん : 2013/05/26 21:22:27 ID: Bhf8gu56

    なんというか、面倒くさい

  42. 名無しさん : 2013/05/26 21:22:46 ID: Jgy5Xh3I

    もういい年の大人なのに誕生日に拘るもんなのか

  43. 名無しさん : 2013/05/26 21:30:30 ID: AdQY1kuI

    プレゼントと関係ないところで不満があって爆発してるっぽいけどねー
    プレゼントみたいな些細な不満は言えても
    夫婦の危機につながりそうな不安は抱え込む
    二人ともコミュ力低そうだ
    交際期間短かったのかなあ

  44. 名無しさん : 2013/05/26 21:41:19 ID: QYaiEia.

    残業拒否して窓際で社会人として一生日陰暮らしするか、
    奥さんのイライラばかり気にして、いつしか居心地悪い家庭に暮らして年老いて…

    さて、どっちが良いのか?
    人間どう生きようとも一度は死ぬものだから、後は>1次第だな。

  45. 名無しさん : 2013/05/26 21:58:13 ID: Qmc28VJA

    結婚一年目で誕生日省略かぁ、
    しかも子供が生まれる前の残り少ない二人きりの時間なんだよね、
    まぁケーキくらい買ってこれたらよかったね、
    とは思うけどこの嫁のワガママは擁護できんなぁ

  46. 名無しさん : 2013/05/26 22:07:04 ID: 4wIICPo6

    こういうのは
    お祝いをするのは来月だけど、誕生日はとりあえずショートケーキかミニブーケなんかを
    買っていって相手を喜ばせよう!と思いつくタイプと、
    お祝いは来月する!で思考が止まるタイプと
    二つに分かれるもんね。

    とはいえ、それはあくまで相手の厚意によるものだからなあ。
    ぞれが当然と怒るのは酷だと思うよ・・・

  47. 名無しさん : 2013/05/26 22:13:37 ID: w/OKBUxo

    旦那は嫁より誕生日が1ヶ月遅い

    2人の誕生日は旦那の誕生日に合わせて一緒に祝う事にした

    旦那は嫁の誕生日当日は特にお祝いの準備しなかった

    嫁が激怒して旦那が埋め合わせしても一切無視

    嫁の行動がイミフ過ぎて最初誤読してしまったのでまとめておく
    妊婦でイライラしていようとこれは超えちゃいけないラインだろう

  48. 名無しさん : 2013/05/26 22:30:48 ID: utyD40dI

    誕生日当日の準備を一切してなかったっつーか
    忙しさと、お祝いは来月に一緒にすることにしてるからってことで
    当日「誕生日おめでとう」の一言が無かったんじゃないの、これ
    その扱いなら、嫁が怒るのは分からんでもないんだよな
    もし、その一言があって、ブツクサ言ってるのなら嫁がウザイけど

  49. 名無しさん : 2013/05/26 22:35:08 ID: /iBNz0mc

    単に妊娠してから後悔して旦那と離婚したいだけなんじゃないの
    なんでもいいから言い掛かりつけて自分に有利にしたいだけ
    離婚届けなんて持ってきたら奥さん大喜びだと思うよ

  50. 名無しさん : 2013/05/26 23:13:17 ID: w/OKBUxo

    ※48
    だとしても単なるすれ違いなんだから普通は謝れば済む話で、
    旦那が何しても一切無視とかいい大人のやる事じゃないわ

  51. 名無しさん : 2013/05/26 23:15:15 ID: nI.KhApI

    これで旦那叩いてる女はもう頭オカシイんだろうね
    正直旦那は一切悪くない、第一いい大人が誕生日ごときでとやかくごねるな
    大人になりきれてない妻が子供産んでしまったら不幸しか想像できないね
    女の思考回路がどれほど幼稚なのかいい例だね

  52. 名無しさん : 2013/05/26 23:28:54 ID: v/Iu.wFk

    いいトシして、自分の誕生日なんてどうでもいいだろ

  53. 名無しさん : 2013/05/26 23:39:20 ID: NYLcczTs

    なんだよ女を擁護するコメントがあると思って見たら全然ないじゃん
    スレにいる層とコメントする層ってだいぶ違うなー男がコメントしてるのを考慮しても

  54. 名無しさん : 2013/05/27 00:17:08 ID: HThk5XC2

    めんどくせぇ嫁だな、
    俺なら机の上に離婚届とDNA鑑定キット置いておいて、
    嫁放置で仕事頑張るかな。

  55. 名無しさん : 2013/05/27 01:30:17 ID: vGQcC0.M

    めんどくせえ・・・
    って言っちゃだめなんだろうがやっぱ面倒くせえわ

  56. 名無しさん : 2013/05/27 02:38:50 ID: rKAO8gmU

    え? 嫁だけが悪いのか?
    社会との関わりが薄れて夫が唯一になって来てるであろう所に
    夫本人にぞんざいにされて…って所だろ。
    誕生日プレゼントなんか今時ネットでも買えるだろうし
    週末休みの時にでもチャッと行きゃいいじゃん。
    当日ケーキは買えない時間だとしても

    ただの無能。
    自分は配偶者へのプレゼントは1ヶ月前から用意してるわ

  57. 名無しさん : 2013/05/27 02:55:59 ID: jl47Dxx2

    7ヶ月?だったら初産でもお腹が出てくる頃だろうし
    検診の頻度も増えてくる頃だから
    報告も兼ねて何かと話がしたかったんじゃないかな
    夜中遅くに帰って来たら、ご飯とお風呂でハイお休みになる
    積もり積もったのは「怒り」じゃなくて「我慢」な気がする
    それが誕生日をスルーされたことにより爆発したと
    出産控えての誕生日は、もしかしたら最後かもしれないから
    思い入れがあったのかもよ

  58. 名無しさん : 2013/05/27 03:36:41 ID: UE5//ETM

    プレゼントはきっかけであって今までも思いやりのない言動してたんじゃないの?
    特に妊娠中なら些細なことでも母体と子供に影響になりそうなことは避けて通りたいはずだし、ちょっとした気遣いが足りなかった気がする。
    不満が爆発したんだろ

  59. 名無しさん : 2013/05/27 03:52:47 ID: pfvPJnxo

    え???
    旦那の誕生日も一月後だし
    前倒しで妻の誕生日にお互いに祝おうって話だったんじゃないの?
    特に誕生日祝いなんて、どちらかに揃えるなんて話はだいたい前倒しじゃん

    離婚までの話かはともかく、喧嘩にはなりそうなレベル。
    離婚まで思い詰めてるのは妊婦仕様なんだろうが。
    身ごもるといろんな些事が子にとって危険因子なのではと疑心暗鬼に借られるんだよね。

  60. 名無しさん : 2013/05/27 03:59:23 ID: d71EWYPY

    誕生日忘れられてたのはちょっと寂しかったがいいとして、
    普通に晩ご飯作ってたら「あ、作ったの?怒って作らないかと思ったわーw」と言われた瞬間に
    もう誕生日ドリームは捨てようと誓った自分としては、
    この旦那も何か些細な一言で追い討ち掛けてしかも覚えてない、という可能性はないのかと思った。
    でも後でちゃんとフォローしてるから、怒っててもその地点で水に流せない嫁が幼稚なのは間違いないな。

    誕生日に対する認識って育った環境によっても違ってくるようだから、
    こういう事をきっかけにすり合わせしてけばいい話だよね。

  61. 名無しさん : 2013/05/27 05:24:26 ID: X7pg0EJg

    でも誕生日忘れられたら冷めるよね、実際

  62. 名無しさん : 2013/05/27 06:36:10 ID: RF287kqc

    ※56※58
    こういうこと言い出すバカ
    頭おかしい

  63. 名無しさん : 2013/05/27 06:44:39 ID: Cr5nCW8Q

    妊婦だから、は言い訳になりません

  64. 名無しさん : 2013/05/27 08:11:59 ID: w/OKBUxo

    旦那が仕事にかまけている内に宇宙人が嫁をキャトって話が通じなくなった
    愛があれば過去の記憶が復活するはず
    だから旦那が悪い
    これでいいだろもう

    旦那が悪いの根拠は細かく書いてない部分は旦那が最大限悪い事をしているって妄想で補ってるんだから問題ないだろう

  65. 名無しさん : 2013/05/27 09:37:41 ID: ApoXs2DQ

    >>387はネタだってわかるけど、マジレスと解釈するなら嫁を捨てて逃げろって事でFA?

  66. 名無しさん : 2013/05/27 09:39:32 ID: aIg67QB6

    うちは嫁が自分で決めた結婚入籍記念日を三年連続で忘れてたぞw

    そんなことで発狂する嫁なんて記念日以外でもヒステリー起こしてる欠陥品だよ

  67. 名無しさん : 2013/05/27 09:46:39 ID: tzakYmAU

    こういうときはもう嘘でもいいから
    とにかく毎日謝りつつ優しくしてやれ
    いずれ向こうが折れる 別れるつもりなら話は別だが

  68. 名無しさん : 2013/05/27 10:02:04 ID: ryrwm..Y

    1ヵ月後に一緒に買うって約束してあるんだから、買ってないことに起こるとか筋違い
    妊婦様だから察してあげろとか、大丈夫かよ

  69. 名無しさん : 2013/05/27 10:02:07 ID: PZHCWB2k

    妊娠してるとイライラしちゃうから、
    って意見、必ず出るよね。

    で、イライラして旦那にぶつけた後きちんとフォローしてんの?
    って思う。してないだろうな、開き直ってるし。

    イライラしたら何してもいいってわけじゃないよね。
    愛想尽かされるよ。夫婦だからって許せる事と許せない事があるよね。
    鬼女いう「積もり積もった結果」って言うように旦那だって積もり積もって爆発したらどうなると思ってんだろう。

  70. 名無しさん : 2013/05/27 12:45:59 ID: X1BUwYXE

    >402
    「プレゼントを事前に用意する約束」なんてどこにも書いてない。
    それどころか、「翌月の夫の誕生日にお互いにプレゼント出し合う」って話になってたと書いてある。
    もしかしたら奥さんはそれに納得してなかったのかもしれないが、だからといって言ってないなら同意と同じ。
    奥さんが察してちゃんすぎるのがもんだいではないかと。

  71. 名無しさん : 2013/05/27 13:28:02 ID: 4y2VyD9E

    意味不明すぎて妻側の言い分聞いたら他に何かありそう

  72. 名無しさん : 2013/05/27 13:37:09 ID: WMhCKiKw

    黙って付いて来いぐらい言えないのかね
    2chで相談してる旦那も女もよく居るけど
    両者とも女々しいと感じる

  73. 名無しさん : 2013/05/27 14:00:24 ID: lM8ZchBo

    100%キチ●イ女です。
    別れないと子供ともども全員不幸な人生送ります。

  74. 名無しさん : 2013/05/27 14:45:01 ID: JHHKTW7M

    ※408にまるっと同意だ
     そんな女、母親に産まれる子どもは可哀想だ

  75. 名無しさん : 2013/05/27 15:17:23 ID: 61tOBGf2

    >誕生日プレゼントは来月私も誕生日であるため、一緒にしようと言っていたのにも関わらず
    妻の誕生日に準備していなかったことに対し、激怒していました。

    ってあるから奥さんは誕生日の“お祝い”は夫と合同ですることには納得してても
    プレゼントは自分の誕生日に貰えるって思ってたんじゃないの?

    だって当日さすがに何にも無しじゃがっかりするでしょ。
    ましてや結婚して初めての誕生日なんだし
    無駄に期待しちゃってたとしても責められるもんじゃないでしょ。

    それにあまりにも気が利かない男と結婚したんだなって気づいちゃったら
    この先もこの調子でないがしろにされるんだろうかって不安になるし
    子供がいるなら尚更こんなのが父親だと
    その鈍さが原因で子供の身に何かあったらって想像しちゃうもの。
    そうしたら離婚するなら早い内にって思っちゃうよね。

  76. 名無しさん : 2013/05/27 15:24:49 ID: 2aShDmJY

    軽んじられてると思うとイライラするものだ。

  77. 名無しさん : 2013/05/27 16:09:21 ID: GVeaVkfc

    俺なんて去年誕生日忘れたけどプレゼント買って謝ったら
    その日の内に仲直りしてくれたけどなぁ。
    怖いなぁ。

  78. 名無しさん : 2013/05/27 16:14:11 ID: NOQSYjbI

    新婚でもないのだから、付き合ったころと妊娠前のせい立つがあったんだろ
    その中で誕生日の話も合同でやろうって話になったんだと想像したがちがうのかね
    女の求める優しさや気遣いって、その場では本心から喜んでも後で非難したりするよね
    自分のことは置いて、過去の自分、現在の自分、未来の自分に不誠実だと罵る
    時々で発言を変える相手に、どう対応することができるのだろう
    男女逆ならモラハラだよねとよく言われているが、同じ位置に立つと自分が危険だ
    よくいる空気の舅や夫って、もともとの性格からくるもんじゃないよね

  79. 名無しさん : 2013/05/27 19:27:45 ID: NcEmbPM6

    慰謝料と養育費相殺で離婚で良いんでないの?
    今後どんどん調子に乗って男が鬱になるのが想像できる

  80. 名無しさん : 2013/05/27 20:29:49 ID: T2/IkKas

    結婚してまだ1年だから、怒るのもわかるし
    ご本人たちには深刻な問題なのだろうけど
    20数年経ったら特に欲しい物もなくなるし
    自分の誕生日なんてどうでも良くなるよw

    >>408の言うとおりと思って
    いつもは夫にケーキを買ってきてもらうんだけど
    今年は自分で作ったわぁ~

  81. 名無しさん : 2013/05/27 21:57:22 ID: ZGUUIHxE

    「お誕生日2人一緒に祝おうね」って話になっても私は私でキチンと祝ってね!って
    こんな嫁やだ。
    妊婦だからとか関係ないよ。

  82. 名無しさん : 2013/05/28 02:04:33 ID: LS1unSh6

    勘違いしてる人いるけど、「誕生日を忘れてた」んじゃなくて「誕生日祝いが不十分だった」だからね

    普通に嫁が我侭

  83. 名無しさん : 2013/05/28 02:34:37 ID: 3nTXPDJ.

    付き合い5年
    結婚5年
    計10年のうちで、嫁の誕生日を忘れたこと4回。
    そのうちの1回は、嫁の誕生日前後2週間ほど携帯も繋がらない状態(紛失)で、泣かれた。

    今年は頑張るぜ。

  84. 名無しさん : 2013/05/28 07:02:40 ID: CaQLY2ck

    また双方幼稚なパターンじゃねーか
    女は感情が不安定、こいつはちょっと知能が怪しい
    迷惑だから別れんなよ

  85. 名無しさん : 2013/05/28 09:55:13 ID: PZHCWB2k

    ※75

    うわぁ・・・
    女から見てもあなたの発想が怖いわ。

  86. 名無しさん : 2013/05/28 12:29:59 ID: x9Hr7Ews

    妊娠してからものを言え、ってことなのかね

    したことないからわからんけど、きっと感情を制御できない時期なんだよ(;´∀`)

  87. 名無しさん : 2013/05/28 13:36:23 ID: sJ9TNfHg

    ※84
    双方?報告者に落ち度あるようには読めない
    お前はもう一回ちゃんと読み直してこい
    妊娠を盾にすれば何してもいいと思ってる嫁のがおかしいわ

  88. 名無しさん : 2013/05/28 14:23:33 ID: uYuMUu0s

    めんどくさい奥さんだね~と思いつつ、あえて考えてみたw
    子供が産まれてしまうとこの先ずっと「お母さんの誕生日」になってしまうから
    そうなる前の最後の誕生日だという思いがあったのかな?想像だけど。
    なんにせよ察してちゃんじゃワカランよね~

  89. 名無しさん : 2013/05/29 05:33:54 ID: mi5VD3vU

    ※75
    まさに同じこの基地外的思考をこの妊婦もしてるんだろうなと考えてたわ
    「夫婦で来月はお互いの誕生日祝うけど、今月は当然私の誕生日を祝うべき。
    来月同時に祝うとか言ったのは、サプライズで私を喜ばすためでしょ?祝わないならkz」 的な。
    まぁこんなksいるわけねぇし釣られてしまったかな

  90. 名無しさん : 2013/05/29 11:27:14 ID: Dzik5ba.

    >男の相談は捏造が多い

    頭のおかしいババアが紛れてるな

  91. 名無しさん : 2013/05/30 00:03:53 ID: lVETFhSo

    この問題が解決しても、また何度も繰り返しそう……
    そのたびに愛が目減りしていくんだろうなぁ
    互いに妥協はできても納得はできなさそうに思う、もしくは旦那側が妻の奴隷となればあるいは、かな

  92. 名無しさん : 2013/06/01 18:05:14 ID: 3RiYEMkE

    この嫁まじでうぜー
    旦那さんいいひとじゃん。コメも女はー女はー嫁擁護が多くていらいらする
    少数でも旦那さん擁護?の人がいて安心した( ´∀`)
    こういう自己中わがまま女とは別れた方がいいとは思うけどな…。

  93. 名無しさん : 2013/06/04 04:20:28 ID: X7RobHw6

    男だからわからんけど、妊娠するとカラスくらいの脳みそになんの?

  94. 名無しさん : 2013/07/10 09:36:24 ID: GEvz9v0M

    帰りが10時11時って…普通じゃん。
    うちは毎年4月のみ8時帰宅、あとは早くて10時遅くて翌日1時2時だ。
    おまけに月のうち2~3回は3泊以上の出張。
    結婚した直後からいきなり忙しくなって、現在まで3年間こんな感じで、ほとんど一緒にいないし会話も少ない。
    誕生日や結婚記念日も、私は割にマメだからやるけど、夫はなにもした事ない。つーか、忙しすぎて忘れてるからおめでとうも特にない。
    でも、仕事してれば忙しい時期は必ずあるし、職種によっても変わる。
    記念日に興味が薄いのも、男性の場合多いと思うが。

    とりあえず、私から見れば、埋め合わせしてくれるだけでも羨ましいし、この奥さんはきちんと働いた経験がないんじゃないのかな、、、と思った。

  95. 名無しさん : 2020/07/28 00:11:09 ID: OCMXMyVc

    イベント好きとは結婚したくないものだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。