2013年05月27日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369378295/
今までにあった最大の修羅場 £83
- 271 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 17:13:12.32
- 長文失礼。
祖母の過干渉がひどく、私にとっては地獄だった。
おかしいなと最初に思ったのは出しておいた上履きを祖母が勝手に洗った時。
学校では皆自分でやっているので、洗わなきゃと思っていたのに、
TVに夢中の間に祖母が洗ってしまっていた。
自分で洗うからと何度宣言しても隙を見て上履きを洗われる。
こういうのって自分で洗えって言われるもんじゃないの?と思いつつ、
自分でやると言っても言っても聞いてもらえなかった。
成長するにつれ祖母はエスカレート。
母と買った衣類があるのに、祖母は更に勝手に私の衣類を買ってくる。
タンスに勝手に入っている私用の赤い靴下。うんざりしつつももったいないので履く。
さらに増える赤い靴下。趣味じゃなく履きたくないのに増えた同じ靴下10足。
さすがに何でこんなに同じ靴下買ってくるんだと聞いても
「売り切れるといけないと思ったから!」と的外れな返答。
|
|
- 274 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 17:14:10.77
- 勝手に増える私用の下着(子供用のキャラもの)
勝手に増える生理用品(使ってるのとは違うメーカー)
誕生日プレゼントと言いながらいきなり登場したタンス。
天ぷら、唐揚げ、うなぎのかば焼きが私一人の為に用意され(祖父たちは別のものがある)
ヨーグルトあったっけ?なんてうっかり口にしようものなら
スーパー閉店間際でも「買ってくる!」と飛び出す。もちろん止めても無駄。
5千円の靴のベルトが切れると、学校行ってる間に2万円かけて修理に出す×数回。
部屋に入るなと言っても無駄。学校言ってる間に部屋を片付けられる。
部屋はキレイになるが、宿題も一緒に捨てられ、飾って置いたものが全てゴミ袋。
洋服も勝手にクリーニング。うんざりしながらビニールを取ると、着てないのにまたクリーニング。
風呂に入っている間に布団を電気毛布で温められる。
アトピーが痒くなるので止めてくれと言っても何度も何度もやられる。
コタツでうっかり寝てしまうと、コタツ+下のホットカーペット+背後で石油ストーブという
蒸し焼きにも何度もされた。 - 276 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 17:17:10.65
- 何度も何度も止めてくれと訴えたが、「やってやったのに!何が気に食わんのだ!」逆切れ。
止めろと言えば言うほど必ずやられる。絶対にやめてくれない。
祖母はいつもキレて怒鳴って食器や家具に当り散らしてた。
私に干渉するときはニコニコ顔だけど、拒否したり機嫌が悪いと
「悪かったね!なんだね!どーせお前は!」とスイッチが入り、
猫に怒鳴り、祖父を罵倒し、私を詰って、母を責めた。
家にガシャンッガシャンッと響く物に当たる音にビクビクしてた。
学校から帰ったら耳を澄まして祖母の怒鳴り声が聞こえないか耳を澄ました。
聞こえたら覚悟を決めとにかくやり過ごす。
当り散らした次の日はまたニコニコ顔に戻って、あれやこれや私に押し付けるの無限ループ。 - 277 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 17:25:16.59
- 私が結婚してからも野菜やお金を押し付けられ、断ると金切声で怒鳴られるのでしぶしぶ受け取る。
それなのに親戚には「金を渡して助けてる」みたいに吹聴され、私が自立してないと責められた。
目が覚めたのは嫁いびりのスレを知ってから。
嫁いびりの内容なのに、私が実祖母にやられてた事が書いてあった。
そして嫁いびりされてた人は皆絶縁など逃げていた。
目から鱗だった。接触しないって選択肢があったんだ、と。
そしてそこから祖母からの電話を無視したのが個人的に心の修羅場。
親戚から祖母に会ってやれとか言われたけど、のらりくらりとかわし、
電話無視してたらそのうち掛けてこなくなった。
やめて!ってただ言うんじゃなくて、初めて精神的に対立したというか、
ようやく心に一線を引けた感じ。
ずっと同居だったら標的だっただろうけど。
私が逃げたせいか、多分祖母の集中攻撃になってしまった隣町の伯父宅。
祖母が従兄弟にお金をこっそり渡し、それで友達と花火やって通報されたかで色々問題に。
とうとう従兄弟は何日も家に帰らず、高校も中退してしまったそうだ。おわり。 - 279 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 17:30:04.18
- 当時色々調べて、祖母はメサイアコンプレックスなんだろうなと行き着いた。
ボランティアなどで感謝されることで自尊心を保つ。
でも自分がやってほしい事を押し付け、ありがとうと言われても満足しない。
祖母は「町内会にこれだけ寄付した」とか「婦人会でタダで指導してやった」
みたいなのが大好きだった。
でも今はそれだけじゃなくて、ちょっと発達入ってる?とも思ってる。 - 278 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 17:29:38.62
- そんなんなら孫が自分で逃げる前に
親が祖母から逃がしてくれるものなのに
孫を人身御供に差し出してたんだな
ひどい両親だ - 285 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 18:16:35.29
- >>278
後だしごめん。
母子家庭で、母は精神病だったので
実際は祖母の怒鳴り声+母の怒鳴り声だった。
父に助けを求めたこともあるけど、新しい家庭があるので無駄だった。
- 286 :名無しさん@HOME : 2013/05/27(月) 18:34:17.30
- >>271
姉の姑がまさにそんな感じ。
すぐ近くに住んでいるんだけど働いている姉が何度も何度も断っても、
必ず毎晩姉家族の夜ごはんを用意したり孫の誕生日を祝う料理やケーキを勝手に用意して、
当然自分達と一緒に祝うよう強要したり。
何度断っても有り余るおもちゃを孫に与えたり、
孫のお稽古事も勝手に決めて何度断っても月謝を自分で払ったり。
夫婦で充分過ぎる稼ぎがあるからと何度断っても駄目らしい。
周りの親戚や友人にこんなにやってやっていると言いふらすのも一緒。
物に当たったりはしないけど断ると物凄い不機嫌になって、
でも絶対止めない。
|
コメント
逃げ出せてよかった
義祖母がこれだ。旦那や義弟の世話やきすぎ。
何時に仕事行くから何時に起こすとか、水筒もたせなきゃとかいつも忙しい忙しいと文句いいつつ気にしてる。
二人とももういい大人なんだから、そんなに気にしなくても必要なことは自分で出来るのになんであんなに「私がやってあげなきゃ」なんだろう。
やってやってる、で怒鳴るやつは、全部自分のためだから
相手のためなら、どうすればいいんだろう、となるはずだからね
俺もアトピーだが、多かったわ、勝手にいろいろやられるの
窓を開けたり冷房を入れたりして、抗議すればお前のため、だったし
網戸まで開けるから虫だらけになるし、一日中外で部活していた身には、日が暮れれば寒いぐらいなのに
目が覚めることはないんだろな
自分だけが完璧に振る舞えればそれでいいんだよね、こういう人達は。
ある意味究極の自己中人間。
淡々と書いてるけど本当に辛かったんだろうなコレ
お前の為がお前の為だった試しがない
うちの母親これだわ…
うわ…くそ… あー…
お金がなければこうはならないんかね
これうちの糞爺だわ
痴呆症じゃね?うちはそうだったよ
何言っても無駄、五分ごにはさっき鳴いたカラスが笑ってる状態
負の連鎖が報告者で切れてよかった
発達全開だね。他者の気持ちになって考えるって能力が完全に欠損してるもんな〜。
逃げ出せてよかった。
タイトル見て絶対うちの祖母と同じだと思ったのに読んでしまった
あーーーーーー読むんじゃなかった
何故かニシンのパイを思い出した。
こんな過干渉あるんだ…。
相手が喜んでないのに与えるって、不思議だね。
母子家庭みたいだし最初は本当に好意からやってたのかもな
年取ると思い込み激しく頑固になるから厄介だよな
縁切りお疲れ様
これは脈々と代々受け継がれてる過干渉という名の呪縛。距離を取っても何度となく距離詰められて絶望しそうになるがその都度毅然と突き放していってほしい。お互いに幸せになるには離れるしかないと肝に銘じて。
クソババア何の制裁も受けてねぇのかよ
老い先短いんだし今ぶち頃してやっても問題ないだろ、頃せ
よく報告者は病まなかったね…母親は病んでしまったようだが
大変だなぁ
こういう系は、今でも「そんなに優しくしてもらって、良いじゃない」とか平気で言う人いるから困る。
※13
そう言われれば、相手の好みを考えず物を送りつけるのが同じだなw
あれはばーさんがかわいそうな話じゃなかったんだw
※16
離れるしかないと言っても、未成年だとほぼ逃げ場は無い上に
幼少からずっとやられ続けると感覚が変に麻痺したりして
逃げられる年齢になっても逃げるのが難しくなるんだよね
おまけに善意の事だとされるから、周囲からの理解も受けにくいし
怖いな
これ、辛いよね。うちも姑がまさにコレだもの。頼みもしない善意の押し付け、挙げ句感謝の強要。
される方は酷く辛いんだけど、第三者から見れば姑はものすごく良い人に見えるから、周りから一切理解してもらえないし、これだけして貰っているのに、嫌に感じる自分が諸悪の根源に思えてきて、何も言えなくなるのよね。
報告者は本当にお疲れ様でした。
うちの母親とそっくりだわ
いいっていうのに、持ってくるの、ほどこしてるのが気持ちいいみたい
すごく迷惑なんだよね、しかも一見いい人にみえるから困る
※19
優しい虐待だよね。
そうは言っても優しいんだからいいだろ、って言う輩には
首を絞めるのに、荒縄よりも真綿の方が傷つかなくて優しいよねって事?と
返してやりたい。
ワイなら金渡されると尻尾振るで
※25
この件の場合は優しくないからただの虐待なんだけどな
傍から見ても嫌がらせレベルのことを止めてと言われても延々続けてたってだけだし
過保護過ぎるのかな・・・とはいえ、1がルーズな所為もあるんじゃない?
言われてすぐに靴を洗わないでTV観てるとかねw
ルーズな奴ほどこういう言い訳するんだよね。何が虐待だよw
精神的にも己の行いを顧みてから文句を言えっての。
自立出来てないから過剰な世話を焼かれるてんだよ。
※28
お前...。色々心配になるわ。
釣りならいいけど。
※28
「言われてすぐに」なんてどこにも書いてないけど?
てか修羅場とか武勇伝とかで同じ記事に
同じようなコメしてるよね?
論点ずらしミスリード叩き釣り乙~。
もしかして同じ過干渉婆の自己紹介ですか?
母がまさにこれだわ。
断ると、金切り声で怒鳴るか、物にあたるか、すごく不機嫌になり、
しばらくしたら何事もなかったように、また押し付ける。
「世話焼きの、いいお母さん」と周りから思われて、
迷惑に思う自分が悪者みたいな罪悪感を刷り込まれる。
何度も絶縁を試みては距離を詰められ、
「子供の唯一の祖母を奪っていいのか」と悩んだりもするけど、
自分にとっての毒母は、子供にとっての毒祖母にもなりうるのか。
やはり頑張って絶縁を完了させようと決意を新たにさせられた。
「贈与は脅迫」って言葉を思い出した。
逃げられて良かったねぇ。
うちの姑がまさにこれ。
孫にあれこれ世話を焼いては「〜〜しておいてあげた」「○○を買ってあげた」。
周りも孫本人もやめてくれというのに聞かない。
あげく「良かれと思ってしてあげたのに・・・」と近所に可哀想な私アピールをする。
やめてくれって言われた時の返答がまさに※28の言い分と同じだったよ。
私の実母がコレだわ…
子供の頃~結婚までかなり修羅場だったよ。
思春期とか微妙な時期からゆがむよね。自分もそうだ。
こういうのって今は緩やかな虐待っていうのかな?
痴呆で死んだ祖母(母方)がそうだった。おかげで俺の母親(ババァ取っちゃ自分の娘)は束縛されまくり、婿養子だった俺の親父はそんな家に愛想尽かして女作って出て行った。当時はガキだったから親父の行為は許せなかったが、今なら親父の気持ちが嫌というほど理解できる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。