喪女なんですが、この前とんでもないママに遭遇しました

2013年05月28日 18:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364257835/
★発見!せこいケチケチママ その317★
673 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 15:49:12.66 ID:fefvw0Fj
小梨どころか結婚すらしていない喪女なんですが、この前とんでもないママに遭遇しました

私は中学~高校の6年間合唱部に入っており、高校の頃はそれなりの成績も残しています
母が喜んでその話を自慢にならない程度にご近所さんに話したこともあったようですが、
それも5年以上前の話です
大学も行って就職したのですが、ある日家(実家から通勤)にいると見覚えのない女性が家を訪ねてきました
隣の新しい団地に引っ越してきたというその人は、私に音楽教室を開けと言ってきました
(CMでやってるドレミファソーラファミッレッドー♪的なアレです)
どうやら我が家がある古い団地に実家があり、女性とそのご主人は幼なじみで
近距離別居という形で新しい団地に家を建てたという事でした
そして昔「あの家のお姉ちゃん(=私)がお歌歌って日本一になったんだって」と女性の母親から
聞かされたそうです


674 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 15:52:16.30 ID:fefvw0Fj
そこからどうやったら今になって音楽教室を開く話になるのか意味が分かりませんが、
無理だと言っても全く聞いてくれません
しかも「もし開いたら私が助言したんだからタダにしてよね」と呆れるような事を言ってきました
何から何まで意味分からん、と困惑していましたが、女性が焦っている様子だったのと、
話の断片から「先に知り合いが音楽教室を開くと言ってしまった」という事が分かりました
出来るかどうかも分からないのによくもそんな口約束したなとは思いましたが、
とにかく私には無理だ!と突っぱねてその日は帰ってもらいました
その日から開け電話がじゃんじゃん鳴ってくるようになったので親にも説明し、
向こうの親御さんにも説明し(もう随分お年を召されているようでしたが申し訳なさそうに謝られました)

私は遠方へと旅立ちました
実は、単身赴任の話が女性の訪問より前に決まっていて月末には引っ越す予定があったんですw
私が引っ越した後女性はうちの子の未来を潰す気かだの恥をかかされただのと大騒ぎしたようですが
我が家の庭先にあった物を壊した事により警察へ連行されることとなりました
(女性のご主人が仕事で不在だったのを良いことにやらかしていたそうで、
菓子折を持って謝罪に来られました)
電話口で「あんたピアノ弾けないのにねえw」と母親は笑っていました
そう、私合唱部員でそこそこの成績は記録しましたがピアノ弾けないんですよねw
だから音大を諦めたというのになんという仕打ちwww
今では笑い話です

675 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:02:14.67 ID:WxWPJu2Y
ピアノ引けなくても声楽科とかあるんじゃないの?

676 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:07:26.20 ID:fefvw0Fj
>>675
自主練する時やっぱりピアノが弾けないと不便なんですよ
大学の見学に行った時も「ピアノなら大学入った後でも…」と言われましたが
大学生から練習しても身につかない事が多い、というのもよく聞いていたので諦めました
そもそも音楽教室を開こうと思ったら
それこそピアノはもちろん他の楽器が出来ないと話にならないのでw

685 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 17:41:02.56 ID:JkuSQ0hf
>>675
音大は声楽科でも器楽科オーケストラ専攻でも入試にピアノ実技があります。
大学によるかもしれないけど、音楽の理論とか歴史とか芸術学的に学ぶ学科でも
ピアノ実技はあります。
オケの管楽器専攻の子の中にはピアノは入試の時の課題曲しか弾けませんって子もいるw

677 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:10:39.95 ID:lnX64AoV
さて、まだ育児の話題が出てないようだけど本題はここからかな。
支援。

679 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:37:54.18 ID:QN1PfeTU
>>677
キチママが、自分が習うから音楽教室やれ!
と言ったとでも思ったんだな

678 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:18:45.39 ID:fefvw0Fj
子供のために音楽教室開け(しかも自分はタダで)っていうのは
この板じゃなかったですか?だったらすみません
しばらくROMってます

680 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:40:37.55 ID:/z3OVTQl
単身赴任するのはセコママのご主人?

681 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 16:58:26.06 ID:fefvw0Fj
>>680
分かりにくくてすみません、単身赴任したのは私です

女性の親御さんすら全く面識がなかったので、女性本人とも会ったことはありませんでした
近所の子なら一緒に遊んだこともあったでしょうが、全く知らない方でした
(小学校・中学校は一緒だったかもしれませんが話した記憶はありません)

というか、5年どころか10年近く前に「同じ団地にいるお姉ちゃん(会ったことない)が歌上手いんだって」と
母親から聞かされた程度の事でその後子供のために音楽教室開けなんて言うものでしょうか?
その教えて欲しい子供というのも一度も見たことがなかったし…

その女性はいづらくなったのもあるでしょうが団地から引っ越していったので、
今突撃される心配は無い…と思います

682 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 17:25:35.68 ID:oOXGVzyM
独身なら単身赴任なんて言わない

684 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 17:40:03.09 ID:fefvw0Fj
どういう言い方したらいいか分からなかったもので>単身赴任
独身者が一時的に単身赴任状態になる事って何て言ったらよかったんでしょうか

色々とややこしくてすみません、何分不慣れなので創作だと思って頂いても結構です
ご迷惑みたいなのでROMに戻りますね
ありがとうございました

687 :名無しの心子知らず : 2013/05/28(火) 17:46:39.47 ID:1XijpxP/
>>684
「転勤で実家を出る」でいいと思うよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2013/05/28 18:10:24 ID: BLz/AhvI

    こまけぇなぁ…。単身赴任がどうとかは転勤とか脳内補正できないバカばかりなの?

  2. 名無しさん : 2013/05/28 18:11:19 ID: CnWKqHAI

    話自体に大してツッコミどころも盛り上がりどころもなかったからって
    よくもまあつまらんところにネチネチ嫌味言うもんだ
    喪だっつってんのに若そうな女性ってだけで気に入らんのかね?

  3. 名無しさん : 2013/05/28 18:31:29 ID: 0cLsPU3I

    バカばかりとは言わないけど育児ってびっくりするぐらい話の通じないバカがいるね。

  4. 名無しさん : 2013/05/28 18:45:19 ID: idp639D.

    そういうのは子供と一緒に脳みそもひり出してパーになってる、というのが共通見解
    全てをコドモガーコドモガーで押し通そうとするヒトではない何か

  5. 名無しさん : 2013/05/28 18:49:48 ID: 7u80ysnE

    キチママよりどうでもいい言葉の使い方にいちゃもんつけてる奴らにイラッとくるまとめ

  6. 名無しさん : 2013/05/28 18:52:49 ID: 5z7cpzw2

    文脈で理解できる些細な間違いじゃん

  7. 名無しさん : 2013/05/28 19:02:20 ID: tFPQc7aQ

    自分たちがあれこれ注意されてるからこういうとこでやり込めて溜飲下げたいんじゃねえの?

  8. : 2013/05/28 19:04:57 ID: bUO7s7iw

    単身赴任で普通に理解できるのにネチネチネチネチうざいなw

  9. 名無しさん : 2013/05/28 19:11:45 ID: 2K9h517U

    報告者もいろいろ痛いな。
    合唱日本一なら福島あたりだな。

  10. 名無しさん : 2013/05/28 19:46:23 ID: tpHK3h4.

    偏見で申し訳ないが、文章がいかにも喪女っぽい
    なんか距離感を感じるというか慣れないというか、いや読むのは読みやすいんだけど

  11. 名無しさん : 2013/05/28 19:46:59 ID: 3HLow2jo

    独身なのに単身赴任?とは思ったが、要は仕事の都合で引っ越すって事だろ?
    わかりにくいかもしれないが、わざわざ絡むほどのことじゃないよな

  12. 名無しさん : 2013/05/28 19:49:53 ID: BosI1u66

    子育てというより鬼女版用のネタだな
    こういう話のつまらない所に突っ込むヤツはそれしかする事ないんだろうな

  13. 名無しさん : 2013/05/28 19:50:03 ID: FaGfIBpM

    単身赴任云々も育児の話云々も、全部理解できる。
    スレ違いでもない。
    性格悪~。

  14. 名無しさん : 2013/05/28 19:54:10 ID: 3WILcBJA

    大量の姑が未来の嫁をいびり倒してるレス群

  15. 名無しさん : 2013/05/28 20:09:53 ID: oDRMN9ao

    報告者が絡まれ過ぎてかわいそうということしか印象に残らない。

  16. 名無しさん : 2013/05/28 20:18:14 ID: OiT3EF/w

    まあ、普通は転勤って言葉使うよね。

  17. 名無しさん : 2013/05/28 20:39:07 ID: SOmdRUiU

    話の内容よりもママなの!?育児に関係あるの!?って
    必死に粘着してる奴がマジ気持ち悪いわ

  18. 名無しさん : 2013/05/28 20:55:34 ID: Bc3vxyQU

    ※15
    報告者がクソだからだよ。
    責任転嫁は論外。

  19. 名無しさん : 2013/05/29 03:49:40 ID: drM8BmcM

    普段他人の不幸で暇潰ししてる婆ばかりだからたいして面白くなくて噛みついたんだろww

  20. 名無しさん : 2013/05/29 06:51:07 ID: ns6pV1oY

    正直、この報告者文章おかしいよ
    単身赴任もそうだけど、「団地に家を建てた」とか?だったし
    「先に知り合いが音楽教室を開くと言ってしまった」も
    「知り合いに」が正しいでしょ

    揚げ足とってるだけといわれるかもだけど
    この程度の文章量で誤字・脱字、表現のおかしい部分が複数見つかるのって珍しいよ

  21. 名無しさん : 2013/05/29 07:42:08 ID: BVr8Phto

    音大出てない人が開く音楽教室はちょっとな。それとできれば絶対音感も。
    日本人のプロの声楽家や楽器奏者は70%が絶対音感持ってるらしい。
    他民族より圧倒的に多いそうだ。

  22. 名無しさん : 2013/05/29 07:45:00 ID: fx50zRVU

    部活動の合唱である程度の成績だったからって
    ピアノも他の楽器も弾けずに
    音大にちょっとその気になってた報告者にびっくり

  23. 名無しさん : 2013/05/29 08:00:44

    ※20
    お前の方がおかしいよ。バカなの?
    集合住宅の団地しか知らないみたいだが、田舎では住宅用に区画整理された土地も団地と呼ばれることがある。
    「先に知り合いが音楽教室を開くと言ってしまった」は
    「先に『知り合いが音楽教室を開く』と言ってしまった」だろうが。
    他人をくさす前に我が身を振り返った方がいいぞ。

    ※22
    合唱部で歌に目覚めたとか吹奏楽部で楽器に目覚めたとかで、それまでピアノ弾けなくても音大目指す人は結構いるよ。
    もちろん受験までに死ぬほどピアノを練習しなきゃならんので大変だが。報告者もそこまでやるのは大変だしやっぱりやめたってだけじゃないの?

  24. 名無しさん : 2013/05/29 09:33:14 ID: 0p2PY2cc

    ※20恥ずかしいw

  25. 名無しさん : 2013/05/29 09:45:54 ID: E/uUeDfs

    知恵が足りない婆が釣れたのかww

  26. 名無しさん : 2013/05/29 11:02:33 ID: EOV/ltRE

    自分も田舎(失礼)の方いったら、同じような一戸建てが並ぶ一角のバス停の名前が「○○団地」ってなってて「??」と思ったことがある。
    「同じ時期にまとまった開発された地区」を団地と呼んでると、パートのおばちゃんと話してて分かったわ。

  27. 名無しさん : 2013/05/29 13:02:13 ID: C139eqiE

    単身赴任は、あれ?コイツネ喪じゃね?とは思ったが、それを指摘するのは普通喪女だけだよな

  28. 名無しさん : 2013/05/29 14:23:39 ID: mlQppsdE

    ※22
    たまに入学者いるけど大抵ついていけてないから
    報告者は冷静にやめといて良かったよね。

  29. 名無しさん : 2013/05/29 15:56:18 ID: n2dFw03Y

    自分がちゃんと読んでないのを棚に上げて嫌味なレスしてる677がウゼェ
    何が「支援」だよ、わざとらしい

  30. 名無しさん : 2013/06/01 11:35:59 ID: ia/rKspM

    >私は遠方へと旅立ちました
    >実は、単身赴任の話が女性の訪問より前に決まっていて月末には引っ越す予定があったんですw

    このへんにイラっとした。
    もったいぶってる割に面白くないと腹立つんだよね。

  31. 名無しさん : 2013/06/17 04:57:51 ID: VeAput2.

    別に何も気にならなかったけど…読みにくいわけでもイラッとするわけでもなし。

  32. 名無しさん : 2013/07/19 14:14:03 ID: OtGRAbVI

    何でそんなに医ら付いているのか分からんな。

    声楽科の人でも、ピアノ必須だったから、課題曲だけ必死に練習したけれども、他はまったく駄目って話もあるしね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。