2013年05月29日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1368845828/
実兄実弟の嫁がムカつく41【コトメ・コウト専用】
- 462 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 11:09:15.65
- 元兄嫁の話で申し訳ないんだけど。
兄夫婦は五年前に兄嫁が結婚は女が損するばっかりと怒りだし離婚した。
共働きで同じ研究職だったんだけど、仕事がたて込むと職場に泊まり込みが
お互い続くと部屋がぐちゃぐちゃ。兄が悪いけど食事は作っても部屋の掃除は
しないもんだから、兄嫁に負担ばっかりかかるって怒ってしまって破たん。
離婚しても同じ研究室だからどうしているかは、お互い知っていたらしいけど
今度兄が再婚することになったのを聞いて、私に元鞘に戻りたいからとりなしてと
連絡してきたよ。兄に言ったけど「無理」って言われたらしい。
だったら私ならもっと無理だよ。
- 463 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 11:48:12.86
- >>462
兄ちゃん、食事は作っても部屋の掃除はしなかったの?
全く家事をしないよりマシな気がするなぁ…
ま、再婚オメ。今度はまともで常識的な兄嫁さんだったらいいね。 - 464 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:02:27.92
- 何を言ってんだ…
同じとこで働いてるなら、家事は均等分担だろ - 465 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:04:21.07
- ルンバ買えばよかったのに
- 466 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:11:52.95
- 部屋はぐちゃぐちゃってことは、兄嫁も掃除はしなかったってことじゃないの?
それなら均等だw - 468 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:15:18.31
- >>466
だよなwww - 467 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:14:55.47
- それにしてもなんで元サヤに戻れると思ったんだろう。
それも義妹に頼むとか - 469 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:20:12.84
- 二人共それなりの給料貰ってたんだろうから
ダスキンとか頼めば良かったのにー
だけど、今更元サヤに戻りたいって頼むなんておかしな人だ。 - 470 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:41:52.46
- >兄嫁に負担ばっかりかかるって怒ってしまって破たん。
何がどの程度嫁さんだけに負担が掛かっていたかわからんと
どちらがいい悪いはなんとも言えんな。
まぁ、復縁要請は問題外ではある。 - 471 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 14:09:36.32
- レスありがとう、遅くなりました。
今度の兄嫁予定さんは、専業主婦志望の人らしい。
職場の友人の妹さんだから過酷な職場の実情は知っているから
専業主婦になって支えますって言っているらしい。
兄は両親が共働きで中学生から私と家事を半分ずつしてしていたけど
料理と洗濯は上手なんだが、どうしても整理整頓が苦手。
兄の部屋は足の踏み場も無くなることもしばしば。だからルンバも動かないから
買っても無駄。
結婚してから料理と洗濯はすべて兄がやっていたそうだよ。掃除は自分が下手だから
元兄嫁によろしくって言って了解を得たけど、2LDKが足の踏み場も無くなって
元兄嫁から私にsosが来たぐらいだから、元兄嫁は家事すべて苦手だったみたい。
洗濯と料理は兄がすべてして、掃除は月に数回私にアルバイトとして依頼だった。
だったら業者でもいいんじゃないかと思うけど、結構神経質な元兄嫁は自分が居ないときに
他人に出入りされたくないと言っていた。私とはまあまあ上手くいっていたと思う。
だから私につなぎを頼んできたと思うけど、兄の気持ちは私にはどうにもできないな。 - 472 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 14:18:28.47
- >>471
女が損するとか、その話だと兄の方が一方的に損してるやんw
どの口で元鞘に収まりたいとか言ってるんだかwwww - 473 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 14:29:48.96
- 元兄嫁さん、稼ぎがあるんだったら
家事の好きな穏やかな性格の男と結婚すればいいと思う。 - 474 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 15:18:06.75
- 読みが甘いのは兄も元兄嫁も一緒じゃない
- 475 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 15:26:41.51
- 兄の元嫁さんに合いそうな男性は、
定時で帰ってこれる職業又は非正規で、稼ぎは少ないけど、優しくて、家事好きで子供好き。 - 476 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 15:30:55.76
- >>475
稼ぎは自分と同等くらいが抜けてるぞw - 477 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 15:32:07.98
- >>471
その状況で女が一方的に損をするっているのが理解出来ない。
兄嫁は何一つ家事をして居ないしw - 478 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 15:53:17.80
- >>471
どこに「兄嫁の負担」が掛かっているのかわかりませんw - 479 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 15:58:20.05
- 兄嫁の負担って、義理の妹に掃除の依頼しなきゃいけない精神的負担ってことかしらw
- 487 :462 : 2013/05/29(水) 20:14:17.85
- 遅レスすみません。
元兄嫁の女は損ばっかりというのは、女は家事が出来て当たり前とか
女は家事をするもんだという周りの思い込みで傷つけられたと言ってました。
この周りと言うの元兄嫁の両親らしいです。
結婚するまで自宅通勤で一度も家事をしたことなかったそうです。
姉妹で一番頭がよく某難関国立大の院に進学した娘に家事など
させられないだったのに、結婚したとたんに家事をしなきゃダメになったことに
ものすごく怒ってました。
兄は元兄嫁が家事ができないことを、責めたことは無く家政婦を雇う提案をして
いたそうです。これは元兄嫁も認めてましたが、他人に家庭に入られたくないと
言う元兄嫁によって却下されてにっちもさっちも行かなくなっているうちに
私が結婚して旦那の転勤で遠方に行くことになってしまったので
私に頼むこともできなくなって、兄と大ゲンカになって離婚になったようです。
元鞘にもどりたいのは、今更ながら兄が理解があったことを思い出して
人にやるのはもったいないと思ったと言ってました。
元兄嫁は今一人暮らしで部屋は汚部屋らしいですよ。食事は全部外食で
下着までクリーニングに出していると言ってました。 - 489 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 20:40:40.12
- >>487
逃がした魚は大きいかw
後悔先に立たず覆水盆に返らず
元兄嫁さんって、呂尚の元妻の正しい後継者だね
コメント
家族構成を除けば、うちの従兄夫婦にそっくりだよ…。
特に嫁さんがそっくり。違うのは、不意打ちで嫁母さんが来て、部屋をがっつり掃除してくこと。
そして新しい妻は家事は完璧でも浪費家だったりして
>下着までクリーニング
わろた
汚部屋作成上手って病気じゃなかったっけ?
必ずしも結婚しなきゃいけないわけじゃなかろうに
こぼれた水はまた汲めば良い…それだけだ(違
元嫁さんも諦めて専業主夫になりたい男を捕まえればいいじゃない
専業主夫みつければいいよ
専業・兼業主婦ってよくネットでも対立してるけど
こうやって配偶者の職業や合わせ方によっての相性ってもんがあるよね
稼ぎが固定してるなら夫婦に拘らず主婦してくれる同性と同居もあるさ
女は偶数人で住めばどうにかまとまるよ
まあこのケースは掃除してくれる人を雇えばよかったわけで…
バリバリ働く女だからこそ世間の『妻はこうあるべき』なんて無視してればいいのに
中途半端に意識するからいかん
下着洗濯しなきゃならんとは、クリーニング屋は災難だな・・・
※10
異性なら専業主夫貰うって選択肢あるけど、女同士だと共働きしかないでしょ。
元嫁:仕事はするが家事しない 同居人:仕事して、家事も元嫁の分まで押し付けられる →同居人「元嫁ふざけんな」ってなるだけだと思うけど。
下着までクリーニングってなあ
俺も一人暮らしの男だが、下着は自分で洗濯してるぞ
クリーニング屋さんは重宝させてもらってるけど
金関係なく下着を外で洗濯してもらおうなんて発想ないぞ
女だからどうのとか無いけどなんだかなあ
でも雇うにしてもそれじゃますます男が損する結婚だったし離婚も秒読みだったろうな
洗濯と料理してもらってるんなら掃除くらいしろよ どの口が言ってんだ
性格に難あるけど家事好きな俺が養われてやんよ
ニートだけど
>人にやるのはもったいない
いえいえ元兄嫁さんにはもったいないの間違いでしょう
別のサイトでのまとめで見たことあるけど、結婚するまで一度も一人暮らししたことがない人は結果としてすべて親がしてくれる事が多いため、基本的な家事スキルを持っていない人が結構いるらしい。
報告者の元兄嫁はまさにこのパターンに嵌ってしまっていたわけか。
ただ単に「家事をやってこなかった」ツケじゃん
自業自得としか…
掃除はともかく洗濯なんて、スーツ・ブラウスの類はクリーニングに出すとしても、下着やパジャマや日常着なんか夜洗濯乾燥機に放り込んでお任せスイッチひとつ押しておけば、朝にはふかふかに乾いてるのに。それくらい買えるでしょう。
下着をクリーニングに出すという行為は恥と感じないのに
家政婦を家の中に入れるのは嫌という矛盾www
私は兄嫁さんの気持ちわかるなあ…
私も専門職だけど、母親が専業主婦だったせいで、結婚するとあんな風に家事をやらされるのかと思って結婚なんて女には損しかないと思ってしまう。
だけど、一生一人は嫌なんだよ…
女はいい仕事に就くもんじゃないよ。
>※21
家事しなれてない人は洗剤の量るのも柔軟剤入れる入れないもできないよ
デリケートな素材やランジェリーはネットに入れる、繊維クズが出そうなものは分ける(orネットに入れる)とかもしない。
パナの洗剤自動投入してくれるやつなら洗う~乾かすまではしてくれるけど、畳んでクローゼットにしまうのができなきゃ、良くてソファが服置き場、最悪「洗濯槽から着るものをそのつど引っ張り尽くすまで次の洗濯物を貯める」ことになる。
ソースはトメ亡き後の自分のコトメだ
いや、冷静に考えて 実家住みで結婚まで家事をしてこなかったって人は
結構いると思うぞ
それでも、普通の人は学習してそれなりにできるようになるだろ
一人暮らしして何年もたつのに 汚部屋とか 流石におかしい
研究職ってことはそれなりに知能もあるはずだよな
本人に全く改善の意思が無いか、精神的な疾患があるんじゃね?と思う
下着もクリーニングに出せるんだな?
てっきりNGだと思ってたよ。
料理は外食、洗濯は全てクリーニング。日中は激務で家にいない。
汚れる要因なくね? なぜ汚部屋になるのか。
いくら家事できなくても部屋を綺麗に保つぐらい
人として出来て当然のことだぞ
家事一切ダメ!稼ぐから家事して!って男は割と幸せな結婚できるけど女は大抵失敗するんだよな
嫌な元義姉だけどなんだか叩く気になれん、家事得意な男性と巡り会えるといいね
どうせ養うって考えないんだろ職持ってる女は
※24
そこまできちんと洗濯しなくても、
タオル・パジャマもクリーニング出したとしても、
パンツくらいはうちで洗うという感覚持ってほしいわ
※25
一人暮らし長いほど、汚部屋は降り積もるよ
どんどん片付けようがない部屋になっていくんだから
※29
男だって家事一切しない奴が激務の女と結婚したら流石に失敗するわ
男が専業主夫やるとヒモ扱いされるってのも大きいなあ
>※27
※24だけど、コトメから想像するにこの兄嫁、たぶんごみも分類できない・収集の指定日に出せてない
クリーニングなら袋やハンガーがごみになる。自宅で一切飲み食いしなくてもDMやら郵便物・チラシがくるし、紙ごみは出る
自分で家事しようとヲーターしない限りこういう人は学習しないよ。そもそも拒否してるんだもん
女ばっかり損する!って元夫は料理と洗濯やってんじゃないか!とびっくりした。
元鞘に戻りたがるのがよくわからんがもしかしたら「家事全般やるから戻ってきて」って
言われるの待ってたのかね。
自分の家事能力が皆無なのならやっぱり専業主夫(兼業可)になってくれる人探せばいいのに。
元夫と同じように研究室の誰かの兄弟当たってみるとか
今の時代専業主夫になりたい男なんてたくさんいると思うが。
うちが使っているクリーニング屋さんは、下着、くつ下は受け付けないと言っていた。
学校の出し物で女装した息子が女子から借りた衣類一式をクリーニングに出そうとしたら、靴下は断られた。そのときに、下着も受け付けられないと言っていた。
人にやるのがもったいないって完全に上から目線だな。別れて正解
うん、これは旦那が悪いな
こんな最低な男と離婚できて良かったじゃないか
才能があるが家事ができない女は生き難いのは確かだよ。
そのへんは家事が得意で家庭的だが仕事に向いていない男と同様だ。
できないんじゃなくても,家事に時間を割くくらいなら研究に費やしたい人もいるけど
結婚した女性だと,それもなかなか難しい。
このケースは旦那に十分理解があるからワガママだし,旦那を何だと思ってるんだと思うが,
確かに叩く気はになれない部分はあるな。
仕事に価値を見出してる女なら一度は思ったことがあることなんだよな。
※25
研究職の人の知能は,特定分野にのみ特化してる人も多いぞ。
部屋ぐちゃぐちゃは仕事できないと思うんだ。
お二人研究職?
成果出せてるんだろうか?
学歴で食ってるの典型みたいな気がする。
色々分けて考えられないとこも、使えない感タップリだわ~
この元嫁って家事完璧な仕事もできる旦那じゃないと
頭の損得勘定がマイナスになる、完全奴隷配偶者を所望する
時代遅れのおヒイ様だな どんなに見た目良くても相手いないだろ
だって自分が相手との役割分担で損かどうかばかり考えているサモシイ
欲深さんだぜ 近くにいると気持ち悪いな
女は自分の稼ぎがいいと牙剥いて警戒するから、もう再婚無理じゃね
そのうちストーカーになりそうだな
その元兄嫁と結婚して、損してたのは兄の方か。
お兄さん、ご再婚おめでとうございます。新しい兄嫁さんが専業主婦志望なら、家事分担でも今度は楽しく過ごせるだろうね。
できないものはできないって分かっているから外注してるんだし
仕事バリバリにできるんだから、専業主夫を見つけられるといいね
※43
出来ないのに報告者以外の外注を拒否して同業の旦那に家事やらせて女は損だ傷付いたと騒ぎ立ててた訳なんだが
元兄嫁の気持ちはちょっとわかる
家事は分担と頭で考えていても旦那が飯を作ったり洗濯していると
それ自体がなぜかストレスになる不思議
高給取りで、洗濯と料理を一手に引き受けてくれる旦那と別れるってなぁ。
※45
ウチの嫁も定期的にそれが理由で切れてた
俺がやりすぎてるわけでもないんだけどなんかわかんないけど気が引けるんだって言ってた
今はもうそんなことはないけど、嫁が気にしなくなるまで3年くらいかかったなぁ
なにひとつ必死になった事のないアホにドヤ顔で叩かれてると思うと、そりゃ傷付くし腹立つわな。
匿名で元兄嫁のシモ話まで面白おかしくチクるアホにさぞかし傷付けられ続けたんだろうね。
お兄さん、離婚できて良かったね!
この報告者の言ってることもゴチャゴチャしてて何言ってるのかよく分からない。
整理整頓ができないのは兄妹揃って苦手、ってことなんだね。
それよりもヒドイ元兄嫁。
女性の社会進出の犠牲者だなあ
> 人にやるのはもったいないと思った
やはり一定頭が良いんだな。バカにはこういう反省はない
だが、既に相手を見つけたこの元旦那はお断りだろうな
専業主夫でいいなら俺が結婚してもいいよ
実際の手間暇とか関係なく、私のほうが辛く感じてるから私のほうが可哀想!とでも言いたいのか・・?
そりゃ無能な人間に何かやらせたら一般人より苦労するだろうが、よくもまぁ大きな声でこんな恥ずかしいことを言えるもんだ
社会進出の犠牲なんかじゃなく、元兄嫁は専業主婦になるべく教育されても苦しんだと思う
むしろ個性のまま専門職にある現在をありがたく感じる謙虚ささえもてば
専業主夫を囲って幸せに生活できると思われ
先日某専門家がいっていたが、発達障害のような特徴を持つ子供がふえている背景に
自由恋愛で同じ職場で片付けられない個性など親和性のある同士が出会ってひかれあって結婚してしまうことが、一因となっているのではないかと
結婚はこの人が好きよりも、互いに必要な人はどんな人なのかで選ぶべきなんだな(涙目
結婚して損してたのは兄の方だったってことですねw
そのくせ被害者面して他の人にはあげたくないって独占欲だけ強い
どーしようもうないわがままっすな
仕事に忙殺されると衣食はすぐに困るから何とかするけれど、住は寝に帰るだけなら散らかっていても何とかなるからなぁ。
頭が良い人や研究職の高学歴の人が誰でも整理整頓が得意な訳じゃない。
それこそ仕事の出来とは関係ない。
「家事は女のやる事」という固定観念があるから逆にちょっとばかり家事を手伝う夫を「出来のいい夫」と持ち上げる風潮もあるよな
取り敢えず家事できなくても(しなくても)仕事させすればモンク言われないぶん俺はラクだからいいけど女は大変だな
今や共働き当たり前、専業は寄生虫(←何故そうなる)て考えの人も多いし
元兄嫁はたまたま夫が家事洗濯するタイプだから一方的に叩けるけど、これが分担してても「家事のロクにできない女とかw」て叩かれる確率高いだろうな
「結婚すると損だ」ていう女の気持ちもわからないでもないよ
一時欧米でシングルマザー(医療機関で精子だけ提供してもらって1人で産んで育てる)というのが増えてるように言われてたけど、結婚しなくても自分の子供を産める、というのは女の強みだなぁ…
※45
どんだけなんだよw
そんなに理不尽に全く責任の無い相手に不満貯める位なら
ハナッカラ全部一人でやれば?
報告者の結婚を潰して家事奴隷化しようとしなかっただけ、兄嫁はマシなのかも。
結婚に向いてない考え方の人ではある。
しかし出勤時に洗濯機回して、帰宅後風呂入ってる間に乾燥機って事も出来んもんか。
結婚を損得で考えてる時点で終わってる
家事ができないんじゃなくて結婚するまで親に全部面倒みてもらってたからお手伝いなんかした事がなかったじゃないか?
仕事に忙しくて、しかも自分の両親に手のひら返されて、身動き取れなくなっての行動だと思えば同情の余地がないでもないが。
時間がなくなると選択肢が極端に狭まる上に考える時間すら十分になくて、よりいっそう選択肢が少なく見えるもんだしな。
家事の練習を少しくらい積んで、過去は忘れて次に結婚に目を向けるのがベストやろ。
ごめん、ダラ嫁として言い訳させて。
共働きで同じ仕事量なら、女の方が体力ないから疲れ度合いが違うのよ~!疲れてるのを認めてくれ!
家のこときちんとさせたいなら仕事辞めさせろ。
ルンバが走れる家はそもそもきれい
ダラ嫁の擁護があるのが信じられん
全く気持ちがわからないし理解しようとも思えない
単なるわがままなクズでしょ
馬鹿だな
掃除だけやっとけば
全て上手くいってたのに
なんだよ
嫁は何もしてねえんじゃん
ばっかじゃねーの
下着をクリーニング店に持っていって取りに行く労力や恥を考えると
手洗いして干す手間の方が何倍も楽だろうになあと思ってしまう。
整理整頓なんていらないんだよ。
目に付いたもので1ヶ月使わなそうな
もんを捨てればいいだけ。
うちの父も、食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、
個包装のお菓子の小袋も各所に散らばってる。
それでも家がうまくいってるのは母が専業だからだろうな…。
同居祖母は「(父)ちゃんに家事させるなんてかわいそう!」タイプだし、幼稚園児でも自分の事をするぞってこともしないもん。
専業主夫(子供ができるまでは定時職業、子供が大きくなったらパート)希望と結婚する、に一票。
下着ってクリーニングに出せるのか・・・
でも普通の人は出せるかどうかなんて考えもしないよな
この元兄嫁は家事が全くできないけど安定した職で高給取の人なんだから
専業主夫と結婚すればいいだけだよね
別に家事と仕事どちらかが出来ていればそれを穴埋めする人と結婚するのは悪い事じゃないし
こういうケースが増えるのは有りなのかもね
でも出産が絡んでくるとまた大変そうだな
元サヤを考えるくらいだから、結婚しているときは自覚できなかったさまざまなお得なことがあったんでしょ。
今ちょっと私が思いつくことだけでも結婚により女が得することってけっこうある。身の安全が図りやすいとか、嫡出子を持てるとか、自分の能力に限界が来て職業上の成功が難しくなっても夫の成功や夫との夫婦仲の良さや子供の出来が慰めになるからアイデンテティの危機に陥りにくいとか。
若い頃はわかりにくいけどこれって、少々の家事の負担を補って余りある素晴らしいものなんだけど、一旦手放したら手に入りくい。
特していることを自覚できず、損していることにばかり敏感だというのは要するに愚かさなんだけど、この元お嫁さんは愚かな人だったんだろうな。
兄ではなく両親に怒るところだろそれは
家政婦さえ入れてれば平和に納税してたろうに
言っちゃ悪いけど、料理と洗濯って家事の中でもかなり楽な方だよね
もし調理後の後片付けや皿洗いを放棄してたならキレるのはわかる。
元嫁は家政婦雇え。結婚はしない方がいい。子供の母親がこんなのだと子供が終了する。
お兄さんは次の嫁と幸せになってください。
「結婚は墓場!男ばかり損する!」って2chで鼻息荒く主張してる男と同じ人種だったか
自分ばかり損してる!!っていう被害妄想過多な人はそもそも結婚すべきでない
どんなに完璧な配偶者がいても不幸にしかならない
専業主婦希望の新しい嫁さんが結構ダークな感じがする。
元嫁は人として駄目
兄はもうちょい嫁の躾した方が良かったな。
兄嫁が言ってるのは復縁以外は正論
だって兄嫁が女だから家事しない兄嫁のために家政婦を入れようって話になるわけで
兄嫁が男で兄が女なら兄が掃除が苦手だから家政婦をって話になる
非常に不対称で女に対してだけハードルが高い
しかも兄は結局家政婦を入れずに専業主婦を選んでるっていう
これって本音では前の嫁にも家事をやらせたかったってことじゃん
なんでこんな自分と合わない男と復縁希望なんだ
よっぽどのイケメンなのか?
※78
同意
女が一方的に損をするってホントなんだな
一方的に家事ができないことにキレて
一方的に離婚して
一方的に再縁しようとして失敗して
すげえ一方的で損してる
60歳まで何があっても働き続けてくれるというのならよろこんで家事を引き受けるぞ。
あぁ、もちろん家事にいちゃもんつけたらDVだし、小遣は2,3万ね。あ、いくら働いていると行っても夫婦なんだからお前もゴミ出し、風呂掃除くらいはやってよね。それに主夫は24H365日休みなしだから、土日はお前が家事してね。よろぴく!by男
※63
こういうバカも少なくないんだろうなぁ
これって兄が損してるじゃん。
何でこれで兄が悪いけどって出てくるのか謎
人は一度失わないと大切なものに気付けないんだなあ
家事やって嫁の仕事に文句言わないって条件で良いなら喜んで…と言いたいところだが
嫁側両親からのストレスを理由に暴れて離婚するような前科持ちじゃあなぁ
結局別の理由で破綻しそうだから無理だわ
※86
まあ散らかしていたことについては兄も同じだからってことじゃね
分担の約束したんだし、掃除が無理なら業者使おうとも提案していたから落ち度ないと俺も思うけど
兄に落ち度はない!って態度だと重箱の隅つついて報告者叩きに走る輩もいるからな
結婚した以上離婚する羽目になったのは夫婦双方の努力が足りない!としたり顔で語る奴もいるし
※83
頑張って母乳ひり出せよ
今更だけど※35の話、凄く興奮するな
>下着までクリーニング
せめてコインランドリーにしろよ・・・
※48
自分の「必死さ」と同じベクトルの「必死さ」以外を認めないようなお前みたいな馬鹿に何で気遣いせにゃいかんの?
※89
うわぁ
※80
元兄嫁が家政婦を入れたくないと言ったと書いてある。家事はできないが家政婦もいれたくない妻と専業主婦として家事全般やってくれる妻だったら、後者選んでおかしいところなんか全くないけど。
金がある家は普通金で方つけるのに、それも嫌だったんならしょうがないね
※6
兄は「水がこぼれたからまた汲んだ」ように見える。
元兄嫁: 結構神経質、でも家事全般苦手(というかしたくない)
女だから損してるとか、そんなレベル以前の話だろ。
子供生んだらどうすんの?
旦那に全部やらせるつもりなの?
で、自分に都合が悪くなったら、また「女だから損してる」とヒスるのだろうか。
根本はキチ女とおんなじ思想だね~。
女は損なんて言う奴に限って、男女差別が激しい。
ホテルに住めば良いのに
>共働きで同じ仕事量なら、女の方が体力ないから
>疲れ度合いが違うのよ~!疲れてるのを認めてくれ!
>家のこときちんとさせたいなら仕事辞めさせろ。
馬鹿にもほどがある
俺は高校時代から下着をはじめ、自分の服は自分で全部洗濯してた。
料理は面倒だから母ちゃんに丸投げしていたが母は料理が丸でダメで俺が緻密なレシピを書いたらちゃんと読み込んで(文章を読み込む頭はある)カレーとかから揚げとか俺の好きな料理は作れるようになっていた。
掃除は俺もダラ母もダラ。そんな母子家庭だったな。
そんだけ収入あるならヒモやって家事やってくれる男ならいっぱいいそう
けどプライド高そうだからそんな男嫌ってなりそうw
どっちにしろ上手くいかなそうだね
スキルだけ見れば男にはよくいるタイプなんだから
同じ研究職とかでなく専業主夫を貰えばいいのに
※97
専業の旦那なら全部やらせればいいんじゃね
男ならつわりも大きいおなか抱えて家事することも出産のダメージもないし
なんとかなるんじゃないか
まあそもそも性格に問題があるわけだからどうしようもないが
まぁ結局は家庭に入ってくれる女が良くなるわな。
なんとなくわかるよ。旦那と同じだけ稼いで、生活費折半だけど、周囲の人は家事育児はもちろん女がやるんだよね!みたいな意識が強い。(結局殆ど家事をしてるけど)旦那に手伝わさせてる私は悪い嫁だって言われるよ。私たちの頃はね~ってうるさいよ。
二人でこうするって決めたって周囲の人はわからないもん。言われるたびに私が悪いのかってイライラする。働く妻は損だって思うよ。
折半で旦那の分家事が増えただけなら独り身のほうがいいとか思うこともあるよ。
※105
まあその境遇は大変だなと思うが、
この嫁は誰からも強要されてないのに女は損だと騒いで旦那に家事押し付けて代替案も金がもったいないからと拒否してる訳で、
こういう女がいると実際に苦労している人が理解され辛くなると思うんだけど
本当に分かるよとか言っちゃっていいのかい
※106
金が勿体ないからキーパー頼まなかったとか思い込むのはヤバいと思うぞ
※89
なるほど、つまりは小梨専業はやっぱりそれだけの価値しかないって事ですね!
※105
この兄嫁は「二人でこうするって決めた」事を勝手に破り、代替案すら自分勝手な理由で拒否し、その挙句一方的に被害者面するようなキチなんだが、そんな奴の気持ちをわかるなんて言ってるとアンタも同じ穴の狢だと判断されるぞ。
こんな身勝手なクズ女と同類扱いされて、アンタはそれでもいいのか?
神経質な癖に、下着をクリーニング屋に預けるのはいいのかよ
これは元兄嫁の親が悪い
娘を甘やかして育てるからこうなる
特に女子は子供の頃から家事全般手伝わせて教え込まなきゃダメだよ
結婚するにしろしないにしろ大人になったら絶対必要なんだから
よくわかんないw
結局元兄嫁が家事一切できなくて、実家親に指摘された怒りを旦那にぶつけて離婚したってこと?
全部自分ちのせいじゃんw
しかも家政婦拒否ったくせに…
兄今度こそいい嫁もらえるといいな
めちゃめちゃ優良物件じゃん兄
※111
甘やかしたんじゃなく男の子にすればいい教育を娘にして、女の子にした方がいい教育はしなかったってことだろ
大半の人間にとっては難関大の院行って研究職に就く方が家事全般覚えるより難しいわ
>元兄嫁は家事すべて苦手だったみたい。
こういうブスが
ネットで
>「結婚は女が損するばっかり」
と結婚「できない」自分を正当化するために
わめいてるんだよねw
今の男は肉食系自己中な男じゃないかぎり
家事なんて簡単にできるからねw
家事さえできない底.辺.女が
「家事がー」とわめいてるだけw
どんだけレベル低いんだ?w
>姉妹で一番頭がよく某難関国立大の院に進学した娘に家事など
させられない
「うちの子幼稚園の受験をするからお勉強いそがしくてお手伝いなんてさせられないわ。いいわね、受験をしない子は」
みたいなこと言ってたババアが知り合いにいたけど、実技試験で箒渡されてチャンバラやって落ちてたわ
勉強できても一般常識なかったら台無しなのにねえ
これ兄嫁の親があかんよね
今まで家事させなかったのに手の平返してきたんだから
主に親に腹立ててるんじゃないかなー
洗濯くらいなら今からでも教えといた方がいいんじゃないかな…
普通に洗える奴くらいはさ
兄嫁の親が悪いな
いまま
やらせたことないのに奥さんになった途端できるわけないだろ?
それに関連して最近話題の息子2人を東大理三にいれた母親のことを思い出した
東大はいるまでなんにもやらせないとか言ってたけど
子供のころの習慣がないと大人になっていざやれと言われた時何にもできない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。