2013年05月30日 15:35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369274941/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part214
- 399 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 08:04:59.46 ID:AmXvmJiL
- モヤモヤするので吐き出し。
15年ぐらい前に、友人A子から披露宴の招待状を貰った。
その2年前に私の披露宴にも来てもらったし
何の躊躇もなく出席した。
ただちょっと気になったのは、交通費は出してもらえるのかなぁ・・・と。
と言うのも、その数ヶ月前に出席した別の友人B子(その友人も私の時にも来てもらったし
A子とB子も友達同士)の時は招待状を送ってくる前に
「招待状送るから、良かったら出席してね。
飛行機のチケットも同封しようと思ったけど、あなたの都合もあると思うから
当日受付でお渡しするから心配しないでね」
って電話してきたので、何の心配もなく出席したんだけど
A子からは何も言ってこない。
当時はまだ若くてカツカツの生活だったから、正直これは重要な問題だった。
ちなみに私の時は、式を挙げた夫の地元(現住まい)とは遠く離れていて(東京~福岡ぐらい)
私の地元の友人にはホテル代と交通費を出している。
なのでちょっと迷ったけど、自分の時には祝って貰ったのに行かないというのもなと思って
出席することにした。
で、披露宴当日・・・・・・・・・何も出なかった(涙
続く。
|
|
- 400 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 08:06:35.62 ID:AmXvmJiL
- 披露宴が終わって会場を出るとき、招待客の一部のお偉いさん方には
タクシーチケットが振る舞われたけど、それすらなかった。
B子は結婚して地元を離れたんだけど、B子もなし。
B子は私ほど遠方ではなかったけど、隣県なのでお足代は出したらしい。
なのでB子もちょっと複雑な気持ちだったようだけど
「私子に何も出ないというのはあり得ない」
と自分のことのように怒ってくれた。
そんなことがあったので、A子とは年賀状のやり取りぐらいで
少し距離を置くようになったんだけど、
それから2年後にB子から、A子が離婚したことを知らされた。
私にとってはもうどうでもいい存在だったA子なので
引っ越しの葉書が来たときはスルーした。
年賀状もそれまでは毎年元旦に届くように送っていたけど
A子から届いてから送ると言う形に切り替えて意思表示。
本当はCOしても良かったんだけど、共通の友人も何人かいるので
様子見・・・みたいな状態で距離を置いていた。
そして15年ほど経った先日、A子から披露宴の葉書が届いた。
再婚するのは勝手だけど、ほとんど音信不通の私にまで招待状が来るって
どんだけ盛大な披露宴挙げるつもりなのやら。
それとも、来てもらえる友人が皆無なのかな。
意地悪で結構、もう出席などしたくない。
ご出席を縦棒でしっかり消して欠席を○で囲み、その日のうちに投函した。
COするキッカケが出来て良かったとすら思う。 - 402 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 08:21:53.13 ID:PmS3L7Ev
- 交通費出んかっただけで縁切ったわけじゃないよね。
他にもおかしいとこが多かったんだよね? - 403 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:00:36.94 ID:w6gaWxgO
- >>399>>340
乙。
私も同じ経験あるけど、さすがに二度目の招待はなかったwww
COでいいんじゃない?
はっきり言ってそういうのって人付き合いの基本だもの。
自分が宿泊費も交通費も出してもらったら、
自分の時には思い出して意識するのがふつうの感覚だと思う。
それが出来ない人とは、長く付き合ってもロクなことはない。
何も知らない独身同士のころなら許せても、
大人になって結婚してからの人付き合いの中で
そういうマナーって自然と耳にすることあるじゃない。
その時に過去の自分の無礼を思い出して反省していれば
二度目の招待状の時には、ちゃんとするでしょうよ。
ていうか、15年も年賀状のやり取りだけの遠方の友人に
事前連絡もなくいきなり招待状送るって、よほど人数集まらないんだと思うw - 411 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:46:35.59 ID:gZUtdG/1
- >>403に同意。
15年、年賀状のやり取りだけの友人に
2回目の結婚披露宴の招待状を事前連絡なく送って
くるなんて、数合わせに過ぎないような - 404 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:07:19.17 ID:5lzP/72Z
- >>400
結婚式付近の状況によっては、車代とかそういう細かいところは当人は把握してない場合が多いよ。
式場まかせで進行してるから。
で、気の利いた親戚とかがそんなところに目を掛けて心配してくれたりするんだけど、足代が出なかった
からって付き合いを止めてしまうのはちょっと早計だろ。
たぶんA子の頭の中は「???」ってなってるはず。 - 406 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:14:12.25 ID:w6gaWxgO
- >>404
親戚じゃなくて親じゃないの?
私の時は出席者リストを作る時点で
親から「この中で遠方に来る方は?」とか聞かれて
足代や宿泊について確認相談したけど。
親戚なんてただの招待客だったわw - 407 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:18:20.32 ID:5lzP/72Z
- >>406
家によるね。
家によっては当人よりも親がオロオロドタバタやってる家もあった。 - 408 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:26:46.73 ID:w6gaWxgO
- >>407
へー、そんな家もあるんだ。
いくら親戚でもそこまで踏み込んでくることはなかった。
色々だね。 - 409 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:33:12.88 ID:J+V48BYS
- 飛行機の距離ならお車代については事前に言って欲しいとこだよね。
出るにしろ、出ないにしろ。
招待客側としてはその辺期待しないで
出なくて当たり前、出たら「お心遣いありがたい」くらいの気持ちでいるのが正しいのだろうけどさ…。 - 410 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:34:54.07 ID:5lzP/72Z
- 色々さ。
多分、式場側のそういう段取りを担ってくれる役割の人(ブライダルプランナーとかか?)と当人親族間の
打合せ不足あたりが原因だと思う。
だからちょっと早計だと感じた。 - 412 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 09:53:36.11 ID:w6gaWxgO
- >>410
それでも自分は早計だとは思わないんだよね。
たぶんそれ以外にも何かあったんだろうって事を置いておいたとしても
殆ど没交渉の友人に招待状だけポンと送ってくるってことが
過去のことも含めて非常識な友人であり
投稿者のことも舐めてるとしか思わないから。 - 413 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/30(木) 10:42:12.30 ID:1fF9d1YD
- >B子は私ほど遠方ではなかったけど、隣県なのでお足代は出したらしい。
B子も>>400も結婚するときにはA子に交通費払ってるのに
B子にだけ払ってるのが不思議
交通費のことを言わない=交通費出さないけどそれでもいいなら参加して
ってことだったのかなあ
|
コメント
そもそも披露宴の招待状って事前に連絡とってから出さない?
年賀状だけの付き合いの人にいきなり招待状ってことがまずありえんw
切って正解だったよ
ただの愚痴かよ。
交通費出さなかったからってCOは早計レスがよーわからんのだが
普通招待客リストアップして招待状出す時点で遠方から来て貰うってわかるんじゃね?
足代出せないならその旨明記して欠席でも気にしないでくれ的な一言添えればいい訳で
誰がどうのじゃなく、その辺は招待を決めた本人が気にすべきことだろうに
それを怠り、あまつさえ当日遠方から来たことへの感謝の言葉もなさそうじゃん
んでその後音信不通ってことはA子からも何もリアクションしとらんってことでしょ
完全に報告者はご祝儀搾取要員じゃねえか
COしない方がおかしいだろ
15年後に招待状は別にいいだろww
そこにまでゴチャゴチャ言うのは違う
飛行機の距離で時間の関係で宿泊必要で当日受付までしたのに
お車代1万円だった先輩とはもう疎遠
交通費支払われなかったぐらいで距離おくんだなぁ
誰だって欠点の一つや二つぐらいあるのに・・・金の切れ目が縁の切れ目かぁ怖い怖い
「飛行機チケットは都合があるから後で」って言い訳しといて結局無視で済まそうとする人間性で切ったんだろ
そりゃ行動にしたら「交通費出ないだけ」で切ったって事になるんだろうけど
「それくらいで」…ってキチママの「子供のした事くらいで…」と同じで相手の気持ち考えられない人間の言葉だよね
※6
会社のおえらいさんたちにはタクシーチケット出してるんだから、
もっと遠方から来てくれてる報告者にはお足代を包むのは当然だろ。
全員に交通費出してないのなら「物を知らないのね」だけど、
「この人には出して、この人には出さない」なんてことをするから縁を切られるんだよ。
※413のトンチンカン振りワロタw
ちゃんと読めやwww
※6
金の切れ目がって言葉の使いどころを間違えてるぞ
それまで金で繋がってた間柄じゃないんだから
お偉いさんやB子には出して報告者には出さないって時点で非常に失礼なんだよ
大方、そこまで大事な友人じゃないし飛行機代は高いから払いたくないってことなんだろうけど
そんな態度を取ってきた奴を友人と思えるか?という話
手違いかもしれないとやたら擁護してるのもいるけど、それはA子側で気付いて謝る話
その後も何の連絡もないのに報告者側に斟酌してやれと求めることじゃない
結婚式って祝儀以外に交通費(飛行機や新幹線でくるなら)って当たり前なんだな
友人が以前くれたのは友人が太っ腹と思っていたぜ…
いつか自分も足代をあげられるようになりたい!
乙でした
再婚でまた式あげるのって最近は多いいの?
うちら当時は再婚は恥らうもので盛大にも大っぴらにもしなかったよ
奥ゆかしさと恥の文化はどこへやらだね
B子も貰ってないんじゃないの?
「今回は都合上無理ですが、次は参加させて頂きますので是非」
と返すんだ!
自分とB子は、自分の結婚式の時にはお足代を出した。
A子はお偉いさんにはタクシーチケットを出した。
B子は式場から隣県だからお足代がなくても納得できるけど、飛行機の距離のあなたにも出ないのは納得できないってことだろ。
米14でファイナルアンサーだな。
お車代もらえなけりゃ文句言うってくらいの関係なら、出なければいいじゃない
引き出物の質やら料理やらも皆それぞれ違うんだしそういうの全部ケチ付けてそう
足代がでないからcoとか、お祝いする気がないなら参加しなければいいのに。
足代が必須とかどんな知人?友達なら駆けつけるけどね。
まあ音信不通なら祝儀要員確定だけどね。
難か報告者叩かれてるけどA子は出すって言ってたのに出さなかったから問題なんじゃないの?
あらかじめ「申し訳ないんだけどお車代は○円しか出せないんだけどそれでも良かったら来てね」って言ってるなら分かるけど謝るのもしないかったなら非常識なのは友人。
しかも招待状って大体は確認取ってから送るし。
一度は披露宴に呼んでるのに図々しく確認も取らず2度目の披露宴の招待状とか有り得ない。
非常識だから切った方がいいよ。
友人の結婚式で足代が出ないくらいで「???」になるのが分からないな
というか、友人同士で私は貰った貰ってないとか、お偉いさんは貰ったのに私は~とか
式後にちくちく探りを入れて話し合うの?
遠距離とは言え国内の地元
自分だって来てもらったんだし、素直に祝福してやれよ
それでご縁切りってのは報告者が薄情な気がする
2回目はパーティ券だね
と言うのも、その数ヶ月前に出席した別の友人B子の時は招待状を送ってくる前に
「招待状送るから、良かったら出席してね。
飛行機のチケットも同封しようと思ったけど、あなたの都合もあると思うから
当日受付でお渡しするから心配しないでね」
って電話してきたので、何の心配もなく出席したんだけど
この足代を気遣うセリフはB子で、A子は足代について何も言っていない。
※19
>自分だって来てもらったんだし
投稿者がA子に来てもらったときは、交通費だけでなく宿泊費も出した。
遠方から出席してくださるA子に対しての礼儀として。
A子は同じように遠方から出席する投稿者に対して、一切足代について語らず
投稿者はカツカツの生活のなかで出席することに不安をおぼえたけど
まさに
>自分だって来てもらったんだし
という気持ちで出席した。
が、交通費どころかタクシーチケットさえ出ず、それに対する何等かの言葉もなかった。
モヤッとするのはごく自然な感情だと思うよ。
そしてもう付き合いもないのに、15年も経って
またもや何の前連絡もなく招待状だけポンと送ってこられた。
A子が大人としてあまりにも非常識だと怒るのはしょうがないんじゃないの?
てか、ちゃんと読んだ?
友人の結婚式に足代が出ないだけで疎遠物件なんだ。
結婚式にお祝いに駆けつけるのなら「足代でなくて当たり前、出たらありがとう」位の
気持ちでいるのが普通だと思ってた。
そもそも金関係のことを聞くのは失礼だと思っていた。
自分は宿泊代&交通費をチャッカリ受け取っておいて、
相手(報告者)の時には1円も渡さず、謝罪すらゼロ・感謝すらゼロ、
挙句の果てには目の前で、お偉いさん方々には交通費を出してシレッとしている…
報告者は完全にコケにされてるじゃん
ここまで舐められているんだから、報告者が奴隷続行する必要ないよ
北海道、長崎、大分。
東京から結婚式に参加したが、交通費、宿泊費が出た事は一度もない。
遠方の出席者に足代出すのはマナーであり思いやりであり常識なんだけど、※欄で足代ってそんなに大事?的なコメントを読むとがっくりくるね
自分語りもうしわけない
私の式も地方だったので、友達には前泊の宿、往復の足、全部私が予約して親が支払った
その後、ハワイで挙式する、飛行機代ホテル代二人分出すから来てと言われて夫婦で行った
二人分もらうのは図々しいから私の分の代金だけいただこうと思っていたけど、何ももらえなかった 私らも何も言わなかったいやおめでたいことだし気も小さいので言えなかった
その後、やはりなんやかやあってCOしたよ
飛行機代+ホテルの宿泊代って、5万~10万レベルの金額だよね
お互いにお車代を出さなかったのなら「お互い様」のルールでいいけど、
自分が報告者とB子の式の時にそれだけの金額を出してもらっておいて、自分の式の時に出さないのは非常識
金銭面で対等にお返しのできない人って、人間関係でも結局同じように自分本位なことするからFOでいいと思う
手伝いとかでなければ足代なんか出さないよ
宿泊が必要になるのであればホテルを取る事はあるだろうね
※28
てめはそうして恥かいてろ
離婚の原因もその当たりだろこの一家は色々やらかしてそうだな
近県に住む友人から、結婚式出席と友人代表をお願いされ快諾した。
二次会については事前に言われてなかったが、式の途中に「二次会に是非出席してほしい。新郎側ばかりだから、新婦の為にもお願い」と新郎新婦に頼まれて出る事に。そう言われたわりには、友人と話せたのは5分もなかった。
そんなで予定外に遅くなり、見知らぬ土地で宿泊先を探すはめになり、途中雨もパラついて泣きたい気分だった。因みに足代・宿泊費無し。
その後、自分も結婚したけど入籍のみだった為、葉書で報告。中には式もしてないのに、通常の金額のお祝い金下さった方も…。
一方、近県の友人はなしのつぶて。こちらは、式出席前にはお祝いの品物も送ったりもしたんだけどね。中学から仲良かったけど、この式以来会ってないわ。
足代とか普通は出すもんなのか。
貰った事一度も無いな。
飛行機の距離の結婚式も何度かあるけど。
出さないのは失礼って程一般的な常識だとは思えないな。
足代を出さないのが失礼なんじゃなく、
足代と宿泊費まで受け取っておきながら
自分は出さないのは失礼って話なんじゃ?
こういう事が出来るのは、育ちも関係してくるから
独身の頃は良くても、結婚後の付き合いは
難しくなってくるだろうね。
>私の地元の友人にはホテル代と交通費を出している。
>当日受付でお渡しするから心配しないでね
と言ったのになかった。
15年年賀状だけ
以上を踏まえての再婚披露宴欠席。
単純に『足代出なかったからFO』じゃない。
叩いてる人は文盲なのか?
>33
ブーメラン乙www
※2
愚痴スレで何いってんのこいつ
※33
ダメだwww
腹の皮がよじれるwwww
頼むから ち ゃ ん と 読 ん で く れ wwwwww
>34同意w
報告者の文、よく読んでない人が多いな
Bの結婚式の時にBが、ホテル代と交通費を当日受付で渡すと書いてるだけで、Aの時はそういう話は当初から全くしてない。
Bは式参加の打診された時に何も言わないけど、Aの式のように交通費等当日に出してくれるのかな?と期待して確認せずに行って、偉いさんにはタクシーチケットなどはあったが、A、Bには無かった→金欠なのにショック。という流れ。
っていうか報告者も再婚の結婚式に欠席報告だけで、CO出来たって思ってるけど、結婚式欠席したからって向こうにはCO伝わってないと思う
子供が小さいと欠席する既婚者のママはよくいるし。
※37
誤…A、Bには無かった
正…Aと報告者にはなかった
COされてきます…orz
おい、声に出してもう一度読み直せww
※37
仮名の間違いはどうでもいいけど、※37も大事な所を落としてるぞ
何度か※欄でも指摘されてるけど、報告者はA子呼んだ時にホテル代と交通費を出している
逆にA子が報告者呼ぶ時には交通費一切なし
※欄にもいるような交通費なんて別に出さねーよという思考の人ならまだ分かるが
相手によってはタクシー代出しているから交通費を出すものという意識はある
こいつには出さなくていいやって扱いされたのが最大のポイントだろ
女って、細かい金の損得で他人を測るんだよねぇ。ヤダヤダ。
投稿者批判してる人って、ほんとに本質が見えてない人ばかりだね。
出さないなら「お車代出せないんだ、ごめんね」
の一言があるだけで違うと思うんだけど、そんな
気が利く人ならこんな結果にならないか。
お車代ではないのだが新婦から
「結婚式の時ホテルとらなくても良いよねぇ?
帰れるもんねえ?どーしてもって言うならとるけど
いらないよねえ?そこまでの距離じゃ無いもんねえ?
変えれる距離だもんねえ?」
という、非常にまどろっこしい電話がかかってきた
事がある。こちらから「いらない」と言って欲しかった
らしくずっと「遠くないよね」を強調。
部屋とる気が無いならそう言ってくれれば勝手に対処
するのに。
アホらし
不信に思ってたんなら適当な理由つけて、欠席すりゃ良かっただけ
自分の都合の好い事想像して、その通りにならなかったからキレるとか
ちなみにAが足代出してても、関係は今と変わらなかったと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。