2013年06月01日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368933765/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 94度目
- 901 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/31(金) 18:40:09.53 ID:ySsMyJL3
- 勉強話で思い出した。
休みの日に1人でちょっと遠出した先の洋食屋に入った時の話
隣の席が小学校高学年ぐらいの男の子とその母ちゃんの2人組で
まーとにかく母親の方が1人でよく喋る
息子はそれに対して「あぁ」とか「うん」とかかなり生返事。
最初はあぁ反抗期の息子と母ちゃんかなぐらいに思ってたら、母親の話がなんかゲスい
「○君(息子)また成績下がっちゃたね~だめだよ?ちゃんと勉強しないと?
お受験もうすぐだし、こんなんじゃ受験落ちちゃうよ?
お母さんと一緒に頑張ろうね?
○君も落ちたらやだもんね?」
全開笑顔でどうやら悪気ゼロでこんなことばっかり言ってる。
隣で聞いてて「うわぁ…母ちゃんこれで励ましてるつもりなのかね…」と少々ゲンナリした。
息子の方はもっとゲンナリした顔をしてた。多分いつもこんな感じなんだと思う。
やな席になったな~と思いながらナポリタンすすってたら、会話が塾の息子の友達の話にチェンジ。
A君という成績優秀かつ礼儀正しい子がいるらしい
母親A君をやたら褒めまくる。
褒めまくるだけなら良いんだがいちいち息子と比較した言い方をしてくる。
|
|
- 902 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/31(金) 18:44:03.79 ID:ySsMyJL3
- 「A君ちゃんと挨拶してきてね~息子君も挨拶ちゃんとしなきゃダメだよ?」
「A君また成績上位に入ってたね!凄いよね~息子君と全然違うよね~」とか。
この辺りでナポリタン食べたくなくなるぐらいやな気分になったんだが
その母親とどめに凄い言葉はきやがった
「A君て本当すごいよね~
ママ、息子君がA君みたいなだったらよかったなぁ~…」
思わずね、隣に顔向けちゃったよ。
息子君、何かをぐっと我慢するような顔で押し黙ってんの。
一言も発しない
母親の方はその後もニコニコしながらずーっとA君の話やめない。
A君アゲ 息子サゲ話続行
冗談抜きで気分悪くなって即効店を出た。
帰る時母親がトイレに行っててでっかい溜息ついてる息子君に何か声かけようかと思ったけど
結局かけられなかった自分にもムカついた
書いてたら衝撃的かわかんなくなってきたけど、自分の中では凄く悲しかった衝撃的な事件。 - 903 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/31(金) 18:53:50.98 ID:Ka1SvKrK
- >>901
性格のネジ曲がったコンプレックスの塊のような人間って、こうして出来上がるんだろうな…。
帰りに息子君に一声でも掛けてれば、個人的には武勇伝スレ行きだったw - 906 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/31(金) 21:31:53.50 ID:FKcA98eD
- >>901
息子くんお気の毒…
小学生ってことは当分この親に痛めつけられ続けるのか… - 908 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/31(金) 22:55:01.09 ID:H2Gcp3sv
- >>902
でも世間一般の母親ってそういうの多いでしょ。 - 917 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 01:01:01.16 ID:erVeBqc+
- 息子くんこそ、こう言いたかっただろうな。
「A君のお母さんが自分の母親だったら良かったのに」と。
|
コメント
世間の母親がみんなこんなだったら嫌だよ!
でも、昔の対母親教育論に
「他所の子供と比べない」みたいのがあったからなあ。
しかし、もしこの子に声を掛けるとしたら
なんて掛ければ良いんだろうね。
「君は君のままで良いよ」なんて見ず知らずの人に言われても、だし
「酷いお母さんだね」なんて嫌な母親でも言われたくないだろうし。
お受験ママ( )の脳味噌ってこんな感じなのか
お受験ママでもないだろう
負けんな といってやりたい
方向間違った励ましなんだなー。
早く、よそはよそうちはうちだろ!と叫んで
出ていけるようになれ…
いや、母親ってこれがデフォだろ。
スレ主の感覚のほうが希少。
世間に出た時に堪えられんぞ。
叱る時に誰それが怒ってるよと言ったり
褒める時に○○より良いよとか言ったり
やり方がおかしいのが多い。
>「酷いお母さんだね」なんて嫌な母親でも言われたくないだろうし
言ってあげた方が良いわこれは
>早く、よそはよそうちはうちだろ!と叫んで
>出ていけるようになれ…
叫ぶ前に成績上げろ。
って感じだが?
ちなみに、こういう母親(親族)って、どんなに息子が偉くなっても、
昔のことほじくりだしたり、今の事でもアラを探してけなすから。
可哀想だな。
子供の頃、他人と比較され続けた人間は、大人になっても自分と誰かを比べることを止めることができない。人は人、自分は自分という考え方ができなくなる。
「あなたはあなたのままで良いんだよ」じゃなくて、「○○と比べてあなたは…」と言われ続けたせいで、"自分"というものがないんだってね。
父親はまともだといいな。それか、この子が良い人間と出会いますように。
今の旦那と、あまり好きでもない(好きでなくなった)のに結婚して子供産んだパターンに、こういう母親が多いんだよ。
子供の全てが気に入らない。こんな子供私の子供じゃない、っていう潜在意識があるから。
おわかり?
>>10
>子供の頃、他人と比較され続けた人間は、大人になっても自分と誰かを比べることを止めることができない。人は人、自分は自分という考え方ができなくなる。
ちがうね。
そうやって育った子は「馬鹿にされることが当たり前だと思う、卑屈な人間」に育つ。
自分は馬鹿にされる価値しか無いんだという人間になるんだよ。
男の子になにか言ってあげられたら良かったね
ま、良くある事
程度問題の話だな
やたら自分の子供を持ち上げてたら、それはそれで気持ち悪い
賢い子なら周囲の親子をみて
「うちのオカンはちょっとおかしい」「普通じゃない」
くらいは悟る
まとめでも、毒親から逃げたくて
ちいさい頃から実家から離れた進学就職をめざしてた
ってひとのハナシとかよくあるしな
頼むから殺意は親だけに向けてくれよ……
ナポリタンすするなカス
※12
だからそれも「他人と自分を比べる」「自分がない」ことと同じなんだよ。他人と比べて、自分がダメな人間だと刷り込まれ続けたから卑屈になる。幼少期や小中の大事なときに、"自分"という人格を認められず、比べられてきたからそうなるんだよ。
※13
声といっても何をかければ良いのか分からないよね…。
いつかちゃんとした大人や友人に、母の言っていることはおかしいんだよ、と気付かせてもらえると良いなぁ。
>>15
それが正しい選択。
だいたいこういう場合、親族一同も基地外ってパターンが多いから。
中学生ぐらいで家から出て遠く離れた学校へ行くべきだね。
さっさと彼女→嫁さん作って、自分たちのファミリーを作るのが一番の解決法だよ。
確かに声のかけ方はわからないな。
「がんばれ」は違うし、
「お母さんひどいね」とか、通りすがりに身内の悪口言われたくないし、
「気にすんな、そのままでいいんだよ」は知らない人が何言うの?って感じだし。
ていうより、親子のこんな会話を聞かれた、ていうほうが恥ずかしくて、
自分なら素知らぬふりをしてほしいかもしれない。特に思春期なら。
子は親を選べないから仕方ない
他人の家庭に口出ししなくて正解だろ
こいつがなにかいって変わる訳でないし、母親に嫌み言われてよけい気分悪くなるだけ
実母を思い出すわー
◯◯君の母親だったら良かったのにね。
>>18
お前もめんどくさいやつだな。
「馬鹿にされることが当たり前だと思う、卑屈な人間に育つ」
「自分は馬鹿にされる価値しか無いんだという人間になる」
ってはっきり書けんのか。
これは駄目な母親
こんな事を言われ続けて、(精神的に)健やかに育つはずがない
うちの母は「あんたが一番可愛い!あんたが一番大好き!」って育ててくれた
今、自分に子供が出来てその有り難さをものすごく感じてる
しばらくどこがゲスいのか分からなかった俺は既に毒されているのか
それとも>>1の感覚がおかしいのか
>>26
おれも食えなくなるほどのゲスイ話しとはちっとも感じなかった。
この程度で食えなくなるんだったら、社会に出たら餓死してるがな。
※26
この手の話はどこにでも転がってる話だからね
パターン的に「自分の子供を上げてる」か「自分の子供を下げる」かのどちらか
程度問題の話で、どの親でも良くやる
理想的に言えば、どちらもやらないってのは最善策なんだけど
親も人の子、完璧なヤツなんて居ないしね
昔はこういうのもっと多かったぞ
今は母親自身、勉強できて学歴もある人が増えてきたからな
自分で勉強したことがあったらこういう言い方はあまりしないだろう
あー、おれ、このA君だったんだよなあ……おかげで逆恨みも買ったっけ
ところで、どうでもいいけど、ナポリタンすするな、スプーンに巻いて食べれ
>>「A君のお母さんが自分の母親だったら良かったのに」と。
似たようなこと母親に言ったわwww
それ以来そっち系の戯言言わなくなった
>>29
それもあるが、母親は旦那のことが好きでないんだよ。
成長するに従って旦那にだんだん似てくるだろ。
こんなの私の子じゃない、って思うようになるんだよ。
で、無碍に扱うようになる。
この本能からくる嫌悪感に、教育の程度は関係ない。
その本能をどれだけ制御できるか出来ないかの話。
残念ながらほとんどの女って本能に支配されまくりだから。
※23
頭は悪いのに、自尊心だけは強いタイプなんだね。
普通にそれがイコールになるって、読んでいて分からないの?
この話に出てきた子も、貴方みたいに多少頭の出来が良くなくても、自信持って生きていけるようになれたら良いんだけど。
※25
良いお母さんだねぇ
見習いたい。愛を持って子を肯定するのって、子の人格形成に一番必要なことだと思う。
あなたの子供も良い子に育ちそう。
>>33
「頭は悪いのに、自尊心だけは強いタイプなんだね」
┐(´∀`)┌ヤレヤレ これあんたのことでしょ。
主語を相手に入れ替えて、先に相手にそれ言って主導権握ろうとするタイプやな。よくあるタイプや。
残念ながら、こちとらあんたみたいなの見慣れているから。
あんたの文章って、本質をわざと逸らして主観をダラダラ書いてるだけじゃん。
私の母と一緒だわ
中学生になってから、テレビは1週間に1時間だけ(それも文句言われながら見る)
毎月基礎英語(ラジオ)の、テキストとテープ(年ばれる)を買ってくる
毎週教科書に載りそうな文庫本を買ってくる
門限は夕方5時
小学生の頃から、○○ちゃんは賢くてうらやましい
○○ちゃんは真面目で、どこに出しても恥ずかしくない
○○大学に入れ
今日は先生に褒められたか?
今日は先生、私ちゃんのこと何て言ってた?
母の好きなピアノを習わされてた
中学3年の秋に反抗期が来たよ
高校も中退し、底辺職
押さえつけて教養しても、どこかで反動がくると思う
相変わらずコメ欄面白いのう。
毎度毎度ずっと張り付いてる奴がいるわw
「大人になるまでの我慢だ。」ぐらいかねぇ・・・
じゃあミートソースを食べればいいじゃない
息子sageさえしなきゃいいと思うんだがな
※36
やたら噛み付いて回る構ってちゃんがいるなw
比較で小言は普通にいかんよ。
大の大人だって同じだよ。
比較されたらそこに気持ちがいって、言われてる内容を咀嚼するに至らないよ。
例えば極端かもしれんが過去の彼・彼女と比べられて素直に反省する人はいない、
むしろそこで反省してしまう人は支配されてる事に気付いてないとも言える。
親子関係でもされて嫌な事はしない、じゃないのか?
>毎度毎度ずっと張り付いてる奴がいるわw
>やたら噛み付いて回る構ってちゃんがいるなw
おやおや。はっきり言い返されたんで、わざわざID変えてご苦労なこったな。
お前みたいなんもリアルの方で日々見ているからパターン丸見えだわ。
<丶`∀´>「病身ニダ」しか言えなくなったか。
小学生の頃無理矢理塾に通わされて嫌だっていつも意思表示してた。
同級生にバイオリンがひける子が居たんだけど親はいつもその子を誉めてた。
「バイオリンひけるなんてすごいわねー」とか「彼女は塾に通ってないけど通えば絶対桜陰受かるよ」とかそんな誉めかたまで。塾に行くためにって習い事全部辞めさせられた私に向かって。
その当時はなにも言えなかったけど、大学生になった先日バスでその子を見かけてまたあの子はすごいわねー云々ってまた言いだしたので「私も楽器に専念できるような金持ちの家に生まれたかったよ。」って言ったけどデモデモダッテ言いながら誉め続けてる親の前でイヤホンを耳に入れることしか出来なかったよ
この母親は思い遣りも学もないんだよ。息子にいい人生を歩んでもらいたいって気持ちはあるんだろうけど
>>41
バイオリン弾けたって、実社会じゃ糞の役にも立たねえし。
勝手にタイトルを「洋食屋で隣の席にいた親子の会話がナポリタンすぎて、食事が喉を通らなかった」みたいに思い込んで
てっきりシュールで意味不明な会話に釘付けになって、解読するのに夢中になって、
食事するのを忘れてしまった的な話だと思ってwktkして読み始めたら、
胸糞悪い話で何か2倍がっかりした
ミスした時のリカバリー方法については一言も言わない癖に
「もっと成功しろ成功しろ」としか言わない親って
ロッカーに放り込む、虐待、の次ぐらいにたちが悪いよね
このタイプは大概は子供に無力感を植え付けるぐらいしか存在価値が無いくせに
自分は子供がもっと「いい子」になるように願ってるいい親だと信じ込んでるとこが凄い
ナポリタンはすすらずフォークに巻きつけて食べれ
美味しいぞ
>>30
スプーンに巻くのはなかなか難易度が高いね。
※29※32
昔は恋愛結婚が少なかったし、恋愛結婚でも女側がとにかく適齢期までに結婚しろと周囲からプレッシャーかけられた妥協婚が多かった(真面目な人ならいいかって選び方)
だからそういう意味でも昔は特にこういう母親が多かったんだろうね
普通じゃないの?って言ってるやつ大丈夫か?
よほど酷い親を持ってるんだな。
スパゲッティはスプーンを下においてその上でフォークを回転させると少し巻きやすいと思うよ!!
>>49
世間じゃそういう母親のほうが圧倒的に多い。
この程度で心折れてたら、世間に出たら餓死する。
って何度も書いているだろ。
908の親がクソだったからって一般化するあたり、教育の怖さがでてるよね
>>52
句読点をロクに使えてないお前の教育の程度も大概なもんだがな。
※26、27
食事の時に上司に
「もっと頑張らないと左遷だぞ、同期の○○君は今期成績良かったよなぁ、
君も見習ってもっと頑張れよ、爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ
○○君は本当にすごいよなぁ、同じ同期でどうしてこうも違うんだろうなぁ
俺も○○君が部下だったらよかったのにな、あーあ、○○君の上司が羨ましいよ」
とネチネチやられて、よし頑張ろうって気になるか?
上司なら会社を出れば他人でいられるけど、小学生は母親からは逃げられんのだぞ
ハイ添削タイム。何でこの民族句読点使えないんだろうな?
この民族って、英文でもピリオドやコンマ、感嘆符疑問符が使えてねえからスグわかる。
--------------------------------
>>54↓
もっと頑張らないと左遷だぞ?
同期の○○君は今期成績良かったよなぁ。
君も見習ってもっと頑張れよ。
爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ?
○○君は本当にすごいよなぁ。
同じ同期でどうしてこうも違うんだろうなぁ?
俺も○○君が部下だったらよかったのにな。
あーあ、○○君の上司が羨ましいよ。
母親は何か努力したのかと
世間世間て言ってる奴いるけど、働き出したらこんなに執拗に自分と誰かを比べてくる奴なんていないよ
何言ってんのかぜんぜんわからん
こんな劣等感を植え付けるような育て方しても強い人間になんかならないよ
この程度で、とか言うけど、この程度で心が折れないように育てなきゃいけない立場の人間がわざと子どもの心を全力でへし折りにかかってるんだから批判されて当然だよ
あと、数が多い=普通ではないよ
普通という言葉には「それが当たり前である」というような肯定的な意味が含まれるけども、こんな親は肯定されるべきではない
※56
だよな。
お前の子どもならそれが限界だろと言いたい。
盗み聞きしてネットに公開してるやつも十分ゲスい
これはしんどい…。
私も幼馴染みとことあるごとに比べられて育って、
その子を妬んでたことがあった。
その子自身が悪いわけじゃないのに。
男の子がA君に歪んだ感情を持ってしまわなければいいな。
一日でも早くクソ母から逃げられればいいけど。
※55
すまんな。
ネチネチ感と上司の無能さを演出するために、わざと句点と疑問符を使わなかったのだが。
用法どおりに句点と疑問符を入れると、普通の上司の台詞のように感じられるだろう?
他民族には日本語の表現の懐の深さば理解し難いだろうがな。
親子の会話がゲスすぎてとか書いてあるから、
親も子もゲスなのかと思ったら違うじゃんw
これは親がゲスなだけ。つか、そもそも会話ですら無いwww
隣りに座った親子の、親の物言いがゲスすぎて飯が不味くなった…が正しいな。
>19
>さっさと彼女→嫁さん作って、自分たちのファミリーを作るのが一番の解決法だよ。
幼い頃からずーっと自信をすり潰されてきた人間が
そんなハードル高いことできるかよ
多分本人は他人と比べてる意識もなければ、悪気すらないと思うが、それだけに辛いな。
この手の人は旦那に対しても、他人に対しても同じ態度なんだろうが、誰か指摘してやらなかったんだろうか・・・。
※40
はあ?w
ネット中毒者お得意の根拠0にもかかわらず同一人物認定ですか
「見慣れてるから(キリッ」だっておwwww
図星指されたからってそうムキになるなよここにず~~~~~っと張り付いてる
J2Naz6w2よw
※61
俺は※54、つまりあんたの書き方好きだわ。
本当に嫌な奴っぽさが出てる。
逆に※55だと、ただのバカ上司っぽい。そんなやつが相手なら耐えやすいわ
子供を無条件で愛さない親を、子供が愛せるはずはないのにね。
今はまだ子供は反抗できないでいるが……
中学高校とあがって行ったらどうなるんだろう
従わなきゃ従わないでこの親は反省しないだろうし、指摘されて気づけるかどうか
>>67
まったくだ
勉強とかお稽古事は嫉妬で炊きつけると有効な場合あるからなあ……
ただ人前でやるもんじゃないわな
この子に声をかけるとしたら
「毒になる親って言葉を調べてごらん。」だな
毒親の存在を知れば自分が傷つくのは当たり前で自分に責任があるわけじゃないとわかって少し楽になる
すでに知っていたとしても他人から見ても母はおかしいとわかって自信になる
続けてこんな言葉もいいかな
「お母さんはおかしい、世の中あんな人ばかりではないから他の人の言うことをきいて、お母さんのことは気にしないようにな」
マジでこういう親いるよな。
電車の隣の席になった親子の話。
これから塾の試験があるらしく、そのことについてずっと母親が小4くらいの子を叱ってた。
子供が筆記用具くらいしか持ってこなかったらしくて、これから試験なのにギリギリまで勉強しないのか!やる気があるのか!お前はダメだ!絶対無理!やめろ無理だから!無理無理無理無理無理無理!
子供が口挟もうとしても、うるさい!お前はやる気がない。ダメだ!で黙らせる。
これを30分くらいずっとやってた。
子供もかわいそうだし、周りもイライラしてたから何か言ってやろうかと思ったけど
母親の目がまともに見えなくて何もいえなかったわ。
俺A君だけどなんか用?
ひどいな〜
しかしこういう感じのことをぽろっと言ってしまっている母親は多いと思う。
オンナっていつまでも相手の事をネチネチと言葉で
攻撃するよな。気っっ持ち悪ィ!wwwww
限度を知らない。止めるべき引き際が分からない。
自分の気持ちが満たされるまで言葉で攻撃しようとするが
いつまで経ってもそれは満たされない。
相手に自分の不満をぶつけているだけ ( 少なくとも心が満たされるのは
相手が改善に取り組んで結果を出してから ) なのだから、その時点で
どれだけ責めても気持ちが満たされないのは当然だ。
大体女性でも、政府関係の仕事に従事しているようなレベルの高いタイプは
自分の心の中の不満を口に出して、誰かにぶつけることなく我慢できる。
頭の悪い、百姓あがりの家柄の出の安物のオンナどもにはそれが出来ていないだけ。
他人に不満をぶつけるよりも、言いたい事を永遠に我慢する事を覚えるべきだ。
オンナは相手を変えようするよりもまず、自分自身を変えて見せろ。
それから、上の口で生意気な事を言え。だったら許してやるよ。
オンナは家畜。家畜には主人が必要wwwっと!wwwwwwwwwww
普通の親じゃないと思ってしまったけど、時代が違うのかな、
若い人の考えが甘く感じてしまう。
褒めると調子に乗って怠ける子もいるからね
いつでもどんな子でも褒めて伸ばすってのが有効なわけではないよ
うちの母親もこんなんだぞ?w
こういう親を持つ子からしたら、
「また始まった。何か言うとうるさくなるから相槌だけしておこう。」
って感じで特に気にしない。
つい「〇〇君ちのお母さんは~」
とか、言ってしまうと超うるさいからね。
小3くらいになると慣れる。
ただ、他人と比べられるのは慣れても、弟と比べられるのはいくつになっても慣れたりしない。
両親共働きで弟の面倒ずっと見てれば、2個下の弟なら大体同じことできるようになるのは当たり前なのに。
「弟君は教えて無いのに出来るなんてすごい!」(俺が教えてるからな)
「お兄ちゃんは弟君の歳のときは出来なかったのに!」(誰も教えてくれないからな)
って感じでイライラした少年時代をすごしたよ。
弟が出来ないことがあると、
「お兄ちゃんがちゃんと教えてくれないからだ。」
とか言い出す始末よw
ナポリタンうまいのに・・・
こんな会話聞かされたら当事者でなくてもげんなりだよな
私は小学中学の時に言われたなぁ.
母親の幼なじみの娘が私と同じ歳なんだけど、やたらく比べるの。
最近になって母親に言ったら覚えてないってさwwwwww
この人も学歴コンプレックスだったのかなぁ。とか今になってはかわいそうな人だなぁって思ってるよ。
まさに俺の母親だわ
比べる話もそうだし、無神経に誰かが傷つくことや犠牲になるようなことバンバン言う
特に家族のことはなめてるから毎日でも言ってる
自分の母親なのに、他の大人や友達といるより言葉の一つ一つに違和感を感じながら暮らしてる
俺の母親もこんな感じだったぞ。
しかも完全に自分中心の価値観で的外れな比較してた。
自分の価値感が絶対だっ信じて、周りの価値観をまず否定する人だったから高校までは諦めてたな。
自分で選んだ大学の学科を「こんなのをやる人は馬鹿に違いないから許さない」って言った時は流石にブチギレて大喧嘩したけど。
他の子との比較は酷いと思うけど
前半の、成績落ちちゃったね~ お受験頑張ろうね!は
ナポリタンが不味くなるほどゲスい内容とは感じないが。
俺なら「自分にとって'何が正しいのか'を知る事だよ」って伝える。
俺の母親もこうだったぞ?
別に普通じゃない?
俺も当時は相当ムカついたけど、こんなもんだよ、母親なんて。
妬み、嫉みは女の専売特許みたいなもんでしょ。
※85
残念ながら普通じゃないな
お前はそういうクズ女から生まれた哀れな存在なんだよw
報告者はできが悪くて挨拶もできないダメ人間なんで
怒っちゃったんだね
普通じゃないわw
腹の中ではひどい事思ってる親はまぁいるんだろうが、
それを口に出したらダメだろ。人間育ててるんだから
はいきましたー。
おめえ普通の文章でも句読点使えてねえじゃん。
↓
わ、わざとニダ と言い訳。
>>61↓
<;`Д´>わざと句点と疑問符を使わなかったのだが。
そして別IDで自演フォロー。
>>66↓
俺は※54、つまりあんたの書き方好きだわ。
本当に嫌な奴っぽさが出てる。
逆に※55だと、ただのバカ上司っぽい。そんなやつが相手なら耐えやすいわ
ーーーーーーーー
ハイ、添削タイム。い抜き言葉がホント治らねえな。お前。10年前から日本の掲示板で工作しているお前を見かけているが、いつになったらお前日本語使えるようになるんだよ?
✕嫌な奴っぽさが出てる。
◯嫌な奴っぽさが出ている。
程度の差こそあれ、だいたい母親はこんな事言うよな
旦那のモラハラには厳しいのに子供に対しては躾という名目でモラハラしまくるという
こういうときに父親が子供や家庭にちゃんと目を向けていないといけないんだろうけど
父親は無関心だったりするからな。ちょっと家族の形を考えさせられるよ
ID: J2Naz6w2
お前が正義でも論破でもなんでもいいから、コメ欄読みにくくなるから連投するなら自分のブログで書け
ここで必死になってもだれも同調しないしただ邪魔
クズはガキを作るな。不幸にしかできないくせに親になるな。
こういう蓄積が不安定な人間作り出す。
テンプレ団塊みてもわかる通り、治す機会がなけりゃ年取っても治んない。
不安定な家庭常識から不安定な子供ができる。以下スパイラル
いや、むしろこういう親を持ってる方がなんか食べられないわ
自分だったらこういう話聞いてしまうと涙がでてくるレベル
ちょっと今精神弱ってるからかもしれないけど
うちの場合は祖母がこんなんだったから叔父とか擦れまくりで金のことしか考えず、父親も全然強くでれなかった
父親はまだ普通の考え方だったけど、祖母は自分が好かれたいがために兄弟みんな比べられたわ
何やってもその場にいる人間をほめていない人間をけなす
母親も祖母にいびられてるからキチってる部分あったんだろうけど、それでも習字やらピアノやらで「あの子はうまいね~」とか暗に言われたり「友達は選べ」「練習すればあの子みたいになれる」みたいな事言われてプレッシャーだった。できなかったら暗にがっかりされた。
そのままの自分でよかったって思えた事も言われた記憶もない 安心もできないし習い事自体楽しめなかった そうしたら「元々実力ないんだから仕方ない」とか「頑張らないから」的な事も言われた
両親教師だったしある程度できて当たり前な所もきつかった
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
何でこいつらの民族って、句読点使えねえんだろうな?
>>92↓
<丶`Д´>お前が正義でも論破でもなんでもいいから、コメ欄読みにくくなるから連投するなら自分のブログで書け
ここで必死になってもだれも同調しないしただ邪魔
大阪ローカル、ほんわかテレビで「野菜嫌いを治したい」と訴えた小学生の食事風景を録画、食の研究してる女性が母親の言動(せっついてるが比較はしてない)と調理を見て対処法を教えたら、小学生は完食!
ペースが親とは同じには出来ない子供に先回りして指摘すれば遣る気を失くすのが普通。
どのみち同情しようが何だろうがアカの他人なんだから、ヘタに声なんか変えたらそれこそ
「声掛け事案」発生でしょう
盗み聞きして勝手に情ほだされて「かわいそうにね」なんていわれたらかなりキモイと思うが
まともな子供なら警戒して通報されるだろう
醜い母親…と醜い※欄w
アホのJ2Naz6w2
句読点?他の皆さんもそうですけど、あえて使ってないだけだよ。
これでいいんですか?w
「よ」がついただけで同一認定とかwww
「文章が似てる」
「投稿時間が云々」
「俺様(笑)に楯突いてくる奴が何人もいるわけない」
これが根拠?腹いてぇwww
いまどき厨房だってこんなことくらいで同一認定なんかしねえwww
管理人さ~ん
こういう馬鹿を構っちゃってる俺も俺なわけで申し訳ないんですけど、
他人に噛み付いては構ってもらうのを目的にここに来るようなアホはアク禁に
してはいかがでしょうか~
ご一考下さいませ
この程度は普通だと思ってたわ。だからと言って、これで良いと思っているわけではないが。
親が気に入らなければ、一所懸命に勉強して働いて、金を充分に稼げるようになったら捨てればよいのよ。この程度では恐らく誰も助けてはくれないだろうから、この中学生には折れずに頑張ってほしい。
母親というのはこれがデフォって言ってるやつはよっぽど性格がねじれてるのか?
女はみんな屑って言ってる女叩き厨とか
男なんてみんな浮気するものって言ってるくたびれたBBAと変わらないじゃん
おまえのまわりの母親だけだよ、と思う
それか類友仲間で、人種がきれいに二つにわかれているかどっちかだ
私のまわりでは子供を比較するような親はいないし、知らんよ
何故か違うIDがガーッと短時間に書かれたかと思うと、
ピタッと書き込みが止む。
違うIDでわざわざ全然別の意見を装っているのが、こりゃまた痛い。
この母親は、老後に息子から無意識の復讐をされまくるやろね。
妄想が暴走
投稿者も含め
ナポリタンのようにフォークにまきやすいものを何ですすかね。
ID があることも知らないで、自作自演してくれるのを楽しく見させてもらうときもあるね。
ま、何処何処の子は云々に対抗するのは、誰々が○○買ってもらったけれども、自分も欲しいとそこで言い返すくらいしかないんだよな。
>908
でも世間一般の母親ってそういうの多いでしょ。
どこの世間だよ、逆にいまどきこんな人まだいるのか
と嫌気がさした。
ID: J2Naz6w2に絡まれてしまった可哀相な人を慰める米欄なの?
うちはちょっと違った
「お母さんならこんな問題簡単に解けるのに!ああ!替わってやれるものなら幾らでも替わってやりたい!」
~答え合わせ~
『合ってないじゃん。できてないじゃん!なんなのマジで!!』
「お母さん勉強から離れて何十年立ってると思ってるの!?それで解けたら人間じゃないかよっぽどの天才よ!」
『できないのはわかったからもう出てけよ!』
「だって勉強から離れてry
『…』
「何十年ブランクがあると思ってるの!!?それで解けたらry」
『…ハァーッ』←露骨な溜息
「お母さんが全知全能の神だと思ってるの?いきなり問題出されて解けたらry」
~10年後~
卑屈人間一丁あがりww
何かをどれほどやっても全く自信が持てませんwww
トライする前に過剰に物怖じして何事も結局スタートラインにすら立てないwww
負け犬中の負け犬のクソニートwwww
散々俺に金かけた親ざまぁぁぁぁのコピペはまんま俺ですわwwwwww
このコメ書いててマジで涙が出てきたww
お前ら俺で好きなだけメシウマしていいぞwwwwww
うへァ…まるでうちの母と祖母のようだ…
うちは他人の子じゃなく、身内(弟)アゲだから心底ウザいわ
金たまったら家出よう
こんな親だったけど、普通に働いて生活している。
卑屈にもなっていないけど。
時代や人によって教育方針がまるっきり違う。
こういう教育をしたからこういう人間に育つという事はイコールではないと思う。
なんか…独りでずっと粘着してる、物凄い気持ち悪いのがいるっぽい?
病的だなあ…
なんか、この話にそんなトラウマ抉られたの?
かわいそうに…
うちの母親のようだ。
中学で母親に「タヒね!」って言うようになった。
まるでうちの母親のようだ。
中学で母親に「タヒね!」って言うようになったよ。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ガーッと書き込んで、また書き込みが止んだよ。
このパターンばっか。
なんで外国人が日本の掲示板に書き込んでいるんだか。
まともな親戚とかが助けてくれればいいけど、親戚一同屑な場合もあるからなー
子供は逃げ場がないんじゃないか
何故かナポリタン食いたくなった
ピーマン買ってこよう
こういう場合は、親戚が助けて(フォロー)くれても、更にヒートアップするだけなんだよ…
きっとそのお母さん、夫が冷たいんじゃないかな
夫と上手く行っていない、子育て丸投げされてる
嫁って、子供に過度に期待かけたり
やけにsageたりする人多いよ
大体そういう家だと
父親に問題ある事が多いんだ、仕事上知ってる
この子供がいい成績取ればいいだけの話だろ
たかがこれくらいでひねくれる豆腐メンタルなら
いずれ引きこもりニート一直線だからどうでもいい
※129
確かにこういう母親がいるのって、父親は育児に無関心か
子供が落ちこぼれたりグレたら嫁に全責任負わせそうな家庭に多いと思う
夫婦どちらかでも子供の気持ちを考慮できるなら相手を諌められるもんな
うちの両親は割と仲良くて父親も子煩悩タイプだったし、母親から他の子と比べられることは無かったな
ゴミから産まれたのに優秀になれとはまた厳しいことをw
>>115
それ何ておま俺?
毒両親から、よその子や弟との比較も、「優秀だったアテクシ/俺様」との比較も、全部されて、
後半部分の現状、完全に同じ。
どんなに頑張っても自信が持てなくて、やる前に過剰に臆してスタートラインがすごく遠い。
他人から褒められたくて認められたくてたまらないのに、いざ称賛や抜擢が向けられると全力で逃げる。
散々俺に金かけた親ざまぁぁぁぁのコピペはまんま俺でもある。
メシウマとは思わない。
つーか、一緒に飲みたい。
だけど、どっこい生きている!
いつか糞親たちを笑うため、強く生きよう、お互いに。
うちの母親はこの比較タイプ。
しかし小学生の時の担任は純粋に私をちゃんと評価してくれていて
「勉強しないんです」
「十分やってます、クラスを牽引する子です」
「うちの子手伝いしないんです」
「先日作文で窓掃除したって書いてましたけど」
というわけで母親は「私あの先生嫌い」と言っていた。
担任の先生は「あなたのお母さんは頭悪いからね」って学校でこっそり言ってた。
先生としてはあるまじき行為だが、大人が別の大人を冷静に見るとそうなるんだろう。
親でなくても身近な大人が子供本人の正当な評価を教えてくれるだけで子供は救われる。ついでに親の評価も教えてもらえるとなお救われる。
家の母は親ばかだなぁ
毒も若干はいってるけど、それは父が居ないからしゃーないし
こういうキチって、自分のストレスを弱いのに押し付けてるだけなんだよねー
米欄キモッ
スパゲティをすするような、下品な男が周りに居たから、まともな話はしたくなかったケースだな
こんな母親が世間一般で普通なんて言われるのか
いやな世の中だな
そしてコメ欄がキモイ
駄目だ。
どうしても「この子にかけてあげられる良い言葉」が思いつかなかった。
母親相手に、警察沙汰になるの覚悟で
「お前の息子も『自分の子とよその子供を比較するような
育児もまともに出来ない駄目な母親じゃなくて、
もっとまともなお母さんのところに生まれてきたかったと思ってるよ。
大体半分がオメーみたいなボンクラの母親の遺伝子で出来てるのに
A君みたいな天才がそうそう育つわけねえだろうがアホか」
と、>>917みたいなことを言って喧嘩売るくらいしか思いつかない。
こういう親に育てられた人は、親に比較されてつらかった頃
よその大人に何を言われたら嬉しかったんだろう。
他人と比べる事がそんなに悪いのだろうか。
少なくとも自分はそう言われて、何クソと思って頑張って勉強した。
今は人並みに働いている。
あまり言うのは筋違いと思うがあえて言うと、
「これだから最近のゆとりは」と、どうしても思ってしまう。
実際は打たれ弱い人は、いつの時代にもいるのは分かっているが。
子供がいい成績を取ったら、私(母親)が頑張って励ましたからって言うんだよな。
子供が悪い成績を取ったら、こんな馬鹿は私(母親)の子じゃないって言うんだよな。
自分が他人に認められて褒められる為になら存在しても良いのが我が子なんだよ。
こういう風に勉強勉強うるさく言うのって、親が自分の学歴コンプを子供を使って昇華しようとしてるのもあるんだろうね。
頭の悪い・勉強のできない親ほど子にガーガー言ってる。でも勉強の何たるかや、どうすれば成績が伸びるか…なんかは自分すら分からないから、結局精神論に行き着くんだよねw
お前の頭が悪いのは、気合いが足りないからダー!みたいな。
自分の分身が、自分同様バカだとは認めたくないんだろうね。可哀想に。
優秀さも遺伝するし、バカも遺伝するよ。
だからこの母親が当たり前だと思った人間は、子供生まない方が良いかも。負の連鎖。
俺の同類と、添削気狂いと、ナポリタンの食べ方にうるさい奴しか居ない※欄wwwwwww
つうか、世の中の殆どの母親は、母親たる資格が無い事を知って絶望した!
こりゃ何やるにしても自信が持てない無気力人間が増える訳だわ。
あ、でも姉ちゃんはよく誉められてたな。
まあ俺は搾取子ってやつだな。
この間も、俺が姉ちゃんに貸した20万を勝手に「あれはもう返さなくていいから」とか言ってやがった事が判明した。
俺の金を勝手に姉ちゃんに流されるのって、もう何度目だろう…。
責めたら
「私が返す、それでいいんでしょ!?」
って、アンタ一度も返してくれた事無いじゃん?
そこを突っ込むと
「じゃあアンタを育てる為に掛かった金を耳を揃えて返せ!」
って言う。もう早く死んでくれ。
まあ、この間の一件で孤独死してもらう事に決定したからもういいけど。
つか、高校の辺りで○しとくべきだったと、最近割とマジで思う。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
なんで外国人が日本の掲示板に書き込んでいるんだか。
と書き込んだあと、また執拗に論調変えて書き込みにきてら。
そりゃ、書き込むことが仕事だもんな。
>>136<丶`∀´>米欄キモッ
>>138<丶`∀´>そしてコメ欄がキモイ
こいつの口癖:
<丶`∀´>つうか、
<丶`∀´>てる(い抜き言葉)
句読点なし。
うちの母みたい
でも、うちの母は地元で「バカ女」と呼ばれる女子校卒だから、口には出さないけど母はバカだから仕方ないと諦めてるよ
弟も私も相手にしないことにしてる
ネットで自分への批判を全部同一人物がやってる事だと思ってしまうのは、
糖質の症状と近いものを感じる。
>管理人さ~ん
これも事大主義ってヤツか?www
どうでもいいけど目が痛いわw
スパゲティを「啜る」ことに疑問を呈する気持ちもわからん
単に麺類だからそう表現しただけかもしれんし、
食文化マンセーなら日本生まれのナポリタンを日本風に食して何が悪いのかと
キモイやね
※143
お前は俺か
くれぐれも想像だけに留めとけよ
孤独死了承出来たんなら、まだ良かったじゃないか
※140
こういう教育はこんな人間を育ててしまうのか
まあこれが本当の話ならそのうちこの母親は息子に捨てられるだろう
こういう最悪の経験が、勉強をする行為とリンクしてしまうと、勉強するたびにイヤな気分になってしまう。
するとどんなに努力しても何故か成績が上がらない人間になってしまう。
この母親は必死で墓穴を掘っている人。
この母親は最低だな…うちも同じだったよ
過干渉で、常に子供の自信を奪う毒親
こういう人間は死ぬまで直らないから、実家を出て放置するしかない
自分が子供の人生を破壊し尽くした悪魔だってことが分からない
>自分が他人に認められて褒められる為になら存在しても良いのが我が子
これは本当そう
子供が子供を作るなと言いたいね
ガキはいつまで経ってもガキじゃないってことわかってないよなぁ。
気付いた時には口も体もかなわない憎しみの対象が出来上がり。
何だか、闇の一党が大繁盛しそうな※欄…。
子供が成長して外の世界を知ったときに捨てられるよこんな親
言葉は思いつかないけど、頭か肩か背中かをポンとして励ましてやりたい。もっとも、今じゃそんなことしたら別の問題が発生しそうだけれども。
高い確率でつぶれるだろこの子
J2Naz6w2は少し落ち着いて感情的なコメントを控えた方がいい
ウチの母親はなんでも自分がってタイプだな
オレが自分の思い通りに行動しないから我慢出来なくて、何かしても結局は「お前のやり方は見てられない」って言って否定されてばっかりいたな
それと、オレの気の弱さと母親の気の強さが相まっていつも一方的にガミガミ言われて何事にも強く意見できない性格の子供完成だよ
それと父親が育児に対して我関せずだった
高1の頃、三者面談で父親が初めて教員と相対した時も「自分は母親に任せてるから知ったこっちゃない」ってスタンスとり続けてたなぁ・・・
当時、部活でイジメられてたのとケガで参ってる時にハッキリと態度に出されたから
両親共に完全に信じられなくなり、今まで曲がりなりにも積み上げてきた自分も信じられなくなり、心も閉ざして学校もただ機械のように登下校するだけの生活になったから勉強も追いつかなくなって留年したわ
その時は今でも交友が続いてる友人に励まされて少しは持ち直してやっとこさ卒業したけど、今でも心の何処かで自分自身が信用出来ないから、就活とか資格の勉強をやろうとしても恐怖と自身の否定で最終的に逃げ出すのが当たり前になって、現在フリーター生活をダラダラしてる
変わらないといけないのは理解してるんだが心がそれに追いついてこなくて辛い・・・
立派な虐待です
小さいころから否定されてばかりだと伸びる子も伸びない
追いつめられて余裕がない子に育ってしまう
この子は親とけんか出来ないみたいだから、ダメになってしまうか溜めこんで爆発するかだと思う
夢ばっかり語る人はみっともない
でも、現実に直面して痛い目を見るのはその人だけ
そんなの子育てに持ち込んだらどうなるかって、苦しむのは子供だけ
うちの子があの子みたいにならなくて不幸?惨め?ふざけんな!
子どもを苦しめてそんな風にしたのはお前だ馬鹿親!
私の母親だな。優秀な姉と常に比べられていた。
問題児の生徒の事は「それでもあの子にはこんな良い所がある」と私に話すのに、私の良い所は一つも挙げてくれた事がなかった。
それがより惨めだった。無価値観に今も苛まれる事がある。
小さい頃は、姉が憎くて仕方なかった。
姉がいなければ、私は認められた筈、可愛がってもらえる筈、と思っていた。
姉が大学で家を出て、そうではない事に気付いたが。
それからは、今までの事を謝って、仲の良い姉妹になった、と思う。姉がどう思っているか分からんが。
誰がどんなに良い言葉をかけてくれたとしても、悪いが気休めにしかならなかったと思うよ。
支えになる言葉があるとしたら、後10年もすれば母親に頼らずとも自分で生きられる(自立できる)事、その為にはどんなスキルが必要か考えておく事ぐらいじゃないかな。
この母親に従って暮らしても、自尊心は育たない。心理的に距離をとって、自分の心だけは守って生きていく事が大切だ。
最後の一言が無かったら母親を擁護するとこだったが、これはないな。
耐え抜いたこの息子が将来性格歪んだとしても、人はそれを自己責任と言うんだよな
レストランでナポリタンをすすってるやつがいたら
すげー気分が悪くなって即行で店を出ると思う
まあ、世の中には口じゃ「よそはよそ、うちはうち」って言いながら、
何かと理想押し付けてくる(しかも無自覚)親とかもいるからな
この子は誰かが助けてくれてるといいな…
※156 そうなんだよな…
うちの親よりだいぶマシかな
勉強しろとか、発言が親っぽい
私はひたすらいらない、育てたくない、しか言われた事ないわ
ストレスで内臓ボロボロになって、子供の時から寝たきりで
どうにか生き延びたものの、今は無職で寝たきりの人間嫌い
bbaの発言に耐えてる息子君は有能。
僕も母親がA君ママなら良かった!と、思ってるよ。
なんかホントに胸が苦しくなる話だな
日本人は未だに奴隷心理が抜け切れていない
という、Webページがあります。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。