会社の同僚が結構な握り箸。しかも独特な箸の使い方をする。だけど自分の持ち方は正しいと誤解してた

2023年09月18日 15:05

何を書いても構いませんので@生活板133
842 :名無しさん@おーぷん : 23/09/12(火) 12:04:31 ID:Tu.mg.L1
会社の同僚が結構な握り箸
しかも独特な箸の使い方をする
例えばエビフライを取る時は親指の方を下にして手首をねじって取る



家族経営の小さい会社だから同僚の父親も知ってるけど同僚の父親も同じ持ち方
食べ終わりにチュッて箸を舐めるのも苦手

婚活の話になって
同僚「結婚するなら箸の持ち方が綺麗じゃないとねー」
えええ???
同僚が独特な箸の持ち方だから気にしてないんだと思ったら、自分の持ち方は正しいと誤解してた

私は大学の頃に交通事故に遭い、今も右手に軽い麻痺が残っている
教育学部の教授は子どもたちのお手本となるよう正しい箸の持ち方、ペンの持ち方を
しなさいと定期的にテストしていた
治療は終わったが軽い麻痺が残り心配になり教授に再度箸の持ち方のテストをしてもらって即合格
過去の自分と比較し自分では『昔に比べてできてない』と不安になってるけど
世間一般的に見て問題ないと判断されて一安心

同僚「私さんは綺麗にお箸持ててないから嫁に行けないんだよ」
私「どこが気になりますか?」
同僚「人差し指と中指の使い方かな」
説明してもらったけど同僚が正しいという形はどう見ても握り箸
同僚「綺麗に箸を持てる方が減ってしまって残念だよ」
大人が正しいと思って教えるとそれがその子のスタンダードになるんだとゾッとする

843 :名無しさん@おーぷん : 23/09/12(火) 12:28:51 ID:0C.uh.L1
>>842
底辺親子にロックオンされなくて良かったじゃないか

…あれ? もしかして
「箸をきれいに持てないから嫁に行けない」とダメ出し
→「きれいに持てるようにならないと同僚さんと結婚できないわ、がんばらなきゃ」と842が奮起
という壮大な妄想だったのか?


849 :名無しさん@おーぷん : 23/09/12(火) 16:41:14 ID:Tu.mg.L1
もう1人、会社は違うけど別の同僚Bの話
田舎から転勤してきたばかりの同僚Bは植物好き
私も植物は好きで昔からよく育てていたので昼休みにたまに雑談してた

祖父のお墓がある霊園の近くに同僚Bお気に入りの有名な植物専門店がある
同僚Bは春に初めて行って楽しかったと大喜びしてたが、
私の家からだと1時間半、同僚の家からだと2時間以上かかる距離でなかなか行けない
季節が変われば商品変わるだろうからまた行きたい!と同僚Bは楽しみにしていた
ある日墓参りのついでに行って見たけど新商品入ってたよ、
お盆でまた行くから必要あるなら言ってくれたら買ってくるって言ったら

「『気分悪くしたら悪いけど』それって墓参りがついでだよね」だって
祖父の7回忌だったからお墓にもお参りに行って、
その帰り道にお墓から徒歩1分のお店1軒に寄っただけで墓参りがついで呼ばわり??
それはおかしいと思うって言ったら「最初に『気分悪くしたら悪いけど』って言ったでしょ?」だって

『気分悪くしたら悪いけど』と最初に言えば何言っても許されるんですね
魔法の言葉だなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/09/18 15:08:54 ID: E0YWs9Z2

    なんやこの報告者?
    語るだけ語って気持ちよくなっちゃってるやん
    肝心の話の内容は大したことないし

  2. 名無しさん : 2023/09/18 15:17:03 ID: zW69UMqQ

    何を書いても構いませんのでって文字が読めないのかな?
    文章を読める方が減ってしまって残念だよ

  3. 名無しさん : 2023/09/18 15:22:27 ID: nAx6ghPQ

    他の人と視点が違う俺カッケーの人なんだよ。

  4. 名無しさん : 2023/09/18 15:39:24 ID: LFbiGoPQ

    この前久々にクワマンがメシ食ってるとこ見たけど改めてスゲー持ち方してんな、と思った
    本人はもう開き直ってるというかちゃんと掴めてるし何が問題なの?て感じで逆に清々しくもあった
    あの持ち方で豆も掴めるらしい

  5. 名無しさん : 2023/09/18 16:19:59 ID: ccWx0dSA

    「『気分悪くしたらゴメンね』墓参りメインだから、やっぱ寄れないわ。」て言っとけ。

  6. 名無しさん : 2023/09/18 16:56:46 ID: Y9XkPZ2o

    ※4
    その後直したみたいよ。
    この報告者の同僚に比べると改善できるだけ偉いわ。

  7. 名無しさん : 2023/09/18 17:35:08 ID: 0UGaWLWA

    箸の持ち方親がそうだったから自分が正しいって思っちゃうのは仕方ないけど
    これまで周りの箸の持ち方見たことないんだろうか
    『箸の使い方』って検索すれば動画出てくるだろうから見せてやりたいね
    頑なに認めないんだろうか、やっぱ

    植物の話は『墓参りのついでに』買ってきてやろうか?って言ってるのに何勘違いしてるんだろうね
    図星付いてるから気を悪くしちゃったら悪いかな?って?アホか

  8. 名無しさん : 2023/09/18 19:30:18 ID: YfBD79BY

    食べるって本能にかかわる部分だからかもだけど、箸使いおかしい人ってかたくなに直さないよね

  9. 名無しさん : 2023/09/18 20:03:31 ID: x7SQn/ok

    保育士なのに変なお箸の持ち方直すの諦めている人いたわw
    末っ子だから甘えているのかなぁって思って見てた
    やっぱり見ていて気になるよねw

  10. 名無しさん : 2023/09/19 10:29:23 ID: fTIk9stM

    左利きの人を食べ物のcmに使うのはあかんやろ
    商品が不味く感じる

  11. 名無しさん : 2023/09/19 11:58:35 ID: br6RLAiw

    ※1
    箸の持ち方で他人を叩くような
    視野が狭くて幼稚な人間だから
    くだらない自己満足にしか興味が無いんだよ

  12. 名無しさん : 2023/09/19 12:13:40 ID: wZf41U0c

    >>10
    まずいのはお前の人間性だ

  13. 名無しさん : 2023/09/19 14:40:45 ID: 7OVnV2oo

    >>8
    箸の持ち方とか食事のマナーとか軽んじてる人(家庭)って
    やっぱりちょっとどこかアレな感じはする
    表面的な付き合いでは分からなくても
    ちょっと長くいるとあっ…みたいな

  14. 名無しさん : 2023/09/19 20:25:01 ID: PiWbhvw2

    箸の持ち方がやばい(握り箸レベルで)とか
    茶碗にご飯粒びっしりでごちそうさまするとか
    本人に言わないが引くよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。