2023年09月19日 19:35
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156
- 532 :名無しさん@おーぷん : 23/09/14(木) 08:18:35 ID:vR.fg.L1
- 運転免許証の更新に行くと講師が運転についての啓発というか話をするじゃん
その中でもモヤモヤした内容についてなんだけどさ、
「女性ドライバーの事故が増えている」って内容だったんだよね
- 渡される小冊子を読んだけど、載ってる統計を見ても
女性ドライバーによる事故が有意に増加してるってことは読み取れなかった
数年前も思ったけど、彼らって統計が読めているのだろうか
昔は「年寄りの事故が増えている」と言っていたけど、
グラフを見てもわかるのは「10~20代の事故率」と「60~70代の事故率」が同じくらいってくらい
事故数に関しては中年層の発生がダントツで多い
なぜ「年寄りの事故が~」とPUしたのか今でも謎
今回の「女性ドライバーが~」もそうなんだけど、
はっきりわかったのは高速道路での事故が増えてるって点で、
そこはスルーしてなぜ女性に焦点を当ててくるのかわからなかった
「女性や年寄りは事故を起こしやすいから気をつけましょうね」とでも言いたいのだろうか
「高速道路での煽り事故には気をつけましょうね」じゃ駄目だったんだろうか
なんかモヤモヤする… - 533 :名無しさん@おーぷん : 23/09/14(木) 08:46:28 ID:qy.ot.L2
- >>532
>>「女性ドライバーの事故が増えている」
これは事実だよ
統計取り出した年の事故発生件数を基準にすると年々女性の事故件数が増えている
実際は女性の免許習得率が増えた分事故の件数もそれに比例しているだけ
男女比だけで考えれば男性6割弱で女性3割強くらい
高齢者の事故に関しても運転できる高齢者自体の人数が増えているから
事故件数も比例しているだけ
どの世代にも言えるけど安全運転心がけて無理な運転しないことだね
コメント
事故数が増えている(割合が増えているとは言っていない)ってところか?
神経神話のなかに女性脳とかいうデマがあったけどあれって女性は運転が苦手?とか女性は道を覚えにくいとかそんなのがあった気がする。
事故の割合に誤解があるとしたらそこからの先入観なのかな?
ババアの運転がヤバいんだろ
ジジイもヤバいがそれ以上にヤバい
エセ統計で胡散臭いよね
詐欺と同じ手口
※2もカモになりやすいから気を付けて
女性の社会進出で数は増えているけど割合は変わらんて話だわな
プリウスの事故数は多いけど車種別の事故割合で見たらプリウスがトップ10にも入らないのと同じ類の統計認識の誤り
そもそも高齢者の運転者が増えてて
70半ばになったら男は運転を嫁さんに代わってもらうからやぞ
今の若い女の運転者が増えてる訳じゃない
若い人は運転してる総数が減ってるから統計的には超安全運転集団や
30-40も仕事で乗ってる層だからまだいい、ここが一番うまい
やべーのは自分が上手いと勘違いして肉体の衰えを受け入れられない50以降や
警察のグラフって件数と率の区別つけてないのが多すぎるイメージ
女の自,殺率が増えている(男の半分以下)みたいな感じ?
自分は逆に率に丁寧に件数併記してるなって印象だったけど自治体によって違うんだろうな
女性の事故数は増えてるんだけど、同じ割合で男性の事故数も増えてたぞ
全体の事故数が男女どっちも上がってて、若い人は減ってるけど老人の事故数が上がってる
実感として、最近運転の荒い女が増えたなという気はしてる(年齢を問わず)
狭い道でメチャクチャなスピードを出すし、車間は詰めて来るし
見通しの悪い場所でも急発進するし(そして急ブレーキを踏む)
女の事故が増えてると言われてもそうだろうなとしか思わない
そりゃ女は空間把握能力が低いからな、車間距離もまともに取れないし、左折は馬鹿みたいに膨らむし右折は最短距離をまっすぐくるようなのが多い
日経新聞にこれからの技術って名目で数年前に載っていたんだけど車間距離を自動的にとる技術や車載カメラの影響で大型バスやトラックの事故は2010年ごろと比べると4割減
事故も減っているけど自損事故は増えているんだってさ
データをどう見るかだよ。事故数だけなら男性の方が女性の倍くらいの事故を起こしている割合になる。ただし、男性の方が車に乗って走行している距離が圧倒的に長い。走行距離に対する事故率で計算すると男女逆転して女性の方が事故を起こす割合は高くなる。なので、事故率は女性の方が高いというのは間違ってはいないよ。
モヤる気持ちは分かるな
※7が書いてるけど女性のジサツ率ガーみたいな記事に対していや男性放ったらかして何言ってんだよって思う
流石に現場の声はちゃんと聞こう
そういうキレやすさが事故に繋がるから
団塊の世代とかに比べると圧倒的に女性ドライバーは増えてるはずだよね
だからなんだって話までしないのは話してる個人の思想とか読み取り力の影響が口から出てるだけ
講習の冊子って毎年作ってるから例年と比較しての今年の傾向を教えてくれてるだけだろ
頭悪いんだから無理しないで話聞いとけよ
文句があるなら数年分の冊子見せてもらってから言えや
PUだのくらいくらいだの短い文章で誤字しまくってる奴に指摘されたくはねぇだろうよ
免許更新の時にあおり運転の法律が変わった説明されたけど
たまたま女性だけしかいなかったから「女性が加害者になる事は無いんで関係ないですけど被害者にはなるかもしれないんで」って言われたな
現場の声を聞かずにデータだけを見て改革を進めた結果
業績悪化を招く二代目社長みたいなこと言ってんな
走行距離で考えると女性の事故率のほうが高いというのは
警察の統計じゃないから、毎年見るのは難しいかも
確かに社会進出が進んで車に乗る女性が増えたかもしれんが
ちゃんとした数字では目に見える変化はないね、叩きたいだけかな。
上にもあるけど、プリウスの事故が目立つけど特別事故が多いわけではなく
それだけ売れてるだけなんだよね。さらに言うと叩く層は結局ネットで吠えてる人、
要は低収入な人が多いからプリウスみたいな普通車をぽんぽん買える人は
僻み対象として最適なんだよね。叩くのは叩くなりの理由があるのだ。
大昔の運転免許試験問題の、命題とか対偶とかの論理学の知識なしに作っちゃったようなのとおなじで、統計学の知識なしに、Excelで作ったグラフ見て適当なことを言ってる気がする。
運転する女性が増えてんだから事故件数が増えるのは別段おかしくはないわな
※18
問題発言だよな
男性差別も女性差別もどっちもダメだろ
>>21
叩く層がネットで吠えてる人とか低収入な人が多いとか決めつけてる点
なんだかさっぱり根拠がわからないんだけどどういう理屈なの?
男の事故は無謀運転
女の事故は何だろうな?
いつもの男性脳だろ
あいつら、根拠もなく「男は女よりも優れている」と思い込んでるからなぁ
講習中に見せてくる大破した車のドライバーの性別を言ってみろよって話
傾向として過労や怒り、勢いに任せて命に関わる事故を起こすのが男、ボーッとしていてちょっと擦る程度の事故が多いのが女、というイメージがある。
トランスジェンダーが1割ほど持ってて草
男性はスピード違反や無理な追い越し、荒い運転で事故る
女性は周り見てないのと判断が遅くて事故る感じ
死亡事故多いのは男性かな
30年くらい配送の仕事しているが、マジで女の運転はひどい。
具体的に書くと、自分のわがままをつき通す運転でしかも当の本人達は無自覚。
例えば、狭い道でこちらは結構よせてるのにど真ん中を走ってきたり、一時停止無視して危うく事故寸前クラクションを鳴らすと被害者面とかな。後、バックするとき全く後ろを見ないパープリンもほとんど女(結構な割合でおばちゃん運転手の車のリアはえくぼがある)
※24
実際、あおり運転のほとんどは男だけど差別なの?
えーどれどれと色々統計見てきたけど、まあみんな気をつけよ~って感想。
巻き込んだり巻き込まれたりして痛い目に遭うのは誰も望まないしね。
男性は飲酒と、スピードに気をつけて。とにかくいつでも気をつけて。
女性は狭い交差点により気をつけて。日中の運転が多めだから、焦らず良く見て。
車の性能が上がってるってのがあると思うけど、交通事故自体は年々下がってる。
車種別で、トラックの事故がR2→R3で増えたとはあったけど、全体の件数としては下がり傾向。
ご安全に!
そうなんだ、気をつけようで良くない?
明日から秋の交通安全運動でつね
女性の引き籠もりが増えている…という言説と同じ。
「家事手伝いなら引き籠もりじゃない」という認識がされなくなって、ちゃんと引き籠もりにカテゴライズされたせい。
日本男さんも欧米に行けば「アジア人は運転が下手」という強固な偏見による被差別階級になれるので、「ジャクシャダンセイガー」「オトコダッテー」とかまとめサイトやtwitterで被害者アピールしてないで、ガチで差別されてきなよ。白人様の目から見たら黄色女も黄色男もさして変わらんみたいだよ。
若い女やオバハンの事故は、泣けば許される空気もあるから
実際の事故はまん様の率はもっと多いやろうな。マジで。
※38
え?君って昔
女は股開けば無罪だけど自分のママンだけはしてないもんってコメしてた人?
事故を誘発しそうな運転をしてるけどこれまでは周りが避けてくれてたが
自己中馬鹿がマジで増えてきてるから避けてくれなくなり結果事故増大
こういう図式だと思うよ
冗談抜きに
「女性ドライバーの絶対数が増えたので事故数も増加している」を
投稿者が「事故総数における女性ドライバーの割合が増えている」と
勝手に深読みしすぎな解釈をしただけでは?
※41
それ、わざわざ注意喚起するようなデータなの?
「みんな運転は気をつけてね」でよくね?
だから疑われるんだし、統計読めてんのって馬鹿にされる
事故ったら警察や消防に電話するのが男、家族や恋人に電話するのが女って聞いたことあったな
ちょろっと調べたけど増えてるじゃん
文句言ってる人は目の前の箱なり板なりで調べることも出来ないのか
※10
自分女だけど女の運転がめちゃくちゃなのは昔からだと思うよ
運転は男の方が格段に安定してるわ、運転席の人間の顔ちゃんと見てコミュニケーションとってるのほぼ男
更新に行ったけど
・交通事故件数は横ばいだが、実際にはある一定数の人が複数件事故をしている
・高齢者の割合が増えて高齢者の事故が増えている
被害者になる場合もあるが、加害者になる場合は自身のみが被害にあうケースが多い
とりあえず、高齢者が道路端にいる時は
横断しようとしているかの判断と、視野が狭くなっている人がいるので
渡り始めてからも注意。特に自分の右側の場合。という内容だった
>>45
外で歩いてたり、スーパーに入ったりするとわかるけど人の事を何も見てないのは圧倒的に女だものね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。