トイレと風呂のリフォームをしたんだが、業者に御礼のビールを渡すべきかどうか悩んでる

2023年09月21日 12:05

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156
569 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 19:23:33 ID:r9.d9.L1
【相談】
トイレと風呂のリフォームをしたんだが、業者に御礼のビールを渡すべきかどうか



悩んでいる理由
・昨年に一度見積取った(その時は見送った)時より20万近く値上げ
・仲介業者を通したのに、紹介をなかったことにしてくれと頼まれて応じたが、
その分浮いた仲介料も値下げしてくれなかった
・施工自体には満足しているし職人さん達も暑いなか頑張ってくれた。
・一部施工ミスがありやり直しが発生したが、施工会社の社長が自分のミスを棚に上げ、
下請けさんに全額弁償させたのがモヤモヤした。
・しかも最初に下請けが弁償しないと言った時には、あろうことか客である私に
ミス修正代金を回そうとしてきた(バッサリ断った)。

暑い中頑張ってくれて予想以上に綺麗な仕上がりになったので
最初は気分よくビール1箱買って熨斗を付けたんだが、
ふと上記を思い出して冷静になった。

ここの住民なら上のケースで御礼渡す?

570 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 19:36:06 ID:hM.5b.L16
>>569
肝心な情報が抜けている
渡したいが報酬を出すか悩んでいるのか
渡したくないが義理として出すかを悩んでいるのか

571 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 19:52:27 ID:r9.d9.L1
>>570
最初は渡したかったが、今は渡す事がお人好しすぎるような気がして気が進まなくなった
渡したくないが義理として出すか悩んでる、の方になります
渡したくないなら渡さなければ良いだけなんだけど、
こういう場合、このスレの人はどうするかなーと思って、

572 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 20:03:20 ID:RF.wo.L12
>>571
悩むならビールケースと渡さないの間とって
缶コーヒーひと箱に熨斗でw

573 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 20:07:19 ID:p7.t8.L1
>>571
今回だと、私だったら(あくまで私なら)勉強料としてお礼を渡すけど
同時に上記の件は再度クレームとして入れる
次もお願いしたいとは思わないから、最後くらい嫌味言ってもいいかなってw

仲介業者も良し悪しだろうけど、今回の場合は引き続き入ってもらった方が良かった気がするね

574 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 20:16:09 ID:r9.d9.L1
>>572
>>573
回答ありがとう。2人とも渡すか渡さないかで言えば「渡す」だね。
缶コーヒーは目から鱗だったわ。その手があったか!って感じ。
30本入りで2000円しないから、微妙なお気持ち表明には丁度良いかも
(ちなみにビール24本入りは4600円した)
ビールは自家消費して缶コーヒー今から買いに行こうかな。

壁紙とクッションフロアもデザイン無視で安いのから選ぶよう言ってきたり
負けずに自分で好みのものを調べて指定したら「1万円アップになります」と言ってきたり
(計算ではそんなになるはずはない)
ちょっとガメツサが目に付く社長だったので、ビールまではあげたくないわw

ありがとう!今から缶コーヒー買ってくるわw

575 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 06:02:55 ID:DU.rk.L1
>>574
前スレで愚痴&相談してた人ですね、無事完成おめでとう、そしてお疲れ様
代金以外にコーヒーまであげるなんて優しすぎw
もう二度と絶対何があってもそこには頼まないのなら、一言クレーム付きで渡したってバチは当たらないよ

関連記事:
リフォーム業者からクッションフロアの見本帳渡されて「一番安いものから選んでください」って言われた


>>575
あの時レスくれた方かな?いつぞやはお世話になりました!
背中を押して貰ったお陰でクロスもフロアも妥協無しの最高の仕上がりになりました。



576 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 10:23:41 ID:kd.rk.L12
でも最終的に丁寧に仕上げた職人さんには少しでも感謝の意示したいやん
缶コーヒーならお祝いもろてもがめつい経営側がポッケナイナイしなそうだし

苦情は管理側に
感謝は職人にって

578 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 12:19:25 ID:qB.qq.L1
>>576
結局、缶ビール1箱(熨斗付き)は下請けさんに差し上げました。
綺麗に仕事してくれたし、弁償金を1人(一人親方みたいな個人事業主でした)で
かぶってしまって気の毒だったので。
そして施工会社の社長には缶コーヒー15本wに熨斗付けて渡しました。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/09/21 12:29:59 ID: QCwPtXig

    信頼できない業者に任せる報告者は、他にも色々やらかしてるんだろうなw

  2. 名無しさん : 2023/09/21 12:34:10 ID: O45U4SAM

    はなからやるくせに質問すんなよ。うぜえ。
    これだから日本のまん様はw

  3. 名無しさん : 2023/09/21 12:46:06 ID: Wy3vgz.s

    前どっかで見たぞこれ
    リフォーム終わったんか

    お礼したいなら下請けや職人にだけでよかったろ
    なんでそんないい加減なとこにまで礼するんだよ金払ってるのに

  4. 名無しさん : 2023/09/21 12:55:50 ID: jOfDOJHg

    ケチなんだか気前がいいんだか、、、

  5. 名無しさん : 2023/09/21 13:02:04 ID: OjkaED.Q

    前の相談の時に「壁紙のグレードアップや追加工事の金を払わずに押し切った」って自分で言ってたけど
    ビールなんか渡すより、ちゃんと追加工事の金を払ってやれよ

    報告者みたいな無能ってたまにいて
    建築工事に限らずなんだけど、変な交渉して変な値切り方をして迷惑を掛けまくった挙句に
    最後に担当者に個人的に金品を渡してきたりするんだよね
    本人はお大尽気分なんだろうが、担当者はこんなもん要らねーよクソがって思ってる

  6. 名無しさん : 2023/09/21 13:08:33 ID: r8/P/xhk

    米5
    前の報告ちゃんと読み直した方がいいよ
    施工会社の社長が信用できないのにホイホイ代金払ったらアホだ

  7. 名無しさん : 2023/09/21 13:10:18 ID: 6CI8FDcU

    なんでコーヒー缶まで贈ってるんだろう

  8. 名無しさん : 2023/09/21 13:15:57 ID: pzwxKYj6

    トイレと風呂ってどっちを追加にしても、追加料金なしで押し切るレベルの工事じゃないだろwww
    ふんだくられたと思ってる分、全部そっちにまわってるわ
    相変わらず安物買いの銭失いでサンガリアの缶コーヒー買ってそうな報告者だな

  9. 名無しさん : 2023/09/21 13:28:19 ID: H8LBvu7I

    義理堅いねぇ
    渡すのは下請けだけでいいだろうに

  10. 名無しさん : 2023/09/21 13:34:37 ID: edqOSzh6

    会社宛に出すとケチな上司や現場無関係者が職人無視してまとめて持って帰ったりするよ

  11. 名無しさん : 2023/09/21 14:03:05 ID: qSeq3VP.

    私だったら、下請け業者(実際に作業をしてくれたところ)にビール渡して、信用ならない施工会社にはモノは渡さずクレームだけつけるかな。

  12. 名無しさん : 2023/09/21 14:30:43 ID: Po4arYg.

    この暑い中実際に作業してくれる施工業者さんには感謝したいけど
    窓口の対応には不満があるとかあるあるだよなー

  13. 名無しさん : 2023/09/21 14:36:34 ID: nwNcnjvI

    こうやってへらへら媚びるからバカにされて適当な仕事されるんでしょ
    職人はともかく無礼な人にまで優しくする必要はない

  14. 名無しさん : 2023/09/21 14:46:11 ID: aymPoO3k

    暑い最中の作業してる職人さんたちに冷たい飲料各種(コーヒーブラック&微糖スポドリ日本茶水 袋入りグミ)なら出すけど

  15. 名無しさん : 2023/09/21 15:10:34 ID: tZ3SJSTo

    料金に入ってるよ

  16. 名無しさん : 2023/09/21 16:12:22 ID: 8F0X20OA

    職人の人柄次第やな
    俺はごく一部がクソで職人嫌いになったわ
    どこにでも言える事だけどまともな精神を持った人間が増えて欲しいしごく一部ははよこの世から消えて欲しい

  17. 名無しさん : 2023/09/21 20:22:01 ID: exd6DE6g

    ※6
    前の報告を読んできたけど
    どう見ても報告者の方が非常識だよね…?
    安い業者を選んでおいて「クッションフロアや壁紙が安いのしか選べないのはおかしい」とか
    ちょっと普通の人の思考とは思えない

  18. 名無しさん : 2023/09/22 09:09:08 ID: Wy3vgz.s

    >>17
    いや、安いのはしょうがないんだけど、量産のクロスにしろCFにしろ、種類結構あって
    その中から選びたかったり他の壁と違和感ないのを選びたかったのに、この中からしかだめです
    なんて話だったんじゃないかな
    んで報告者がメーカーに問い合わせて選んだやつってのは1000番台っていうランク上のクロスかも
    そしたら一万くらい値が上がるのは当然なんだけど、自分で買うって言われた途端じゃあいいですなんて言うのは不自然

    量産のやつなんて金額みな同じなんだから、好きに選ばせればいいはずなんだけど
    在庫してるやつが余ってるからその中からのみ選ばせようとしてたんじゃないのかなって感じがある

  19. 名無しさん : 2023/09/22 10:30:52 ID: OjkaED.Q

    ※17
    値段が安いとかより、普通はリフォームの見積書って使う部材のメーカー名と型番が入ってる筈なのよ
    だからそれを変更したいなら追加料金が発生して当然だよねという話なんだ

  20. 名無しさん : 2023/09/22 10:52:22 ID: gKBPIvV.

    業者は本当に当たり外れがあるみたい
    それが怖いので、よく買う電気店から工務店紹介してもらう
    今年の夏ほんとうに暑かったので、
    リフォーム代金に職人ひとりにつき1万円のお茶代付けました

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。