児童館の入口にベビーカー置いておくのって盗難怖いなって思うのだけどなにか対策あるかな?

2023年09月21日 06:05

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ240【育児】
583 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 05:46:00.52 ID:BNP0ADQy.net
児童館の入口にベビーカー置いておくのって盗難怖いなって思うのですが
なにか対策あリますか?
歩いて30分かかるので出来ればベビーカーで行きたいと思っています
その児童館は入ってすぐ階段なので目の届かない場所に置いておかざるを得ません



みんな結構普通に置いてるしディズニーとかでもアトラクションの前にズラっと並んでるけど
盗難とか心配しすぎ?

584 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 05:51:44.13 ID:W9v5rpmZ.net
>>583
児童館に許可取ってロープ状の鍵つけてる
場所によっては付けられなかったり許可出ないかもなのでご確認を
ディズニーは盗難あるし、何かにくくりつけるのは禁止だからみんなタイヤに鍵つけてるね
乗せたままの荷物取られることもあるみたいよ
うちは今のところ平気だけどなくなってもいいものしか置いていかない
あとベビーカーには日頃からair tag(厳密には違うけど似たようなもの)つけてる

585 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 06:16:50.39 ID:6jEKtdc1.net
>>583
盗られて困る物は、持っていかない
とはいえ、困るのでワイヤー錠みたいなのを付けてる
盗む気があれば盗めるから気休めだけどね
他の方も書いてるけど、AirTagも良いよ

586 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:11:23.54 ID:XapTkYQk.net
>>583
でっかく名前書いておいたり派手な装備にすると盗難しにくいかも

587 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:16:23.23 ID:G1yKfeeG.net
>>583
ベビーカーに鍵付けてる人なんか見たことないけどな
遊園地などのレジャー施設でもみんなそのまま置いてるし誰も興味持ってないよ
たまにベビーカーに荷物置いたままの人がいててそれは良くないと思うけどね

588 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:25:51.93 ID:gHpa52h4.net
盗られたく無いんだなって人はチェーンのようなものをしている
それだけでも抑止になると思う
施設の人って軽く「ベビーカー置き場こちらです」って言うよね
もし盗られたら3万くらい買い直しそれ以上に帰りに抱っこで帰らなきゃいけない
自分の身は自分で守らなきゃ

589 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:28:49.69 ID:gHpa52h4.net
金銭目的じゃなくイタズラや嫌がらせ
あとは同じメーカーで間違えるといううのもあるからね
目立つとこに名前書いてこっそりフレームにも名前刻んである
名前部分取って「私のです!」って言い張られてもここにうちの名字刻んでありますけどって言える
まぁ一度も盗られそうになったことないけどね

590 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:32:21.47 ID:f/RbahjR.net
ディズニーってお土産とか乗せたままベビーカー置いてってない?
キャストの人がそこまで見ててくれないよね?
盗まれたりしないんだろうか

591 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:35:51.87 ID:xCjgcuSK.net
>>590
盗まれるよ
ベビーカーごと盗まれる事もあるし、お土産や付けてるバルーンだけ盗まれたりもする

592 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 07:36:16.43 ID:hrb8TBBT.net
>>590
限定バケットとかぬいぐるみなんかは盗まれるって聞いたことあるな
でもキャストさんがベビーカー移動させたりするから鍵はダメとも言われてる

593 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 08:02:22.57 ID:Z8LVkAIR.net
柵とかに固定するのはダメだけどタイヤロックなら皆してるよ
キャストさんが傾けて移動させやすいように前輪にロック付ける人が多い

594 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 08:17:08.81 ID:9HYqduL+.net
>>593
横だけど今度ランドじゃないレンタルベビーカーで行くから参考になった
私も前輪に鍵つけよっと

595 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 08:56:39.91 ID:BNP0ADQy.net
>>583です
レスありがとうございました
名前タグつけたり鍵つけたりで自衛しようと思います

598 :名無しの心子知らず : 2023/04/18(火) 10:45:15.50 ID:NuwtCL95.net
>>583
盗難普通にある、児童館なんてベビーカーが欲しい層がみんな集まっているわけだから、
そこにあったらヒョイっとやる人は必ずいる、と思って行動していた
6万するベビーカー使ってたのもあるけど、
自転車に使うU字ロックつけてたよ、簡単に切れないやつ
てか知り合いがまさにエアバギー盗まれてた

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/09/21 07:28:48 ID: V7YlXKms

    ほんとに手癖が悪い人おどろくほど多いよ、幸いうちは何事も無かったけど
    身体に良くないものを染みこませたお菓子とか置いといてもあっさり盗まれそうw
    昔そういう事件が何度かあったでしょ

  2. 名無しさん : 2023/09/21 07:55:11 ID: UC4FdGYM

    支援センターで室内の荷物置き場に置いていたバッグから現金入り茶封筒がなくなって、貴重品管理の注意書が増えてた(元々あったけど)
    盗むのは当然犯罪だけど、なんでそんな大金持ってきて置きっぱなしにしてたの…?と囁かれていたなぁ
    ベビーカー盗難は聞いたことないし気にしてる人もいない地域だったけど
    気になるなら自衛した方がいいよね

  3. 名無しさん : 2023/09/21 08:04:11 ID: so9Uw0F6

    自分のもののフリして他人の良いベビーカー持って行く人とかいるよね
    タイヤロックはなるほどと思った
    タイヤは動かないからモタモタするしベビーカーとして使えないし良い手段

  4. 名無しさん : 2023/09/21 08:27:33 ID: HqhtHUmc

    盗難防止装置つけとくしかないな
    手のとこについてるよってテープはってなおかつGPSもしこんどけ

  5. 名無しさん : 2023/09/21 08:32:44 ID: KgO44V/6

    自転車用のロックつけてたよ
    AirTagは子どもがベビーカー使ってた頃はまだなかったけど、今ならつけたと思う
    当時から標準装備で鍵付きのベビーカーがあればいいのに‥と思ってた

  6. 名無しさん : 2023/09/21 09:00:17 ID: AtwpIDJU

    ディズニーはそれなりに入場料払ってきてるんだからベビーカー盗難目的も少なそうな気がするけど、児童館は盗みに来てる泥ママさんとかいそう
    自衛は大事だよね

  7. 名無しさん : 2023/09/21 09:01:55 ID: FiPl5um.

    そんなにベビーカーが大事なら、玄関に赤ちゃん置いてベビーカーを持って上がれば?

  8. 名無しさん : 2023/09/21 09:16:34 ID: QkIUk2JA

    ディズニーとかは外国人も多いだろうからな・・・
    コストが少し上がるにしろ、タイヤ部分にロック機構つけらんないのかね
    エアタグもどこか見つからないとこに仕込んでおければいいけど見つかったら捨てられて終わりだし

  9. 名無しさん : 2023/09/21 09:25:08 ID: /taPNO/s

    ※7
    面白いと思って書いてんの?

  10. 名無しさん : 2023/09/21 10:21:06 ID: BNC5CpJM

    児童館とか地域の人しか来ない場所で盗んでくとか、どんだけ治安悪いんだ
    10万超えのベビーカーで行ってたけど、鍵なんてつけたことなかったな。逆にドクターあり過ぎて盗みづらいんじゃないの

  11. 名無しさん : 2023/09/21 10:41:54 ID: cmXFCILE

    児童館でiPhone盗られた知り合いがいるね。ベビーカー取られた人は
    聞いたことないし取られたこともない。うちも一応自転車用の
    チェーンロックを持っていくこともあったけど。
    高級なもの、目立つものはやめてごく普通の価格帯、コンビやアップリカ
    みたいな誰でも持ってるようなものを選ぶのがいいのかもしれない。

  12. 名無しさん : 2023/09/21 10:48:36 ID: FzDHsk16

    当時気になって自転車の鍵持って行ってたけど、つける場所なかなかないんだよね。タイヤロックは良さそう。
    すでに盗まれた前例がある保健所は、鍵をかけておいてくださいになっていたので、盗難事例の発生で対応の差があるのかも。

  13. 名無しさん : 2023/09/21 10:58:13 ID: svRBqLSA

    ベビーカーって高額なものなのにバイクや自転車のように停車場があるわけじゃないから大変だよね

  14. 名無しさん : 2023/09/21 11:22:33 ID: Ha2jvlvY

    欲しくて盗む人はどれでもいいから少しでも抑止力があれば隣のを盗む
    鍵が難しければわかりやすいシールとかで目印つけておけばちょっと安心かも

  15. 名無しさん : 2023/09/21 12:39:45 ID: RizLqdAA

    >その児童館は入ってすぐ階段

    子育て世帯向けに専門職や予算確保できない自治体なのかね
    建てる時点で誰もなにも言わなかったか
    空いてる建物を児童館にする際に誰もなにも言わなかったか
    ってことだろ

  16. 名無しさん : 2023/09/21 14:58:47 ID: m6ylSxsg

    何かしら目的があって盗む人もいるけど、そこにあって盗れそうだからとりあえず盗っちゃう、なんて奴もいるからな
    どこにでもそういう奴らはいるから、用心に越したことはないね

  17. 名無しさん : 2023/09/21 20:31:21 ID: z0s8v47c

    今メルカリで簡単に売れそうだしね。発送大変そうだけど、金になりゃなんでもいい人いるもんな

  18. 名無しさん : 2023/09/21 21:36:38 ID: 8zzvfSU.

    ベビーカーもピンキリで良いのはけっこうお高いもんね
    簡単なチェーンとかでも自衛するに越した事はないわ

  19. 名無しさん : 2023/09/22 20:34:18 ID: oPb8nTMg

    ※7
    ツマンネ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。