子供が車いすからゆっくり立ちあがって椅子に座ろうとしているのに早くとせかす検査技師がいる

2023年09月22日 12:05

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156
580 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 17:26:26 ID:iG.pa.L3
ちょっとした愚痴
子供が長期入院した後、退院できてけど未だに再発がある可能性が高い状態
しかもこの体重(現体重から-2kg)以下になったら即入院だからねと
言われるくらい痩せて移動は車いすでないといけない
立ち上がるのにも一苦労な状況で通院しなくてはならない



主治医のいる小児科ならほぼほぼ子供の状態を看護師や検査技師まで
共有把握してくれているので安心なんだが他の科だと全く共有されていない
その科の先生は入院時から担当してくれているので把握して理解してくれているが
一部のその科の検査技師たちはわかってくれない
忙しいのはわかるが車いすからゆっくり立ちあがって椅子に座ろうとしているのに早くとせかす
子供が焦るので転びそうになり付き添いで一緒に来てくれた夫が
転ばないように助けてくれたからいいけど
そんなにせかす必要ある?
これで転んで骨折したらお前責任とれるのかよ
この件はそこの科の担当医師にも小児科の主治医にも伝えた
主治医は電話越しだったけど静かに明らかに怒っていた
事実確認するからまた後日連絡しますと
先生こっちにも退院する時は骨折には絶対注意してください、
階段の上り下りは勿論入浴時もベッドから降りる時も
絶対に目を離さないで付き添ってくださいと何度も言っていたからな
検査技師ってカルテ見ないのかなそれともそういった注意事項は共有されないのかな
小児科の方は入院病棟でも外来でもスタッフみんなに共有されていたから不思議

581 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 21:43:23 ID:zq.fz.L1
>>580
病院にもよるけど大きい検査室だといちいちカルテを見る暇はない、
オーダーされた検査を実施するだけって所はあるね
車椅子移動の介助等も基本検査技師の仕事ではないから配慮は期待しない方が良い
向こうからしたら大勢の患者の一人に過ぎないから、事前に申し出るしかないね


>>581
介助も何も検査するからこちらで待っていてくださいって離れた所で待つよう言われたからね
事前に申し出もしたんだけどね
手伝いますって言っても大丈夫ですって言われたから待つようにしていたけど
夫は心配だからってすぐ介助できる位置にはいた


582 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 22:09:11 ID:Dh.qq.L1
>>580
病院ってのは科をまたげばそこは別の世界なんだよね。仕切ってる人からして違うから方針も違うし。
小児科と大人用じゃ基本扱いも違うし、検査は文字通り検査だけする順番待ちの流れ作業だからなぁ。
言わなくても分かるでしょ?察してよを科をまたいだ検査技師までやるのはさすがに患者様すぎない?

583 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 22:16:48 ID:qN.fz.L1
>>582
それは言い過ぎ
忙しい検査技師だけど車イスに乗った子供を急かす様な真似はしないよ
カルテの確認までは出来ないけど

584 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 22:17:42 ID:ni.9c.L1
車椅子の動けなさそうな患者を急かすのは違うんじゃないかな
それこそ時間がタイトなら、患者が動けるか動けないかくらいの情報は共有した上で
段取りスムーズに進むようにせーよと文句たれてしまうわ自分なら

585 :名無しさん@おーぷん : 23/09/17(日) 00:06:31 ID:ZL.3n.L6
主治医が他の科のことで怒っているってやばくね
事実確認してそれホントだったらどう対処するんだろ?

586 :名無しさん@おーぷん : 23/09/17(日) 00:10:25 ID:Y8.6f.L1
そうだとしても車いすの人をせかすのはないわ。

611 :580 : 23/09/18(月) 09:21:53 ID:qu.yr.L3
>>582
怪我してからでは遅いのでは
察してよってそうかもしれない
入院中から何回かはそこの科受診していたから分かっているだろうとは思っていたんだよね

入院中にCTやレントゲンは何度も取りに行っていたから
そこはこちらの状況はしっかり把握してくれていた
こちらが介助するために近くにいても文句は言わないし、
むしろ一人では大変でしょうって一緒に介助をしてくれた
同じ病院内でも科や検査する人によってこんなに対応が違うんだってのは感じた
もちろんその問題があった科でも親切な技師の方もいるし
こちらの状況を理解している人は少なくはない
だから一部の状況理解しているのかしていないのか分からない検査技師はちょっとなーってなる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/09/22 12:26:40 ID: eQXGcwJM

    仮にも病院なら科が違うからって患者の扱いを変えるのはロクでもないな

  2. 名無しさん : 2023/09/22 12:29:42 ID: MJRvViqE

    医療関係者だって人間だもの。中にはうンこみたいなヤツもいるし気が回らない人もいるし疲れて雑になる人もいる。

  3. 名無しさん : 2023/09/22 12:30:17 ID: 1pbpIpps

    その付き添いの夫は何してたんだ?
    早くしてってのは夫に向けた言葉だぞ。
    自分でできるように訓練させるのは自宅でしろ。
    保護者まで患者様になってんじゃねーよ

  4. 名無しさん : 2023/09/22 12:30:35 ID: oa4s58Q6

    患者の扱い変えてるんじゃなくて、閉鎖的で改善されないんだろ

  5. 名無しさん : 2023/09/22 12:33:02 ID: KYZQRitc

    安心して
    完全にその検査技師がクソなだけ
    元気になりますよーに

  6. 名無しさん : 2023/09/22 12:38:43 ID: YxuouYYE

    こんなホラ吹き女の言うことを真に受けて技師を誹謗中傷するからお前らは批判されてるんだけどいつ気づくんだ?
    何十年も気づいてないけどさあ

  7. 名無しさん : 2023/09/22 12:42:59 ID: uByo6bS6

    ……人類を群体生物だと思ってる?

  8. 名無しさん : 2023/09/22 12:49:06 ID: kxZlbIfU

    しばいたれや

  9. 名無しさん : 2023/09/22 12:55:29 ID: 1ZS6KwRE

    外来患者なのに車椅子に乗ってる時点で万全な体調でない事はわかりそうなものだけどね
    自分も外来で何度もレントゲンやエコーを撮ってるけど急かされた事なんか一度もないわ
    その検査技師がダメなだけ

  10.   : 2023/09/22 12:58:49 ID: o/r5edKY

    両親ついてるならバッパッと助けてやりゃ良いじゃん

  11. 名無しさん : 2023/09/22 13:03:01

    人間性だよな
    技師の資格は取れても性格はそうそう変えられない
    医者でも看護師でもそういうのは一定数いる

  12. 名無しさん : 2023/09/22 13:13:27 ID: wHVy4N4Q

    その検査技師がクソなだけだと思う

  13. 名無しさん : 2023/09/22 13:18:00 ID: Y6dy.SRo

    患者情報の共有なんかなくても、痩せてて車椅子に乗ってる患者だったら注意して介助してやるのが当たり前だろうに、なんなんその検査技師は?

  14. 名無しさん : 2023/09/22 13:23:17 ID: tfoebbTI

    手伝いますって言っても断られ離れた所で待ってるように言われたって文章読み飛ばしてる人いるな

    何科であっても車椅子から立つのを急かす検査技師は、医師からこってり注意されろ

  15. 名無しさん : 2023/09/22 13:50:11 ID: pljZlHCI

    ID: YxuouYYE
    ホラ吹き男がなんか言ってら

  16. 名無しさん : 2023/09/22 13:51:59 ID: PeyLaYyw

    その検査技師が妙な変人なんだよ
    そんなヤツは変わらないから夫みたいに信用せず子どもを守って

  17. 名無し : 2023/09/22 14:02:02 ID: CEw/oHq.

    車椅子の子を急かすのは本末転倒で草
    仮にそれで転けたらインシデントレポート書くことになるし仕事増えるじゃん

    ※13
    それは臨床検査技師の仕事じゃないし彼らにそれを期待するのはダメ
    今回は親が腰回りに手を当てるなりし介助すべき

  18. 名無しさん : 2023/09/22 14:33:02 ID: wfdNaSd.

    これはこの検査技師がおかしいだけだな
    カルテや情報の共有が難しいにしても車いすの患者が立つのにせかす時点でアウト
    両親とも近くにいなかったら転んで怪我していたよね

  19. 名無しさん : 2023/09/22 14:57:39 ID: ImX9mI3c

    あとから主治医に言ったところでその場で怪我してたら無意味だし、
    急かされた子供が気の毒。
    お前は悪くない。ゆっくりでいいというのを明らかにするためにもその場で技師に言いなよ。

    夫もコイツもいただけじゃねーか。

  20. 名無しさん : 2023/09/22 17:34:58 ID: /qwols7M

    ※3
    どう考えても親に行ってるよなあ
    リハビリやってるんじゃねえんだぞ

  21. 名無しさん : 2023/09/22 17:41:43 ID: Lj.zpSUQ

    普通の人間関係無理だから検査技士やってんじゃないの?
    空気読めないコミュ障害じゃんw

  22. 名無しさん : 2023/09/22 18:46:40 ID: O6zxIDsQ

    臨床検査技師って、科ごとにいるもんなのか?小児科専門の臨床検査技師、皮膚科専門の臨床検査技師、整形外科専門の…みたいな?
    そんな病院に遭遇したことないんだが…
    小児の心臓超音波取るのは大体いつも決まった人だったけど、別に小児科しかやらないわけじゃないし小児科の技師ってわけでもないし…

  23. 名無しさん : 2023/09/22 19:22:17 ID: PuYvI5Ek

    そいつは資格試験で「仕事を早く終わらせることは、患者の安全より大事なので、車イスの患者も急かすべきである」とか出題されたら、◯にすんのかね

    医師国家試験だと、明らかに選んではいけない非倫理的、非道徳的選択肢を選ぶと一発不合格になる問題があるらしいが、こいつはそのレベルだな

  24. 名無しさん : 2023/09/22 19:54:23 ID: MnjKPzbs

    その検査技師がレベル低いのでは
    病院に勤めてるけど、車椅子で動作の遅い患者さんなんてめっっっちゃいる
    技師さんだって心得てて、あ、動作遅いなって思ったら、急かすんじゃなくてより丁寧に介助する方にシフトするよ、普通はね
    医療者だったら、車椅子の人に急がせるなんて怪我や事故の元でしかないのは常識だわ
    親がしっかりしろなんつーアホなコメントは、親や身内に無理を強いて大怪我させないとその程度の因果関係すら理解できないバカなのか

  25. 名無しさん : 2023/09/23 12:48:09 ID: i0aOBVLU

    米欄にもコミュ障検査技師わいててわろた

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。