2023年09月22日 04:05
その神経がわからん!その76
- 870 :名無しさん@おーぷん : 23/09/15(金) 11:32:05 ID:cc.ab.L1
- 神経わからんほどではないかもしれないけど
文章上手く書けなかったから伝わりにくいかもしれない
バイト先に納品に来てた業者
商品受け取って伝票に店のハンコ押す瞬間に伝票動かすの
- 「私が合わせますからあなたはそのままハンコ降ろすだけでいいんですよ」
直接口で言われた訳じゃないんだけどこういう事だと思われる
でもこれ押す側としては余計なお世話で…
伝票動かされるのわかってても毎回うっ!となるのが地味にストレスで
やめてほしいの伝えたらやめてくれたけどその時の
納得いかなそうな表情にこっちが納得いかなかった
私自身が人から親切にされても却って困る時とか
(言葉悪いけど)不要な時は割と断るんだけど
それに対して不満げになったり怒るのは正直わからない
と言うかめんどくさい
親切は100%受け入れるもの!ってことなのかね - 872 :名無しさん@おーぷん : 23/09/16(土) 14:03:26 ID:qN.fz.L1
- >>870
親切心でなく無意識の動きだったのかもよ
納品の業者なら他所でもやってそうだし初めて指摘されたのが貴方だとしたら
向こうからしたら「何言ってんだコイツ」ってなったのかも
コメント
潔癖症は面倒臭いな
文盲は大変そうだな
ハンコ押す瞬間に動かしてるってことは、そのままおろした場所が押すべき位置じゃないってこと?
アタオカって居るのねw
お茶次ぐときにコップ動かすみたいなあぶなっかしさ
許可しますからってハンコ渡してそいつに押させろ
いつも「印」の所じゃなくて適当な所に押してる人なのかな
当然のように欄外に押す人の目線ではこうなるのかも知れない
業者の配送担当は書類をチェックする人に怒られてるのでは
これ捺印がありませんよ → 欄外だけどここに押してもらってます
ちゃんと所定の位置に押してもらって下さい → はい
というやり取りが内部であったのかな
※7
たとえそうだったとしても普通の人は口で伝えるよ
配送の伝票なんて別にどこでも良いから欄外だろうと気にしなくていいのに
口で言え
次から振りかぶって目瞑ってハンコを押そう!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。