娘がお誕生日会に参加することになったんだけど、他の友達を誘ったついでに誘われた薄い関係性

2023年09月26日 06:05

【小3】小学校中学年の親あつまれ part71【小4】
452 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 17:41:47.49 ID:qYFbS8BD.net
お誕生日会に参加することになったんだけど、
他の友達を誘ったついでに(その場に居合わせたから)誘われたからいの薄い関係性
小4女子、浮かないか不安。
お母さんとのつながりも無いし



そしてプレゼントもどの程度なのだろうか
コロナで良くも悪くも今までお誕生日会に誘われるなんてなかったからな、、
コロナ禍は楽だったな

454 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 17:59:45.37 ID:WxTShyoe.net
>>452
他のお母さんたちに話聞けないのかな?

参考程度に…。
うちは呼びつけた側なんだけど、招待の時にいつもの遊びのついで
にケーキ食べるぐらいなので気軽に来てね、と娘に言わせました。
その子は持ってこなかったけど、上記の話をしていたのと、
急遽参加になったのもあり娘ともども全く気にしていません。

455 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 18:19:59.22 ID:kAzTTq9H.net
>>452
小4女子のお誕生日会って一つ間違えたら今後の関係アウトだよ
この年齢の女子って学校内では「みんな仲良くしましょう」ができても、
プライベートの誕生会には普段から親しくない子に来てほしくないし呼びたくもない子が多いと思う
参加する子のお母さんで誰とも連絡取れないのなら心配になるね
盛大なパーティーで参加費制だったり、他の子達が普段から仲良しグループなら
みんなで選んだプレゼントをあげたりもあるよ
っていうか主役のお母さんと連絡取れないのなら、
相手の親だってアレルギーとか心配だから来られても正直困ると思う

457 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 18:43:51.11 ID:a4X+b0+U.net
>>455
気持ち悪い人だね、あなた 
いちいちそんな事まで考えて誕生会なんてしないから 
あなたのゲスの勘繰りでしかないよ
強迫神経症なんじゃないの?あなた

456 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 18:39:52.70 ID:9I7+b2m8.net
予定あるの忘れてたって理由で不参加にすれば?
断ったって元から希薄な関係なんだし
本人が行きたいなら本人にプレゼントのことなどリサーチさせるしかない

459 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 20:51:26.48 ID:qYFbS8BD.net
452です。皆さんありがとうございます
時間的にお昼ご馳走になりそう
5~6人らしい
ということしか分からない状況です
プレゼントは唯一LINE知ってるお母さんにこっそり聞いてみようかな、、
その人とLINEしたことないけど

そんな中果敢に参加する子のハートよ
1人だけ浮くかもよって言ってるんだけどね、、

460 :名無しの心子知らず : 2023/05/12(金) 21:31:27.87 ID:MH2ZzohS.net
>>459
ついでだったかもしれないけど誘ってくれた子も優しいし、
果敢に行こうと思ってるお子さんもいいじゃん
ちょっと親としては気疲れしちゃうけど、コロナでなかなかできなかった経験だし
どうなるかわからないけどお呼ばれしてみたら楽しかったってなるかもよ
LINEわかるママさんいるならプレゼントの事、LINEして聞いてみよう!
後プレゼントとは別に手土産用意してお母さんにLINEID書いたお手紙入れといたらいいんじゃない。
そのメンバーの親同士やらないルールかもしらないけど、
面識ないんだし、丁寧にしといたらいいと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/09/26 07:16:55 ID: ObCvd7Is

    親がこんなんだと子どももロクな交友関係を築けなくて可哀想
    一生誕生日会に行かない人生にしたいのかな

  2. 名無しさん : 2023/09/26 07:45:43 ID: 0bqqbsjM

    1人だけ浮くかもよとか精神から仲良くなる可能性先に潰すのこわ

  3. 名無しさん : 2023/09/26 07:51:42 ID: ILRzlmjg

    別に誕生日会なんて行かなくても健全な交友関係築けてたらそれで良いのにね
    もう小4なんだから、一緒に行くお友達にプレゼントの予算やお昼ご飯どうするのか自分で聞いてくるように勧めた方が良いと思う

  4. 名無しさん : 2023/09/26 08:50:31 ID: EhHtqVWM

    本人が心配するならともかく、親が「浮くかもよ」とか言う?
    酷い親。
    向こうは、これを機会に仲良くなりたいと思ってるのかもしれないのに。

  5. 名無しさん : 2023/09/26 09:13:06 ID: ByrBZoIQ

    それで友達になるかもしんないよね
    友達のはじまりなんてこんなものなのに
    どういう少女時代を送ってきたんだこの人は

  6. 名無しさん : 2023/09/26 09:16:43 ID: REPrkPJ6

    こどもが、その時一緒にいた正規の招待客の友達に聞いたらいいんじゃない?
    「〇ちゃんのお誕生日プレゼント、△ちゃんは何にするの?〇ちゃんは何が好きかな?」って。

  7. 名無しさん : 2023/09/26 09:38:52 ID: 4wZMD7Ss

    友達にストレートに聞かせれば良くない?

  8. 名無しさん : 2023/09/26 09:54:22 ID: RHaaPXPs

    自分のママ友関係が希薄だからって娘にまで毒飛ばそうとすんな…

  9. 名無しさん : 2023/09/26 10:01:24 ID: RTIb5WF2

    親に浮くかもよとか言われたことないわ、言ってくるの嫌すぎるな

  10. 名無しさん : 2023/09/26 10:23:07 ID: L1yIyJOQ

    子供の頃の誕生会なんてそれ名目に大人数集まるのが楽しいってだけだったけど
    最近は親が気にかけてプレゼントとか用意しなくちゃいけないのか
    大変だな

  11. 名無しさん : 2023/09/26 11:14:33 ID: eNg7KB0A

    >>1.2.4.9に同意。

    こいつは子供を何だと思ってんだよ気持ちわりーな

  12. 名無しさん : 2023/09/26 11:55:32 ID: q6GRWLCs

    これも子供にとっては成長につながる経験の一つでしょう
    本人が行く気になってるなら、見守ってあげればいいのに

  13. 名無しさん : 2023/09/26 12:07:47 ID: gFcvysik

    その子のアグレッシブさが羨ましい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。