2023年09月29日 22:35
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156
- 743 :名無しさん@おーぷん : 23/09/24(日) 11:12:23 ID:Kp.ir.L1
- 絵を描くのが趣味だけど、人に評価されたいとか褒められたいという欲が強いわけではなく、
ただ好きなものを自分のイメージ通りにアウトプットするって過程がただただ楽しい
- 描いたものは友だちに見せたり保管の意味も込めてpixivとかXにあげてる
流行り物のキャラでもないしマイナーな作品だったり何作も前の作品だったりの絵なので、
見る人も評価する人も少ないけど、そんなことより描けることのほうが楽しいので問題はない
だけど見ず知らずの自称アドバイザーという人から目をつけられてしまって、
いくら絵がうまくてもAIも出てきたのに流行りものでもないキャラを描いても評価されませんよ、とか
男キャラより女キャラのほうがウケがいいので◯◯のキャラを描いた方が良いです、
そしたら俺が宣伝してあげてもいいです、とか言われて、
よく知らない作品の女の子を自称アドバイザーの言う通りに描くようにうるさく言われてる
こういう人、どういう立場からどんな考えで物言ってくるんだろう
無視すると向上心がないとか人の親切を無下にする最低な人間と
こちらが嫌な思いを抱くようなことを平気で言ってくる
人を嫌な気持ちにさせて快感得る変態いるけどその類いかな、
控えめに言って気持ち悪いよね - 745 :名無しさん@おーぷん : 23/09/24(日) 13:57:14 ID:hS.xx.L1
- >>743
自称アドバイザーって偏執症じゃないかと思ってる。
4年くらい前に旧Twitterで要注意人物扱いされていた「自称ネット編集者」もそんな感じ。
どこかの出版社に所属も契約もしてない。
ツイートは辛口批評特攻かロ◯画像のリツイート。
プロ漫画家にまで辛口批評特攻する有り様。
コミケ参加をツイートしたのを最後に消息が途絶えたので、
「リアルでやらかしたのでドナドナされたんだな」と専ら評判だった。
変に言い返すよりは黙ってブロック報告が良いだろうね。 - 746 :名無しさん@おーぷん : 23/09/24(日) 14:03:05 ID:qt.qg.L1
- >>743
そのうちタダで描いてほしいとかアドバイスしたんだから自分が描いた事にして欲しいとか
エスカレートしていく可能性あるからサクッとブロックでいいよ
好きな絵描いてね
コメント
ただのヤバいやつだな
俺も自称デキる男だぜ。仲間?
友達に話せよ
ほんとにいるのか?
小人閑居して不善をなす、だよ
暇なんだろ、そいつ
ミュートしてしまえ
これの変則的なパターンとして、「絵を教えて」と言ってきて教わるフリしながら質問のテイで言いたい放題言ってきたり「じゃあこうした方いいよ」とか「それが目標ならこうしたら身につくよ」に逆張りしまくって何がしたいか分からないただ人の時間と誠意を奪う奴がいる
本人も何がしたいかマジで分かってないイヤイヤ期のゴミみたいな奴
承認欲求と劣等感の板挟みで実は嫉妬してて、その自覚も一生ない。
百害しかないので優しさを持って関わってはいけない。初手で「舐めてマウント台に出来る相手」か「自分の癇癪を抱擁してくれるメンタルママ」かを奴等は無意識に見極めてる
あまり良い例えではないけど、「早口で言ってそう」みたいな、煽りキッズと見下されてもいいから議論即シャットしてこういう認知の歪みの塊奴を突き飛ばして強制終了できるワードないもんかね。作った方いい。
どうせ本人は何を言われてもクリティカルな指摘ほどトンデモ他責理論で向き合わないけど、「コイツは思い通りにならないから離れよう」と一撃で思ってもらえるような奴
ミュート一択では
ネットじゃなくても教えたいおじさんおばさんは
いっぱいいる
下手なくせに自分の作品を客観的に見られない人ばっかり
子供の友達で絵のうまい子がいてSNSとかにあげていたら執着されてその子の描いた絵を真似してみましたとど下手くそに何作も改悪されて鬱になっちゃった子がいる
悪意じゃなく善意のみなのがブロックできなくて辛いとさ
どへたくそなのにこうしたらいいああしたらいいと指図して本人はいいことしているつもりらしい
アラフォーだかアラフィフだか知らないけど高校生に懐くなよ
マジでこれいっぱいいるんだよな
どんどん悪化していって、例えば漫画だと(不要な)展開のアドバイスだったのが俺が原作者・元ネタみたいに言い始めて行って最終的に青葉化する
悪化する前に迷惑である旨はっきり言ってブロックしたほうが良い
745が言ってる『自称編集者』って、子供を虐待タヒさせた自称動画編集者とは違うよね?この虐待母の名前がオタのペンネーム(永沼 楓月)ぽく思えて…。
この手の奴が自らSNSにアップロードしながら文句言ってるのは何なの?
嫌ならブロックやミュートするかSNSに出さなきゃいいだけだろ
アドバイザーに強制でもされてんのかよ
二次創作垢は身内に見せたいだけなら鍵と自衛、そんな事もせずデモデモだってなら承認欲求って言われるのが鉄板
だから生活板に書きに来たんだろうけど
好きなタイプの絵を描く人をフォローしてた。ただ楽しんで見させてもらってた。
だんだんフォロワーが増え個展を開いたり、絵が売れたりと人気が出てきた。
しかし粘着厨が居たらしく、ネットに絵を上げることに嫌気がさしたとかで
アカウント消してしまった。もうあの絵を見られないと思うと悲しい。
>>12
つまる所承認欲求の塊の馬鹿だから
※12
趣味で仲間内で楽しみたいってこともあるだろ
多少の批判くらいは分かるけど変な絡み方するのはなんなのって話してるじゃん
とりあえず文句言うとか、わざわざこんなとこで批判しに来るあんたと同じタイプの人間の話をしてるんだよ
誰でも見られる場所に公開してたらそりゃ見た人にリアクションされるわ
保管したいなら自分のパソコンにでも入れとけよ
ピクシブとこXとか他人が評価できる場所にアカウント作って承認欲求満たそうとしてるのは自分なのにこの手の人に限って他人からの評価興味ないですみたいな態度なのなんなの
他人に見えるところに絵を上げたやつが半分以上悪いんだよ。最初から鍵付きでやるか自分のパソコンのフォルダから外に出すな
戸締まりが自衛の第一歩
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。