2023年09月30日 07:35
◆小学校低学年の親あつまれーpart182
- 565 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 08:58:16.31 ID:epNxqUWD.net
- 今年PTAやるんだけど皆テンション低くて嬉しい
皆最低限にしようって空気wで予想よりかなり楽そう
幼稚園のときはPTA活動やりたいタイプの人が多くて逃げ切れたんだけど、
「子供複数いるから早めに終わっとこう」って後ろ向きな理由で立候補した人は大変そうだった
- 566 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 09:10:54.43 ID:adfNr/vA.net
- >>565
私も低学年でさっさと終わらせようと去年やったら、
ほんとに楽で説明会と実際の活動1回の計2回で終わったわ
だから今年参観日で先生からどうですか?って聞かれて、
町内会の役員なのでーとか必死で言い訳して逃げてる人たちを見て、
アホだなと思ってしまったw - 567 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 09:13:22.18 ID:HBVtcLrc.net
- >>565
うちもコロナ禍最後の恩恵に預かろうと役員立候補したけど、
無くしたものをもう一度復活させるのってものすごく気力も労力も必要だってことを
先生も自治会もPTAも身に染みて感じてて、
誰ともなくいや~コロナ禍前に戻す必要もないよねぇとなってるw
PTAは無駄が多いと批判されることもあるけど、
既存のものに乗っかって流れで作業することは楽なのよね
で、コロナ禍で必要も不必要もごっそりなくしたら、
子どもたちのためにあったらベターよねってことまで立ち上がれなくなるという皮肉な状況 - 569 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 09:36:38.74 ID:31BaXZRx.net
- 良いな
うちはPTAは簡素化したんだけど自治会が元気だから
自治会と近い位置の子ども会の行事が有無を言わさず復活してあーあって感じだわ - 570 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 09:41:42.33 ID:GIHcbt5E.net
- コロナ禍で子供会消滅してラッキー
- 571 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 09:41:46.84 ID:ZQJ4pXdD.net
- 張り切り系が率先してやる学校だからありがたい。
少しでもネットワークを広げたいってタイプが多いみたい。
だから張り切り系に任せて、仕事してる人とかやる気がない人はほぼノータッチ。
適材適所だね - 572 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 09:44:38.89 ID:RKnUFr7Q.net
- >>571
わざわざ揶揄する必要あるのかな?性格悪いね - 577 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 11:28:24.26 ID:ZQJ4pXdD.net
- なんで揶揄してるって言われなきゃいけないの?
張り切ってお友達作りたがる人がPTAやる。仕事とか性格的にやりたくない人はやらない。
それだけでしょ。私はやりたくないからやらないだけ - 573 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 10:10:01.46 ID:NJS8jx3z.net
- >>571
まあそもそも生活キチキチで働かなきゃいけないか働けない人へ、
お金も時間も余裕のある人が施すってシステムだからね - 576 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 11:12:56.92 ID:oa4qjA6M.net
- >>571の書き方はどうかと思うけど、
自営業とか地元にネットワーク広げるとメリットある職業の人が張り切るってのも
子供持って初めて知ったわ
それわかってなかった頃は、パパでPTAの重要な役ってすごいな、イクメンだなって思ってたw
あと単純に働くのは嫌だけど家にはいたくないタイプでPTA楽しい、みたいな人もいるのよね
うちの学年はそのタイプのママで問題児がいるわ
色んな理由の愛情不足があるんだなあ…と思った - 578 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 11:30:49.73 ID:ZQJ4pXdD.net
- あー…張り切り系、お友達作りたい系特有の面倒なタイプを知らない?
だとしたらすごくラッキーだよ。
張り切り系は面倒だから。誰かと話すと「今話してたの誰?」
「〇〇さんと知り合いなの?どんな繋がり?」って根掘り葉掘りされるし - 582 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 12:45:20.54 ID:YviFC8IN.net
- まあ必要以上に感謝することもないけどさ、
PTAに我が子の面倒"も"みてもらってる意識くらいは持たないとね
少なくとも張り切り系とか子には愛情不足なのにPTAやってるとか役員を蔑んだらダメよね
人としても親としても - 584 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 13:07:06.07 ID:xljhjNuz.net
- >>576
そういう人も中には居るし居たら目立つけど、
もともと広いネットワークがあって後任見つからないと
前任の〇〇さん(知り合い)が困るからって理由で頼まれて引き受けてることがほとんどよ - 585 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 13:32:32.95 ID:nI6auzoo.net
- >>584
男親で重要な役をそんなふわっとした理由で引き受けられる人が殆ど…
一体どんな地域なんだろ - 586 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 13:37:48.84 ID:DTJW+A9S.net
- >>584
うちのとこの元PTA会長の男性はそんな感じの理由で断れなくて引き受けてくれたみたい
1年で恐ろしく痩せてた
それはそうとPTA頑張る人を張り切り系とか書き込まれてるのをみると嫌な気分になるわね
子どもの頃勉強がんばる子をガリ勉とか馬鹿にしてるのを目の当たりにしたような不快感
やりたくない人は人のことあれこれ思わずにスルーしたらいいのに - 587 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 14:15:29.94 ID:s3DkDZ/2.net
- >>586
張り切り系は決まった中で自分の負担増やすだけならいいけど、
他の保護者も結局負担増えるし学校に来る頻度上がったりと
巻きこむことになるから嫌がられるのよ
勉強頑張る子とは全く違うのに無理矢理並べて語らないで
そもそもあなたはやりたくないならスルー出来る地域なの?
うちは仕事あろうが下の子いようが介護あろうが子供の数だけはやらないといけない
次PTAやるときは空気読んでやってね - 589 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 14:24:57.10 ID:wCERglaX.net
- >>587
PTAの役員の中で個人的に嫌いな人がいるだけなのを、
PTA全体の批判として言うから嫌われるのよ - 590 :名無しの心子知らず : 2023/04/25(火) 14:43:31.51 ID:HBVtcLrc.net
- >>586
うちのとこもPTA会長はほぼ地域商店の組合員で回してる
地元の先輩後輩だったりもするから、俺の後はお前なと言われたらまず断れないね
PTAはまだマシで自治会3役ともなると体調不良でもない限り降りれないからみんなヨボヨボ
それを青年会が支えてたりするのを見るとちょっとグッときたりする
コメント
上の子の時は共産と創価の家の人が張り合うように張り切りさんで助かった
下の子はコロナで活動縮小したけど、謝恩だけは回ってきそうだなと覚悟してる
小学校の中の人だけど、うちは教員、保護者共に無理に負担を増やさなくて良いじゃんと言う方向になってる。
ただ子どもたちの楽しみな事はやってあげたいね、くらい。
PTAが活発な学校はちょっと大変そうだけど。
自分の子の学校のたまたま私がなった係は、委員長がそこまで仕事がないのに月1なんて時間の無駄。
最低限コレだけやれば良いって人で、12回から4回になったから助かった。
共働きが多いいまの時代
母親(父親)に負担がかかるPTAって必要か?
と子供がいない自分は思ってるけど実際どうなんだろ
PTA活動をがんばって引き受けてくれている人を揶揄するのって
どこかで後ろめたさや、劣等感みたいのを感じているんだろうな
子供のお楽しみがごっそりなくなったりするからね
餅つきとか、修学旅行や遠足に組み込まれるお楽しみイベントってPTA主催だったりするから
卒業式の記念品とかも
なくていいじゃん、とは言いづらい
専業主婦が多かった頃の遺産だよなあPTA
正直PTAとかあるからもう一人作るの迷うまである
一緒にやる人達で大きく変わるね。
活発な人達でやりたい人が熱意持つなら全然良いけど、何もなくても集まりだらけにしたりするのもいる。来ないと悪口や子供をはぶくからコレは厄介。大体産まれも育ちも地元の人達
スマートな人達はイベント前は集まるけど基本データ化して情報共有するから本当に無駄がなくて最高。
同じ学校でも当たり年とハズレ年があるから運次第だなぁ
地元の小学校がいきなりベルマークを始めて
PTAは地獄だろうなと思いながら見てる
変な教師が赴任してきて、ベルマークで備品を買うとか言い出したらしいが
こういうのも当たりはずれの一種だろうなあ
PTAに否定的な意見が多いけれど、自分はあってよかったって思った
「校庭、学校外周の掃除」に参加したけれど、校庭の隅の方に落ち葉積み重ねた状態で放置されてた。カチカチに固まって高さも30センチくらいになって、そういう箇所が複数あった。虫沸きそうだし、子供って何するかわからないから危ないなって思った。
毎年参加して、少しずつ片付けていった。
学校で指導できない、手が回らない、子供たちでやれないならば、我が子のために親がサポートするよりないし。
子供の学校は暴走する保護者や役員もいなかったうえに、やらなきゃいけないことは効率的に片づけてこうな保護者が多かった。役員もやったけれど無駄がなくて助かった。
幼稚園での役員会がひどすぎたから、お気持ちでなく効率的に仕事を進めてく様に感動すらした
こういうのは場所にもよる。うちはPTAが無かったらまともに学校生活出来ないし。
学校までの道とか、学校内の草木ボーボーの処理とか、害虫、動物駆除とか、市でやりようがないような領域も結構あって、親がサポートするしか無かった
ワンデーサポートみたいなやつで行ける時だけサクッと参加するくらいが楽だわー
一緒にやる人達で大きく変わるね。
活発な人達でやりたい人が熱意持つなら全然良いけど、何もなくても集まりだらけにしたりするのもいる。来ないと悪口や子供をはぶくからコレは厄介。大体産まれも育ちも地元の人達
スマートな人達はイベント前は集まるけど基本データ化して情報共有するから本当に無駄がなくて最高。
同じ学校でも当たり年とハズレ年があるから運次第だなぁ
私の父も含めPTA会長やった人体調崩す人多くて
PTAなど無用!と思ってる
一緒にやる人達で大きく変わるね。
活発な人達でやりたい人が熱意持つなら全然良いけど、何もなくても集まりだらけにしたりするのもいる。来ないと悪口や子供をはぶくからコレは厄介。大体産まれも育ちも地元の人達
スマートな人達はイベント前は集まるけど基本データ化して情報共有するから本当に無駄がなくて最高。
同じ学校でも当たり年とハズレ年があるから運次第だなぁ
※11
その「サクッと行ける」場ならしをする手間は誰がやんのよ…いきなり今日なら空いてるから「手伝い」まーすとかお客様モードで来られても学校も困るだろうて
※1 我が家の子の学校は、維新から立候補したそうな人がイキっててすごいです☺️
PTAは確かにそんなに嫌がらなくてもいいだろうけど
会長とか会計とか、執行役員の人はなんだかんだで大変だよね
私は幼稚園で人権系の役員やってて自分の持ってる仕事自体は楽だけど
どうしても仕事や小さい子がいて仕事ができない場合の
フォローが私みたいな専業主婦にまわってくることが大変だわ
一度PTA役員やった
幸いにも「無意味な集まりはやりたくないですね」と全員の意見が一致し、PTAお知らせのメール配信化や会議の削減して、みんなで無理なく平和に活動した
でも翌年はそういうやり方に反対でしっかりやろうとする人たちと、仕事減ったみたいだから役員やってもいいかなと思った人たちが混ざる感じで立候補したため、役員間が二つに割れて揉めているらしい…
※>>8
ベルマークは年1回集めたものを集計するだけだったから楽だったよ。
ベルマーク役員は立候補で即決でした。
ベルマークに関してかなり年季が入っていた小学校なので慣れもあったのかもしれません。
確かに新しく始めるのは大変だと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。