2023年10月03日 18:05
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156
- 820 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 19:26:39 ID:vQ.bg.L1
- 小梨パートの嫁が毎月1週間近く旅行に行くのはアリ?
ちなみに家計は全額自分持ち、嫁のパート代は嫁小遣いと貯金
普段の家事やペットの世話は全て嫁(合意済み)
- 旅行代はパート代で賄うとのこと
嫁は昔から貧乏旅行が好きで毎月1週間前後旅行してて、交際にあたりやめた経緯がある
最近また旅行欲が再燃したらしい
交通手段は夜行バスかバイク、観光はハイキングや登山メイン、
宿泊は24時間営業のスパ銭かネカフェかゲストハウス、
食事は自炊か昼食のみ外食で3000円/日程度の試算
だから1週間近く旅行しても10万以下だし、パート代で収まる範囲内で行くとのこと
夫婦2人ならまあ好きにしておいでと言えるけど、ペットのことが引っかかるんだよね
人間と同じではないけれど、小さい子供置いて遊びに行くんか?という気持ちになってしまう - 821 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 19:40:50 ID:RW.am.L16
- >>820
そもそも誰のペットなのか。
飼い主が妻なら、旅行中のペットの世話をよろしくされても嫌なら嫌だと言えば
旅行に行かないか、ペットホテルに預けていくだろうから
妻は飼い主の責任を果たしているので無責任ではなくなりペットの問題は解消する。
夫あるいは夫婦2人が飼い主なら、自分のペットの責任を自分で取るのが嫌とは
飼い主としておかしい。
しかしなぜ、ペットの世話の問題をどうしたらクリアできるかのアイディアを募らず、
旅行自体の是非を問うのだろう?
妻と月に1週間も離れて暮らすのは寂しいという点は、別に問題ではないのかい? - 822 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 20:01:03 ID:8G.bg.L1
- >>821
夫婦のだよ
こちらがひとりで世話をすることが嫌なんじゃなくて、
嫁がペットを置いていく行為が子供を置いていくのと同義に思えてしまうからもやるんだ
子持ちで片方の親が毎月1週間旅行する、その間は義実家に預けると言われたら、
育児の手間云々よりも責任感とかそういう部分に疑問を持ってしまわない?
嫁と離れるのが寂しい気持ちはもちろんあるけど、
束縛しすぎるのも嫌だし揺れてるから相談した - 823 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 20:11:02 ID:oh.xx.L1
- >>820
他人に迷惑をかけない、(いないけど)子供の看護教育を怠らなければ
夫婦間の事を他人がどうこう言うもんじゃない
他人の意見聞いてもしょうがない
仮に子供だとしても義実家に預ける事を夫婦が納得してるなら問題ない - 824 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 20:28:14 ID:RW.am.L16
- >>822
自分はペットはペット、人間は人間と、認識レベルが明確に別れているから、
同レベルに感じてしまう感覚は正直いってわからないが、
夫婦のペットで飼い主の夫は家にいるのに
妻がいない間一人でがんばらねばと気を張るのではなく、
妻が置き去りにするという感覚になるんだよなぁ?
普段のパートで家にペットだけにするのも平気なのに?
世話を妻に全部任せた時に、あなたの感覚の中では妻のペットになってしまったのではなかろうか。
1週間ペットと過ごしたら俺のペットという感覚を取り戻せるから逆に良いかもしれないぞ。
あるいは、鍵っ子だったとか、何か子供時代に親に放置されたトラウマあるのだろうか。
いずれにしろ、理屈ではなく感情的に、居なくなって欲しくないペットを(俺を)置いていかないで欲しいなら、
他人がどう言おうが有りでも無しでも、あなたの判断でダメという結論を出すしかないと思う。
それで5回くらい引き留めて、ワガママで引き留めている罪悪感があなたの中に溜まってきたら
罪悪感解消とワガママを聞いてくれたお礼に、ペットは俺に任せて行ってこいと
送り出せるようになるかもしれない
そういう長い目で見て、嫁さんとよく話し合って決めたらどうよ。 - 825 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 20:39:24 ID:ZV.gx.L1
- >>822
普段家事とペットの世話を全部やってるなら、もしかして息抜きしたいのでは
奥さん独身の頃、完全に1人の時間が必要な人だったりしない?
ペットが寂しがりすぎて体調崩すとかでない限り1ヶ月のうちのたった1/4くらいは別に構わんと思う
あなたはペット=夫婦の子供かもしれないけど、奥さんはペット=ペットという認識なのかも
気になるなら
「ペット置いて旅行するのに抵抗ないのか?」
「子供を置いていくような気持ちにならないのか?」
って聞いてみればいい
あなたに奥さんを非難するような気持ちが1ミリもなければ穏便に答えてくれるよ - 826 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 20:45:27 ID:ZV.gx.L1
- そもそもで、ペットの世話と人間の子供の世話じゃ天と地ほども違う
子供のように大切にする気持ちは必要だけど、人間にかかる手間の方が圧倒的に面倒だと思う
ペットは人語話さないから可愛がれる面もあると思うんだよなぁ
子供は色々話すし動くしで行動制限するのも大変そう
世の中の子育てしてる人たちには頭が上がらん - 827 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 21:06:09 ID:BC.gx.L12
- 寂しいのかもしれんが
年配の人が今どきの子連れママにやるような
そんなんじゃ子供が可哀想モラハラみたいになってるんで気を付けたほうが - 828 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 21:11:00 ID:YQ.yr.L1
- 人間の子どもだって普段は奥さんが世話してるなら、
時々夫に子供を任せてリフレッシュとかだってよくある
中高生を1週間家に置いといても、父親がいて不在のフォローのための準備をしてるなら全く問題ない
そりゃペットだから人間の中高生に比べたら知能は劣るし世話はかかるだろうが
赤ちゃんとは違って、自分でエサは食べられるし排泄もできる
なんだか、自分を置いていくなんて妻として家族としてどうなんだってのを
ペットに置き換えてるだけとしか思えないなぁと - 829 :名無しさん@おーぷん : 23/09/27(水) 22:01:22 ID:jF.rq.L1
- 妻が毎月1週間、遊びに行く代わりに自分も何か買ったり食べたりしたらどうだろう
コメント
ペットだの子供だのは口実だろどうせ
自分は行けないのに節約旅行だろうが毎月行こうとしてる妻が面白くないんだよこんなの
典型的なモラハラ旦那じゃん
嫁の外出を制限したいだけなのにもっともらしく「子供ガ―」とか言うのってDVの典型的な手口だし
嫁を支配して自由と尊厳を踏み躙りたいだけだと認めろよ
どうやったら※2みたいなバケモンが生まれるんだろう
モラハラ?な旦那ならわざわざ相談なんかしないだろ
何と戦ってんだよ
このくらいのことを何で妻本人と話し合わないでネットで相談?するんだろうか
揺れてるから相談すると書いてるけど人の意見をよんで「快く送り出してやろう」って
思えたんかなあ
>>2
旅行行きたいなら自分で稼いで家計にお金を入れようね
今の嫁は家計に一切お金を入れない良い年したこどおばフリーターと同じ
ニート・フリーターだって家事くらいするし
付け加えると、自分はそんな長期休みなんてとれない!妻ずるい!
って感情があるかどうかわからないけどあっても不思議じゃないし人間的だと思うので
ちゃんと自然な気持ちを伝えあって妥協するか別れるかしたらいいと思うんだ
子どもがいないうちに
極論別に人間の子供だって夫婦で合意取れてるなら1週間父親がワンオペで見てたって別に駄目ではないからな
奥さんの夜勤の日にワンオペしてる父親も、奥さん出張に快く送り出す父親も世の中いるわけだし
ペットは口実だろうな
もしかして1人だけエンジョイしてズルいじゃない?
報告者は普段から、小さな子どもが居る父親と同じように会社の飲み会や友人達からの遊びの誘いを断りペットの世話や健康管理をしているのかと聞きたい
妻が一人旅に出たい時だけペットを人間の小さい子どもと同一視してるんじゃないだろうな
家計を全部夫に頼っておきながら、毎月一週間もは多い気もするなあ
3ヶ月に一度とか、頻度の交渉の余地はあるのでは
報告者と一緒にいると息が詰まるんじゃないか
旅行くらい行かせてやれ
自分も同じことすればいいじゃん?文句言われる筋合いないし
毎月一週間はねぇよ
独身でもねぇだろそんなもん
一週間近くとは言ってるけど丸一週間とはいってないから、
月に合計5.6日程度分けて行ってるならちょっと多いけど別におかしくはないな
ひとりで旅行に行くこと自体が絶対に許せないのか、半年に一回3日間なら大丈夫なのか、ペットを預けてふたりで旅行したいのか、話し合いの余地はいっぱいあると思うんだけどな
一般的な社会人なら毎月1週間まとまった休みは取れず夫ありきの話だと思う
我が子じゃあるまいし自立してない人との生活は嫌でしょ…
この嫁専業主婦じゃないからなぁ
家事ペットの世話全部やってパートにも出ててそこから旅費出して貯金もしてるんでしょ?
公休以外に5日近く休んで月10万以上稼いでるならフルタイムパートじゃん
て考えるとちょっとあり得ないな。盛ってるんじゃない?
「毎月1週間近く旅行に行く」にわりと寛容な人たちがいるのがちょっとびっくり
例えば夫がそれをやったら怒る妻なんてゴロゴロいそうに思えるけどそんなこともないのか?
趣味を制限しない約束で結婚してもらったとかそんなかんじがする
じゃなかったら毎月一週間も貧乏旅行しないだろうし
結婚したら落ち着くだろうと思ったら全然落ち着かないので悶々としてる夫じゃないのか
寛容というか、『普段の家事やペットの世話は全て嫁(合意済み)』ってことで済ませてるなら『妻は月一で旅行に行く(合意済み)』ってことで文句言わなきゃ良いのにと思う
自分は既婚子あり女性だけど、月一週間は多い気がするな…。
家計と家事折半ならありかもと思うけど、家計と仕事を分担してるのに旅行に行ってしまったら四分の一の家事をしなくなるということでしょ?「旦那さんがの年収が四分の三になってもいいか?」と近いような気が。作り置きを駆使して、掃除等も旅行以外のときにかなり頑張ってリカバリすればありか?でも洗濯・ペットの世話は旅行中はまったくできないしな。。
年に一週間くらいだったら、ありかなとは思う。
1週間は長いよ…女性だといろいろ心配にもなるし
悪い外国人が暴れてるから昔より治安が悪くなってるんじゃないかな
結婚してて配偶者が毎月1週間近くも家にいないのが問題ないと考える人が多くてびっくり
みんな心広いねー
自分もペット飼ってるから報告者の気持ち分かるし、もし配偶者がこれから毎月1週間くらい旅行するって言ったら喧嘩になるわ
※23だけど文章ちょっと間違えたわ
仕事じゃなく、遊び・趣味で毎月1週間近く家にいない事に寛容な人が多くてびっくり
いや結婚してて毎月1週間は普通におかしい
月に1回、1泊2日〜2泊3日ならともかく1週間旅行はさすがにモヤモヤするな 合計1週間だとしても毎週1〜2日出かけてることになるよね
泊まるのもスパ銭かネカフェかゲストハウスっていうのも治安的に不安だし
>>23
問題なくはないだろう。
それよりももっと大きな問題が見つかってしまったから後回しにされているか、
毎月ってところを見落としてるスレ住人が多いのかも。
アドバイスされているけど反対したいなら反対して、
4回に1回くらいOK出して年3回くらいは旅行楽しんでもらえば良いんじゃないの。
それくらいなら趣味の許容範囲だわ。
>>27
お前みたいな奴を見るとゾッとするわ
「4回に1回くらいOK出して」の4回に3回行かせない根拠はなんなんだよ
例えば「ペットの換毛期は大変だから旅行はやめてくれ」とかなら分かるけど
理由もなく自分が嫌だからって禁止するのはただのモラハラじゃねーか
世の中のペットに関する温度差は天と地ほどあるからなぁ
個人的には犬にしろ猫にしろ日々の1/4も離れてるのはかわいそうだわ
それと稼ぎの差はどうでもいいけど
夫婦なら同じだけ労働して苦労して、同じだけ遊ぶべきだと思う
バイトしたこずかいで毎月一週間旅行、とか完全に寄生虫だな
学生でもそんなこと許されないだろ
金持ちなんだなあとしか思えないから共感もなければ怒りや呆れの感情もないな
庶民からしたら子無しでフルタイムじゃないこと自体がありえん
「夫婦2人ならまあ好きにしておいでと言える」って心広いな
共働きでも月1/4もいないの?って思っちゃうけど、家計は夫なんだよね
夫の稼ぎは生活費だから妻のパート代は一人旅にあてますって、よほどホワイトな働き方してて稼ぎが多くて夫の趣味にも月10万が余裕とかなのかな?
まあ他人がケチつけることじゃないけど、ペットがいるから送り出すのを迷う程度なんだって驚いた
毎月一週間でその趣味に10万使うってやりすぎだろ
独身に戻って思う存分やればいい
旦那が100%生活費出してるからできることで
結婚してる目的ってほぼそれだけだと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。