2010年06月16日 08:32
- 51 :名無しの心子知らず : 2010/05/14(金) 14:28:57 ID:hHcH5LlR
- 10ヶ月の赤のことで質問です。
コップ飲みはできるのですが、ストローで飲んで欲しいので練習中です。
紙パックのストローは飲めるのですが
マグのストローになると太いので吸うというのがいまいちわからないようです。
そういう場合の練習ってどうなりますか?
コップに細いストローをさして、段々太くして練習?
一時保育所がコップNGストロー必須なので困ってます…
|
|
- 60 :名無しの心子知らず : 2010/05/14(金) 22:24:47 ID:IyRV36yw
- >>51
どこかのスレで見た方法ですが、
マグのストローの下の部分(吸うほうじゃなく、中身に浸かってる方)をはずしてしまう。
そうすると、斜めにしただけで中身がポタポタ出てくるようになるので、
その状態でくわえさせると、吸えるようになることがあります。
うちの子はこの方法で出来るようになりました。
>>51さんの場合、紙パックがOKなら、すぐ出来るようになるのでは。
お試しあれ。 - 292 :名無しの心子知らず : 2010/05/24(月) 00:10:32 ID:w20D+2JE
- 今週末7ヶ月になる女の子がいるのですが、
哺乳瓶もマグも完全拒否で一口も飲んでくれず困っています。
ミルクも麦茶もフルーツジュースも、一通り試しましたがダメでした。
今のところ母乳が出てるので問題ないですが、
ちゃんと乳離れできるんでしょうか?
あとマグを使って飲んでもらうコツとかありますか? - 299 :名無しの心子知らず : 2010/05/24(月) 09:35:57 ID:jhuexs4o
- >>292
7ヶ月半男児餅です。
うちは混合で普通に哺乳瓶からミルク飲むのに、何故か麦茶が入ってると飲まない。
ストローマグの練習もしてるけど、今のところ持って振り回すだけ。
(ストローに口はつけるけど、出てこないのでイラッとくるらしい)
で、思い切ってコップ飲みさせてみたら、むしろこっちのほうが上手だったw
もちろん少しずつ飲まさないとむせ返るし、だらだらこぼすので多少大変なことになるけど、
ストローはそのうちできるだろうとまったり構えています。
コップ飲みは良いか悪いか分からないので特におすすめという訳ではないけど(7ヶ月なりたてだとちょっと早いかな?)
スプーンOKなら、多少時間はかかるけどスプーンで飲ませてみては?
あと、離乳食スレあたりでストロー練習させるならマグより紙パックの飲み物でやると良いとか見た気が。
試していたらごめんなさい。
でも、母乳出るならそう慌てなくても良いんじゃないかと思います。 - 302 :名無しの心子知らず : 2010/05/24(月) 10:14:20 ID:A4wKc5MA
- >>292
搾っておいた母乳を使ってコップやスプーンであげてみたらどうでしょう?
うちは離乳食準備半分、遊び気分半分で母乳をコップとスパウトであげてみたら
コップがいけた(最初からすぐできた訳ではなく、徐々に)のでコップで母乳を飲ませる
練習を何回かした後、スパウトで母乳を試したけどダメでした。
ストローは、うちは紙パックを使ったことのないまま>>60さんの方法を試したら、できる
ようになったです。
とりあえず、コップ等の使い方を覚えさせるのと、母乳以外の飲み物を飲ませたいの
とは切り離して考えてみてはどうでしょう。
うちは、まず母乳で色んな食器を試してみて、使えるものが分かったら白湯から始めて
みました。
もう試していたらごめんなさい。
また、歯が生えてるなら、歯磨きさえしていれば母乳だけでもまだ心配ないと思います。 - 314 :名無しの心子知らず : 2010/05/24(月) 17:13:36 ID:x3+w2+Kp
- >>292です。
レスくれた方々ありがとうございます。
母乳が出ていればまだ大丈夫ということで、焦らずにのんびり構えてみます。
義母に「これから暑くなるのに、水分補給が母乳だけじゃ足りないんじゃない?」
と言われてしまって少し焦っていました・・・
マグの使い方参考にしてみます!
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド152【乳児】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273651419/
|
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。