2023年10月17日 18:05
その神経がわからん!その77
- 158 :名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水) 22:48:34 ID:yy.9t.L1
- 大学生の頃、小売店でバイトしていた。
働き始めてからずっと周りが私だけに厳しいなって思っていた。
その理由が20年経って分かった。
- その小売店は全国チェーンの大きな企業で、
唯一の正社員は近隣の5店舗くらい兼任していた店長のみ。
基本的に週一で店にくるけど、私が働き始めた時は新店舗立ち上げで忙しくて
全然会わなかった。
副店長の立ち位置が10年以上勤務するバイトリーダー。
本社からも信頼されて、基本的にこのリーダーに任されていた。
あと、数人のフリーターが補佐役にいた。
その補佐役フリーターを中心に私だけ厳しくて、
私だけ休憩時間や作業を一人でするように省かれていた。
あと、私だけ予備の制服をもらえなかった。
社会経験が未熟だから注意されるんだ。きっと気のせいだってポジティブに考えた。
けど、他の学生バイト何人からも不審に思われて、気のせいじゃないんだって落ち込んだ。
辞めて20数年経った最近、当時同じ学生バイトだったBと偶々会った。
互いに時間があっていろいろと話したら、私の境遇の謎を教えてくれた。
補佐フリーターの中に高校の同級生Aがいて、嘘の噂を流したらしい。
私が辞めた数ヶ月後に私の後輩が入ってきて判明したそうだ。
私さんの部活は集団で泥棒した
→他校の機材を間違えて持って帰ったことはあるけど、発覚してすぐに返却した。
私さんの前のバイトは夜の店
→普通の大手ファミレス。夜中のシフトも入ったけど、夜系のサービスはない。
こんな感じで曲解した噂を流されたから、警戒されて厳しかったらしい。
Aがこんなことをしたのは、私が妬ましかったらしい。
Aは高校卒業後就職したが、病気になって辞めた。
そして、あの小売店でフリーターになった。
それなのに、大学生で自由を謳歌してる私が妬ましかった。
マンモス高校といえ、同級生だと気付かないから、見下されてるように感じたらしい。
後輩やBは私に事の顛末を知らせようとしてくれたけど、
就職して私が県外に行ったり、他社に機種変してメアドも電番も変わって
連絡が取れなかった。 - 159 :名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水) 22:51:08 ID:yy.9t.L1
- 思いの外長過ぎてすみません。もう少し続く。
Aから羨ましがられても、私は奨学金と親に借金
(父が経済DVで、土下座して入学金払ってもらった)して大学に通っていた。
あの小売店でバイトしたのも、規則や仕事が厳しい分時給が良かったからだ。
そもそも、大学に進学したのだって、大卒と他の資格を取って就活を有利にする為だった。
貧乏が嫌で給料が高い企業に就職したかった。
だから、大学進学のライフプランを練った。
病気とかいろいろな事情で人生がままならないのは同情する。
でも、一方的に僻まれて迷惑だった。
一番嫌だったのは退勤時の荷物チェック。
他店舗で昔万引きがあって、退勤時に互いのバッグに商品を入れていないかチェックする。
私だけ隅々まで調べられた。
バイト始めてすぐの時に、商品と同じポーチを持ってきてしまった。
でも、私のポーチはかなり使い込んでいて、明らかに私物と判断できた。
それなのに、Aと他の補佐が「きゃー!盗んでるぅ!」って騒ぎ立てた。
リーダーは鬼の形相で見にくるし、他の学生バイトからも疑いの目で見られて辛かった。
すぐに誤解だと分かったけど、Aと補佐フリーターは「冗談だったのに」ってニヤニヤしていた。
本当に不快だった。
あと、Bが「Aがあなたにだけ厳しいのは好きだからだったんじゃない?(私は女で、Aは男)」
って言ってきたのもスレタイ。
こういうことたまに言う人いるけど、嫌がらせされたのに好きになれるはずない。
- 258 :名無し : 23/10/21(土) 21:55:14 ID:mm.yl.L1
- 「大学生のときのパートで私にだけ厳しい人がいて、
大人になって『自分はフリーターで苦労してるのに妬ましい』って
同級生が嘘の噂を流したせいだった」って投稿した>>158です。証拠ないけど。
自分の中でどうしても消化できないこと思い出したから、吐き出しにきた。また長いです。
その日は祝日か休日の忙しい日で、遅番メンバーは私と学生バイトBとC。
そして、間番(早番と遅番の間のシフト)に補佐パートのA(噂流した同級生)と
D(特に当たりが強かった人)だった。
学生と20代フリーターしかいない日で、年が近い者同士で和気藹々としてた。
閉店後の売上確認したら高額レジ誤差が出た。
高額と言っても1つの会計で合計1万円以上が1日数件しかない安さ重視の店。
学生バイト1ヶ月分の給与より低い。それでも、店にとってかなり損失な額。
高額レジ誤差が出た時は店長とバイトリーダーに連絡して、売上を再確認する。
だから、マニュアル通り確認して、連絡した。
退勤した後もおしゃべりして居残ってたAとDも確認作業に参加した。
その作業の中で『1万円札受取表(名前のまま1万円札を受取った時にチェックする表)』に
「記念硬貨有り」って私のメモ書きがあった。
本当に記念硬貨だったのか。ただの硬貨の見間違えじゃなかったのか。
AとDや電話した店長やリーダーにも疑われた。
記念硬貨は入金機に入れた後、取り出せない仕組みで誰も見てないらしい。
だけど、私はその時隣のレジにいたAに「記念硬貨って使えますよね」って確認取ったし、
レジが落ち着いた後で「記念硬貨初めて見た」ってAにも硬貨を見せた。
だから、Aも記念硬貨だって、証言してくれると思った。
でも、Aは「覚えてない」と言った。
しかも、その記念硬貨を使ったレジを閉めたのは私。
閉店するまでそのレジに入ったのは私とAだけ。
結局私は疑われたまま、高額レジ誤差で店を締めて退勤した。
翌日出勤したら、リーダーから呼び出しをくらった。
本当に記念硬貨だったかしつこく聞かれた。
そして、居残ってたはずのAとDは「帰った後わざわざ確認の為に戻ってきてくれた」
ってことになってた。本当のことを知らないリーダーは
「AとDに申し訳ないと思わないのか」とも言ってた。
「入金機を開けて、防犯カメラを確認して欲しい」って私は潔白を証明したかったけど、
入金機は外部会社が週一でしか開けられず、立会いはできない。
カメラはお金の詳細が分かるほど鮮明に映ってないらしい。
私は疑われたままでレジに入り続けた。
レジの回数を減らして欲しいって頼んだけど、
会員カードの声掛けが店内上位のせいで聞き入れてもらえなかった。
今思えば、記念硬貨だけじゃレジ誤差埋まらない。
会員カードの数よりも疑わしい私がレジに入る方が問題なんじゃないかと思う。
あと、店長は当日の電話連絡だけで、リーダーに対応を任せてた。
社会人になった今だから納得できるけど、当時は少し不満だった。 - 259 :名無し : 23/10/21(土) 21:56:28 ID:mm.yl.L1
- ここからは私の邪推。
再会したBは「後輩が私の噂を否定した後で、Aはすぐにクビになった」と言ってた。
嘘の噂を流したと言っても、私はもう辞めた部外者。
人手不足で時給を高くしてるあの店がそれだけでAを辞めさせるとは思えない。
だから、何か不正をしたんじゃないかと思う。
高額レジ誤差はあの後もう一件あった。
あの件があったせいで、私が間違えたんじゃないかって疑われた。
でも、その日は記憶に残るような高額の会計はしてない。
記念硬貨も受取ってない。私自身だけは私の潔白を信じれた。
そして、メインでレジに入ってたのはAだった。
でも、真面目でそこそこ勤務歴が長くて信頼されてるAと疑惑がある新人の私とでは、
疑いは私に向く。
だから、Aが私の立場を更に悪くする為に不正したんじゃないかと思う。
A憎しの気持ちで私の心は濁ってるし、本当にただのレジ間違えかもしれない。
でも、「Aはクビになったってリーダーから発表があった」ってBの発言が本当なら、
何かしてると疑ってしまう。
コメント
これは報告者が間違ってるんじゃないか?
好きだから、気を引きたいじゃなくて
気を引くこともできないから嫌がらせしてやれってことだと…いや、俺じゃないよ?
あらそう
大変だったわね
一方だけの話を浅くきいて、目の前の人がまるっきり理解出来ない、変な人しかいない店で働く羽目になって災難だったね。
というかこれくらいの嘘でそこまで周りの対応変わらないやろ
昔の不良自慢してる奴山ほどおるのにさ
しかも正社員少ないようなチェーン店なんか
DQNも山ほどいるやろ
ヤベー奴かもしれないから皆でイジメたろ!ってなるか?
ごめんなさい長くて全部読めませんでしたが大変だったんですね
これ別のまとめで読んだとき米欄に
男叩きの創作ダァー!嘘.松ゥウウ!!と何度も出てきて暴れてる奴がいたな
身に覚えのある奴か、A本人だったりしてwww
何か発狂してる人いるけど女の私から見ても創作かもと思うのは分かるよ
他にも書いてる人いるけど、普通に考えたらこういう噂があるからいじめようってならないと思う
Aって男なのかよ
キッッモ
話がまどろっこしくてまとまりも悪くて
すっきりしない
なんで20年も経ってからそんな話に?
Aに共通の被害の協力者とかいたのでは?
そうでないとそこまで話は進まないんではって思う
三行
バイト先に頭の弱い従業員しかいないと簡単に騙せるよ
Aみたいなのが働けるんだからみんなア○だったんだろうね
バイトのボスっぽいのがAみたいなタイプなら
こういう風にあっさりいじめが始まるし
Aみたいなのを躾けられるような管理能力高いタイプなら
本格的ないじめになる前に聞き取りして指導で終わる
これお店ってどこらだろね。ポーチを売ってて制服があって
割と待遇がいい、全国チェーンで店舗数がかなり多い、って。
ローソンかファミマ(無印のポーチを売ってる)かなと思ったけど
待遇はよくないだろうし。ユニクロかなと思ったけど制服ないし。
マクドナルドはポーチ売ってないしこれも待遇は良くないし。
低能なバイト先なら良くある話だよ
なんなら店長クラスがAみたいな馬鹿だったりする
そんなに長くないし読みやすい文章だと思った
ここの※欄を見ると日本の教育はかなり失敗してることが分かる
BBAって感じ
>嫌がらせされたのに好きになれるはずない。
小学生の男の子が、好きな子の気を引きたくて意地悪する話はきいたことがある
仮に事実だとしたら、情緒が小学生のままだね・・・
これだけ長文で自分語りする人間を好きになる奴とかおらんやろ
読む気すら起こらんが
間違いなく嫌われてる理由を理解してないわ
追記長すぎて読む気しないし、何年前か知らんが昔のバイト先でのトラブルなんてもうどーでもよくない?
全然どうでもいいと思わない
デマを信じた人から迷惑かけられる可能性は残ったままだから
どうでもよくはないなあ
大学時代から20年経ってるならお子さんいるかもしれんけど
その子が泥棒の子って言われて就職や結婚に障りが出たら洒落にならんよ
これどうでもいいとか言ってるやつバイトしたこと無いんじゃない?
※20
お前の感想がどうでもいい
辞めて20年後にこんな詳細な話ねぇ…
そう…
思い出し怒り
吐き出してスッキリしたならいいやん
普通の人は進学や就職、転職、結婚等々で20年前のバイト先の話とか、マジで心底どうでもいい筈だけどな。
現在進行形なら別だけど。
そういう意味で、当時から何も変わってない(報告者が悪い意味で成長してない)って事なのかね?
昔えらい目に遭わせてくれた元同僚のこと、たまに思い出してはエゴサして状況を確認してるけど、そういや20年たったな、と今気が付いた
職種が近いので遭遇したくないから調べるってのもあるけど、それなりの目に遭わせられたら、忘れられないよw(相手が非正規でかなりの頻度で転々としている)
あの頃は、まだ新卒一年目でそんなもんなのか?と思って働いてしまった。周りにも言えなかったし。今更愚痴も言えないから、ネットで吐き出すのはいいことだと思う。
してたと思うし、金もがめてたんだろう
不快なことに変わらないけど、身の潔白は後輩が証明してくれたし
Bのような、いじめに加担しなかった人もいたし
どの道妬んだ卑怯者のAは底辺人生まっしぐらだし
これから関わることもないから幸せに生きてほしい
でも、キチのAは近くにいるとおかしい頭で何してくるかわからないから
Aだけは遠ざけた方が身のためだね
妬むやつってホンマ意味わからんわ
大体、そいつと似た境遇かそれより苦労していて、自分が良くなろうと頑張ってるのに
足引っ張るとかさ、結構多いねんそういう卑怯もん
20年前にバイトをやめた人の話を詳細に覚えてるもんかね
うさんくささは抜けないな
片方の言い分を聞いただけでこういう事する連中はなー
掲示板だから読み飛ばせるけど、リアルで聞き役だったら、20年も前の事なのに、超めんどくせーと喉まで出かかる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。