急に私と一緒に寝たがる様になった娘が気持ち悪い

2023年11月19日 15:05

母だけど人生疲れた91
267 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 04:59:14.93 ID:FrEW5BR+.net
急に私と一緒に寝たがる様になった娘が気持ち悪い。
私のベッドで勝手に先寝てたり、夜中私が寝てるところに入ってくるの、
本当に嫌でたまらない。何度もやめてと話してるけどやめない。



ついさっきも、ニヤつきながらベッドに入ろうとしてたから
出てけって低い声で言ったら、泣きながら自分の部屋に戻って行った。
やめてほしいって何度も繰り返し言ってるのに、
私の嫌な事繰り返してやめない娘の事が、娘から嫌な生き物って認識に
なりつつあって、近いうちに手で打ったりしそうで自分が怖い。

268 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 05:23:15.76 ID:93xAC4zb.net
ついさっきってことは明け方に来るんだ、それはキツいね
娘さんおいくつ?怖い夢見たとか、学校で嫌な事が有ったとか?

269 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 05:38:41.85 ID:FrEW5BR+.net
>>268
娘は今小学3年生で、学校でクラスの子に親と同じ布団で寝てる話しを聞いたのが始まり。
仕事の都合で海外で出産育児してたので、
赤ちゃんの頃から娘は自分の部屋自分のベッドで一人寝でした。
去年帰国してから急に日本式だとーなんて言い出してベッドに入り込み始めて
今まで続けてます。

270 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 06:06:59.59 ID:93xAC4zb.net
うちも3年生。一緒の布団は流石に無いな、狭くて寝られないw
でも隣に寝ているので怖い夢見た時なんかは私のベッドに来るよ。
娘さん甘えたいんじゃないかなぁ、クラスの子の話聞いて羨ましかったんだと思う
全面拒否は可哀想だから、とは言え眠れないのも困るので、
寝る前に一緒にベッドで本読んだりとかで時間決めて妥協するのはどうだろう…

272 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 07:03:12.77 ID:RICVI6Yv.net
>>267
寂しいんじゃないかなぁ
うちは2年生なんだけど自分のベッド買ってあげて最初はノリノリだったのに、
今は何だかんだ理由つけて一緒に寝ようとする
下の子も一緒に寝てるから狭いし、寝た気がしないから正直嫌だけど
全面的に拒否するのも可哀想だからたまに一緒に寝てる
嫌だろうけど一緒に寝るのは何曜日だけとか決めてその日だけ我慢するのも難しいかな
さすがにちょっと可哀想な気がする

273 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 07:03:43.63 ID:6kDmaFsI.net
>>267
三年生かぁ完全拒否は可哀想
私自身怖いテレビ見たりしたら四年生ぐらいまで両親のダブルの間に入り込んで寝てたわ
父は狭く嫌そうだった
母は私が寝たら2階に連れて行ってくれた寝ぼけながら階段登った
でもきっと日頃から嫌がる事してるから可愛く思えないんだろね

274 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 07:43:57.25 ID:FrEW5BR+.net
娘はやっと登校したので一人になれたのが嬉しい。
以前から娘は自分の部屋で一人で寝ていたんですけど、
3年生だと一緒に寝るの拒否するのと一人寝させるのかわいそうかも、という感覚なんですね。
教えていただいてありがとうございます、勉強になりました。 
娘が寝る前に絵本の読み聞かせと寝るまでは娘のベッドそばで見守る、実行しています。
既に娘に対し嫌悪感もってしまったので、私のベッドで娘と一緒に寝るという選択肢はありません。
こどもに対して嫌悪している私はダメなママなんですね、情けなくてしにたくなります。

276 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 07:57:09.74 ID:DHXCxuFX.net
>>274
勝手に思い込まないでみんなの書き込みちゃんと読んで
誰もダメなママなんて言ってないよ
嫌だろうけどたまに付き合ってあげたらと言っている

277 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:01:04.24 ID:E+eaZ95Q.net
嫌だ気持ち悪いまでいってる人に
娘可哀想母我慢しろって…
心鞭打つ真性クソバイスで森

278 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:01:20.27 ID:fplRoNph.net
三年生で読み聞かせとか寝るまで見守るとか頑張ってるよ
うちは「おやすみ」したら気になる事がない限り部屋に見に行かないわ
(小6自室ベッド、小2は布団は別で部屋は私と一緒)
嫌悪感もわかるよ
生理的に受け付けなくて、本当に嫌なんだよね
部屋に布団を敷くスペースがあったら、娘さん用に布団を敷いてあげて
そこで寝てもらえたら良いんだけど
ベッドは「お母さんはよく眠れないと翌朝具合が悪くなるんだ」等
理由を話して納得してくれると良いね

280 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:11:33.04 ID:fplRoNph.net
生理的に無理って思った事が無い人にはもしかしたらわからない感覚かもね
中学生含む5人くらい同室で雑魚寝してるっていう人も居たし
私は上の子にそのような感覚を覚える事が昔からあるよ
私の場合同属嫌悪もあるかもと思った
下の子は容姿も性格も私とはまるっきり違う

281 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:15:40.03 ID:tmcolL2s.net
私は寝るのはまだ良いけどスキンシップが5歳くらいからしんどかったな
子供は2人いるけどどちらも同じ
旦那もスキンシップ苦手な人でベタベタ触るなよ!って言って
子供が悲しそうな顔ってすることが続いて、仕方なく私が我慢して受け入れるようにはしてるけど
元々大人相手でも手を繋ぐとかあんまり好きじゃない
逆にうちの母は子供とベタベタするの大好きでそれこそ高校生になっても
一緒に寝たい寂しいって言ってくる変な人だったからその反動もあるかも

282 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:16:22.48 ID:NzTbJAfs.net
三年生で同じ布団同じベッドっていう方が珍しいように思う

283 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:19:29.90 ID:kEoRvOnj.net
私も用もないのに手を握られたりするとウッとなるから気持ちわかるわ
しかもこっちの反応を待ってるんだよな、ニヤニヤ顔も想像つく
嫌だって言ってるのに自分の欲望を優先するのが理解できないし、
なんというか気持ちが重すぎて受け止めきれないから抑えてほしいと思ってしまう
こっちから無理矢理触ったりすれば嫌がるようになるのかとやってみても
喜ぶだけでもっともっとってなるから無限なんだ付き合いきれないわ…

286 :名無しの心子知らず : 2023/02/17(金) 08:40:10.44 ID:fplRoNph.net
ほんと感覚はそれぞれだよね
私は自分から触るのは嫌じゃないけど触られたり近寄られたりするのが苦手
予期せず触られるのが嫌なのかな
昔上の子が1.2歳位の頃、お風呂でバストトップ触られた時、
思いっ切り手を払ってしまったのを今でも覚えてる
上の子とはパーソナルスペースの話も時々するわ
上の子も距離が近過ぎるのが苦手って言ってる
学校でベタベタくっついてくる子が居るそうで 
そう言えば私も高校の頃、急に後ろから抱きついてきたり腕組もうとしてくる子が居て
心底気持ち悪くて苦痛だったわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/11/19 15:10:53 ID: .HSFQp82

    なんで子供作ったんだろう…

  2. 名無しさん : 2023/11/19 15:14:34 ID: R4aaJgBg

    だったら最初から子供作らなければ良いと思う

  3. 名無しさん : 2023/11/19 15:14:50 ID: eg2gVCCA

    お母ちゃんが生理的に無理とまで言ってるならどうしようもないなぁ…
    娘ちゃんは愛着障害まっしぐら(もしかしたら既にそうかも)だけど、母ちゃんに無理させたらもっとひどくなるかもしれんし
    夜かまいたくないなら昼間構うとか、祖父母の家にお泊まりさせるとかでどうにかならんかな
    痛ましいわ…

  4. : 2023/11/19 15:15:54 ID: o6EWqmAE

    だめに決まっててわろた

  5. 名無しさん : 2023/11/19 15:16:23 ID: 7nk1a.6g

    三年生なら一緒にねても全然問題ないでしょ。子供に対してすごいドライやな

  6. 名無しさん : 2023/11/19 15:16:36 ID: /iZuiGtg

    一人で寝たい人は苦痛だろうけどそこまで嫌うのは子どもが可哀想だね

  7. 名無しさん : 2023/11/19 15:16:48 ID: OygWI2YY

    気質的に無理なんだろうけど
    こういうのは真に受けなくていいんだよ

  8. 名無しさん : 2023/11/19 15:18:24 ID: ZSIozOnw

    結婚と子作りはマジで免許制にした方がいい。不幸な人間が増えるだけだわ

  9. 名無しさん : 2023/11/19 15:22:24 ID: xgVbB1j.

    娘が不憫で仕方ないんだけど

  10. 名無しさん : 2023/11/19 15:27:14 ID: KA36r3ec

    子供とスキンシップ取るのが嫌って大変だな…
    ドライ過ぎて子供に不安感を与えてるんだろうね
    上手い距離感や妥協点を見つけられたらいいんだけど難しいね

  11. 名無しさん : 2023/11/19 15:27:14 ID: 0nlSaduw

    親子関係も相性が保証されてるわけではないからいわゆるお互いにガチャ外れたら諦めるしかないね
    あんまり母親ばかり責めてるとますます子供産産んでくれる人減るよ

  12. 名無しさん : 2023/11/19 15:29:21 ID: xK3h9Rig

    赤ちゃんの時に一緒に寝てもらえなかったからでしょ。かわいそう

  13. 名無しさん : 2023/11/19 15:30:18 ID: AOC8pENM

    うちうちうちつちつうち

  14. 名無しさん : 2023/11/19 15:32:43 ID: 3FuLyDqw

    何だこれ…って絶望してたらコメント欄は自分と同じ感覚な人が多くて安心した…親ガチャこえ

  15. 名無しさん : 2023/11/19 15:36:27 ID: f4hC9i4o

    こういう愛情不足の女の子って普通より早い段階で異性関係に走って問題起こしがちだから心配。

  16. 名無しさん : 2023/11/19 15:36:57 ID: an.V9Umo

    ニコニコしてご機嫌伺ってるのをニヤニヤしてるとか言うの本当心えぐれるからやめて

  17. 名無しさん : 2023/11/19 15:37:15 ID: EbDsJsMc

    日頃からドライっぽいし、既に愛着障害になってないかな
    ニヤケ面でスキンシップ計るのは充分に愛されてない子が多い気がする。特徴的なんだよね

  18. 名無しさん : 2023/11/19 15:38:40 ID: timX32hA

    1人で寝たいってより、娘が嫌いなだけじゃん。
    気持ちは察するけど何より娘が気の毒だわ。母に拒まれた記憶は一生残るぞ。

  19. 名無しさん : 2023/11/19 15:40:13 ID: 4hrnblfo

    嫌悪感まで抱くの怖い、、
    気持ち悪いと思うか? スレでは同意が多くて震えた

  20. 名無しさん : 2023/11/19 15:42:40 ID: 6qAyA6gc

    なんかわかる
    子どもは大切だし愛おしい存在だけど、だからって全てを受け入れられるかというとそうでもない
    赤ちゃんじゃないのに胸触られると嫌悪感あるし、こちらの様子をお構い無しでくっついてこられると振り払いたくなる

  21. 名無しさん : 2023/11/19 15:48:08 ID: AM2YergM

    あなたが嫌いなわけではなくて独りで寝たいって何度も繰り返すしかないのかな

  22. 名無しさん : 2023/11/19 15:52:46 ID: sTjbGvsI

    一緒寝てるよ一年生女児と
    風呂も時短で一緒入るし
    お風呂中ハグやたら要求してくる(疲れているしさっさと入ってくれと思うが)
    ハグの時胸ガン見するのが不快
    これが男児だったら拒否してたなあと思う
    ただ不快な気持ちは出さないよう努めている
    プライベートゾーンはお互い見ない触れないよう気を付けろと

  23. 名無しさん : 2023/11/19 15:57:19 ID: CHdCGYJA

    これは仕方ない
    脳内でホルモン出るのって子供が5歳くらいまでなんだよ
    そうしないとヒトっていう種族が存続できない
    大体4、5歳位から本来の人間という村社会で生きるヒトなら兄弟や従兄弟年の近い叔父叔母などの子供組に所属するし親が全面的に面倒見るのって3歳くらいまでなんだよ
    子供組では年下の子の理解できないから起こるおみそは許容されてもずるはギチギチにしめられる
    でもその子供組も大体10歳くらいまでなんだよね
    それ以上になると大人に近い能力を持てるようになったとして半分大人としてみなされて村の仕事するようになる
    報告者子は不安なんだろうね本来は見習うべきちょい年上の子が身近にいないから子供帰り起こしてる

  24. 名無しさん : 2023/11/19 15:58:22 ID: OAJH4mCQ

    ゴミ母やん。当人の言う通りし◯でればええのに。

  25. 名無しさん : 2023/11/19 15:58:44 ID: UaFexlSE

    親と寝てる子の話聞いて、自分は一緒に寝た覚えないなぁそれって良いなぁと思ってやってみてるだけなんじゃないかなぁ
    そういう子どもの欲求ってちゃんと話聞いて応えてあげた方が早期に収まりがつく気がする
    勝手に体触ってくるとかは親子間でもしっかり話し合うほうが良いけど、一緒に寝るくらいしばらく受け入れてやっても良くない?というか、その方が解決早そうとしか思えない

  26. 名無しさん : 2023/11/19 15:58:45 ID: KrS75HTY

    異常なことしてるわけでもないのに、自分の子供に気持ち悪いと吐き捨てる方がおかしいわ。
    何で子供つくったの?って話よ。

  27. 名無しさん : 2023/11/19 15:59:04 ID: eTlq1PyM

    子供って寝相がアグレッシブだから狭くてゆっくり寝られないのが辛いとかならわかるけど、実子で同性の小3が気持ち悪いとか本当に理解できない。

  28. 名無しさん : 2023/11/19 16:02:15 ID: YvTRs3FY

    精神未成熟ババアかよ
    情けないなら子供に金だけ残してさっさと◯ね

  29. 名無しさん : 2023/11/19 16:04:12 ID: DgXEpoK6

    海外から去年日本に戻ってきたとすると、少し慣れてきた頃に今までの隠れストレスが出てきたとかそこら辺も考慮しないとなあ

  30. 名無しさん : 2023/11/19 16:06:12 ID: rVOOXt2w

    どこまで受け入れればいいのかね
    知り合いの人の子供は足を下着に入れてくるクセがあって
    この人みたいに嫌だ気持ち悪いからやめてと言ってるのにニヤニヤしてやってくる
    周りに相談すると自分の子供でしょ嫌なのはおかしいと責められる
    我慢して受け入れていると涙が出てきて昔痴漢にあっていたことを思い出して嫌悪感でいっぱいになって距離を置くしか無かったと言っていた

  31. 名無しさん : 2023/11/19 16:07:18 ID: Ff43d.Jc

    >>25
    それだよね
    海外だと赤ちゃんの頃から自分の部屋で寝るの普通だけどさ、日本帰ってきたら親と寝てる子いて自分もやってみたくなっただけだよね
    嫌悪感抱くってちょっと衝撃的だし、娘にも嫌悪感駄々洩れの態度で接していそう

  32. 名無しさん : 2023/11/19 16:07:19 ID: TbLB.6K6

    一緒に寝るのが受け入れられないのはしょうがないにしても、そもそも根本的な原因って愛情不足じゃないの?
    明らかに寂しがってるじゃん
    この調子だと普段からスキンシップや言葉で娘を大切に思ってる事とかも伝えてないんだろうな

  33. 名無しさん : 2023/11/19 16:15:01 ID: k6O3idEo

    赤ちゃんの頃一緒に寝られなかったからその反動でしょ
    赤ちゃんの頃の寝室別は弊害もあって日本人の気質にはあまり向かないとか聞いたこと有る
    娘さんが気の毒だしこの人も変に海外式に染まり過ぎた感じ

  34. 名無しさん : 2023/11/19 16:16:12 ID: YKZaKhm2

    普段から愛情足りない問題のある異常な母親だってこと
    子供が理解できるならいいのだけど

  35. 名無しさん : 2023/11/19 16:17:01 ID: vtxEYbY6

    このエピソードで母親に愛されてないって刻み込まれるの辛いね

  36. 名無しさん : 2023/11/19 16:19:36 ID: JiggoaZk

    子供を受け入れる覚悟のないものが産むな
    母親も人間だと言うが子供にとってお前は母親なんだ
    命を授かるとはそういうことだ、どうしても嫌なら責任持って殺してやれ

  37. 名無しさん : 2023/11/19 16:20:25 ID: fgFU6vmM

    うちの娘は顔も性格も可愛すぎて妻は可愛い可愛い〜っていつまでもベタベタして娘にウザがられつつ仲良し母娘だから色んな家庭があるんやねぇ

  38. 名無しさん : 2023/11/19 16:24:47 ID: vW1C9VlE

    常に張り付いてるわけでもないんだから多少は受け入れて欲しい
    友達の話聞いてやりたくなっただけだろうに
    親と一緒に寝るのに不自然な年でもないだろうに

  39. 名無しさん : 2023/11/19 16:27:33 ID: qdQKLfDw

    >>16
    娘としてはきまりが悪くてつい笑顔を作ってるんだろうなあと思うといたたまれない
    本当になんで子供作ったんだろう…

  40. 名無しさん : 2023/11/19 16:31:11 ID: siLzTvZQ

    三年生の息子が同じベッドに入ってくるって想像したら確かに気持ち悪い
    娘なら全然平気

  41. 名無しさん : 2023/11/19 16:31:20 ID: Z3WpEidM

    産むなって書き込んでるのはルサンチマン抱えたこどおじおばかな?
    義務を果たせ義務を

  42. 名無しさん : 2023/11/19 16:34:26 ID: oMU5B.8M

    こりゃ将来毒親って言われる部類の人ですわ
    男児なら拒否る感覚分かるけど女児はないなぁ

  43. 名無しさん : 2023/11/19 16:38:33 ID: oMU5B.8M

    娘がベッドに入ってくるのは嫌だけど夫が入ってくるのはOKです

  44. 名無しさん : 2023/11/19 16:41:37 ID: UaFexlSE

    ※30
    プライベートゾーンに関することは親子であっても「それはやめて」で当たり前だと思う
    もちろん年齢によってはプライベートゾーン以外でも無闇なスキンシップは良くないし、相手が嫌がることをしないと教えるのも必要だわ
    教えても仕方ない年齢でもなくそれが分かる年齢なら教えたほうが良いと思う

  45. 名無しさん : 2023/11/19 16:41:41 ID: /75gohLQ

    子供が小さい頃から冷たい対応ばかりしてるんだろうなこの人は
    だから子供は愛されてないと思って不安でこういう行動をしちゃうんだろうね
    産むなとは言わないけど産んだならキチンと愛してあげてほしいもんだよマジで

  46. 名無しさん : 2023/11/19 16:51:11 ID: PzblFJOw

    ずっと一緒に寝てて蹴られたりして睡眠不足状態なら分かるけど
    なんだかなーって感じウチも途中からパパに抱きついて寝てたから
    父親に少し任せたら?いないのかな?

  47. 名無しさん : 2023/11/19 16:54:41 ID: pnMMjlsE

    あんまり冷たくすると将来的に後悔することになるかもしれないから
    決まりごと作るか、たまには一緒に寝る日を作ってもいいかもね
    親が「これだけのことしてやってきたのに!」(お金をかけたとか〇〇に連れて行った)って
    子供にとっては『何もしてくれなかった!』ってなることもあるから

  48. 名無しさん : 2023/11/19 17:04:37 ID: j7wutjmY

    父親だけど小学校5年生と娘といまだに寝てるわ。一家雑魚寝で布団が決まってない感じだから寝てると隣の布団に来て腕に絡みついてくる。
    普通に可愛いけど、一緒に寝るのをやめるタイミングとか何歳頃なんだろう。このままだとずっとこんな感じで中学生とかになりそう。

  49. 名無しさん : 2023/11/19 17:14:52 ID: QQ/M74q.

    中学入った辺りで親に対しての期待を一切諦めるだろうね。自身が病気しようが何かしらで困ったとしても子供頼るなよ。いずれ自分に返ってくる因果やが。

  50. 名無しさん : 2023/11/19 17:22:51 ID: 06kjR/16

    スキンシップ苦手とか個人差はあるけど泣かせるくらい強く拒否するのは子供の記憶にしっかり残りそう

  51. 名無しさん : 2023/11/19 17:28:03 ID: 3pU.hZn6

    クズ女の自覚無くて草
    ダメなママですよね○んだほうですよねがいいとか、お前だってきっしょい構ってちゃん周りにするじゃん
    小3の娘が母親にする方がよっぽどまともだわ

  52. 名無しさん : 2023/11/19 17:45:06 ID: 8N.dYJ3Q

    娘かわいそ
    私なら喜んでヨシヨシして一緒に寝るわ

  53. 名無しさん : 2023/11/19 17:45:57 ID: lO6YaNDo

    一人で寝られることを褒めてあげたらいいんじゃないの。自分の部屋がなくてしかたなく
    親子一緒の部屋で寝てる子だって多い中で、個室を与えられていることも恵まれてることだし。
    アメリカ式で赤ちゃんの頃から別室はいいけど、そのぶんキスやハグでスキンシップが多い
    文化だから、投稿者も夜は別室でも、寝るまではなるべく触れてあげたらいいんじゃない?

  54. 名無しさん : 2023/11/19 17:47:53 ID: agM9m.92

    将来の親子関係がおもいやられるわ

  55. 名無しさん : 2023/11/19 17:48:04 ID: SSkaf7ts

    急にそれを求めるようになったならその理由があるはずなのに自分の気持ちしか考えず掲示板でダメな母親ですよねって吐き出してヨシヨシされたがるの本当に気持ち悪い

  56. : 2023/11/19 17:51:07 ID: ApFq356c

    こういう採金の「母親であるまえに一人の人間なの」みたいな主張もたいがいにしろよと思うわ

  57. 名無しさん : 2023/11/19 17:51:49 ID: Xnj4BWX6

    せめてもうちょい優しく諭してあげれないものかね、

  58. 名無しさん : 2023/11/19 18:06:43 ID: 1cyyWZrM

    >>57
    不幸の連鎖というやつだろう
    母親も我が子が余所で知ったそういう形の愛情表現を受けたことがなく、自身の中にあるスキンシップの形を崩されることが≒自分が親から受けた愛が足りなかった と疑問を持つことで自我崩壊につながらぬよう本能が余所のスキンシップを気持ち悪いとして拒絶するのだろう

  59. 名無しさん : 2023/11/19 18:07:07 ID: Oo6g/LS2

    帰国して環境が変わってメンタルが不安定なんだろうね
    母親が自分を毛嫌いしていることは薄々感じてるけどそれを否定したくてやってる感じ
    小3なんてまだまだ子どもなのにかわいそうに

  60. 名無しさん : 2023/11/19 18:19:27 ID: pL8M/5sk

    (小3息子にしがみ付かれながら寝てるとか言えない雰囲気やな…)

  61. 名無しさん : 2023/11/19 18:27:05 ID: /uqTbhUI

    米60
    (うちもです・・・)

  62. 名無しさん : 2023/11/19 18:48:55 ID: oDConCJk

    精神未成熟な人が子供を作ってはいけないんだなと思いました

  63. 名無しさん : 2023/11/19 18:56:22 ID: pEKh5Jck

    こういう人の子供が愛情求めて早々に家出ていくかずっと母親の愛情に執着して拗らせていくのかね

  64. 名無しさん : 2023/11/19 19:13:51 ID: Lvs9FcEw

    子供が母親にスキンシップを求めることより大人、それも親が「嫌がってるのに自分の欲望を優先するのが理解できない」って言う方が理解出来ない…
    子供が1.2歳位の頃お風呂でバストトップ触られたって人も、1歳か2歳ならまだ母乳が恋しいだけじゃないの?そんな責めること?

  65. 名無しさん : 2023/11/19 19:50:01 ID: xo84E6pQ

    日本人って不安を感じやすい恐怖遺伝子をほぼ全員持っているので、添い寝文化が一番良かったりする。

  66. 名無しさん : 2023/11/19 19:55:32 ID: 11CT6Yjc

    > こどもに対して嫌悪している私はダメなママなんですね

    典型的なそんなことないよ待ちで笑える自己愛モンスターやん

  67. 名無しさん : 2023/11/19 20:12:57 ID: 5oiAexb.

    >情けなくてしにたくなります

    しにたくないくせになぁ
    よく言うよ
    ほんとスレ267は嫌な生き物だな

  68. 名無しさん : 2023/11/19 20:17:27 ID: DRK1RvuM

    なさけなくてはやく○んだらいいのに。こんなやつ。

  69. 名無しさん : 2023/11/19 20:22:52 ID: gU8lqqzU

    >>64
    全く同じこと思った
    むしろ「子供が望んでるのに自分の気持ちを押し通すのが理解出来ない」と言いたい
    1、2歳の子供に胸触られての人もそんな赤ちゃんが触ってくるの当たり前じゃん
    何らかの問題ある人の集まりだよね?普通じゃないよねこれ

  70. 名無しさん : 2023/11/19 20:27:53 ID: o9hMtnaQ

    多分娘さんも親の愛を求めても求めても得られなかった
    という空虚感を抱えたまま成人して
    その歪みに苦しむことになるんだろうな
    悲しいことに、この手の「自分の子なのにウザくて嫌」な親って
    昔からゴロゴロしてたからな

  71. 名無しさん : 2023/11/19 20:43:39 ID: Mk9ijk.2

    どうせ気が済めば自然とやめるんだからしばらく我慢して付き合ってやればいいのに…
    ただでさえ環境が変わって不安だろうに親からも煙たがられるとか辛いわ

  72. 名無しさん : 2023/11/19 22:28:54 ID: GjgmllQI

    なんでゼロか100かなんだよ
    低い声で締め出す以外にもっとソフトなやり方があるだろ

  73. 名無しさん : 2023/11/19 22:43:19 ID: ikJAOUuE

    くっついて寝るのは生理的にちょっと無理だから気持ちわかる
    一緒に寝てる人を否定するつもりはないけど小学生で同じ布団で寝るのは生理的に無理、というかそういう子供だった
    くっつくとか不思議だし1人で寝たいし嫌だし…
    同じ部屋は全然平気だけどなんで同じ布団で?ってなるし。
    災害時とか寝床がないっていう緊急時は別だけど…
    こればっかりは個人差だから仕方ないよ。

  74.   : 2023/11/19 23:03:53 ID: 0nl5Q.A2

    小学生の頃、母親の背中にくっついて寝るのがすごく好きで
    嫌なこととか怖いことあってもそれで眠れてたから
    この子の事考えると胸が苦しくて悲しくなる
    まだ小3でしょ…我慢してやって欲しい

  75. 名無しさん : 2023/11/19 23:09:54 ID: LaT7x.zQ

    ※1
    世の中には「この男と結婚したら海外赴任でセレブ生活ができる」と言う理由で結婚しちゃうビ〇チがマジでいるのよ
    そんでまあ結婚したのにフ〇ックしないと離婚されちゃうから適当にヤって子供産んで
    後は子供の面倒を見るために専業主婦と言う口実でママ友と高級ランチよ

  76. 名無しさん : 2023/11/19 23:23:38 ID: Yvf1EjEM

    思春期に入った息子と寝てるならともかく娘でしょ?
    別に何歳になっても一緒の布団で寝ることぐらい問題無い気がするんだけどな
    温泉旅行とかしても1人ずつ入んの?

  77. 名無しさん : 2023/11/19 23:23:49 ID: gU8lqqzU

    悪いけど畠山すずかを連想してしまった

  78. 名無しさん : 2023/11/20 00:31:21 ID: //0ZUFKM

    恐らく娘さんは寂しさを抱えていて、それを解消したくて一緒に寝たがってるんだろう。
    布団に入って来る娘を拒絶して終わりだろうな。
    普段から寂しさを感じさせないような別の方法でスキンシップをとったりしていなさそう。
    別に体の触れ合いじゃなくて良い。一緒に散歩に行くとか一緒に花に水やるとか、話をするとか。
    拒絶されて泣いた娘さんに何か声を掛けたり説明したんだろうか。多分大人になっても忘れないよ。

  79. 名無しさん : 2023/11/20 00:54:31 ID: 16KwWxIE

    診断受けてない自閉症が集まってる感じ

  80. 名無しさん : 2023/11/20 01:08:59 ID: s1TEonQ.

    親だけ意識高い(えせ)系あたまわる海外かぶれたがり

    帰国してその周辺の現状を知った子供にも自分と同じようにさせ
    たいなら、しっかり説明して再教育しなきゃだめっしょ

    それに海外の映画なんか見ると、常にじゃないけど不安を抱えた子供と
    優しく一緒に寝るシーンなんていくらでもあるよ

    この方がおかしいだけなのでは?

  81. 名無しさん : 2023/11/20 01:50:20 ID: gCXx/rrk

    住む環境がガラッと変わって娘さん不安なんじゃないの?
    海外生活だったから子供が小さい頃から寝室別だったってあるけど、そこはなんで海外式なんだろう。旦那さんが外国人だから?
    子供の頃に小学生まで海外生活だったけど、両親は日本人だったし乳児、幼児の頃に部屋で1人で寝てたなんてことなかったよ。日本って乳児を1人で寝かせる文化はないからいくら海外暮らしとはいえそれを実行しようって感覚にはそうそうなるもんではないんじゃないの?

  82. 名無しさん : 2023/11/20 02:16:08 ID: udGivbm.

    みんな批判してるけど、親になっても自分の子供とのスキンシップ苦手な人がいるって知れて良かった。小3ならちゃんと説明したらわかってくれそうだけどな。

  83. 名無しさん : 2023/11/20 02:58:47 ID: FAmPc1UU

    >>79
    そう疑っちゃうね
    スキンシップを嫌うのはアスペルガーの特徴の1つだから

  84. 名無しさん : 2023/11/20 06:34:10 ID: to23Kxxo

    何で産んだんだって質問のアンサーの例だけど、診断済みASDで無職で結婚して養ってもらってて正直子供は全く欲しくない(子供好きじゃないし母親になるとかキモいしSNSの愚痴聞くと大変そうだし遺伝の問題もあるし)んだけどパートナーが欲しがってるから産むしかないと思ってるよ。欲しくないって主張しすぎて離婚になっても困るし。
    幸い不妊ぽいが夫は治療する気でいる。申し訳ないけど本文みたいに接して愛着障害の子どもになるのが見えてるけど、自分の方が大事なので、悪いな〜としか思うことはない

  85. 名無しさん : 2023/11/20 10:31:07 ID: X2UPtM82

    >>82
    説明して親が嫌がっているということは理解できるだろう。
    では娘が一緒に寝たい理由も親として理解してあげないとフェアじゃないよね。

    どうしても一緒に寝て甘えて母親からの愛情不足を解消したいとかなら、その愛情飢餓感と補給方法を親として真剣に考える一つ用がある。
    夜中に潜り込んでくる不意の接触が嫌なら、例えば日曜午後の昼下がりに一時間だけお昼寝タイムを作って、その時は抱っこしながら一緒に寝よう、眠れなくてもくっ付いてとりとめのない会話でもしよう、
    普段は寂しくなったらこのぬいぐるみをお供に抱っこして日曜日まで我慢しよう。
    そういう方法もとれるわけじゃん?
    それをしないで拒絶だけってのは、フェアじゃないし、それが良い方法とは思わない。

  86. 名無しさん : 2023/11/20 10:34:26 ID: xzVkxwv2

    寝にくるのは犬か猫だと思え

  87. 名無しさん : 2023/11/20 10:48:10 ID: Y98rP6dQ

    これは一生の心の傷になるな

  88. 名無しさん : 2023/11/20 11:00:31 ID: tABkYIcg

    ※30
    それは気持ち悪いけど
    この話の子は一緒に寝たいだけで全然違うじゃん

  89. 名無しさん : 2023/11/20 12:22:42 ID: UnLjLOMY

    報告者叩かれてるけどスキンシップ得意でない人はそこそこいるし、いいんじゃないかな
    なにかうまい方法あるといいね

  90. 名無しさん : 2023/11/20 13:24:59 ID: Yvf1EjEM

    ※82
    だから苦手なのは良いけどそれで寂しがってる娘に拒否しかしないのはあまりにも大切にしてないよねって話なんだよ、前提から説明しないとアスペは本当に会話出来ないんだな

    程度とかをちゃんと話し合うとかが必要で、ある程度は娘のために自分が我慢して甘えさせてあげるのは娘が大切ならしてあげるでしょ
    それすら嫌ってんならそもそも親になるべきじゃなかったねとしか言えん、
    父親もこんな感じっぽいし娘可哀想だ

  91. 名無しさん : 2023/11/20 14:01:38 ID: y6y/r/xk

    ※90
    横から関係無い話でスマンが
    アスペは「前提から説明しないと理解出来ない」んじゃなくて
    「そもそも前提と言う存在を理解出来ない」んだ
    よくアスペが文章を読めないというのはそういう理由で、論理的に書いてある文章を読み取る時に前提条件をすっ飛ばしてしまうから意味が分からなくなる

  92. 名無しさん : 2023/11/20 18:48:35 ID: vPBoqgjs

    スキンシップ苦手な人もまぁいるんだろうなって認識だったけど、こんなに重度でしかも同意見の人も結構多いんやね…。
    原因は同級生の話を聞いて羨ましくなったとかだろうから、母親が我慢するか子供に我慢させるかしか無いだろうけどちゃんと子供と話し合うのが一番良いんじゃないかと思うよ。

  93. 名無しさん : 2023/11/20 19:30:12 ID: UL4FcaCI

    なんか昆虫みてえな母親だな
    気持ち悪い

  94. 名無しさん : 2023/11/20 23:56:01 ID: CMJAtS2k

    何で子供産んだとか言う人いるけど、スキンシップ苦手子供苦手と自覚していたとしても
    周囲が無責任に「自分の子供は別よ」「産んでみれば何とかなるわよ」とか勧めたりするからなぁ
    そういう例を知っているから報告者を責める気にはならない
    ここで無理矢理報告者を我慢させても、いつか限界がきて一緒に暮らすのも無理になりそうだ

  95. 名無しさん : 2023/11/21 17:33:38 ID: 7frr1Qrs

    幼稚園児の頃に、家ではママに抱っこされてバストを触って安心するみたい、って言ってた子が6人いたんだけど、どこもママは受け入れてて小学校に上がるまでにはみんなやめてた。
    現在その子達は20才前後なんだけど、全員一流大学に通ってるよ。
    対して早くから厳しく言われて突き放された子達の中には不登校からの引きこもりが多いよ。
    自分の知ってる狭い世界の話だから、絶対とは言わないし関連性があるかどうかもわからないけど、こういう事例もあるよって事で。

  96. 名無しさん : 2023/11/22 22:56:22 ID: dYrAeIGQ

    哺乳類みたいに手を掛けて子供を育てるって感じじゃなくて虫とか魚類の生態というか、感性に近いのかな
    この人の親はどうだったんだろう、子供も同じ感性なら良かったけどこれは子供がかわいそうだな

  97. 名無しさん : 2023/11/26 16:15:55 ID: ALVez0AE

    子供がさみしかったりスキンシップしたい時には、多少違和感があっても相手になるよ。
    全面拒否はダメだよ。
    子供が、変質者や悪ガキとつるむようになるほど寂しくなるかもしれないから。

  98. 名無しさん : 2023/12/10 15:24:36 ID: dcmoNMQw

    こんな母親いるのかって衝撃
    いくつになっても子どもが可愛くてベタベタしたくてしょうがない私としては夜布団で待っててくれるなんて羨ましい環境なのに

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。