2023年11月19日 16:35
今までにあった修羅場を語れ 38話目
- 196 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/06/04(月) 23:10:04.53 ID:xWGwfTTb.net
- 小さいロープウェイに乗っていたらとんでもない大きさのオオスズメバチが入ってきた
阿鼻叫喚
- まだ小さい長男の肩に止まった→長男がこっちへ歩いてこようとしたとき最高にカオス
払い除けることも出来ないし夫婦で泣いた
何より上へ向かっていたので刺されたら救助まで時間かかるし、
長男やさらに小さい次男が刺されたら命の危機
というより、上部内倒し窓の5センチくらいの隙間から入ってくるとかどんな確率だよ
幸いハチはガラスへ何度も体当たりしていてこちらへ向かってこなかった
山頂へ着いたら転がるように出て係員へ伝えた、ロープウェイ止まったよ
そして係員が言うには、まさかのオオスズメバチの女王蜂だった
産卵期なので刺されなかったらしい、不幸中の幸いというか、地獄中の幸いだった
もう一生ロープウェイ乗らない - 197 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/06/05(火) 00:08:30.69 ID:nnPwus1F.net
- >>196
読んでるだけで冷や汗かきました。何事もなくて本当によかった! - 198 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/06/05(火) 00:44:15.29 ID:a2iCzblp.net
- >>196
そういう時は動きを止めてゆーっくり空いてる窓に誘導すると良い。
オオスズメバチは意外と穏やか。刺激を与えなかったら刺されんよ。
コメント
ちょうどtogetterでオオスズメバチの記事を読んでたところに、タイムリーな話題が
この季節、暖をとるため女王バチが電車内とか、温度の高いところに行きがちなんだってね。刺激しなきゃ刺されることは少ないらしいんだけど、この人も生きた心地がしなかったろうね
スズメバチは下記の場合しか指してこないよ。
・巣に接近する
・知らずにシャツの中に入り込んでた個体をバンバン攻撃する。
子供が知らず知らずに刺激与えなくてラッキーだったね。
スズメバチは秋に卵を抱えた女王蜂だけが冬眠して他は全滅し、
春に目を覚まして1匹で巣を作って子供達を産み後の大帝国を作り上げる
知識として知ってればその時期の女王蜂に人を刺す能力なんてほぼ無いし
脅かしたり手で握り潰そうとしない限り刺されないってわかってたろうにね
地獄中の幸いとか寒いわ
エッセイスト気取り
ソーデスカ
話長いなあ
結果刺されなかったけどロープウェイの中に蜂が入ってきました
終わり
※6
なんでもかんでも簡潔にすりゃいいってもんじゃないぞ
きみ話つまらんって言われん?
※198
ロープウェイの窓って開いてもほんの少しだよ
少なくとも人が通れる幅は無理
止まって降りるときはドアが開くけどそれまでが恐怖なんだよ
※6
世間話や雑談ができないタイプかあ、残念
※6
それで必要な情報纏めたつもりって凄いな
きみ、仕事場で大事な情報抜かして報連相したつもりになってない?
※6
いっぱいかまってもらえてよかったねー
オオスズメバチではないけどハチが家に入り込んで照明器具の中で籠城されて困ったことがあった
出てきてカーテンに止まってたところを掃除機で吸って退治したけど
私トイレの個室でオオスズメバチと一緒になった事ある
クソデカくて死ぬかと思った
女王ならそもそも兵隊じゃないから攻撃的じゃないしね
オオスズメバチは良くも悪くもそんなに神経質じゃないのでペットにしている人もいる
普段からマジマジと観察でもしてなけりゃ、女王バチだ!だなんてすぐに気づくわけもなかろうが
しかも幼子がいる状況で冷静になれるかよ
詳しくなければ比較対象でもない限り見分けつかないよ
しかも幼児連れでそんな状況に置かれたらパニックになるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。