9歳のとき両親が事故で亡くなった。ぼんやりとしか覚えてなく、泣いていた記憶だけある

2013年06月10日 23:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1370262054/
今までにあった最大の修羅場 £84
938 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:12:31.12
両親が事故で亡くなったこと。
もう9歳だったのに、ぼんやりとしか覚えていません。泣いていた記憶はあります。

あずけられた先で黙殺されたこと。
話しかけてもらえない。笑ってももらえませんでした。
優しく構ってもらえるのが普通だと思っていたので、どうしたらいいか分かりませんでした。
こっちはよく覚えています。

これがわたしの最大の修羅場です。
次は同時に周囲でおこった修羅場?です。

親戚「私子どうする」「イラネ」「困る」「迷惑」「なら叔父にまかせたら?」
叔父は実父の弟で、当時24歳会社員独身。家によくやって来ては私子とも遊んでくれていました。
「無理に決まってます」と様子見に来た叔父に「おにーちゃん(そう呼んでた)」と私子がすがりつき
叔父「わたしが育てます」

親戚「若過ぎね?」「男手だけでは」「いやらしいよね」「無理かも」
叔父「おまえら人に押し付けて梯子外すのはやめろ」
親戚「なら任すか」「でも男手だけじゃ」(無限ループで揉める)

叔父彼女は当時21歳。他県の大学で4年生でした。
彼女「事情は聞かせてもらった。内定蹴ってそっち行って結婚するわ。これで解決でしょ」
叔父「それは無謀で短慮だ。22歳でいきなり10歳の子持ちとか正気じゃない。
  絶対だめ、無理。むしろ別れてくれ」
彼女「25歳で10歳の子持ちもないわよ。まず私子ちゃんが大事でしょ。誰かがやらなきゃ」
彼女両親「絶対に許しません。将来を捨てるんじゃない。叔父くんと別れなさい」
親戚「これはいい人身御供」「とおといぎせいはわすれない(棒)」「応援します(他人事)」


939 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:13:20.47
叔父&彼女両親「わざわざ不幸になるな。そもそも私子知らんだろ。諦めてくれ」
彼女「不幸になるって決めつけるな! あなたの娘なら関係ある!・・・
  ねえ、3人で幸せめざそう。ね(女の涙作戦)」
叔父「もう、そこまでいうならついてこいや。3人で行くとこまで行っちゃるわ」
彼女両親「おまえなんかもう娘じゃない。困っても、す、少ししか助けないんだからね!」


両親の修羅場はずっと続いたようです。
まず親が若すぎて好奇の視線や心無い中傷に苦しみます。
「育児完全素人」でなにをやっていいかさえ分かりません。
不安定な私子に張りつくため母は専業主婦(在宅パートも少し)。
当時の父の給料では火の車大行進でした。
結納も新婚旅行もなしです。
式だけは父の会社の人や友人がパーティを開いてくれて人前式だったそうです。

父が苦い顔で振り返ります。
「正直に言うと、皆の心遣いより貰った祝儀の額が嬉しかった。貧乏すぎるとそういう間違いをおこす。
今でも恥ずかしくてしょうがない。二度とあんなさもしい気持ちになりたくない」
わたしに残された遺産は(たいした金額ではありません)手つかずのままでした。
「それに手を付けるようでは、どっちみち長くはもたなかった」だそうです。

母も育児や家事で実家を毎日質問攻めにしていても、
金銭の援助はなかなか受け取らずに祖父母を困らせました。
「意地だったわ。若かったなあ(遠い目)」だそうです。

わたしが中学にあがり家事をするようになると、母はフルタイムで働きました。
父もそのころ昇進し家計は改善されたと思います。
「あれ? うちって思ったよりお金ある?」と何度か思いましたから。

高校は私立の進学校と公立を併願しました。
親戚「私立はもったいない」「お人よし」「働かせろ」
両親「うがー」(追い払ってる)

940 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:14:05.72
私立を受けたのは「諸費用全部タダ!」の「特待」を狙っていたからです。
その高校のOBで1年と3年で「特待」2年は「準特」だった優等生の父は、すぐにわたしの意図を察しました。
「私子には勧めたくないな。成績順だけの生活は思う以上に苦しいぞ。
将来のためじゃない勉強のための勉強だ。
好きじゃなくても金のために勉強、プロみたいに・・・」
「勉強のプロ?なにそれかっこいい」
「ちょっと、嫁子きてくれ」
「あなたが兄さん(私子の実父)に迷惑かけたくないって特待狙ったのと同じじゃない。
私子の気持ち分かるでしょ」
「分かるしありがたいからそこまでさせたくないだろう」
「過保護乙。あなたができたなら私子もできるよ。発想似てきたもの。親子よねえ」

「特待」も「準特」もだめでしたが、その下の「奨学生」(授業料7割引き)に引っかかることができました。
高校では両親が変な陰口を叩かれることは、少なくとも表立ってはありませんでした。
「さすが、我が校史に残る優等生(笑)やることが違う。そこにシビry」という応対だったそうです。
(馬鹿にされてるんじゃなくて、好意的だったということです)
少しは役に立てた気がしました。


最後の修羅場は高校2年の時です。
たぶんわたしのせいで明るい家族計画状態だった我が家に妹が誕生しました。
ひそかに気にしていたので大喜びでした。
「赤ちゃんかわいいー」と無邪気にはしゃいでいました。

941 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:14:34.29
親戚「やっと本当の子か」「私子、お役御免だな」「妹に悪さするんじゃないか」
私子「え?え? 悪さしないよ、妹かわいいよ。え? まだ私子はいらない子?」
父が人に殴りかかるのを初めて見ました。
それまでも疎遠だった親戚と、これで完全に絶縁することになりました。

考えすぎて心因性ナントカで倒れて入院しました。私子、打たれ弱い。
父は繰り返し「お父さんが甘かった。私子、すまなかった」といってました。

父は毎日産院と私の入院先を往復して、親戚と喧嘩もしていて、疲れたところを祖父に捕まって
「なぜ相談にこない? あれ(母)もきみも一人で抱え込むのはどうなんだ」と怒られていました。
父の泣いているところも初めて目にしました。
一人で抱え込むと父でも怒られるのかと安心しました。

妹と私子の関係は全然大丈夫でした。むしろ可愛すぎました。どっちが大事とか関係ないから。


もう修羅場はないと信じたいです。

先日、私子の誕生日を父、母、妹、その他揃って祝ってもらい、昔話をしました。
○○歳の記念にカキコ。
本当は修羅場より両親自慢をしたくて、投下先がわからずこういう形で。
お許しくだされば幸いです。

943 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:23:01.92
>>938
泣いた

944 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:29:39.44
>>938-941

不幸だけどほんとに本質的な不幸には落ちない守られてる感じがするのはなんでなんだろう
という感想でした乙

945 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:31:40.16
おおおおおお
両親に守られてるね
文章も上手い
貴方家族に幸あれ

947 :名無しさん@HOME : 2013/06/10(月) 19:35:49.62
余計なクチバシだけ挟んで全く助けにならなかった「親戚」ってのは
実両親の兄弟(育ての父除く)とかかな?

無事に育って本当に良かった!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/10 23:13:10

    いい加減に「私子」の定義を統一して欲しい

  2. 名無しさん : 2013/06/10 23:20:04 ID: FhyIxtlQ

    立派なジョジョオタに育って何よりだ

  3. 名無しさん : 2013/06/10 23:27:44 ID: ndofgPIs

    親戚連中マジでクズだな。
    絶縁して正解。

  4. 名無しさん : 2013/06/10 23:27:49 ID: 2mslFqHs

    両親かっこよすぎるだろjk

    >>本当は修羅場より両親自慢をしたくて
    ちょw読んでて分かったけど最後に言うかwww

  5. 名無しさん : 2013/06/10 23:28:39 ID: BfqRbcbI

    さてと、報告者と報告者父母妹全員がこれから先善意と幸せに囲まれ金銭や衣食住に困らない、最後の時は病室が満員になるほど子孫に恵まれて安らかに眠る呪いをかけにいくか。

    ちなみにこの呪いは同じことを呪う人が多くなるほど強力になります

  6. 名無しさん : 2013/06/10 23:29:32 ID: /oPCukSo

    本スレの連中がキモい。携帯小説でも読んでれば?

  7. 名無しさん : 2013/06/10 23:29:50 ID: 6edTiCr.

    >親子よねぇ で一気に泣けた

  8. 名無しさん : 2013/06/10 23:30:56 ID: vzyCGBhg

    泣いた…
    私が同じ立場だったので…

  9. 名無しさん : 2013/06/10 23:33:02 ID: c9GpqBb.

    世の中には「口だけ出して、手も金も一切出さない」人が結構いるのだということは早めに理解しといた方がいいな。
    そういう人間の見極めが早めに出来ればコストパフォーマンスが良い。
    「微妙な血縁関係の、とにかく暇な年寄り」というのが一番性質が悪い。
    大事な話があって助けになってくれるとしつこくいうので、多忙な中のせっかく休日を使ったら、丸一日移動と一般論の説教で拘束されて、安い和風ファミレスの昼食を恩着せがましく奢ってもらって、結局それだけだったことがある。
    つまるところ「助けになる」というのを、金銭か助力だと解釈しちゃった私が悪かったんだけどね。
    一般論の説教を気持ちよく長時間垂れるのが若者にとって「助けになる」話だったらしい。

  10. 名無しさん : 2013/06/10 23:41:16 ID: M8FbZufg

    本当にいい話だ幸せそうでなにより

    でも文章は上手くないだろ……誰の発言なんだか分からない部分もあるし

  11. 名無しさん : 2013/06/10 23:41:26 ID: dhrLksMQ

    ご両親も本人もひねず折れずいいひとだちだなあ

  12. 名無しさん : 2013/06/10 23:47:17 ID: kf9LWTyM

    親戚がクソ虫揃いだけに報告者一家のいい人ぶりが際立ちますな

  13. 名無しっ : 2013/06/10 23:47:27 ID: DMDc31NE

    しあわせになりやがれっ

  14. 名無しさん : 2013/06/10 23:51:51 ID: 0B.Lmj7.

    リアルの「パパの言う事を聞きなさい」だな。
    妹がひなに思えた。。。

  15. 名無しさん : 2013/06/10 23:53:35 ID: FoBdevyA

    報告者の素敵な家族、これからも仲良くな

  16. 名無しさん : 2013/06/10 23:53:39 ID: S.KCmZ0E

    私子だけが気になった、若くして子持ちになった両親が偉大すぎ

  17. 名無しさん : 2013/06/10 23:55:12 ID: qjBpg3Yg

    アニメ化してくれ。

  18. 名無しさん : 2013/06/11 00:02:13 ID: yMC01JHc

    こんな両親なら大いに自慢してくれ

  19. 名無しさん : 2013/06/11 00:06:29 ID: Gie.e6L2

    アニオタは空気嫁や

  20. 名無しさん : 2013/06/11 00:07:10 ID: 4BaMGOeU

    ええ話や…。

  21. 名無しさん : 2013/06/11 00:08:19 ID: 2k4CmCH.

    泣いた、、、ご両親がいい人過ぎて(ノД`)
    報告者ファミリーは皆幸せになりやがれっ!!

  22. 名無しさん : 2013/06/11 00:12:36 ID: Wwp.ajd.

    本当に親戚が糞だな

  23. 名無しさん : 2013/06/11 00:17:59 ID: Ce4B3csI

    ほ、報告者とその家族が一生幸福で幸福で幸福になる呪いをかけてやる~!!

  24. 名無しさん : 2013/06/11 00:25:07 ID: 8aFLdErA

    ああ、この投稿でようやく気持ちよく眠れる。
    しかし、親戚が絵に描いたようなクズだな

  25. 名無しさん : 2013/06/11 00:27:07 ID: p0uDQHwQ

    歳の離れた妹の設定で行けば良かったんじゃね?

  26. 名無しさん : 2013/06/11 00:34:45 ID: /aYbq7L.

    叔父「無理に決まってます」
    ・・・・・
    叔父「わたしが育てます」

    いいねえ
    何も言うことなし

  27. 名無しさん : 2013/06/11 00:34:54 ID: 0B.Lmj7.

    いやマジでアニメと似た話だぞ!
    見た事無い人間はパパの言う事を・・でググれ。

  28. 名無しさん : 2013/06/11 00:43:01 ID: zEJCc.2Q

    全米が涙
    叔父さんもだけど嫁さんが神だな


    投稿者さんも育ての二人を「両親」と呼んでるのにじんときた
    家族4人幸せになーれ!
    糞親戚にはうんこ墜ちろ!

  29. 名無しさん : 2013/06/11 00:46:06 ID: O5pyIUKs

    泣いた。
    報告者さん、幸せだねえ。
    両親自慢w確かに自慢できる両親だなー!

  30. 名無しさん : 2013/06/11 00:49:40 ID: 1ZoQYmYw

    きっと幸せになれるさ。

  31. 名無しさん : 2013/06/11 00:57:07 ID: dmqQLUs2

    いっぱい、いっぱい、いっぱーーーーい、親孝行してあげてください。
    言われなくてもやってるかw

  32. 名無しさん : 2013/06/11 01:08:03 ID: ivAXqysk

    私子は私の子どもやろ?
    素直に私で良かったやん

  33. 名無しさん : 2013/06/11 01:16:42 ID: 7DSxuEdk

    で、投稿者は何歳なんだ?

  34. 名無しさん : 2013/06/11 01:30:43 ID: ttNrGgTI

    私子さんの叔父さんに真の『男』の背中をみたね。

  35. 名無しさん : 2013/06/11 01:33:52 ID: HBM2HIuE

    この私が結婚する時、また泣かせる展開があるんだろうな……。

  36. 名無しさん : 2013/06/11 01:37:58 ID: 0uJ6UFyU

    パパ聞きの方薦めんなwww

  37. 名無しさん : 2013/06/11 01:42:31 ID: p8Q5T3AM

    泣けた

  38. 名無しさん : 2013/06/11 01:53:40 ID: BD4ZfxEU

    私子の話なの?私(投稿者)の話なの?

  39. 名無しさん : 2013/06/11 01:56:04 ID: Eer6dz86

    初期の親戚の言い分は分からんでもないが、後半は、外様の戯れ言にしか感じられない


    全てが上手くなんて無理なんだよなぁ


    まぁ、報告者が真っ直ぐに育っているようなので良かった、ホント

  40. 名無しさん : 2013/06/11 01:56:16 ID: JI.SRveY

    これからもっともっとご家族4人幸せに暮らしてください!

  41. 名無しさん : 2013/06/11 02:00:43 ID: 4pIy3Rqo

    読む気がしないが、たぶん、「やったね、たえちゃん」なんだろ

  42. 名無しさん : 2013/06/11 02:05:24 ID: DM/BQi6s

    なんという読みづらい文

  43. 名無しさん : 2013/06/11 02:12:36 ID: WgASbY7g

    ひでぇ文章だけど、嫌いになれないわ
    なんか、がんばれー

  44. 名無しさん : 2013/06/11 02:25:00 ID: vGUF80jI

    うがー

  45. 名無しさん : 2013/06/11 02:37:02 ID: Jmo9P37I

    生みの親いなくても育ての親がまともなら子は育つんだな

  46. 名無しさん : 2013/06/11 02:38:31 ID: .FH55zNk

    4,5歳なら分からんでもないが
    9歳なら結構覚えてるもんじゃね?

  47. 名無しさん : 2013/06/11 02:41:44 ID: hPddAOpQ

    両親が素晴らしい。
    天国に行けるわ余裕で。

  48. 名無しさん : 2013/06/11 02:51:34 ID: wXfUyamU

    家庭板とカップル板じゃ用法?が違うからな
    たまに混ざって混乱するのはよくあること

    家庭板の私子→報告者の子供
    カップル板の私子→女性報告者の仮名

  49. 名無しさん : 2013/06/11 03:01:49 ID: rEviKSpY

    ※46
    普通は9歳なら覚えてるけど,辛いことがあると記憶がぽーんと
    飛んでしまうことがあるものらしいよ。
    防衛のためみたいで,虐待受けてた子とかでもよく聞く。
    両親のことを覚えてないわけではなく亡くなったときの記憶が怪しいようだから
    よっぽどショックだったんだろうね。

  50. 名無しさん : 2013/06/11 03:02:34 ID: 0WM07i86

    嫁さんが菩薩だ

  51. 名無しさん : 2013/06/11 04:10:32 ID: fzpESJFU

    こんな分かりやすい漫画みたいな親戚ってほんとにいるのか?自らすすんでクズを演出してる人間って不思議だなぁ。

  52. 名無しさん : 2013/06/11 04:29:06 ID: 9iyMN/Cs

    ※51
    自らすすんでっていうか……素?

  53. 名無しさん : 2013/06/11 05:16:02 ID: 6nit8iIw

    お幸せに。
    そしてご両親に親孝行を。

  54. 名無しさん : 2013/06/11 05:16:45 ID: Ly6OI1ZQ

    なんか文章が読みにくいよ。。。

  55. 名無しさん : 2013/06/11 05:29:16 ID: QJbbXSUk

    ※51
    そもそもこの親戚とは何者なのだろうな。
    祖父母は協力的だったから遠縁か、母方か。

  56. 名無しさん : 2013/06/11 05:38:45 ID: wjePhy7o

    ハルヒがはやった世代に学生だった頃の子が書く文章か……。
    確かに慣れないと読みにくいかもしれない。

    ※5
    のったー!いっぱい呪おうぜ!!

  57. 名無しさん : 2013/06/11 05:41:31 ID: M.aRP7ms

    親戚が真正の下種だが、こういう親戚って割と多いね
    年寄りはこの手の感覚持ちばかりだからさ
    醜いの一言につきる

  58. 名無しさん : 2013/06/11 06:03:24 ID: Ay5tiXxg

    両親りっぱだな。
    自分もこういう人間でありたいわ。

  59. 名無しさん : 2013/06/11 06:10:42 ID: HKkYA912

    「うがー」でふいたw
    でもそんなかわいい状況じゃなかったんだろうね…

  60. 名無しさん : 2013/06/11 06:19:03 ID: XWMVmU/k

    ※5
    私も乗るよ。さあ報告者よ覚悟しろw

  61. 名無し : 2013/06/11 06:28:41 ID: PLKwAFOg

    凄いご両親だ。
    母方の祖父母もハラハラしながら一生懸命見守ってたんだね。
    逆に言えば若かったからこそできたことでもあったかも。
    一家みんな幸せになれよ~!

  62. 名無しさん : 2013/06/11 06:37:33 ID: feBOEcmQ

    ※5
    私ものる!

  63. 名無しさん : 2013/06/11 07:11:55 ID: oaKnX83w

    >彼女両親「おまえなんかもう娘じゃない。困っても、す、少ししか助けないんだからね!」

    なにこのツンデレ祖父母…萌える

  64. 名無しさん : 2013/06/11 07:25:21 ID: /E06m8Oo

    親戚はわざと波風立てて楽しんでるだろ。

  65. 名無しさん : 2013/06/11 07:35:32 ID: ERBSJWFY

    くそ※63に先に書かれた
    早起きしなきゃだめだな

  66. 名無しさん : 2013/06/11 07:38:23 ID: /SgB2EGA

    やたら口は出すが手も貸さなきゃ金も出さない奴、いるんだよなあ。
    両親いい人、これは自慢していい、自慢すべき。なかなか出来ることじゃない。
    父さんもそうだが、母さんの腹の括り方がすごい。
    私も※5に乗ります。家族みんなで、ずっと幸せに過ごしてね。

  67. 名無しさん : 2013/06/11 07:51:15 ID: BDgTEP5A

    私も両親を事故で亡くして叔父夫婦が育ててくれたけど
    産んでくれた両親の親兄弟達から、それなりに仕送りしてくれてたみたい
    両親亡くしたのは不幸だけど恵まれてたのかな

  68. 名無しさん : 2013/06/11 07:54:15 ID: BbA5ouq6

    祖父いたのか

  69. 名無しさん : 2013/06/11 08:09:29 ID: x13RX1zc

    読みやすかった
    文章に卑屈さや自分に酔っている様なところが微塵もなくて、愛されて育ったんだなと感じたよ

  70. 名無しさん : 2013/06/11 08:52:06 ID: t3mN2cKk

    ・ワ・「これはいいひとみごくう」
    ・ワ・「とおといぎせいはわすれない」
    ・ワ・「おうえんします?」

  71. 名無しさん : 2013/06/11 08:52:51 ID: FSa3/vYM

    ※5
    しょうがないにゃぁ…

  72. 名無しさん : 2013/06/11 10:05:52 ID: m1LMiKdY

    文のセンスが好きw

  73. 名無しさん : 2013/06/11 10:29:21 ID: 2lZP/O.2

    呪いに呪っておいた

  74. 名無しさん : 2013/06/11 10:36:03 ID: x2MUH9Sk

    「それに手を付けるようでは、どっちみち長くはもたなかった」だそうです。
    ってとこを見ると、特待生になるような勉強の出来不出来とは別に、この叔父さんは賢い人だなあとわかる。

    あと、以前、別のところで似たような話を読んだな。そっちの話では、叔父さんは結婚せず一人で(まわりに協力者は多数いたけど)姪っ子を育て、その姪っ子の結婚式で報告エンド。

    フィクションかノンフィクションかなんてどーでもいいのよ、いい映画を見た後のような爽快感があれば。
    報告者に幸アレ。

  75. 名無しさん : 2013/06/11 10:48:30 ID: zoj/GzYM

    ご両親が亡くなってしまったのと親戚一同がksなのは本当に不幸だったけれども叔父夫婦に育てれたのは本当に幸いだったね
    報告者一家に幸あらんことを

  76. 名無しさん : 2013/06/11 10:57:42 ID: jVS8hoq6

    ※55
    協力的だった祖父母ってのは母方のじゃないの?
    >彼女両親「おまえなんかもう娘じゃない。困っても、す、少ししか助けないんだからね!」
    のほう。父方がそろってクズだったんだろ。

  77. 名無しさん : 2013/06/11 11:11:57 ID: gGkcCbvc

    突然出てくる祖父は叔父嫁(投稿者の育ての母)のお父さんだね

    叔父以外投稿者の血縁はクズばっかだったと…

  78. 名無しさん : 2013/06/11 11:21:04 ID: CeSAdQ12

    >>両親「うがー」

    に吹いたw

  79. 名無しさん : 2013/06/11 11:25:33 ID: CeSAdQ12

    まあでもいきなり親戚の子の親になれるかっつったら無理だろう。
    当時の親戚の対応は下種の勘ぐり&クズ全開だけど、それが一般人レベルであって、普通はできるもんじゃないよ。
    嫁さんの親が反対したのも普通の感覚。気持ちと努力だけではどうにもならんものがある。運が良かったんだよ。

  80. 名無しさん : 2013/06/11 12:43:19 ID: Cf2fGEhw

        |┃三
        |┃  、))
        |┃, --" - 、
        |┃〃.,、   ヽ
        |┃ノ ノハヽ、  i  ←彼女
        |┃l'┃ ┃〈リ
        |┃|l、 _ヮ/从 事情は全部聞かせてもらった!
        |┃/∀_ヽ.
    ______.| (ゝ  〈、つ
        |┃/___ゝ
        |┃/-/-|
        |┃二) ニ)

  81. 名無しさん : 2013/06/11 14:21:09 ID: yyMGjYg2

    毎度のことながら、私子って自分の事をさすなら
    普通に「私」にして欲しいわー
    何でわざわざ「子」って入れんの?折角良い話しなのに
    それが気持ち悪い

  82. 名無しさん : 2013/06/11 14:42:09 ID: d5PP8IoQ

    ※81
    わかんないなら※全部読めよ、知らないなら用語見て来いよ
    知りもしないで調べもしないでそこだけ掻い摘んで気持ち悪いとか、難癖つけなきゃタヒぬのかよブーメラン

    ※5
    盛大に呪っておいた

  83. 名無しさん : 2013/06/11 14:43:38 ID: k4/QLWI.

    私子にするのは一人称が私の時や、他の女の人が出たときに曖昧になるからだよ。
    そのくらいちゃんとググれ。
    これにケチつける奴は幸せじゃないんだろうなぁ^^;

  84. 名無しさん : 2013/06/11 16:35:47 ID: bqWdzi0g

    すげー読み辛い

    読み辛い

    読み辛い

    読み辛い

  85. 名無しさん : 2013/06/11 18:07:07 ID: y9xjfubU

    簡潔にされていて、登場人物など非常にわかりやすかった、乙

  86. 名無しさん : 2013/06/11 19:07:14 ID: 89bg7KlA

    私子は板の方言みたいなもんだから仕方ないわw
    私も私のほうがすきだけど、これは気にならなかったな

  87. 名無しさん : 2013/06/11 19:11:15 ID: bRZlDXns

    ※5
    その呪い、自分もかけてもよろしいか?

  88. 名無しさん : 2013/06/11 19:31:02 ID: xEFxPoSI

    親戚クソ過ぎ

  89. 名無しさん : 2013/06/11 19:41:22 ID: aGU4zHHA

    いいご両親だ
    そして親戚は屑だ

    いつか投稿者の結婚式で皆で大泣きして別の修羅場となるがいいさ

  90. 名無しさん : 2013/06/11 19:56:31 ID: nnT4xhQg

    なんでこんな文章なの?
    もっと普通に書けばいいのに…
    実話フィクション関係なく普通に良い話なのにもったいない。

  91. 名無しさん : 2013/06/11 19:59:26 ID: MpJ5guTc

    vipper臭い感じがどうも…。
    それと米5に同調する奴らが米欄にたくさんいることに寒気がした。
    どこかよそでやってほしい。
    とか書くとお前がどっかいけ、とか言われるんだろうけどな。

  92. 名無しさん : 2013/06/11 21:00:26 ID: w0vTG03U

    カキコ主の一家(糞親戚除く)の所にあと60年は死神が来ないよう祈っとく

  93. 名無しさん : 2013/06/11 21:07:05 ID: Kprs5qUg

    親戚の口出しはクズな態度だけど
    でも引き取ることに関しては
    ドラマや漫画みたいにお花畑全開では行かないよ
    引き取った人が偉いのであって、引き取らなくても
    それは他人から罵られるものではないと思う。

    家庭を持っていない人はドラマチックかつ簡単に
    「子供一人くらい引き取って育てるなんて
    漫画でも良くあるしラクチン」って思うだろうけど。

  94. 名無しさん : 2013/06/11 21:28:18

    話の内容はいいのに文体が気持ち悪い

  95. (´・ω・`) : 2013/06/11 21:47:43 ID: zPxnIAOE

    なんにもしない親戚に限って余計な時にはやたら口出ししてくるんだよね…

  96. 名無しさん : 2013/06/11 23:03:43 ID: R8G38/Dw

    今この瞬間、その親戚全員が路頭に迷いいらない人間扱いされる呪いをかけた

  97. 名無しさん : 2013/06/11 23:11:26

    文章うまいか?
    若者はこんな文章がうまいと感じるんだなぁ。

  98. 名無しさん : 2013/06/11 23:51:00 ID: 5DXtVBus

    文章厨が沸いてるなぁw
    どうせ人から褒められる文章力もないのにw

    報告者一家は幸せになってもらいたい

  99. 名無しさん : 2013/06/12 01:33:27 ID: K.sMJmfc

    こういう話弱いわー…
    若くしていきなり親になる覚悟を持ったご両親に乾杯。
    その両親の愛を素直に受け止めてまっすぐ育った私子ちゃんと妹に幸あれ。

  100. 名無しさん : 2013/06/12 02:18:12 ID: .MqzuGxk

    ※55
    うざい親族は父方の血縁者、祖父母はツンデレ気味な母方両親だと思う。
    父方は養父(叔父)が兄に迷惑をかけないように特待生頑張ったとあるから、既に故人か病身などで子供の学資もみられない状態か。
    父方祖父母がいない上での親族の態度なんだろう。
    さすがに実の孫が孤児になって邪魔だの迷惑だのと(普通は)言わないだろうし、独身の息子に育てろという話にはならないだろうから。
    養父がこれほど親身になってくれたのは自分の身の上とも被る部分があったからかもしれない。
    親の影が無い上に実の兄をも失ってしまったんだから。

  101. 名無しさん : 2013/06/12 02:31:40 ID: GETk1yOQ

    本当に気持ち悪い文章。
    ラノベ世代しかいないのか、このコメ欄も。
    読まなきゃよかった。

  102. 名無しさん : 2013/06/12 09:16:29 ID: asIR0uHM

    「文章が下手」と叩いてるやつは思い上がりも甚だしいね。
    別にお前のために書かれた随筆でもあるまいに。

  103. 名無しさん : 2013/06/12 09:42:04 ID: Ucaw1kkM

    まぁまぁ叩きたい人には叩かせてあげときなってw
    それしか楽しみがないんだよ…察してやろう

  104. 名無しさん : 2013/06/12 09:47:51 ID: H1CWWNQ2

    米102
    だれも「文章が下手」とは言ってないんだが。
    何か違うものが見える人?

  105. 名無しさん : 2013/06/12 10:41:07 ID: wjePhy7o

    ※91
    馴れ合いウザい、のひとか。
    しゃーねえなあ、あんたの幸せも呪っとくよ。
    これで今夏が猛暑でも芯から冷えて乗り切れるだろ、よかったなw

  106. 名無しさん : 2013/06/12 11:11:40 ID: d5PP8IoQ

    ※91
    純粋な疑問として、ネット上に書き込んでるのも人間なのに
    なんで馴れ合いウザいならわざわざ書き込んだり※読んだりするの?
    ほんとわかんない

  107. 名無しさん : 2013/06/12 11:51:16 ID: EW2.3xYs

    うがーがなんかツボったww
    2chのような特殊な場所・批評家()が多い中で2chに則した読みやすい文章だったわ

    ※104
    「文章が下手」と一語一句そのまま書かれてるって事だと思ってるの?
    行間読めない人?

  108. 名無しさん : 2013/06/12 12:29:32 ID: H1CWWNQ2

    米107
    行間を読むって都合のいい言葉だよね。
    それならこちらの行間も読んでほしいわ。
    文章のことで批判してる人は、「気持ち悪い」とか「読みづらい」って言ってるわけで、文章が下手とは違うでしょ。
    「馴れ合いウザい」って感じる人が結構いるってことだよ。
    まさか、ああいう馴れ合いが「2chに則している」とでも思ってる?

  109. 名無しさん : 2013/06/12 12:46:59 ID: EW2.3xYs

    ※108
    「読みづらい」と「馴れ合い」は全く別のもんだろが
    何で一緒くたにしてんの?やっぱりアホ?
    馴れ合ってんのは投稿者じゃなくそれを読んだ側がやってる事で、投稿以降レスしてない投稿者には関係ない
    2chに則した文章って言ったのも、住人や※欄が馴れ合ってるのとはまーったく関係ないんだが
    連投しすぎると規制を食らったり、批判オンリーorスルーが多い2chでこれだけ反響がある文章を書けてる事を「2chに則した文章」と言ってるだけなのに、読んだ人が馴れ合ってる事を「2chに則してると言ってるのか!?」とか言われてもイミフすぎるwww

    「文章下手」に関しては確かに読みづらい=文章下手って言ってるわけじゃないかもしれんな、文章は普通だけど自分の読解力がないって自己紹介してるだけでww
    自分の読解力があると思ってる奴が「読みづらい」と言ってるなら、それは相手の文章が下手だと言ってるって事だろ?

  110. 名無しさん : 2013/06/12 12:48:48 ID: fgk82Ves

    最近は、スレ主とかいっちゃう人も増えたしなあ。
    そういうのに違和感をもつ人がいるってわかんないんだろうな。

  111. 名無しさん : 2013/06/12 15:27:50 ID: x2MUH9Sk

    ※109
    顔真っ赤にしちゃってそこまでの長文をよくもまあw
    麦茶でも飲んで落ち着け

  112. 名無しさん : 2013/06/12 15:40:17 ID: EW2.3xYs

    ※111
    スルー耐性ないからスルーするより長文書く方がよっぽどマシ、つか楽しいww
    つーか長文書けるくらい暇だからここ来てるんでしょw
    十六茶でも飲んで落ち着くよー

  113. 名無しさん : 2013/06/12 17:33:31 ID: nos0m4n2

    今夜の一杯はこの一家の幸せを祈ろう

  114. 名無しさん : 2013/06/12 17:52:48 ID: 8KFnTZJM

    いやでも確かに呼び方統一しても読む側にとって難しい話にはなるよな
    叔父と父、時系列で変えてる書き方

  115. 名無しさん : 2013/06/12 19:23:38 ID: p/dbH162

    親戚ともっと早く疎遠にしたほうが良かったと思う

  116. 名無しさん : 2013/06/13 02:15:10 ID: hl4ZtKNo

    揚げ足取りって楽しいよな


    お前ら、他所でやれよ

  117. 名無しさん : 2013/06/13 08:25:39 ID: hmmobQoI

    変にテンション高くて読みづらい

  118. 名無しさん : 2013/06/13 14:28:10 ID: N3047DS6

    いやあネット弁慶さんたち、今日も精が出ますなあ。
    平々凡々な現実しか送れないのも不幸だね、世の中には色んな人間がいるんだよ。
    いろんな意味で、お外に出てごらん。

    >>米5
    俺も呪うよ。

  119. 名無しさん : 2013/06/14 02:34:41 ID: FK1LQDBw

    叔父さん24か、俺と一つしか変わらん…

  120. 名無しさん : 2013/06/14 11:08:52 ID: cgL1ARu6

    なんだ、構ってもらえない大学生が暴れてるのか

  121. 名無しさん : 2013/06/18 07:06:41 ID: quUgwuWM

    米112
    痛い子なんやなあ

  122. 名無しさん : 2013/10/25 21:46:27 ID: UQutswUc

    *5同乗
    別の修羅場は報告者の結婚式だー、末永く家族4人住んでれ祖父母と仲良くあれ

  123. 名無しさん : 2014/01/17 18:45:12 ID: 5oiSKOEU

    すっきりして読み易いけどね。
    しっかり書いてたらこの何倍にもなる情報量だろうに。

  124. 名無しさん : 2014/05/25 10:29:31 ID: n/x5MXJc

    親戚って所詮、他人だね。

    うちも、殆どがそうだけどさ。

    一人だけかな。いい人は。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。