2023年11月20日 18:05
何を書いても構いませんので@生活板135
- 76 :名無し : 23/11/14(火) 18:32:38 ID:FJ.nv.L1
- 怪我で休んでた旦那がやっと復帰したと思ったら今度は私がダウンしたっぽい
仕事に加えて家族の世話と旦那がリハビリに行くための病院の送り迎えと
家事もある程度負担してたから、疲れもあって急な冷え込みで
一気に体調を崩した感じかな
- 薬を飲んで寝ていたら、枕元でここぞとばかりに愚痴られてげんなりした
家事をワンオペしなければならない不満と、体調管理をちゃんとしろって不満と、
「病人を捕まえて主婦なんて言わないよ俺はね」って嫌味を言われた
まだ根にもってたのか、それ……
旦那は足首の怪我で三ヶ月ほどリハビリしてて、
歩行は問題ないけど運転は大事をとってドクターストップがかかってたわけね
全く動かないのも体が鈍るからと医者に言われて
休職中は家の中のことをお願いしてて、買い出しとか子供の送迎は私がやってた
旦那の言は義母が様子を見に来た時に言った「今は主夫してもらって助かってます」
って台詞を揶揄したものだと思う
一時期それでケンカになったからね
一応言い訳すると、義母が私に負担が大きいんじゃないかって心配してくれてて、
安心させるためにフォローしたつもりだったんだけど、
旦那にとって主夫って言葉は侮辱だったらしい
その時のことを蒸し返されて、
ちょうどいいから主夫(主婦)って言葉の認識について旦那と話してきた
仕事してるのに主夫と言われて侮辱と感じるなら
私が産休の時なんで主婦って言ったのか、とかね
旦那は自分のことで頭がいっぱいだったみたいだけど、
私にそう言ったことは全く覚えてなくて、途端に毒気が抜かれておとなしくなってた
「私のこと馬鹿にして主婦って言ったの?」に対して
「違う、とても助かってた」と返されたから、
「私もそのつもりだったよ」と言ったら謝られて仲直りできた
「そもそも共働きの時点で私達兼業主婦じゃん」と突っ込んだら
「やっぱり主夫って言われるのは嫌」と言い出したから一発軽くはたいておいた
そういうところだぞ - 77 :名無し : 23/11/14(火) 18:42:35 ID:66.kx.L26
- 主夫呼びは嫌がらせ目的以外でやるなよ
嫌がらせして嫌だと言われたのにさらに暴力振るったのか
人の嫌がることをやってはいけません。そういうとこやぞ>>76 - 78 :名無し : 23/11/14(火) 18:52:48 ID:re.jo.L1
- >>77
よく読め
先に夫が仕事のある妻を産休時に主婦呼ばわりしてる
妻は内心どうか分からんが怒りはしなかった
夫が休職したときにそのワードを使ったら夫がキレたから、
テメーは嫌がらせの意味で主婦っつってたんか?あ?
→すみませんでした、で締めてる - 79 :名無し : 23/11/14(火) 19:05:27 ID:8K.7u.L1
- >>78
解りやすくて素晴らしいです!
コメント
旦那の頭の中には脳みその代わりに馬糞が入ってんじゃねーの?
ダウンしてる枕元で家事の不満と体調管理の説教と嫌味とか
人間性終わりすぎてて混乱してきた。3歳児じゃなくて夫なの?マジ?
こんな話でも男に主夫は失礼って人いるのかな?
しかも最初は産休中の妻に主婦って悪気無く言ってた男に
なんて呼んで差しあげたらお気に召すの?
女は結婚しただけで、別に家事とかしてなくても主婦だけど
男の主夫は仕事してない奴って意味だからやろな
謝って仲直りしてんだからもう笑い話じゃん
いやいや
共稼ぎならどっちも兼業主夫・主婦でしょう
そういう発想が無いのが報告者の夫以外にもいるんだ
主夫をバカにしてるのは男社会だと思うよ
男、とは言ってないよ
男社会
この旦那か
モラハラ入ってる旦那だね
子どもいるから迂闊なこと出来ないと思うけど、人生苦労しそう
主夫だったら、俺も結婚できたのかな…
相手が嫌だからやめてくれって言ってることに対して「そういうとこだぞ」「一発叩いた」ねえ…
これが男女逆だったらDVって喚くのに女が男にやるのだと再教育()お疲れ様!旦那の躾()がんばれ!!になるから凄いよな
>>13
結局そうなんだよね
あいつらに言ったら差別侮辱って喚くし
この程度の話で発狂して放送禁止用語発する男さんやばい…
凶悪事件起こすのは全部男、っていう歴史的事実の説得力がすごい
今画面越しとはいえ、目の前にいる男さんたちがまさしくやべーやつらなんだ
こういう話って報告者が盛ってるだけに見えてしまう
主人に対して主婦
専業なんて付けなくても、働く必要の無い奥方が主婦だったわけで家事労働はお手伝いさんの仕事なわけよ
主人って言葉があるのに主夫とわざわざ呼んだらネガティブに感じる人も出るよね
※17
言葉が対になってること対等であることは違うよね
そもそも働いてる女性がわざわざご主人のご機嫌取ってご主人に養われるだけの主婦呼ばわりされたらネガティブに感じる人も出るよねって話だし
少なくとも世間での評価では主夫の方が下げられる風潮がまだまだあるね
近年は主婦も下げられて差が小さくなってきている気もするけど
世話されてる側が、家事とかの世話してくれる人(主婦/主夫)を見下しがちなのって何なんだろうね
王侯貴族だった習慣も無いだろうに
>>19
早い話が性差別だよ。でも主婦も主夫も同じじゃん
育休理由で仕事休んでる人は男女関係なく実質主婦や主夫だよ
自分の子供の為に他人に仕事押し付けて休んでるんだから
怪我して休んでる人は病人でしょ家事をしてても主婦や主夫ではない
>>22
>自分の子供の為に他人に仕事押し付けて休んでるんだから
「主婦」や「主夫」ってそういう意味だったんだ?!
馬鹿なくせにプライドが高い、ハッキリ言って離婚に向けて準備していった方がいいだろな。歳取ったらもっと馬鹿になって詐欺に遭いそう。
主婦ってなんか良くないんか?と思いながらコメ欄見たら地獄になってて草
>謝られて仲直りできた
謝ってきたでもなく仲直りしたでもない
そりゃそんな風に常に自分から下手に出てるなら相手はつけあがるわ
男の知能に期待するほうが間違ってる
お前は主婦と言われて嫌だったとか抗議してないやん
でも相手が嫌がってることを率先してやってんだからクズなのは間違いない
男は身の丈にあってない無駄なプライドがデカすぎるからに決まってるだろ
そしてどうにかこうにか屁理屈を並べて自分を正当化したがるゴミ
逆に女は受け身すぎて抗議しようって意思がなさすぎる雑魚
昔っからそうだよ、男はクズで女はバカ
無自覚なんだねー
嫁を下に見てるの
この人以前にも書きこんでるのになんで初めてな風味出してるの?
初めて風味とかあったっけ?
ほらー男が悪い話だといつもの文章にケチをつける人が出るわー萎えるわー
>>30
割と最近同じような記事があったのに知らないフリか
流石だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。