2023年11月20日 15:05
母だけど人生疲れた91
- 313 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 07:30:24.62 ID:dwaMI5XD.net
- 両実家遠方だけど私はちょこちょこ帰ってる
その間旦那は家でゆっくりしてる、私も実家でゆっくりさせてもらってるけど、
なんだかんだ子どもふたりいるからゆっくりは出来ない
- 旦那にもふたり連れて実家帰って私もゆっくりしたいというと、それは無理って言われた
子どもふたりは3歳1歳、大変なのはわかるけど
実家には父母いるんだから出来なく無いじゃん
私も1日でいいから子どもがいないところにいきたい
なぜ母親は1日の自由もないんだ、そして叶わないんだ無理 - 314 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 07:42:22.06 ID:t9D8TP+J.net
- >>313
自分の子の世話しない世話しようとすらしない夫なんなんだろうね
自由諦める気持ち痛いほどわかる
自分は産休明けたら夫に子供ら渡して旦那捨てようかな
とすら考えてしまってるよ - 315 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 08:55:10.23 ID:vRZxGCC5.net
- 無理って言うだけで拒否できるのずるいよね…
- 317 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 09:16:22.12 ID:iGuXB5VC.net
- >>315
ほんとそれ
育児=母親担の認識撲滅してほしいわ - 319 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 09:38:14.92 ID:MJVPt+iE.net
- >>315
それで通用するなら気が楽だろうね
いざとなったら丸投げすればいいと - 318 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 09:24:02.43 ID:dwaMI5XD.net
- 無理とか何かあったらすぐ「ママー!ちょっと来てー!」なのに、
下の子が大きくなったら3人目欲しいとか言ってる
洋服とか0歳児代のおもちゃとか捨てようと言ってるのに
何があるかわからないからーと旦那実家に置いてある
下が5歳くらいになって手がかからなくなったらいいじゃん!とか…
もうその話は無視することにした
私はもうふたりで充分だし、またイチから妊娠出産育児ってやりたくない
今ですらもう消えたいのに - 320 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 09:48:53.27 ID:tR227Oyw.net
- >>318
なぜ三人目が欲しいのか具体的に聞きたいね - 321 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 10:38:40.00 ID:q6L6cvu4.net
- >>318
嫁の手を塞いでおきたいのかな - 322 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 11:40:40.13 ID:DYvoNGBv.net
- 今どき3人目とか・・ゾッとする
妊娠中の体調不良、出産、授乳夜泣きとかPTAも全部全部やり直しの罰ゲームじゃん
サポートの無いこの国で1人だってきついのに - 323 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 12:18:15.57 ID:2NcOYm6y.net
- >>318
月に数日一人きりで子供二人を朝起こすとこから寝かしつけまで面倒みる
あなたは出かけるなり旦那さんに子供連れて出かけてもらって
家でゆっくりするなりで、その日は一日全て自由に過ごせる
やるべきことは必ずその日中に片付けて、
次の日あなたが余計な負担を被ることのないようにする
これらのことに関してお互い様と認識し、文句を言わない
これをずっと続けられたら一考の余地があるくらいのレベルだよね
まずこれを提示した時点で怒り出すと思うけど - 324 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 13:22:42.83 ID:dwaMI5XD.net
- 3人目の明確な理由がイマイチわからなくて、
自身が3人兄妹だったからーとかたくさん子どもが欲しいからーとかわかるんですけど…
とりあえず旦那の愚痴になってしまいスレチになりかねないのであれなのですが、
ほんとにまたイチからやり直しは出来ません
やっと断乳してなんとなく自由になった気がするのに
毎日なんの楽しみもなく苦痛しかありません
あと何年この生活続けるんだろう - 325 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 13:44:54.54 ID:KgL1p/fM.net
- メインの子育てをしてなきゃ単純に欲しいってなるんじゃない?
長友が子沢山でいいね~俺んちもとか
赤ちゃん生まれるとみんなに祝福されて嬉しいよね~また味わいたいとか
なんか沢山いると楽しそうだよね~もっと
みたく - 326 :名無しの心子知らず : 2023/02/19(日) 13:48:28.13 ID:C196BEXw.net
- 下が一歳かつ自分で世話できないのに赤ちゃんかわいいってだけで言ってくるの
本当バカじゃねーのと言いたい
二人で充分よくやってるよ‥
コメント
「もう一人欲しい」はわが子の面倒見れるようになってから言いやがれと言いたくなる
旦那と同じだけ稼いで将来かかる養育費完全折半すれば文句言えないだろ
何故金を出さない?
誰がどんだけ稼いでるのか、旦那の仕事状況や両実家の状況が明かされてないからフェアじゃないよなこれ
書き込んでない情報は書き込み主が不利になる情報って考えるのが普通だと思うけどどうなんだろう
この人はわからんけど世の女性は仕事が楽なものだと考えがちだからなぁ、働いてる女性でも責任持って働いてる奴は一握りだし
自分が大変な思いしないなら可愛い子供やペットは多い方が嬉しいだろうね
>>3コレよな
旦那の仕事状況も書いてないから言いようがない
1日だけゆっくりしたい=一生涯同じだけ稼いで欲しい
って言ってる2、3の男さん頭悪くて大変そう…
っていうか稼いでない男ってすぐ「女が稼げ」っていうよね
仮に3人目ができたら、旦那が上の二人を完全に見てくれないとなあ
今の子の世話しないのに赤んぼ欲しいってのは赤んぼしか好きじゃない変態だからやで
3人目欲しいなら、出産から床上げ(産後1箇月くらい)は上二人はアナタが育休とって完全ワンオペでやらないといけないんだけど、できる?って聞いてみたら?
同じだけ稼げは言い過ぎだけど専業なら仕方ないとしか言えない
楽になった時に三人目やパート拒否してゆっくり出来るまでは我慢するしかない
ベビシでも雇ってゆっくりする時間を自分で払えばいいじゃん
結局専業だろコイツ
0,1,2とダメだったでしょ。ダメ元で3にチャレンジってこと?
実家連れてってゆっくり~は実家の能力に寄るわ。
うちは旦那の親は子守能力あるから旦那両親&旦那で子供らの世話充分いけるけど、うちの親は子守能力無いから私両親&私で子供らの世話キツイ。
(ワンオペよりちょいマシって程度。外出はしたくない)
報告者の実家にちょくちょく帰ってるが旦那が一人でいたいって要求があって無理やり帰ってるのかそれとも自分の意志なのかで変わる
前者なら旦那にも要求して当たり前だけど後者なら知らんがなって感じ
義実家と仲が良ければ「次回は旦那と子供だけで行きます」と連絡して先手打つのもありだと思う
私は旦那と同じだけ稼いでるけどさぁ…妊娠出産育児してなくて身体も時間もダメージ受けてないんだから同じだけ稼げ!なんて言われたらブチ切れやわ
子どもが熱出したり、行事があったら率先して出るのか?お前らは
まずDNA鑑定をしなさい
説教はそのあとです
>>6
3だけどこの文見て女が稼げって見えたなら文章読めないレベルだよ
社会生活できてる?書いてないこと多すぎてフェアじゃねえっつってんだよ、日本語難しい?
なんで3人目が欲しいかって、旦那にとっては3人目が増えても自分の生活は何も変わらないからでしょ
※17
鑑定したところで、
別に昨日と変わらない明日が続いていくだけだと思うけど
なんでこの話題でその発想なの?
旦那を専業にすればいいのでは?
妻が一人でゆっくり休みたいって希望を言ってるのに『無理』で
片付けておいてもう一人欲しいって言っちゃえるとかホント危機感ないな、ダンナ
「今の子育て環境じゃあ無理」って真顔で拒否しちゃえば?
理解してくれるようなら行動を改めてくれるだろうし、「母親のくせに」とか
クソ発言かましちゃうようならいないものとして扱ってもいいと思う
まるで女が勝手に単独生殖した生き物を男様のお恵みで生かしてもらってるように思ってるような人がチラホラいるな
1日でいいから自由にして欲しい→無理だけどもう一人子供欲しい
旦那の仕事状況より専業だろうが現状キャパオーバーだって言ってる妻子の状況把握出来ないの馬鹿じゃね
うちの夫は年2000万稼ぐ上に土日祝の家事育児全部請け負ってくれるよ
おきのどくー
仕事に休日はあるけど家事育児に休日はないってこういう事だよね
しかも義実家に行ってもいいよって言っても無理ってどこまで子供に興味がないんだろう?
仕事してるからって理由で家事育児無理って簡単に言える男ってイージーだな
遠洋漁業の漁師だった父だって帰って来た初日は寝てたけど次の日は子供と遊んでくれたよ
それこそウチの母親は完璧なワンオペだったしさ
ぶっちゃけ家事は全くできない父親だったけど愛は感じてた
【誤】母親は自由が無い
【正】頭の悪いゴミ男と結婚してゴミガキ産んだ馬鹿女は自由がない
世の中のまともな夫婦はいたわりあって子育てしてるから勝手に巻き込まないでくださ〜いw
専業だけど普通に子供小さい時は協力してくれてたわ。もちろん常に感謝は忘れず。そこまで非協力な旦那って今の時代にまだいるもんなの?
報告者のこと考えないというか、大切にしようって気がないのが問題だよね。
旦那に蔑ろにされる妻の矛先が子供に向いてる感じで、傾向がすでに出てきてると思う。
たぶん会社では周りに、家族円満、子供好き!みたいなアピールしまくってて
三人目はそういった見栄で欲しいだけとかの気さえするわ、気の毒だけど。
仕事状況どうであれ
子供の面倒見れないくせに3人目欲しいとかいう時点でダメやんけ
義実家まで一緒に行って、旦那と子供を置いたらその場で帰ってくればいいのでは
やりたいだけじゃないの
出産終わるとレスになる夫婦いるじゃん
※29
言い古されてる言い方だけど、結局子供をステータスとしか思ってないのよね
嫁もステータスだし子供もステータスシンボル
まあ、それを見抜けずに結婚しちゃったのが失敗だったね。
この人、温かいご飯なんて数年食べられてないんだろうなぁ
※6
ほんとそれ。「旦那の仕事状況〜」とか言ってるけどアホかと
1日も協力出来ないなら3人目望むなってだけの話
たくさんDVまっしぐらだから
自分が欲しいわけでも無いのにもう一人とか
絶対やめた方がいい
見極めとして上の2人を貴方1人で面倒みられるようになるのが条件だから
今後は普段からそうしろ(親に丸投げは無し)ってやらせたら黙るんじゃない?
あと自親にも話を通して、もし義実家がまともなら
ガチ目に「お宅の息子さん」の日頃の所業を暴露して
こんな状況でもう一人と望まれて参っていると盛大にマヤるとか
大きな仕事を一言でやらせよーとする雑な対応。
こーいう奥さんは家庭内でも普段から横柄な態度で雑に振る舞うんだろう。
金払って時間作れって他の人も書いている通りや。
育児なんて終わって仕舞えばほんの一時の事やったと思い知るで。
そして育児にかかわらなかった父親は
子供達から無視される運命なのであった
「結婚したら変わってくれるはず」「子供が産まれたら変わってくれるはず」
と勝手に期待した結果だから受け入れるしかない
家族に捨てられる未来も受け入れられたらいいね
>>20
変わらないなら別に鑑定すりゃいいじゃん
どうして喚くんだ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。