2023年11月20日 09:05
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ241【育児】
- 788 :名無しの心子知らず : 2023/06/05(月) 22:42:50.76 ID:FM9rPvOP.net
- どこの公立学校にも髪染めしてる子供とか、ヤンキーorギャル等DQN親子っているもんですか?
うちの子はまだ幼稚園児なんだけど公園行くと悪そうなDQNキッズを見かけるときあるし
ショッピングモールでもガラの悪そうな親がいたり、
このまま今の地域の小学校に進学させるのが不安になってきました
- 頻繁に見かけるわけではないけど
たまに絶対関わりたくないなって思うような親子に遭遇する
ちなみに総人口22万以上の中核都市です - 789 :名無しの心子知らず : 2023/06/05(月) 22:57:53.75 ID:1e8HA2if.net
- >>788
うちの学校にはいないよ
でも同じ区の他の学校にはパパは全身タトゥー、ママは頭ピンク、
娘はインナーカラー、息子はバリアートな一家がいる
運だろうね - 790 :名無しの心子知らず : 2023/06/05(月) 23:06:14.28 ID:x8zRQ/W5.net
- 候補幼稚園に染めてる子がちらほらいるんだけど、
今の時代って子供も染めてる子が多いのかな - 791 :名無しの心子知らず : 2023/06/05(月) 23:13:23.43 ID:6cTugzJK.net
- >>790
ハーフとか純日本人だけど何故か色素薄いとかいるからなんとも
染めてるのは確実なの? - 798 :名無しの心子知らず : 2023/06/06(火) 07:24:02.83 ID:A+taAtGx.net
- >>790
>>791
幼稚園にはいなかったけど小学校には何人かいる
前は黒かったのに茶髪になってたりたまに金髪になってくるから染めてるのは確実
子供は悪い子ではなさそうだけど放置気味で親を見たことがない
正直あんまり関わってほしくない - 792 :名無しの心子知らず : 2023/06/05(月) 23:23:55.07 ID:RHj7mcRW.net
- >>788
同じく人口20万ちょいの地方で生まれ育ったけどクラスに1人2人はそういうのいたよ
なんならヤーさんの子供も学年に2人いた
でも別に子供同士はそんなの関係ないし親同士は関わらないし、
まあ一部ヒソヒソしてる保護者もいたみたいだけどトラブルの話は一度も聞いた事ないよ
その辺の事情は今の子たちも大して変わらないんじゃないかな - 793 :名無しの心子知らず : 2023/06/05(月) 23:29:09.53 ID:RHj7mcRW.net
- 追記
中学の同級生は霞ヶ関で政治やってるようなのからフーゾクでプラプラしてるのまでいるけど、
学生時代から今でも仲良いよ
身近に変なのがいると心配だろうけど、価値観がフラットな内に
色んな人種を見ておくのもひとつの経験として悪くないかも - 794 :名無しの心子知らず : 2023/06/06(火) 00:10:19.96 ID:bUZLu6xk.net
- >>788
どこの公立にもいるわけではないけど、
年によって変わるし公立は運要素覚悟してた方が良いかと
金髪とか明らかに外見で分かるならまだいいけど見た目は普通なヤバい親子もいるし
そういうのと極力関わりたくないなら私立国立を考えた方が無難
変人はいるけど明らかにヤバい人との遭遇率はかなり下がる - 795 :名無しの心子知らず : 2023/06/06(火) 00:16:53.07 ID:s3TMMYZs.net
- >>788
うちは政令都市で学校にも3.4人髪染めてる子がいるけど、
便利がよく治安も良いからファミリー層に人気な地区で
特別ヤンキー絡みの問題も聞いたことがない
隣の学区は昔から住む人が多い緩いほんわかした感じの地区だったけど、
ここ数年でショッピングモールや大手飲食店などが次々にできて
一気に便利になったので他所の地区から引っ越してくる人が増えて
特に建築系自営やってる小金持ちDQN層がマイホーム建てるのに多数移ってきたらしく、
一気に髪染めてるような子が増えたと聞いたな
こんな感じでいきなり悪くなる事もあれば今が大丈夫でもこの先はわからないし
その年代ごとの違いも大きいと思うから、
今から不安になっても小学校入学時前ぐらいにならないと
学区がどうなってるかは分からないと思うよ - 796 :名無しの心子知らず : 2023/06/06(火) 00:32:12.40 ID:s3TMMYZs.net
- ちなみに今は穏やかな学区だけど、
甥っ子達(今20歳前後)が小学生の頃は学級崩壊が大問題になってたぐらい荒れに荒れてて
その年代の子達はそのまま公立中に進ませず私立中行かせたり
越境通学で近隣中に通わせる親が多かったそうな
>>795でも言ったけどその年代ごとにかなり違うし運要素が大きいと思う - 797 :名無しの心子知らず : 2023/06/06(火) 07:16:14.11 ID:pd+k1aFg.net
- 私立もいじめとか当たったら最悪だし、人生って本当に出会いに左右されるよね
- 803 :名無しの心子知らず : 2023/06/06(火) 09:23:15.84 ID:9ZeMVUp7.net
- >>788です
レスありがとうございました!
やっぱりその年の学年によって違ったり運要素が強そうですね
うちは駅チカで近くにショッピングモールやホームセンターや蔦屋書店など
何でも揃ってるかなり利便性高い場所なので
DQNもそれなりに集まってくるのかもしれないですね
コメント
人数多い小学校だったけど俺の時でも、
クラスに一人か二人ぐらい髪を染めている子がいた。髪染めは校則で禁止されていなかった
でも小学生で髪染めてる子は男子も女子も意外と問題起こしていなかったわ
校則では問題ないから他の子も気にしないからトラブルも特になかったはず
どっちかというと中学に入って髪染め禁止なのに染め出すやつの方が問題起こすやつ多かったわ
男子は将来禿げる可能性あるし、女子は中学生になっても30の若いイケメンに見初めていただけなくなるから子供の髪染めには反対だな
うちの学校にはいないなぁ
髪明るい子はいるけどハーフとかの天然生まれつき
でも姪の学校は就学時健診時点で既に染髪してる子多かったらしいから学校による所が大きいんだろうと思う
実際ダンススクールの前とか通るとカラフルな髪の子見かけるし
外見派手にしてる系は、案外そこまで迷惑でもなかったりもして、見た目じゃ判断できんよね
今はダンスやってる子とかがカジュアルに染めるね。子がというより親がだけど。
年度によって違うし、何ともいえないけど団地近くを選ばない、土地価格が高めな場所を選べば結構回避出来ると思う。
その代わり富裕層増えて違う意味で辛い事もあるけど
昔ながらの富裕層地域は違うんだろうけど
自分が住んでる地域ここ20数年で地価が値上がりして
土地売らなかった一部の地元民以外ほとんど高所得者世帯になっちゃったから
芸能事務所のスクールやらお高いダンススクール通ってる子供多くて
同級生も学校全体も髪染めてる子結構多いよ
もちろん非DQNで格好派手にしてるだけの礼儀正しい良い子達
地域による、いるとことにはいる
分譲持ち家率が高い地域は本当に少ない
賃貸アパートや古い団地が多い地域の小学校はDQN家庭割といる
報告者は「運要素ですね!」とムリヤリ自分を納得させてるようだけど
自分の子がハズレクラスに当たったらどうするんだよ
無責任にもほどがあるわ
うちうちうち
公立ならそりゃ居るんじゃない
生徒の人数が少ない地方とかなら分からないけど
1学年4クラスくらいあるけど学年に一人か二人位はキンパツおるで
こないだ旗振りしてたら青い髪の子いて禿げるかなぁ?とか思った
神奈川県内だからか、中東系の顔の子もちらほらいるわ。ハーフだと思うけど
「天然の髪色」以外は厳禁(*)だった。なお、従姉妹の通っていたところは
「日本人の場合は強制的に黒髪へ染めさせる」と、もっと厳しかった・・・・・・
*先生も白髪染めなどを自粛していた
うちの子支援級でクラスメイトに金髪モヒカンの子いるけど
その子いたって穏やかで娘ともとっても仲良しらしい
親同士の付き合いなんてないし子どもの見た目関係ないよ
23区内西端の公立小だけど、行事とかで他学年まで見回しても1人も見かけたことない(ハーフや外国出身の子は除く)
親の方が芸術系の職なのか?独特な…お金は掛かってそうだけど…ファッションだったり髪型だったりはいるけど、子供はごく普通の格好
西日本の地方都市の実家に帰省すると逆で、親よりパンクな髪型や服装の子供連れてるのを見掛ける
民度と運っていうのは、そのままそうだと思う
運はどうしようもない
親が髪色ピンクなだけでDQN認定されるのかぁ。。
量産の茶髪は良いのか?
階層を心配する気持ちはわかるけど、たとえばNDには多様性は皆無なわけだよ
ある、と言ってる人は知らないだけ
半数近くがバイトしてるような底辺校の方が、多様性ならある
色々触れた方が豊かな人になるよ
※16
あのさ、ドラえもんじゃないんだから現実ではジャイアンはのび太をイジメるただのクズなんだよ
昭和の懐古ドラマみたいにみんな仲良しなんてあり得ないの
現実を見ようね?
地元は有線放送で行方不明者のお知らせとかがあるんだけど、夏休みに行方不明になった小学生兄弟の特徴が「兄が金髪、弟がモヒカン」だった…。無事に見つかったから笑えたけどね。
地元の公立校にもヤンキーっぽい見た目の女子はいたけどその子は成績上位者
襟足伸ばして金に染めてた男子は普通にヤンキーの子で成績も悪かった
金髪に染めてた女子は成績も悪かったけど両親が教師で要するにバリバリ反抗期
黒髪地味でマジ会話不能なDQNとよりどりみどりだった
見た目じゃわかんないもんなんだよねこういうの
>>1
まだ生きてたのかお前
※16
底辺校には底辺しかいないのに多様性があるとはいかに
お前が底辺校あがりだからそう思いたいだけなんじゃないのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。