小学校の保護者は見た目30代の人が多いけれど中学校になると見た目50オーバーの人が一気に増える

2023年11月20日 10:35

◇◇チラシの裏592枚目◇◇
406 :名無しの心子知らず : 2023/04/28(金) 21:40:58.29 ID:hnOijftZ.net
小学校の保護者は見た目30代前半~半ばの人が多いけれど
中学校になると見た目50オーバーの人が増えて一気に平均年齢上がるのが不思議だわ
6年生の保護者はまだアラフォーがメインだったのにな


407 :名無しの心子知らず : 2023/04/28(金) 21:42:03.25 ID:todTJpAn.net
女の見た目って2段階で上がると思ってる
40代後半まではまだ詐欺がきくというか
50超えるとババアね

408 :名無しの心子知らず : 2023/04/28(金) 21:57:31.25 ID:Rbvi/m4e.net
横にいる子供が大人サイズか子供サイズかで親の見た目年齢も変わるのかしら

409 :名無しの心子知らず : 2023/04/28(金) 22:03:54.92 ID:EYlq40lf.net
不思議だよね、子供の年齢に応じた年齢の印象に寄ってくる
小学校に30歳ぐらいの若ママいるけどちゃんと小学生の親の顔になってるもの。
その人は普段からオシャレだし可愛いくて、でも決して老けてるとかじゃなくて
小学生の親の顔になってる

421 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 07:55:46.04 ID:APDCF/Jv.net
この流れで、この前Twitterのおすすめで18くらいで出産した人が
「他のお母さんと違っておばさんじゃなて若くて嬉しいって娘が言ってくれて
嬉しくて保護者会張り切って行ってきた☆」みたいな内容のものが
自撮りと共に流れてきたんだけど実年齢よりは確実に老けてて
服装とかも含めて美魔女みたいな雰囲気だったの思い出した
20後半だったけどどの画像も30半ば以上に見えたから、
確かに周りの同世代の子がいる保護者よりは若いんだろうけどと
なんとなくモヤモヤした

422 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 07:57:37.71 ID:IT/aaxBQ.net
歳相応なんて全然いいじゃない
若作りじゃない歳の重ね方をしたいな

424 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 08:44:30.62 ID:zcrCOiUb.net
>>421
18で結婚出産した人は10歳上の旦那さんに合わせてか
良く言えば大人びてたけど早い段階から老け込んでた気がする
転勤族かつ育児ノータッチな旦那で一人で子育てしてたのもあるのかな
18で同級生とデキ婚したって人は二人いるけど
親ときょうだいと友達に子守して貰いながら普通に遊びも仕事も楽しんで過ごして
アラフォーになっても若々しい気はする

429 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 09:01:33.08 ID:Y2+L1RKe.net
自分の親がまさに18で産んだから参観日とか「お母さん若っ!」「羨ましい」と言われ続けて
学校行事に親が来る時すごい優越感で嬉しかった。
そんな自分は39で産んじゃって、ババアが顔出すのに子供ががっかりしないように
最低限の身だしなみだけはしてあげなきゃなと思った。

休みの日なのに5時に起きてくる子供勘弁してくれ、平日の方がまだ寝れるし
これから寝不足のまま1日相手にするの今から疲労困憊、適当なキッズワーク与えて時間潰そう

430 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 09:02:05.62 ID:ZQvGQ9w0.net
>>421
知り合いが20歳で産んで周りよりは若いんだけど、
娘の高校の文化祭行ったら娘の友達にママキレイと言われたらしく
SNSで「ママキレイといろんな子に言われました。世の高校生のママ達!もっと頑張って!」
と言っててモヤったわw
周りからキレイと言われる人の中に「キレイだと言われました」とアピールする人、
そう言われたのを隠す人いるけど何が違うんだろ

431 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 09:05:23.43 ID:qXzyNzEh.net
>>430
前者はママデビューした人、後者は幼い頃からママになるまでかわいい、
キレイと言われ続けててそのセリフに慣れてるからかな

432 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 09:25:03.15 ID:bYLJkI2B.net
参観日も保護者会も行事でも地味な格好で息を殺してる

435 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 09:39:58.02 ID:tgbf0Cr1.net
>>432
同じく
キレイと言われたい欲はもう持ってないし極力無難で目立たない格好を心掛けている

433 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 09:30:10.13 ID:jWsPQdrD.net
なんの特技も取り柄もない人ほど年齢や若さにこだわる気がするわ

447 :名無しの心子知らず : 2023/04/29(土) 16:21:29.09 ID:r9b2XuKf.net
34歳で2人目産んでもうアラフィフだけど
いまだに旦那からも周りからも若いだの綺麗だの言われるから
出産年齢は関係ないと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/11/20 10:41:13 ID: Kph/r93M

    子供も小学生ぐらいだと「ママ若い!キレイ!」と何も分からず褒めてても
    中学生ぐらいになると周り見えてきて「お母さんちょっと…」になるからね

  2. 名無しさん : 2023/11/20 10:41:27 ID: hr94z2lI

    肥ってると皺が伸びるから若々しい肌でいられるらしいわよ
    太ましい友達が言っていたわw

  3. 名無しさん : 2023/11/20 10:50:30 ID: o6BXAdFs

    女って30過ぎてガキ産んでも若いだのきれいだのマウント一生懸命なのに、男が若い女好きなのは必死に叩く不思議
    自分が一番年齢にこだわってんじゃん

  4. 名無しさん : 2023/11/20 10:55:00 ID: m7XDImB6

    ギャオォォォン!

  5. 名無しさん : 2023/11/20 11:01:47 ID: 8zYE4iRI

    まあ白髪だらけだけど一向に禿げる気配ないからそれだけは本当によかったと思ってる

  6. 名無しさん : 2023/11/20 11:08:17 ID: vqCf4KyM

    大体30代後半から生活に余裕が無くなって来て女を捨て始めるんだよ
    住宅ローンと子供の教育費が被って人生で一番支出が多くなる頃だからね

  7. 名無しさん : 2023/11/20 11:16:44 ID: vj8SjEPk

    子供産んだら老けるのは勲章だと思っている
    子供のいない人って子供から与えてもらう無償の愛も、親としての苦労も何もなく、子供のままだから見た目が幼い人多いんだよね

  8. 名無しさん : 2023/11/20 11:21:04 ID: .N6NIbxk

    男ってだらしなくしてるほどジャップオスらしいって言われるんだから楽よねー

  9. 名無しさん : 2023/11/20 11:30:19 ID: BePL5uWM

    一番最後の奴なんなんだwww

  10. 名無しさん : 2023/11/20 12:43:20 ID: Enp54Ixc

    447さんのドヤァ感がうへーと思うけども一週回って素敵かも

  11. 名無しさん : 2023/11/20 12:48:40 ID: rjtq1FbM

    自分らで洗練したつもりになって先鋭化させたルッキズムで勝手に苦しんで、挙句の果てにはジャップオスとかウザ絡みするから女って面倒くさいわ

  12. 名無しさん : 2023/11/20 12:55:34 ID: wq0MnbDU

    おばばになって痴漢もナンパもなくなったからむしろ楽でよい
    三十路だしもうナンパなんてなかろと思ったら、普通に声掛けられまくったのウザかった
    シワがっつりの今のほうがストレスなくていい、体力が落ちてきてるのは嫌だけどね

  13. 名無しさん : 2023/11/20 13:01:42 ID: 5SKtQAdc

    見た目がどうの、とかいう話をしたことがない。田舎だからか?
    実年齢聞いて「若っ」とか「もうそんな歳なの?」みたいな話はするけど、若く見えるとかキレイとか話題にもならない。
    若く見える、って褒め言葉じゃないしね(年齢相応じゃないって意味だから)。
    あと自分に限れば、周りの年齢がだいたい同じってのがあるかな。

    姉の住む都会では、同じ年代のお母さんがいなくて、それぞれの年齢と見た目のギャップが神経衰弱みたいなネタらしい。
    どっちにしろ、他の保護者が老けてるだの若いだの、考えてる人は頭悪そう。

  14. 名無しさん : 2023/11/20 13:02:05 ID: ptUu8ARs

    よくわからんが、吐きそうなくらい化粧臭い参観会は小学生の時だったな。親の若作りのピークなんじゃね?

  15. 名無しさん : 2023/11/20 13:04:24 ID: AK0f9Sw2

    >>12
    気楽が一番だよね、女性は怖い思いもセットだからほっといてくれる方が安心だし

    家族とか親しい友人に素敵じゃんと言い合うくらいが気持ちよく過ごせる
    誉め言葉自体は悪いものではないしね

  16. 名無しさん : 2023/11/20 13:04:30 ID: tsUHXXec

    こういう話を読むと江口寿史の「理想の母」を
    思い出す
    あれも19で俺を産んだ母の話という設定(そういう設定が「理想」)
    同級生(高校生)にお前の母親はいい女だよなと言われてそうだろと返す
    シーンがあり、気持ち悪っと思った

  17. 名無しさん : 2023/11/20 13:04:57 ID: 6xqJAm9Y

    ※6
    子供が中学生くらいから掛かるお金がどーんと増えるもんね
    今は子供らが就職して落ち着いたけどそれまでは怒涛の日々でそこまで身なりを構う
    余裕もなかった気がする

  18. 名無しさん : 2023/11/20 13:20:39 ID: NW3uoUp6

    ※7
    子供産まれても綺麗な人沢山いるし、いなくても老けてる人もまた沢山いる。
    容姿が出産や子育てで崩れたのではなく元々崩れている可能性が高いし、綺麗で居続けるための経済力が無いとすればそれは勉強や仕事を怠ってきた自分のせい。

  19. 名無しさん : 2023/11/20 13:28:42 ID: XYgELctI

    ※3
    だって君らの言う「若い子」は自分のセイの相手に見合うかどうかが含まれてて気持ち悪いじゃん

  20. 名無しさん : 2023/11/20 13:29:47 ID: 1XTm7o9U

    正直な話、ブスは若くてもブスだし美人は孫が出来ても美人だよ
    ママ友としてなら顔よりも性格が良い方が付き合いやすい
    もちろんブスで性格悪いのもいれば美人で性格悪いのもいるけどね

  21. 名無しさん : 2023/11/20 13:59:24 ID: yzPZdhfU

    家庭環境にものすごく影響されると思うわ
    一人っ子の家庭と三人いる家庭では違うし、親が同居か義両親が同居か、介護があるか、旦那が浮気してて修羅場かとか
    自分は最後の理由で20代なのに白髪めっちゃ増えた

  22. 名無しさん : 2023/11/20 14:04:48 ID: uD8OdXAY

    これってこの人の個人的な感想とか自分の見た目年齢が上がって相対的に無意識に相手も上げちゃってるとかじゃなくて実際アルアルな事実なの?

  23. 名無しさん : 2023/11/20 14:36:13 ID: 9HU1F8bw

    45歳を超える頃にはどんな人でも程度の差はあれ老けてくるからねー

  24. 名無しさん : 2023/11/20 16:13:22 ID: aMvLXJz.

    ※22
    子供が中学生くらいになるとママ友付き合いというものが皆無になるから見た目にも気合い入れなくなる
    幼稚園~小学生まではママ友付き合いが子供の交友関係に影響することもあってママ友作らなきゃという気合が見た目に反映される

  25. 名無しさん : 2023/11/20 16:31:46 ID: ..mKuuJw

    小学校高学年でママ友作らなきゃって気合いが入ってる人はいないでしょ
    いたらちょっと浮くと思うわ
    で、中学校に上がっても(うちの場合)半分は同じメンバーなんだから老けた感想もない
    だからあるあるな事実じゃないよ

  26. 名無しさん : 2023/11/20 16:39:53 ID: PIeelYyQ

    ※7みたいな人って恥ずかしいな
    老けてようと老けていなかろうと恥ずかしい

  27. 名無しさん : 2023/11/20 17:58:21 ID: KXGD5YP2

    子供が問題児だと親は心労でガッツリ老けるよ
    ソースは親類

  28. 名無しさん : 2023/11/20 18:24:55 ID: bsp1vyvA

    反抗期で気苦労が増えるのかな
    それとも、もう見た目を気にする年齢でなくなってきたということなのか

  29. 名無しさん : 2023/11/20 19:10:35 ID: AhgcHUhQ

    スレの421の18歳で出産した人の話って、まさか自称18歳とかじゃないよねw

  30. 名無しさん : 2023/11/20 19:17:33 ID: AhgcHUhQ

    >>13
    政令指定都市に住んでるけど、うちの子が男の子しかいないのもあるんだろうけど男の子の親はそういう話はしない傾向はある。
    ママ綺麗とか友達の母親を褒めることを言うような子って大概女の子だよね。

  31. 名無しさん : 2023/11/20 20:38:53 ID: 4JZ5Fegg

    腸内フローラ!
    宗教みたいだけどやっぱコレらしい

  32. 名無しさん : 2023/11/20 22:16:57 ID: RHlsLQxQ

    この話をそのまんま受け止めるなら
    子供が小学生の6年間成長する間に
    親は20年経過したかのような風貌になるという事

    子育てがどれほど大変かを物語ってる、とでも解釈すればいいのかね
    若作りを諦めておじさんおばさんになるのがその時期なのかも知れないけど

  33. 名無しさん : 2023/11/20 23:43:28 ID: mBTwhOY6

    これ、最近ずっと自分も疑問に思ってた。

    街を歩いている未就学児のお母さんたちは皆若いのに、子どもが小学生から一気に年を取りだすのはなぜなんだろうと。キレイなお母さんも老けてくるのよ。

    中学行ったらもっとなんだ・・・当たり前だけど・・

  34.   : 2023/11/21 00:16:22 ID: IRKyrb02

    みんな平等に歳とるんだからどーでもいいわー

  35. 名無しさん : 2023/11/21 10:03:38 ID: 11WgMMzI

    子供の現実や経済面への心配から老けるんだろうな
    幼稚園ママはただひたすらに楽しいだけ
    小学生ママは現実受け入れる時期
    中学以降は子供や現実と戦う時期

  36. 名無しさん : 2023/11/21 15:54:07 ID: hr94z2lI

    見た目よりも20代までの体力は妊娠出産の為にあるってね
    アラフォーでは徹夜して次の日、通常運転って
    もう無理でしょw
    傷の治りさえ遅い

  37. 名無しさん : 2023/11/21 17:28:20 ID: kwv1GZYE

    就職した子供がいると話すとみんなびっくりする
    年よりちょっと若見えアラフィフ。
    息子の同級生には、お前の母ちゃん若いと言われたり。
    でも、若く見えることと、若いことはイコールじゃないんよね。娘見てつくづく思う。

  38. 名無しさん : 2023/11/21 17:53:30 ID: XFdgIQ0c

    子供がいる人は表情に緊張感を感じる
    やっぱり独身とは背負っているものが違うんだろうな

  39. 名無しさん : 2023/11/22 08:58:41 ID: vqCf4KyM

    ※38
    それは分かる
    独身のまま中高年になってしまった人って、老けてるのに顔つきが幼くて気持ち悪いよね

  40. 名無しさん : 2023/11/22 20:44:32 ID: s6W04T9U

    母になると女を捨てるじゃないけど、所帯じみてくるとどうしてもね
    子供が小学生くらいだと実年齢もさることながら、まだ女を捨ててないというか周りを気にするからだと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。